JPS5835507Y2 - ファイルの綴金具 - Google Patents

ファイルの綴金具

Info

Publication number
JPS5835507Y2
JPS5835507Y2 JP3750180U JP3750180U JPS5835507Y2 JP S5835507 Y2 JPS5835507 Y2 JP S5835507Y2 JP 3750180 U JP3750180 U JP 3750180U JP 3750180 U JP3750180 U JP 3750180U JP S5835507 Y2 JPS5835507 Y2 JP S5835507Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case member
plate
semi
fittings
binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3750180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56139582U (ja
Inventor
拙夫 河合
Original Assignee
株式会社 キングジム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 キングジム filed Critical 株式会社 キングジム
Priority to JP3750180U priority Critical patent/JPS5835507Y2/ja
Publication of JPS56139582U publication Critical patent/JPS56139582U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5835507Y2 publication Critical patent/JPS5835507Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はファイル、特にルーズリーフ式バインダーの
綴金具に関する。
ルーズリーフ式のバインダーの綴金具は、半環状金具を
高い弾性をもつ基部はね板に固定し、このはね板をケー
ス部材内に収納し、ケース部材の両端にある作動レバー
によって、はね板の位置を下方から上方にはね七げるこ
とにより、はね板に固定された半環状金具を開き、ルー
ズリーフを挿脱し、再び半環状金具を両側から押さえて
金具を閉じるものであるが、従来のものは、はね板を上
下にスナップ運動させるケース部材のばね力を充分に与
えるためにケース部材の頂板に厚い板を使用しなげれば
ならず、かつ1作動レバーの回動量も少なく、したがっ
てはね板の移動量も少ないので、半環状金具の開きも充
分でないという欠点があった。
この考案はその欠点を除くためにケース部材の頂板に適
当数のリプ状膨出部を設けることにより頂板な薄くしな
がらケース部材のはね板をスナップ運動させる弾性力の
強化を計ったものである。
更に作動レバーの突出部先端がこの膨出部内に入るよう
にすることにより1作動レバーの動きな犬きくシ、シた
がってはね板の移動量を犬きくシ。
半環状金具の開きを充分に大きくすることができたもの
である。
図について説明すれば、第1図はこの考案の綴金具10
の斜視図、第2図はその側面図であって、1はケース部
材、11はその頂板、2,2はその頂板の両側の孔13
・・・から突出している半環状金具、3はケース部材の
両端に取り付けられている作動レバー、4は頂板の適当
位置に設けられたリプ状膨出部である。
ケース部材の両端は1作動レバー3の両側に測方突出端
12として突き出している。
第2図に示す如く一番両端に存在しているリプ状膨出部
4は作動レバーの突出部の上方に位置している。
ケース部材1において頂板11の両側は内側に折り曲げ
られていて折り曲げ部14となっている。
尚6は綴金具10をファイルの表紙に固定するリベット
である。
ファイルと綴金具の関係は周知の技術であるので詳しい
説明は省略する。
第3図は作動レバー3の側面図、第4図は第3図をA方
向からみた図、第5図は第3図をB方向からみた図であ
って1作動レバー3は第3図に示す如くL字形をなし、
指かげ部31.底板部32゜及び上方突出部33からな
る。
突出部33の先端34は前述の如くケース部材10両端
にあるリプ状膨出部4の下方に位置する。
又底板部32から折れ曲って、上方にもち上ったところ
は、後述する如く基部はね板5,5をはね上げる引っか
け部35となっている。
そして、第2図をR方向からみた第6図に示す如く1作
動レバー3の左右のスリット36はケース部材の側方突
出端の、上縁15(折れ曲げ部14ではなく、頂板11
の延長部分の方)にはまり込んでいて、それによって。
作動レバー3はケース部材に支持されていることとなる
更にケース部材内に高い弾性を有する左右の基部はね板
5,5が収納され、その各々のはね板に夫々半環状金具
2が夫々固定されている。
綴金具を下方からみた第8図に示す如くばね板5,50
両端の相対する部分はえぐりとられて、切り欠は部分5
1.51が形成され、その切り欠は部分から作動レバー
3の突出部がケース部材1内に入りこみ、引っかけ部3
5はその切り欠は部の両fullではね板5,5の切り
欠けのふちの部分に夫々引っかかっている。
第7図はこの考案の綴金具の作用の説明図であって1作
動レバー3が直立しているときは、突出部33.引っか
け部35も下方に下がっていて。
基部はね板は第7図の実線で示す如く下方に凸の状態と
なり、基部はな板5,5に固定された半環状金具も内側
に回動していて第7図の実線で示す如く閉じている。
金具を開くときは、指かけ部31なケース部材1からみ
て外測に開くように押せば、第2図の左Im++の作動
レバーは反時計方向に、右側のレバーは時計方向に夫々
スリット360部分を支点として回動し、引っかけ部3
5.突出部33も上方にもち上げられ、引っかけ部35
で基部はね板5,5を上方にはね上げる。
そうするとはね板5,5は第7図の点線5’、5’の位
置になり、半環状金具は開いて図示の2’、2’の位置
をとる。
そしてこの考案の綴金具は作動レバーの突出部33の上
方に位置するものな含めて、適当個数のリプ状膨出部な
具えているので、ケース部材を比較的に薄い材料にして
も、ケース部材の弾性力な充分強くすることができる。
はね板な上下にスナップ運動させるのは第7図に示すよ
うに、はね板な抑えているケース部材1の弾性によるも
のであるが。
従来の綴金具でケース部材の弾性を強くするためには、
第9図aに示す如く頂板11の部分の円弧を高くするか
、bに示す如く厚みを厚くする必要があった。
しかしaのように弧を高くすると、そこに紙の端部がの
9あげて、書きづらくなり、又すの如く厚みを増せば重
たくなり、又材料費も高価となる。
ところがこの考案の如くリプ状膨出部な数か所に設けれ
ば、ケース部材を比較的薄い材料で、弧状部分を平坦に
近くしてもはね板を上下にスナップ運動させるのに充分
な弾性と強度を得ることができるものである。
更に作動レバーの突出部33の上方にリプ状膨出部が位
置しているので、突出部先端34がその膨出部の中に入
りこみ、作動レバーの回動量を大きくすることもでき、
半環状金具2,2の開き大きくするという効果も期待で
きる。
金具を閉じるときは、金具2,2を左右から押せばばね
板5,5はケース部材の弾性力で再び第7図の実線の位
置にスナップ運動して戻り、金具は閉じる。
このように、この考案の綴金具は簡単な構成で。
薄い材料で充分な弾性力をもつことができ、あわせて半
環状金具の回動量も大きくなり紙の挿脱にも便利な、き
わめて実用性の高い綴金具を得たものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の綴金具の斜視図、第2図は側面図、
第3図は作動レバーの測面図、第4図は第3図をA方向
からみたところを示す図、第5図は第3図をB方向から
みたところを示す図、第6図は第2図をR方向からみた
ところを示す図、第7図は綴金具の作用の説明図、第8
図は綴金具を下方からみた図、第9図は従来のケース部
材の説明図を夫々示す。 符号の説明、1・・・・・・ケース部材、15・・・・
・・側方突出端の上縁、11・・・・・・頂板、2・・
・・・・半環状金具。 12・・・・・・ケースの側方突出端、3・・・・・・
作動レバー13・・・・・・孔、31・・・・・・指か
け部、14・・・・・・折り曲部、32・・・・・・底
板部、33・・・・・・上方突出部、5・・・・・・基
部はね板、34・・・・・・突出部先端、51・・・・
・・切り欠は部、35・・・・・・引っかけ部、6・・
・・・・リベット、36・・・・・・スリット、10・
・・・・・綴金具、4・・・・・・リフ状膨出部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケース部材1と、ケース部材中に収納された高い弾性を
    有する基部はね板5,5と、その基部はね板に固定され
    た半環状金具2,2と、ケース部材10両端に回動可能
    に取り付けられ、概ね平坦な指かげ部31.指かげ部3
    1に直角な底板部32から上方に立上っている引っかけ
    部35、上方突出部33とからなる断面り字状の作動レ
    バー3.3とによって構成される綴金具において、ケー
    ス部材1の頂板11に適当数のリプ状膨出部4・・・を
    設け、ケース部材1の両端に存在するリプ状膨出部は前
    記の作動レバー3の上方突出部33の先端34の上方に
    位置しており、前記引っかけ部35ははね板5,5の下
    辺に接触していることな特徴とするファイルの綴金具。
JP3750180U 1980-03-22 1980-03-22 ファイルの綴金具 Expired JPS5835507Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3750180U JPS5835507Y2 (ja) 1980-03-22 1980-03-22 ファイルの綴金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3750180U JPS5835507Y2 (ja) 1980-03-22 1980-03-22 ファイルの綴金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56139582U JPS56139582U (ja) 1981-10-22
JPS5835507Y2 true JPS5835507Y2 (ja) 1983-08-10

