JPS5835244A - 作動気筒選択式エンジン - Google Patents

作動気筒選択式エンジン

Info

Publication number
JPS5835244A
JPS5835244A JP13447381A JP13447381A JPS5835244A JP S5835244 A JPS5835244 A JP S5835244A JP 13447381 A JP13447381 A JP 13447381A JP 13447381 A JP13447381 A JP 13447381A JP S5835244 A JPS5835244 A JP S5835244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle
carburetor
valves
cylinders
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13447381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0355656B2 (ja
Inventor
Hajime Kishida
岸田 肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP13447381A priority Critical patent/JPS5835244A/ja
Publication of JPS5835244A publication Critical patent/JPS5835244A/ja
Publication of JPH0355656B2 publication Critical patent/JPH0355656B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M13/00Arrangements of two or more separate carburettors; Carburettors using more than one fuel
    • F02M13/02Separate carburettors
    • F02M13/023Special construction of the control rods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はスロットル操作量に応じて作動気筒数が変化
する作動気筒選択式エンジンに関するものである。
エンジンの燃費を向上させるため、走行条件に応じて一
部の気筒の作動を停止させるようにした作動気筒選択式
エンジンが近年種々提案されている。例えば運転状況に
対応して土部気筒の吸・排気弁な電礎ンレノイドを用い
て閉じることによりその気筒の運転を停止させるものが
あるが、この場合電磁ソレノイドによって吸・排気弁を
閉じるためのバルブ作動停止機構が伏雑になるという不
都合がある。塘だ、2サイクル多気筒エンジンにおいて
、気化器より下流側に一部気筒の吸気通路を閉塞する制
御バルブを設け、この制御バルブを運転状態に応じて吸
気負圧を用いて開閉するようにしたものがあるが、この
場合7tjIJ ?dllバルブおよびその制御機構が
必要で、やはり機構全体が非常に複雑になる。
この発明はこのような事情に鑑みなされたもので、構造
が極めて簡単で、しかも従来の工′ンジン(−僅かな加
工を施すだけで適用可能tc作作動気運選択式エンジン
提供することを目的とするものである。
この発明はこの目的を達成するため、複数の気筒と複数
の気化器を備えたエンジンにおいて、前記各気化器の絞
り升をスロットル操作量に対応して位相差をもって順次
開閉させ、低負荷では少なくとも1個の気化器の絞り弁
を全閉じして吸気の流入を1訂市するように構成したも
のである。以下図面に示す実施例に゛より、本発明を詳
細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成図であり、こ
の図で符号IOは並列3気筒エンジン、12A、12B
、12Cは各気筒、14A、14B。
ゝ    14Cと16A、16B、16Cは各気筒1
2A〜Cの吸気弁と排気弁、18A、18B、18Cは
各気筒12A−Cに接続された気化器である。
これらの各気化器18A〜Cは公知の可変ベンチュリ型
のもので、吸気負圧に応じて吸気通路内へ進退動するピ
ストン型バルブ20A、20B 。
20Cと、このピストン型バルブ2OA−Cの下流側に
位置するバタフライ型の絞り弁22A。
22B、22Cとを備える。絞り升22A〜Cは連動機
構24A、24Bによって位相差をもって開閉する。す
なわち絞り弁22Aが最初に開き、絞り弁22B、22
Cはこの絞り弁22Aに遅れて順次開く。また絞り弁2
2Aはそのアイドリング位置で僅かに開き、エンジンI
