JPS5836378B2 - デユ−プレツクス・システムの復旧方法 - Google Patents

デユ−プレツクス・システムの復旧方法

Info

Publication number
JPS5836378B2
JPS5836378B2 JP55104605A JP10460580A JPS5836378B2 JP S5836378 B2 JPS5836378 B2 JP S5836378B2 JP 55104605 A JP55104605 A JP 55104605A JP 10460580 A JP10460580 A JP 10460580A JP S5836378 B2 JPS5836378 B2 JP S5836378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer system
active
file
processing
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55104605A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5730069A (en
Inventor
哲雄 安達
裕 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Facom Corp
Priority to JP55104605A priority Critical patent/JPS5836378B2/ja
Publication of JPS5730069A publication Critical patent/JPS5730069A/ja
Publication of JPS5836378B2 publication Critical patent/JPS5836378B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデュープレックス・システムの復旧方法、特に
簡単な構成により現用系処理装置ダウンに対処できるよ
うになったデュープレックス・システムの復旧方法に関
するものである。
一般にデータ処理システムの信頼性を向上させるシステ
ム構成の1つとしてデュープレックス・システムが知ら
れており、該システムの構成は例えば第1図に図示する
如きものである。
第1図において、1は現用系処理装置、2は予備系処理
装置、3はマスク・ファイル、4はサブ・ファイル、5
はバス切替装置を夫々表わしている。
第1図において、バス切替装置5は、(1)現用系処理
モード時において現用系処理装置1とマスク・ファイル
3およびサブ・ファイル4との間を接続状態に維持せし
める機能、(2)現用系処理装置1のダウンを検出する
と共に該検出後速やかにバス切替動作を行ない今後は予
備系処理装置2と両ファイル3,4との間を接続状態に
維持せしめる機能など多種機能を有している。
このためバス切替装置5が高価にならざるを得す、シス
テム全体としての規模が比較的小さいシステムおよび/
またはバス切替時間が比較的大きくても許されるシステ
ムに上記の如きバス切替装置5を用いることは好ましい
こととはいえなかった。
本発明は上記の点を考慮し、比較的小規模なシステムお
よび/またはバス切換条件が比較的緩やかなシステムに
好適なデュープレツクス・システムの復旧方法を提供す
ることを目的としている。
そしてそのため本発明のデュープレツクス・システムの
復旧方法は端末と、一方の計算機系と、他方の計算機系
と、上記一方の計算機系又は他方の計算機系の何れかと
上記端末とを選択的に接続する接続手段と、上記一方の
計算機系と他方の計算機系との間のデータ転送を行うた
めの処理装置間結合装置とを具備するデュープレツクス
・システムにおいて、上記一方の計算機系を現用系とし
てオンライン処理を行わせ上記他方の計算機系を予備系
とする場合には、上記一方の計算機系を上記接続手段に
よって上記端末と接続し、上記一方の計算機系にマスク
・ファイルを設けると共に上記他方の計算機系にサブ・
ファイルを設け、現用系とされた一方の計算機系によっ
て処理されたデータを上記処理装置間結合装置を介して
予備系とされた他方の計算機系に送って上記サブ・ファ
イルにシーケンシャルに格納し、現用系とされた一方の
計算機系がダウンした場合には、上記他方の計算機系を
上記接続手段によって上記端末と接続し、他方の計算機
系にオンライン処理を行わせることを特徴とするもので
ある。
以下第2図を参照しつつ本発明を説明する。
第2図は本発明によるデュープレツクス・システムの復
旧方法を実施するハードウエア構或の一実施例構或を示
している。
図中、6は現用系処理装置、7は予備系処理装置、8は
マスク・ファイル、9はサブ・ファイル、10は処理装
置間結合装置、11は端末装置、12は現用系通信回線
、13は予備系通信回線を夫々表わしている。
現用系処理装置6は当該処理装置6がダウンすると端末
装置11からの指示にもとずいて復旧処理を行なう復旧
機能を有する。
マスク・ファイル8は例えばインデスク・シーケンシャ
ル・ファイルであり現用系処理モード時に現用系処理装
置6による処理データを逐次書込んでゆく。
サブ・ファイル9は現用系処理モード時に現用系処理装
置6による処理データを処理装置間結合装置10を介し
て例えば上部から順番に書込んでゆく。
処理装置間結合装置10は現用系処理モード時に現用系
処理装置6による処理データをサブ・ファイル9側に通
し、一方ダウンした現用系処理装置6が回復すると今度
はサブ・ファイル9の記録内容をマスク・ファイル8側
に通ス。
端末装置11は回線切替手段をそなえており、該回線切
替手段は現用系処理モード時には現用系処理装置6との
交信を有効状態に維持し、他方予備系処理モード時には
予備系処理装置7との交信を有効状態に維持する。
以下処理動作の一例を順次説明する。
(1) 現用系処理モード時においては、端末装置1
1と現用系通信回線12と現用系処理装置6とマスク・
ファイル8と処理装置間結合装置10とサブ・ファイル
9とが夫々システム構或要素とされ、現用系処理装置6
による処理データがマスク・ファイル8に書込まれてゆ
くと共に処理装置間結合装置10を介してサブ・ファイ
ル9の例えば上部から順番に書込まれてゆく。
(2)そして現用系処理装置6がダウンすると、この旨
をオペレータが知り、オペレータは上記回線切替手段を
操作して現用系通信回線12を無効化しかつ予備系通信
回線13を有効化する。
このため予備系処理装置7が現用系処理装置6に代って
処理を続行する。
この予備系処理モード時において、予備系処理装置Iに
よる処理データはサブ・ファイル9上の既記録領域に連
続して書込まれてゆく。
(3)現用系処理装置6の復旧機能により現用系処理装
置6が回復するようになると、サブ・ファイル9の記録
内容が処理装置間結合装置10を介してマスク・ファイ
ル8に転送され、該マスク・ファイル8の内容は現用系
処理装置6ダウン時もしくは該ダウン時直前における内
容と同一にされる。
(4)マスク・ファイル8の内容が上記の如く復旧する
と、端末装置11の回線切替手段により現用系通信回線
12が再び有効状態とされ現用系処理モードが再開する
以上説明した如く、本発明は比較的高価なバス切替装置
を用いることなく簡易なデュープレツクス・システムを
実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のデープレツクス・システムの復旧方式の
構成例、第2図は本発明を実施するためのハードウエア
構成一実施例構成を夫々示す。 図中、6は現用系処理装置、7は予備系処理装置、8は
マスク・ファイル 9はサブ・ファイル10は処理装置
間結合装置、11は端末装置、12は現用系通信回線、
13は予備系通信回線を夫々表わす。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 端末と、一方の計算機系と、他方の計算機系と、上
    記一方の計算機系又は他方の計算機系の何れかと上記端
    末とを選択的に接続する接続手段と、上記一方の計算機
    系と他方の計算機系との間のデータ転送を行うための処
    理装置間結合装置とを具備するデュープレツクス・シス
    テムにおいて、上記一方の計算機系を現用系としてオン
    ライン処理を行わせ上記他方の計算機系を予備系とする
    場合には、上記一方の計算機系を上記接続手段によって
    上記端末と接続し、上記一方の計算機系にマスク・ファ
    イルを設けると共に上記他方の計算機系にサブ・ファイ
    ルを設け、現用系とされた一方の計算機系によって処理
    されたデータを上記処理装置間結合装置を介して予備系
    とされた他方の計算機系に送って上記サブ・ファイルに
    シーケンシャルに格納し、現用系とされた一方の計算機
    系がダウンした場合には、上記他方の計算機系を上記接
    続手段によって上記端末と接続し、他方の計算機系にオ
    ンライン処理を行わせることを特徴とするデュープレツ
    クス・システムの復旧方法。
JP55104605A 1980-07-30 1980-07-30 デユ−プレツクス・システムの復旧方法 Expired JPS5836378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55104605A JPS5836378B2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30 デユ−プレツクス・システムの復旧方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55104605A JPS5836378B2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30 デユ−プレツクス・システムの復旧方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5730069A JPS5730069A (en) 1982-02-18
JPS5836378B2 true JPS5836378B2 (ja) 1983-08-09

