JPS5836603B2 - 混合ガスの耐熱性分離膜 - Google Patents
混合ガスの耐熱性分離膜Info
- Publication number
- JPS5836603B2 JPS5836603B2 JP54081949A JP8194979A JPS5836603B2 JP S5836603 B2 JPS5836603 B2 JP S5836603B2 JP 54081949 A JP54081949 A JP 54081949A JP 8194979 A JP8194979 A JP 8194979A JP S5836603 B2 JPS5836603 B2 JP S5836603B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- separation membrane
- resistant separation
- gas
- mixed gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims description 24
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims description 17
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims description 20
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 13
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 claims description 11
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims description 10
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 claims description 10
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 claims description 10
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 9
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 5
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 37
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 17
- 239000010408 film Substances 0.000 description 12
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N chlorotrimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)Cl IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 2
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- BOOBDAVNHSOIDB-UHFFFAOYSA-N (2,3-dichlorobenzoyl) 2,3-dichlorobenzenecarboperoxoate Chemical compound ClC1=CC=CC(C(=O)OOC(=O)C=2C(=C(Cl)C=CC=2)Cl)=C1Cl BOOBDAVNHSOIDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMAWODUEPLAHOE-UHFFFAOYSA-N 2,4,6,8-tetrakis(ethenyl)-2,4,6,8-tetramethyl-1,3,5,7,2,4,6,8-tetraoxatetrasilocane Chemical compound C=C[Si]1(C)O[Si](C)(C=C)O[Si](C)(C=C)O[Si](C)(C=C)O1 VMAWODUEPLAHOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000276457 Gadidae Species 0.000 description 1
- 229920006361 Polyflon Polymers 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- KBUGPZYDTMXHSJ-UHFFFAOYSA-N [SiH3]O[SiH2]O[SiH2]O[SiH3].CCCCCCCC Chemical compound [SiH3]O[SiH2]O[SiH2]O[SiH3].CCCCCCCC KBUGPZYDTMXHSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 1