Oのアイドリング運転に必要な吸気を気筒12Aに供給
するが、他の絞り弁22B 、22Cはアイドリング位
置で全閉となり、気412n、i2cへの吸気の流入が
阻止されて気筒12.B 、 12Cは不作動となる。
第2図は気化器18A−Cをエンジン101則から見た
正面図、第3図は第2図におけるト」線断面図、第4図
は各絞り弁22A〜Cの動作特性図、また$5.6.7
図は各絞り升22A〜Cの動作説明図であり、第5因は
アイドリンク時を、第6図は部分負荷時を、また第7図
は全負荷時をそれぞれ示すものである。各気化器18A
−Cは弔2.3図に示すようにその下部か断面り字型の
連結部材26により連結され、その上部が連結板28A
、28Bで連結されている。・λ(化器18Aと18c
とを連結する連結板28Bの土、而にはスロットルワイ
ヤ30のアウタチューブ32を保止するための係止部材
34が突設されている。各絞り弁22A−Cの弁軸34
A、34B、3.4Cは同一軸線上に位置し、弁軸34
A、3.4Cは互いに対向するように突出して、ここに
それぞれレバー36A、36Cが固定されている。弁軸
34Bは気化器18A方向へ突出し、ここにレノ<−3
6Bが固定されている。各レバー35A−Cには、トー
ンョンコイルばね38A 、38B 、38Cによって
絞り弁22A−Cを(イ)しる方向への復帰習性が付与
されている。なおレバー36A−Cの長さは異なり、レ
バー36Aが最も長くし、C−36Cが最も短かい。ま
た中央の気化気18Aのレノ〈−36Aには第3図に示
すように突出部40が一体(二形成され、この突出部4
0の回動端はアイドル調整ねじ42の先端に保合・離隔
する。すなわちこのアイドル調整ねじ42の回転により
、絞り升2−2Aのアイドル位置(二おける開度が調整
される。
次(二前記連!i!I]機構24A 、24Bを説明す
。両端の気化器18B、1.8Cの上部(二はそのエン
ジンlO側の面に軸受部44B 、44Cが突設され、
これら両軸受部44B、44C1二は水平に軸46が回
動自在に保持されている。この軸46(=は気化器18
Aの前方を横断する管部材48が固定され、この管部材
48には2個のし、<−5OA。
50Bが固定されている。し゛パー50Aは第3゜5〜
7図に示すように略扇型に形成され気化器18Aと18
Cとの間において回動する。このし゛バー5OAの外周
縁には、前記スロットルワイヤ30の端部52が係市さ
れ、スロットルワイヤ30の進iA動に伴ってレバー5
0゛Aは管部材48.レバー50Bと一体となって回動
する4、なおレバー50Bは気化器1’8Aと18Bと
の間において回動する。
レバー50Aの下端はリンク板54A 、54Cによっ
て、前記レバー36Aおよび36Cに連結されている。
リンク板54Aとレバー36Aとの間は第3,5〜7図
に示すように遊動不可能となるようにピア56Aで連結
され−Cいる。リンク板5−I Cの下端部には長孔5
8Cが形成され、この長孔58Cにレバー36Cに突設
したビン56Cが係合している。このためリンク4f5
4Cとレバー36℃とは長孔58Cの長さの範囲で遊動
可能となる。レバー50Bの回動端は、リンク板54B
により前記レバー36Bに遊動可能に連結されている。
すなわちリンク板54Bの下端部には長孔58Bが形成
され、この長孔58Bにレバー3゛6Bに突設したビン
56Bが係合している。なお長孔58Bは長孔58Cよ
りも短かく、リンク板54Bの遊動量はリンク板54C
の遊動量よりも小さい。
第2.3図において60′A、60B2.6ocは各気
化器18A−Cに設けられた低速燃料系の燃料調整ねじ
てあり、絞り弁22A−Cの低開度時における燃料供給
駿を制御するものである。気化器18Bと18 CI:
ハ、燃料調整ねじ60B 。
60C付近に電磁バルブ62B、62Cが取付けられて
いる(第2図)。この電磁バルブ62B。
62、Cは、それぞれ絞り;1f22B、22c(7)
全閉位置において閉路するスイッチ(図示せず)によっ
て励磁され、低速燃料系の燃料供給路を閉じる。
次にこの実施例の動作を説明する。第4図において特性
曲線A、B、Cはそれぞれ絞り弁22A。
22B 、22Cの特性を示している。今スロットルワ
イヤ30を最大に戻した第3,5図の状態においては、
気化器18’B、18cの絞り弁22B。
22Cは全閉位置となり気筒12Bと12cへの吸気の
流入が駆出される一方、気化器J8Aの絞り弁22Aの
みは僅かに開いている(第4図中θ。)。従って混合気
は気筒12Aのみに供給されるので、この気筒12Aの
みが運転され、他の気筒12B、12Cは不作動とがっ
ている。すなわち11iffiの気筒12Aのみでアイ
ドリング運転が行なわれる。スロットルワイヤ30が第
3図で右方向へ引かれると、ワイヤ30の弛るみゃ各連
結部の遊動が吸収された後(第4図a点)、レバー50
Aが第3.5図で時計方向へ回動し、こねに伴−)てレ