Family

ID=14385046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55104605A Expired JPS5836378B2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30 デユ−プレツクス・システムの復旧方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836378B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236137A (ja) * 1987-03-24 1988-10-03 Toyota Motor Corp 二重化コンピユ−タ
JP2864871B2 (ja) * 1992-05-22 1999-03-08 日本電気株式会社 コンピュータセンタバックアップ方式
US5621795A (en) * 1994-12-27 1997-04-15 Pitney Bowes Inc. System and method for fault tolerant key management

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183978A (ja) * 1975-01-20 1976-07-22 Hitachi Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183978A (ja) * 1975-01-20 1976-07-22 Hitachi Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5730069A (en) 1982-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060143528A1 (en) Systems and methods for checkpointing
JPS5836378B2 (ja) デユ−プレツクス・システムの復旧方法
JPH0243652A (ja) データ転送方式
JPH0756991B2 (ja) バックアップ切替え方法
JPH10222324A (ja) ネットワークシステム
JP2000112675A (ja) ビデオサーバ装置並びにそのデータ障害復旧方法及びデータ障害復旧プログラムを記録した媒体
JPH0997237A (ja) オンライントランザクション処理システムの入力電文保証方式
JP3093546B2 (ja) システム運用情報を復旧できるシステム運用情報管理機構
JP2907102B2 (ja) ファイルロード方式
KR100257503B1 (ko) 전전자 교환기와 과금 추출장치간의 정합방법
JPH11341109A (ja) データバックアップシステムおよび方法
JPH04342332A (ja) 伝送系経路切替制御方式
JPH08335206A (ja) 疎結合多重計算機システムにおけるトランザクション自動復旧システム
JPH0561785A (ja) フアイル転送装置
JPS62105243A (ja) システム障害の復旧装置
CN113127151A (zh) 一种虚拟化环境中数据的实时复制方法、系统及介质
JPS61166637A (ja) 遠隔保守ログアウト情報転送方法
JPS61221856A (ja) メッセ−ジ復旧処理方式
JPS58137885A (ja) デイスプレイ装置の画面回復方式
JPH01174042A (ja) 回線制御方式
JPH05167734A (ja) 専用回線障害回復システム
JPH10289179A (ja) ファイル転送方法およびファイル転送制御装置並びにファイル転送プログラムを記録した記録媒体
JP2000076143A (ja) データバックアップシステム
JPH0795769B2 (ja) デ−タ転送システムにおけるデ−タセ−ブ・リカバ方式
JPH0730616A (ja) 通信制御装置