- 150000001485 argon Chemical class 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 1
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 description 1
- DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N krypton atom Chemical compound [Kr] DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000012643 polycondensation polymerization Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 229920000260 silastic Polymers 0.000 description 1
- 229920006268 silicone film Polymers 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 239000005051 trimethylchlorosilane Substances 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D71/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D71/06—Organic material
- B01D71/70—Polymers having silicon in the main chain, with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only
- B01D71/701—Polydimethylsiloxane
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D69/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D69/12—Composite membranes; Ultra-thin membranes
- B01D69/1213—Laminated layers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は室温よりも高い雰囲気においても使用できるこ
とを特徴とする混合ガスの分離膜に関するものである。
とを特徴とする混合ガスの分離膜に関するものである。
混合ガスを分離する膜には有孔性のセルロース・アセテ
ートや無孔性のシリコンゴム等があり、ガスの種類によ
って透過係数が異なることを利用して分離あるいは濃縮
が行なわれている。
ートや無孔性のシリコンゴム等があり、ガスの種類によ
って透過係数が異なることを利用して分離あるいは濃縮
が行なわれている。
本発明はシリコンゴムのガス分離膜の改良にかかわるも
のであり、特に耐熱性と機械的強度を改善したものであ
る。
のであり、特に耐熱性と機械的強度を改善したものであ
る。
現在ガス分離法はガスの沸点差を利用した深冷分離法、
ガスの液体への吸着係数の差を利用した溶媒吸収法等の
比較において検討され、爆発の危険性のない安全な方法
として認識され始めている。
ガスの液体への吸着係数の差を利用した溶媒吸収法等の
比較において検討され、爆発の危険性のない安全な方法
として認識され始めている。
しかるに経済性比較においては未だ充分なガス透過係数
と分離係数をもったものができていない状況にあるため
、装置が複雑で爆発の危険のある深冷分離法や溶媒吸収
法が尚検討されているように思われる。
と分離係数をもったものができていない状況にあるため
、装置が複雑で爆発の危険のある深冷分離法や溶媒吸収
法が尚検討されているように思われる。
ガス分離が検討されているのは以下にのべる3つの代表
的分野がある; (1)液体ナトリウムを冷却材とする原子炉では、ナト
リウムと空気の接触を防止するため炉内にアルゴンガス
が充填される。
的分野がある; (1)液体ナトリウムを冷却材とする原子炉では、ナト
リウムと空気の接触を防止するため炉内にアルゴンガス
が充填される。
このアルゴン中にはクリプトンやキセノンなどの放射性
ガスが混入してくるため、アルゴンから放射性ガスを分
離する必要がある。
ガスが混入してくるため、アルゴンから放射性ガスを分
離する必要がある。
(2)人工肺、あるいは人工鱈などは血液中の酸素と炭
酸ガスを交換させることを目的としているが機械的強度
とガス透過性の両方で満足できるものが少ない。
酸ガスを交換させることを目的としているが機械的強度
とガス透過性の両方で満足できるものが少ない。
(3)空気が窒素と酸素の混合ガスからなるが、酸素の
含有率をたとへば20%から33%に増大させるとガラ