バー50Bも回動する。レバー50A。
50Bの回動に伴ないリンク板54A〜Cも1.方へ引
りげられ、絞り弁22Aが開く(第4図a〜b間)。し
かし気化器1’8B 、 18Cノビ756B。
56Cはそれぞれ長孔58B、58C内を遊動するため
、級り弁22B 、22Cは全閉位置にある。
なおこの時には電磁バルブ62B、62Cが励磁され気
化器18B、18Cの低速系燃料供給路が閉じられてい
るので、気筒12 B 、 12 C(7)吸気負圧が
大きくてもこれらの気筒12B、12Cに燃料が吸い出
されることがない。
スロットルワイヤ3oをさらに引き、その引出し量が第
4図b −cの範囲内になる部分負荷時においては、第
6図のように絞り弁22Bが絞り弁22Aに遅れて開き
始める。この時電磁バルブ□62Bの励磁が解除される
。従って混合気は気筒12A、12Bへ供給されこれら
2つの気筒12A。
12Bが運転状態となる。
スロットルワイヤ30の引出し量が第4図C以りになる
と絞り弁22Cもさらに絞り弁22Bに遅れて開き始め
、電磁バルブ62Cの励磁も解除される。従って3つの
気筒12’A−Cが全て運転状態となる。なお各レバー
36A−Cの長さは異なるめで各気化器18A−Cのレ
バー比が異なり、全負荷時には第7図に示すように全て
の絞り弁22A−Cは全て全開位置にぐる。、またスロ
ットルワイヤ30を戻す時には絞り弁22C,22B。
22Aの順に閉じてゆく。このように各絞り弁22A−
Cは順次位相差をもって開閉する。
なおこの実施例では、絞り弁22B、22Cの  ・全
開時に低速系の燃料供給路を閉じる電磁バルブf152
B:62Cを気化器18B、18C1m設けたので、低
負荷時に燃料が無駄に消費されることがi〔<、特にエ
ンジンブレーキ時に過濃混合気が排気管中に滞溜した場
合に発生し易いアフターパー7を有効に防ぐことができ
る。
またこの実施例は4サイクルエンジンに適用したもので
あるが、この発明は2サイクルエンジンにも適用できる
ことは勿論である。!!た2個以I−の気化器を備え谷
気化器がそれぞれ2以1−の気1請へ混合気を供給する
エンジンであっても、各気化器の下流側の吸気通路が互
いに独立していればこの発明は適用可能なことも明らか
である。
この発明は以りのように、各気化器の絞り弁をスロット
ル操作量に対応して位相差をもって順1矢開閉させ、1
氏負荷では少なくとも1個の気化器の絞り弁を全閉にし
てその気化器を通る吸気の流動を山田するので、低負荷
時には一部気筒へは混合気が供給されずこの気筒は不作
動となる。従9て低負荷では一部の気筒のみが動作し他
の気筒は不作動となるので声料の消費量を少なくでき、
燃費か向−ヒする。また気化器の絞り弁を利用して低負
荷時に一部気筒の吸気通路を閉塞するから、気化器の僅
かな改造のみで、従来のエンジンに適用でき、構造も極
めて簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体構成図、第2図はその
気化器の正面図、第3図は第2図におけるI=Ill線
断面図、第4図は絞り弁の動作特性図、弔5,6.7図
は各絞り弁の動作説明図であ−っで・躬5図はアイドリ
フ2時を、弔6図は部分負荷時を、また第7図は全負荷
時を示す。 10・・・エンジン、12・・・気筒、18・・・気化
器、2.2・・・絞り弁。 “ シ・ 第(閃 ′!fJ5図 第6図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 仮数の気筒と複数の気化器とを堀えたエンジンにおいて
    、前記各気化器の絞り升をスロットル操作量に対応して
    位相差をもって順次開閉させ、低負荷では少なくとも1
    個の気化器の絞り弁を全閉にして吸気の流入を阻止する
    ことを特徴とする作動気筒選択式エンジン。
JP13447381A 1981-08-27 1981-08-27 作動気筒選択式エンジン Granted JPS5835244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13447381A JPS5835244A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 作動気筒選択式エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13447381A JPS5835244A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 作動気筒選択式エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5835244A true JPS5835244A (ja) 1983-03-01
JPH0355656B2 JPH0355656B2 (ja) 1991-08-26

