JPS5836490B2 - ハンドウタイハクマク ノ セイゾウホウホウ - Google Patents

ハンドウタイハクマク ノ セイゾウホウホウ

Info

Publication number
JPS5836490B2
JPS5836490B2 JP49053641A JP5364174A JPS5836490B2 JP S5836490 B2 JPS5836490 B2 JP S5836490B2 JP 49053641 A JP49053641 A JP 49053641A JP 5364174 A JP5364174 A JP 5364174A JP S5836490 B2 JPS5836490 B2 JP S5836490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
temperature
insb
manufacturing
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49053641A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50146269A (ja
Inventor
修司 山田
幸男 飯高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP49053641A priority Critical patent/JPS5836490B2/ja
Publication of JPS50146269A publication Critical patent/JPS50146269A/ja
Publication of JPS5836490B2 publication Critical patent/JPS5836490B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は半導体薄膜の製造方法に関するものである。
従来、例えばInSbをフラッシュ蒸着などの方法で付
ける場合、加熱したボード上にInSbの粒子を連続的
に落として加熱した基板上に蒸着する。
この時、InSbの加熱された粒子が基板上に付着する
基板とInSbとの密着性を良くするため釦よび結晶成
長がしやすいようにするために、基板温度を再蒸発温度
捷で上げるのが普通である。
そのため、基板に付着したInSbが基板上の粒子との
結合を振り切って再蒸発する。
その結果、蒸着膜が不均一な膜となったり、温度調節が
非常にむずかしく再現性が悪かった。
この問題を克服するために蒸着速度を20OA/sec
tで上げることが提案されたが、この方法でも再蒸発が
かなりあり、再蒸発を防ぐため温度を下げると特性の低
下が避けられなかった。
したがって、この発明の目的は、基板からの再蒸発を防
ぐとともに、安定で特性のすぐれた半導体薄膜の製造方
法を提供することである。
この発明の製造方法の一例について述べる。
この実施例では、InSb薄膜を形成するガラス基板の
温度を第1図に示すように制御した。
第lの工程AJI−いて、基板を450℃に加熱し、■
200〜l400℃に加熱したボード上に多結晶InS
bの10〜16メッシュの粒子を連続的に落下し、基板
上にInSb層を形成した。
この場合,InSb層は再蒸発がはげし〈、基板上に小
さい島状の結晶核が残り、膜は絶縁状態であった。
この島状の結晶核は後の工程の蒸着にち−いて付着の中
心となり、再蒸発を防ぎ結晶化を促進する。
つぎに、第2の工程Bにおいて、基板温度を250℃に
低下した。
つぎに第3の工程Cにむいて、基板温度を430゜Cに
上昇し、蒸発速度200A/seeで第1の工程Aと同
様にフラッシュ蒸着を行なった。
その結果、基板上に均一なInSb薄嗅が形成され、そ
の磁気抵抗特性は第2図の実線で示すように従来の破線
のものよりすぐれたものとなった。
この製造方法は再現性が良いことも確認した。
以上のように、この発明の製造方法によれば、安定です
ぐれた特性の半導体薄膜を再現性よく形戒することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の製造方法の一例を説明するための基
板の温度変化図、第2図はこの発明の製造方法で形戒し
たInSb薄膜の磁気抵抗特性図である。 A・・・第1の工程、B・・・第2の工程、C・・・第
3の工程。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基板の温度を設定温度以上に保持してフラッシュ蒸
    着を行ない基板上に小さい島状の結晶核を形成する工程
    と、前記結晶核を形成した基板を設定温度より低い温度
    に低下させる工程と、温度が低下した前記基板を設定温
    度に上昇させ再びフラッシュ蒸着を行なう工程とを含む
    半導体薄膜の製造方法。
JP49053641A 1974-05-13 1974-05-13 ハンドウタイハクマク ノ セイゾウホウホウ Expired JPS5836490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49053641A JPS5836490B2 (ja) 1974-05-13 1974-05-13 ハンドウタイハクマク ノ セイゾウホウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49053641A JPS5836490B2 (ja) 1974-05-13 1974-05-13 ハンドウタイハクマク ノ セイゾウホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50146269A JPS50146269A (ja) 1975-11-22
JPS5836490B2 true JPS5836490B2 (ja) 1983-08-09

Family

ID=12948517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49053641A Expired JPS5836490B2 (ja) 1974-05-13 1974-05-13 ハンドウタイハクマク ノ セイゾウホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836490B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0560640B2 (ja) * 1987-05-15 1993-09-02 Matsushita Electric Works Ltd
DE112019007095T5 (de) 2019-03-28 2022-01-05 Honda Motor Co., Ltd. Sattelaufsitzfahrzeug

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02272723A (ja) * 1989-04-14 1990-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd インジウムアンチモン膜の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0560640B2 (ja) * 1987-05-15 1993-09-02 Matsushita Electric Works Ltd
DE112019007095T5 (de) 2019-03-28 2022-01-05 Honda Motor Co., Ltd. Sattelaufsitzfahrzeug
US11600181B2 (en) 2019-03-28 2023-03-07 Honda Motor Co., Ltd. Saddle-riding type vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50146269A (ja) 1975-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5983997A (ja) エピタキシヤル多成分材料を含むヘテロ構造の形成方法
JPS5836490B2 (ja) ハンドウタイハクマク ノ セイゾウホウホウ
JPH0371792B2 (ja)
JP2861343B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06107491A (ja) 結晶性薄膜製造方法
JPH02194522A (ja) Soi基板の製造方法
JPH06112504A (ja) 結晶性薄膜製造方法
JPH02283073A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03240945A (ja) 金属薄膜の形成法
JPH046833A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS62192047A (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JPS61133636A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63284826A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0290559A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6142910A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS592386A (ja) 圧電性薄膜用の電極形成方法
JPH02194621A (ja) インジウムアンチモン膜の製造方法
JP3112578B2 (ja) 結晶性薄膜製造方法
JPS6390119A (ja) 単結晶Geエピタキシヤル層の形成方法
JPS6235269B2 (ja)
JPS6246074B2 (ja)
JPH03159203A (ja) 薄膜抵抗体のトリミング方法
JPS6321820A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JPS6187324A (ja) 半導体装置の電極配線形成方法
KR19990074262A (ko) 시드층을 이용한 피지티 박막 제조 방법