ス溶融炉に必要な燃料が約50%も節約され、大巾な省
エネルギーが期待できる。
含有率をたとへば20%から33%に増大させるとガラ
ス溶融炉に必要な燃料が約50%も節約され、大巾な省
エネルギーが期待できる。
またボイラーの排ガスが著るしく減少し、大気汚染で問
題のNOx低減につらなる可能性もある。
題のNOx低減につらなる可能性もある。
これらの全ての分野でシリコンゴムのガス分離膜が検討
されているが耐熱性、機械強度、ガス透過性などの少な
くとも一つ以上の物性において不満足といわねばならな
い。
されているが耐熱性、機械強度、ガス透過性などの少な
くとも一つ以上の物性において不満足といわねばならな
い。
本発明ではこれらのシリコンゴムを改良して少なくとも
一部分に弗素元素を含む構造となし、その薄膜を多孔性
のポリテトラフルオロエチレンと積層することにより、
耐熱性、機械的強度およびガス透過性の全ての点で満足
しうるガス分離膜を完成した。
一部分に弗素元素を含む構造となし、その薄膜を多孔性
のポリテトラフルオロエチレンと積層することにより、
耐熱性、機械的強度およびガス透過性の全ての点で満足
しうるガス分離膜を完成した。
シリコン膜特にジメチルシロキサン膜は炭酸ガス、窒素
、酸素などのガス透過性が最も太きいが、引裂強度が弱
い。
、酸素などのガス透過性が最も太きいが、引裂強度が弱
い。
このため25μ以下に薄《するのが困難となる。
ポリエステル、ポリアミド等を補強材に用いることも行
なわれているが、その時には70μ程度に厚くなってし
まい、そのため結局ガス透過値が低下してしまう。
なわれているが、その時には70μ程度に厚くなってし
まい、そのため結局ガス透過値が低下してしまう。
ジメチルシロキサンとポリカーボネートとの共重合体膜
は膜強度が秀れており、膜厚も1μ以下あるいは0.1
μ程度にもなしうるといわれており、その結果ガス透過
値が大巾に向上してくる。
は膜強度が秀れており、膜厚も1μ以下あるいは0.1
μ程度にもなしうるといわれており、その結果ガス透過
値が大巾に向上してくる。
しかるにたとえば酸素と窒素等混合ガスのガス透過性の
比を分離係数で表わすと、ジメチルシロキサンとポリカ
ーボネートの共重合体膜もまだ分離係数が低いため、一
段のガス分離だけでは濃縮後の濃度を格段に上げること
はできない。
比を分離係数で表わすと、ジメチルシロキサンとポリカ
ーボネートの共重合体膜もまだ分離係数が低いため、一
段のガス分離だけでは濃縮後の濃度を格段に上げること
はできない。
本発明ではシリコンゴムの一部分に弗素元素を含ませる
ことにより混合ガスの分離係数を向上し、その超薄膜を
繊維によって互に連結された結節よりなる繊維組織から
なる多孔性のポリテトラフルオロエチレンに積層するこ
とによって機械的強度、ガス透過値も向上することがで
きた。
ことにより混合ガスの分離係数を向上し、その超薄膜を
繊維によって互に連結された結節よりなる繊維組織から
なる多孔性のポリテトラフルオロエチレンに積層するこ
とによって機械的強度、ガス透過値も向上することがで
きた。
シリコンゴムの一部分に弗素を含有させるには、たとへ
ば〔R1とR2はCF3以上のパーフルオロアルキル基
を表わす。
ば〔R1とR2はCF3以上のパーフルオロアルキル基
を表わす。
〕の構造体となし、この重合体または共重合体が考えら
れる。
れる。
この種の化合物はダウ・コウニング社よりSilast
ic L, S の商品名で市販されているものある
いはそれと同等品が使用できる。
ic L, S の商品名で市販されているものある
いはそれと同等品が使用できる。
上記フルオロアルキルシロキサンはジメチルシロキサン
と共重合させたものがガス透過性において秀れている。
と共重合させたものがガス透過性において秀れている。
しかるにジメチルシロキサンの共重合比率が大きいとガ
ス透過性は大きいがガスの分離係数が小さくなり、逆に
ジメチルシロキサンの共重合比率が小さくなるとガス透
過性が小さ《なり分離係数が太き《なるという傾向を示
めす。
ス透過性は大きいがガスの分離係数が小さくなり、逆に
ジメチルシロキサンの共重合比率が小さくなるとガス透
過性が小さ《なり分離係数が太き《なるという傾向を示
めす。
分離係数とガス透過係数の両方ともが好ましい値を示す
共重合体比率はパーフルオロアルキル基の種類によって
変わって来るが、■・1・1トリフルオロプロピルメチ
ルシロキサンが特に好ましい構造体である。
共重合体比率はパーフルオロアルキル基の種類によって
変わって来るが、■・1・1トリフルオロプロピルメチ
ルシロキサンが特に好ましい構造体である。
更に混合ガスの温度を約15℃あげるだけでガス分離係
数はほとんど変らないがガス透過係数は約2倍に増大す
るから25℃から100℃に昇温するだけでガス透過係
数は約40倍流れてくる。
数はほとんど変らないがガス透過係数は約2倍に増大す
るから25℃から100℃に昇温するだけでガス透過係
数は約40倍流れてくる。
150℃に昇温できれば更に4倍となるから室温での透
過係数の約160倍にも増大できる。
過係数の約160倍にも増大できる。