Family

ID=15129137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13447381A Granted JPS5835244A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 作動気筒選択式エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835244A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135348U (ja) * 1983-02-28 1984-09-10 川崎重工業株式会社 気筒数制御エンジン
JPS61243111A (ja) * 1985-04-19 1986-10-29 Nippon Kokan Kk <Nkk> 上底吹き転炉における終点窒素濃度制御方法
EP1462644A2 (en) * 2003-03-27 2004-09-29 HONDA MOTOR CO., Ltd. Throttle body
EP1632664A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-08 HONDA MOTOR CO., Ltd. Cylinder rest internal combustion engine
EP1632663A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-08 HONDA MOTOR CO., Ltd. Cylinder rest internal combustion engine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5371123U (ja) * 1976-11-16 1978-06-14
JPS5497524U (ja) * 1977-12-21 1979-07-10
JPS5763941U (ja) * 1980-10-03 1982-04-16
JPS592780A (ja) * 1982-06-28 1984-01-09 シャープ株式会社 ゲ−ム電卓

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5371123U (ja) * 1976-11-16 1978-06-14
JPS5497524U (ja) * 1977-12-21 1979-07-10
JPS5763941U (ja) * 1980-10-03 1982-04-16
JPS592780A (ja) * 1982-06-28 1984-01-09 シャープ株式会社 ゲ−ム電卓

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135348U (ja) * 1983-02-28 1984-09-10 川崎重工業株式会社 気筒数制御エンジン
JPS61243111A (ja) * 1985-04-19 1986-10-29 Nippon Kokan Kk <Nkk> 上底吹き転炉における終点窒素濃度制御方法
JPH0557326B2 (ja) * 1985-04-19 1993-08-23 Nippon Kokan Kk
EP1462644A2 (en) * 2003-03-27 2004-09-29 HONDA MOTOR CO., Ltd. Throttle body
EP1462644A3 (en) * 2003-03-27 2005-12-28 HONDA MOTOR CO., Ltd. Throttle body
US7121256B2 (en) 2003-03-27 2006-10-17 Honda Motor Co., Ltd. Throttle body
EP1632664A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-08 HONDA MOTOR CO., Ltd. Cylinder rest internal combustion engine
EP1632663A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-08 HONDA MOTOR CO., Ltd. Cylinder rest internal combustion engine
US7188600B1 (en) 2004-09-07 2007-03-13 Honda Motor Co., Ltd. Internal combustion engine capable of selectively resting certain cylinders during low-load operation, and method of using same
US7210454B2 (en) 2004-09-07 2007-05-01 Honda Motor Co., Ltd. Internal combustion engine capable of selectively resting certain cylinders during low-load operation, and method of using same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0355656B2 (ja) 1991-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7377496B2 (en) Carburetor for two-cycle engine
JPH02176116A (ja) 内燃機関の燃焼室
JPS58187519A (ja) エンジンの吸気装置
JPS5835244A (ja) 作動気筒選択式エンジン
JPS6125893B2 (ja)
US3841281A (en) Carburetor
US3868934A (en) Exhaust gas recirculation
US4411228A (en) Split type internal combustion engine
GB1453229A (en) Intake system for an internal combustion engine
US4130608A (en) Kick-up device for a secondary throttle valve in a diaphragm-type two barrel carburetor
JPS5834653B2 (ja) 多気筒内燃機関
JPS6045767A (ja) 気筒数制御エンジンの排気ガス還流装置
JPH06280684A (ja) 4ストロークエンジンのegrシステム
JPS603342Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS626252Y2 (ja)
JPS599074Y2 (ja) 内燃機関における圧力応動装置
JPH0217687B2 (ja)
JPH0415939Y2 (ja)
JPH045692Y2 (ja)
JPS585082Y2 (ja) 内燃機関用吸気装置
JP2003222055A (ja) 層状掃気内燃機関用蝶型絞り弁式気化器
JPH0134694Y2 (ja)
JP2612686B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS6127575B2 (ja)
JPS6128714A (ja) 内燃機関の吸気装置