Family

ID=29633064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3750180U Expired JPS5835507Y2 (ja) 1980-03-22 1980-03-22 ファイルの綴金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835507Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5979379U (ja) * 1982-11-20 1984-05-29 合資会社遠間製作所 リングバインダ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56139582U (ja) 1981-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1301711C (en) Storage container for a recording medium and methods for manufacturing and assembling same
JPS6113352Y2 (ja)
JPS5835507Y2 (ja) ファイルの綴金具
JPS6345094A (ja) フアイル用綴具
WO2005100044A1 (ja) 書類等の綴じ具
JP2007216695A (ja) 書類等の綴じ具
US1468846A (en) Loose-leaf binder
JPH0232465Y2 (ja)
JPH05309986A (ja) ルーズリーフ用バインダ
US2252792A (en) Leaf flipper
JP3677792B2 (ja) 蓋体の開閉装置
JPH0120144Y2 (ja)
JPH0120145Y2 (ja)
JPH0545506Y2 (ja)
JPH0221258Y2 (ja)
JPH036458Y2 (ja)
JPS6341180Y2 (ja)
JPH0526072Y2 (ja)
JP3020934U (ja) バインダークリップ
JPS604781Y2 (ja) 片開きフアイル用綴具
JPH059982U (ja) バインダ−
JPS5864207U (ja) コンパクト容器
JPS58133482U (ja) 書類挾み
JPS5842038B2 (ja) インデツクスソウチ
JP4938098B2 (ja) 書類等の綴じ具