この様な温度に混合ガスを加熱する熱源は上記(3)の
如き燃焼炉の近傍で使用するときにはそれ程大きな問題
とはならないが、その他の場合には経済的にみあう温度
まで昇温することでガス透過係数の増大をはかれば良い
。
如き燃焼炉の近傍で使用するときにはそれ程大きな問題
とはならないが、その他の場合には経済的にみあう温度
まで昇温することでガス透過係数の増大をはかれば良い
。
一方機械的強度については弗素を含むシリコン膜に改質
してもシリコン膜の持っていた引裂強度を大巾に改善す
ることはできない。
してもシリコン膜の持っていた引裂強度を大巾に改善す
ることはできない。
そのため引裂強度が大きい多孔性のポリテトラフルオロ
エチレンと積層することにより積層構造体としての全体
の引裂強度を改善することができる。
エチレンと積層することにより積層構造体としての全体
の引裂強度を改善することができる。
従来ポリエステル、ポリアミド等の補強材を用いている
がこれらの補強材を埋め込むために厚みは70μ程度に
も増大してしまう。
がこれらの補強材を埋め込むために厚みは70μ程度に
も増大してしまう。
本発明の多孔性ポリテトラフルオロエチレンは極めて小
さい小繊維により相互に連続された結節からなっている
。
さい小繊維により相互に連続された結節からなっている
。
結節は細長くなりその長軸は繊維方向と直角方向に配向
している。
している。
また繊維の横断面は大抵は1μ前後であって細いものは
0。
0。
1μ以下にもなることがある。繊維の長さも0.1μか
ら約50μの範囲に変化しているが繊維間隙は約0.2
μから1μ程度の範囲にある。
ら約50μの範囲に変化しているが繊維間隙は約0.2
μから1μ程度の範囲にある。
繊維の太さが細く、かつ繊維の間隙が狭い程微細な孔径
をもつことであり、緻密な表面を有することになる。
をもつことであり、緻密な表面を有することになる。
緻密な表面である程その表面に積層する弗素を含むシリ
コン膜の厚みも薄くでき、繊維間隙が1μ以下あるいは
平均孔径が0.5μ以下の値で規制される特性を持つと
きには結局従来の補強材の表面で得られる膜厚よりも極
端に薄膜化できることとなって本発明を実施する時の大
きな特徴をなしている。
コン膜の厚みも薄くでき、繊維間隙が1μ以下あるいは
平均孔径が0.5μ以下の値で規制される特性を持つと
きには結局従来の補強材の表面で得られる膜厚よりも極
端に薄膜化できることとなって本発明を実施する時の大
きな特徴をなしている。
さらに多孔性のポリテトラフルオロエチレンの形状が平
膜であるよりもチューブの形状または中空繊維の構造で
ある時表面に形成される弗素を含むシリコン膜層も安定
となり犬表面積を有するモジュールの製作を行なう上で
有利となる。
膜であるよりもチューブの形状または中空繊維の構造で
ある時表面に形成される弗素を含むシリコン膜層も安定
となり犬表面積を有するモジュールの製作を行なう上で
有利となる。
チューブや中空繊維よりなるモジュールは既に開発され
た技術を流用することによって比較的容易に実施しうる
。
た技術を流用することによって比較的容易に実施しうる
。
以下には本発明を実施例によって詳述する。
実施例 1
ダウ・ユウニング社のSilasticLをMEKに溶
解して20%濃度に調整した。
解して20%濃度に調整した。
この溶液に加硫剤2・4ジクロルベンゾイルパーオキサ
イドをゴム成分100部に対し、6部の割合で溶解した
。
イドをゴム成分100部に対し、6部の割合で溶解した
。
この溶液を平均孔径0.22μのフロロポ7FP022
(住友電工製)に300μ厚みで塗布し、乾燥し、次い
で130℃で5分間一次加硫し、200℃で2時間二次
加硫した。
(住友電工製)に300μ厚みで塗布し、乾燥し、次い
で130℃で5分間一次加硫し、200℃で2時間二次
加硫した。
塗布前後の重量増加から推定した塗布厚みは45μであ
った。
った。
この複合膜の特性を測定したところ、第一表の様になっ
た。
た。
実施例 2
溶液の塗布厚みを150μ、iooμ、75μの範囲で
変えたこと以外は実施例1と同じ方法で製膜した複合膜
の特性を第2表に示す。
変えたこと以外は実施例1と同じ方法で製膜した複合膜
の特性を第2表に示す。
尚、硬化後の膜厚は20μ、12μ、8μであった。
実施例 3
(シリコンゴムの調整)
■ ・3・5−トリス(3・3・3−トリフルオロプロ
ピル)−1・3・5−トリメチルシクロトリシロキサン
60部、オクタンチルシク口テトラシロキサン38部、
1・3・5・7テトラビニル1・3・5・7−テトラメ
チルシクロテトラシロキサン2部を混合し、水酸化カリ
の存在下に160℃4時間加熱して縮合重合させた。
ピル)−1・3・5−トリメチルシクロトリシロキサン
60部、オクタンチルシク口テトラシロキサン38部、
1・3・5・7テトラビニル1・3・5・7−テトラメ
チルシクロテトラシロキサン2部を混合し、水酸化カリ
の存在下に160℃4時間加熱して縮合重合させた。
水酸化カリと等モル量のトリメチルクロルシランを投入
して中和し、次いでトルエンを加えて10%濃度とした
後でヒュームドシリ力をシロキサ7100部に対し、4
5部混合して均一溶液を得る。
して中和し、次いでトルエンを加えて10%濃度とした
後でヒュームドシリ力をシロキサ7100部に対し、4
5部混合して均一溶液を得る。
これらの溶液に対し、実施例1と同じ加硫剤を10部添
加した。
加した。
(多孔性ポリテトラフルオロエチレンの製造)ダイキン
工業のポリフロンF−104 100部に液状潤滑剤
23部を混合し、ラム押出機により外径3闘、内径2m
mのチューブを作成した。
工業のポリフロンF−104 100部に液状潤滑剤
23部を混合し、ラム押出機により外径3闘、内径2m
mのチューブを作成した。
液状潤滑剤を除去したのち昇温下に長さ方向に350%
の延伸を行ない、次いで327℃以上の温度で焼結して
、多孔性のチューブを得た。
の延伸を行ない、次いで327℃以上の温度で焼結して
、多孔性のチューブを得た。
このチューブの物性は外径2.6mm、内径1.8mm
、気孔率75%、平均孔径0.4μの多孔質体であり、
電子顕微鏡でその表面を拡大すると、延伸した方向に1
μ前後の繊維が並び、その繊維の末端には結節と呼ばれ
る節が延伸方向と直角方向に並んでおり、繊維の間隙は
0.1μから0.2μ前後に相当する。
、気孔率75%、平均孔径0.4μの多孔質体であり、
電子顕微鏡でその表面を拡大すると、延伸した方向に1
μ前後の繊維が並び、その繊維の末端には結節と呼ばれ
る節が延伸方向と直角方向に並んでおり、繊維の間隙は
0.1μから0.2μ前後に相当する。
(チューブ状複合膜の製造)
10%濃度のシリコンゴム溶液に多孔性ポリテトラフル
オロエチレンチューブを連続的に浸漬、乾燥、一次加硫
、二次加硫して複合膜を得た。
オロエチレンチューブを連続的に浸漬、乾燥、一次加硫
、二次加硫して複合膜を得た。
塗布速度によって加硫後の塗布厚みが幾物変動するが、
1μから10μの範囲に調整することが出来る。
1μから10μの範囲に調整することが出来る。
この複合膜の特性を温度をかえて評価したところ第3表
の結果が得られた。
の結果が得られた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 弗素を含むシリコン系ゴムが繊維によって互に連結
された結節よりなる繊維を有する多孔性のポリテトラフ
ルオロエチレンに積層されていることを特徴とする混合
ガスの耐熱性分離膜。 2 弗素を含むシリコン系ゴムが1・1・1トリフルオ
ロプロピルメチルシロキサンを主体とすることを特徴と
する特許請求の範囲第1項の耐熱性分離膜。 3 弗素を含むシリコン系ゴムが1・1・lトリフルオ
ロプロピルメチルシロキサンとジメチルシロキサンの共
重合体であることを特徴とする特許請求の範囲第1項と
第2項の耐熱性分離膜。 4 多孔性のポリテトラフルオ口エチレンがチューブの
形状であることを特徴とする特許請求の範囲第1項から
第3項の耐熱性分離膜。 5 多孔性のポリテトラフルオ口エチレンが0.5μ以
下の平均孔径を持つことを特徴とする特許請求の範囲第
1項から第4項の耐熱性分離膜。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54081949A JPS5836603B2 (ja) | 1979-06-27 | 1979-06-27 | 混合ガスの耐熱性分離膜 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54081949A JPS5836603B2 (ja) | 1979-06-27 | 1979-06-27 | 混合ガスの耐熱性分離膜 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS565121A JPS565121A (en) | 1981-01-20 |
JPS5836603B2 true JPS5836603B2 (ja) | 1983-08-10 |
Family
ID=13760739
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54081949A Expired JPS5836603B2 (ja) | 1979-06-27 | 1979-06-27 | 混合ガスの耐熱性分離膜 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5836603B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS604803A (ja) * | 1983-06-15 | 1985-01-11 | ボ−ゲ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツンク | ピストンの行程調整装置 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4470831A (en) * | 1981-01-22 | 1984-09-11 | Toray Industries, Inc. | Permselective membrane |
JPS5895541A (ja) * | 1981-11-30 | 1983-06-07 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | 気体分離膜 |
US4824444A (en) * | 1986-04-11 | 1989-04-25 | Applied Membrane Technology, Inc. | Gas permselective composite membrane prepared by plasma polymerization coating techniques |
JP2893530B2 (ja) * | 1988-12-08 | 1999-05-24 | ジャパンゴアテックス株式会社 | 脱気膜 |
JPWO2016117360A1 (ja) * | 2015-01-22 | 2017-10-19 | 富士フイルム株式会社 | 酸性ガス分離モジュール |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4914334A (ja) * | 1972-05-20 | 1974-02-07 |
-
1979
- 1979-06-27 JP JP54081949A patent/JPS5836603B2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4914334A (ja) * | 1972-05-20 | 1974-02-07 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS604803A (ja) * | 1983-06-15 | 1985-01-11 | ボ−ゲ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツンク | ピストンの行程調整装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS565121A (en) | 1981-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0150640B1 (ko) | 다층 폴리테트라플루오로에틸렌 다공막의 제조방법 | |
KR100458615B1 (ko) | 고다공성폴리비닐리덴디플루오라이드막 | |
JP3300361B2 (ja) | 増大した熱及び溶剤抵抗性を有する親水性構造体 | |
RU2124391C1 (ru) | Способ получения многослойной политетрафторэтиленовой пористой мембраны и полуспеченная политетрафторэтиленовая многослойная структура | |
US4764320A (en) | Method for preparing semipermeable membrane compositions | |
JPH0778139B2 (ja) | 多孔質高強度ptfe多層製品 | |
JPH07251046A (ja) | ガス分離膜のフルオロポリマーによる後処理 | |
JPH04351645A (ja) | 非対称孔径ポリテトラフルオロエチレン多孔膜の製造方法 | |
EP0803341A2 (en) | High strength porous film of polypropylene and process for producing same | |
JPS5836603B2 (ja) | 混合ガスの耐熱性分離膜 | |
JP3300362B2 (ja) | 増大した熱抵抗性を有する親水性構造体 | |
US4631075A (en) | Composite membrane for gas separation | |
TW201922883A (zh) | 氟系樹脂多孔膜及其製造方法 | |
JP3221095B2 (ja) | チューブ状多孔質複層膜及びその製造方法 | |
JP2533229B2 (ja) | ポリテトラフルオロエチレン多孔質体とその製造方法 | |
KR20200020460A (ko) | 불소계 수지 다공성 막 | |
JP6880467B2 (ja) | フッ素系樹脂多孔性膜、その製造方法及び自動車用ベントフィルター | |
JPS60179102A (ja) | 炭素膜およびその製造方法 | |
WO2004078831A1 (ja) | 四弗化エチレン樹脂多孔質体及びその製造方法 | |
JPS63264101A (ja) | 選択透過膜 | |
JPH0747221A (ja) | 気体分離用複合膜とその製造方法 | |
JP3456284B2 (ja) | 多孔質四弗化エチレン樹脂積層体とその製造方法 | |
JPS63230173A (ja) | 中空糸膜型人工肺 | |
JPH03169330A (ja) | 複合膜 | |
WO2023139869A1 (ja) | 多孔質膜及び多孔質膜積層体 |