JPS5834860A - 熱分解炭素とカ−ボンブラツクを併産する方法 - Google Patents

熱分解炭素とカ−ボンブラツクを併産する方法

Info

Publication number
JPS5834860A
JPS5834860A JP56133841A JP13384181A JPS5834860A JP S5834860 A JPS5834860 A JP S5834860A JP 56133841 A JP56133841 A JP 56133841A JP 13384181 A JP13384181 A JP 13384181A JP S5834860 A JPS5834860 A JP S5834860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
gas
carbon black
pyrolytic
compd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56133841A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0128783B2 (ja
Inventor
Sugiro Otani
大谷 杉郎
Takane Miyazaki
宮崎 高嶺
Kazushi Matsuura
松浦 一志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP56133841A priority Critical patent/JPS5834860A/ja
Publication of JPS5834860A publication Critical patent/JPS5834860A/ja
Publication of JPH0128783B2 publication Critical patent/JPH0128783B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本実1社、熱分解炭素とカーボンブランクを併産する方
法に関するものである。詳しくは、経済的KfI11分
解炭素とカーボンブラックを製造する方法Kjllする
ものである。
メタン、プロパン、プロピレン、ベンゼン、ハロゲン化
エチレンなどの炭素化合物を含有するガス流を、高温に
加熱した金属やR累材料からなる基材′と接触させ、該
基材上に熱分解炭素を析出させて特殊な縦素材を製造す
る方法はすでに種々の工業材料を生貴する方法に利用さ
れている。
本発明者の一人はさきに原料炭素化合物にハロゲン化物
を用いることによ妙、よ)低温で熱分解炭素を析出させ
る方法を見出したが、今回さらに熱分解炭素の析出に消
費されなかった余剰の原料炭素化合物を有効に活用する
べく種々検討を重ねえ結果、原料炭素化合物を含有する
高温のガス流を引き続いてカーボンブラックを生成する
に十分な高置の帯域に導通してカーボンブラックを併せ
て生産させることKよ〉原料及びエネルギーを有効に活
用する方法を完成したO すなわち本実Iji#i、炭素化合物を含有するガス流
を高温の基材と接触させて該jI材材面面上熱分解炭素
を析出させ、熱分解炭fRの生成に消費されなかった余
剰の旋素化合物を含有する高温ガス流を引きIIlいて
カーポンプラックヲ生成させるに十分な高温の帯域に導
通してカーボンブラックを生成させることを特徴とする
熱分解炭素とカーボンブラックを併産する方法である。
以下、本発明を添付図面と共に詳細に説明する。第1a
llは、本発明の実施に供される実験装置の一例を示す
概念図である。図中/は不活性のキャリヤーガスボンベ
、コは流量針、Jは原料炭素化合物貯槽、lは反応管、
!はスートトラップ、4はアルカリトラップ、7は熱分
解炉、lはスートトラップ、りはアルカリトラップ、1
0は基材、/lFi誘導加誘導加熱懐石。
先ずlよシキャリャーガス、例えばアルゴンガスを1#
L〉出してコの流量針を用いて一定流量のガス流を真裏
し、それを原料脚化水素貯櫓中に導通して原料炭化水素
を含有するガス流を調製し、一方基材10を誘導加熱装
置りを用いて加熱しておき、ガス流を反応管#に導通し
て高温に加熱された基材10と接触させて皺基材表面上
に熱分解炭素を析出させる。
用いられる原料炭素化合物としてはメタン、ベンゼンな
どの炭化水素、ジクロルエチレン、トリクロロタンなど
のハロゲン化炭化水素その他多くの炭素化合物が用いら
れるが、容易にガス化できる化合物が−ましいものであ
る。中でもジクロルエチレンやトリクロロエタンナトは
比較的低温で熱分解炭素の析出が可能なので好ましいも
のである。
キャリヤーガス中のこれらの原料炭素化合物の量は普通
数−(容量)からJOS(容量)の範囲から任意選定さ
れ息。次に基材の加熱温度は前述した通り、用いられる
原料炭素化合物OS類により大きく変るが、数10O℃
から2000℃のIIsから選ばれる。ジクロルエチレ
ンやトリクロロエタンの場合には700〜10OOCぐ
らいが、好ましい結果を奏する。
次に、炭素化合物を含有するガス流は反応管を経て次に
カーボンプラック製造炉に導かれるえd原料としてハロ
ゲン化炭化水素を用いた場合Ktiハpゲン化水素をは
じめその他の分解生成物を除去してからカーボンブラッ
クの生成炉へ導く0このカーボンブラック生成炉の響囲
気温度は普通100℃〜/ 100℃の範囲で選定され
るO なお、図示した炉は外部加熱方式を採用した例であるが
、炉中に燃焼ガスを導入して燃焼させて高温ガス流をつ
くる方式を採用することも可能である。このカーボンブ
ラックの生成fを経たカーボンブラックを含有するガス
はスートトラップに導通してカーボンブラックを分mL
、次いで必要に応じてアルカリトラップを通してガス中
の有害物を除去して廃ガスとして放出される。更にこれ
にパ・ノブフィルターや、熱交換器を組合せ設備するこ
と紘任意行い得ることであるO 第J EFi、本発明の典型的な実施装置の観念―であ
る。
本発明によれば原料炭素化合物を無駄にすることなく、
しかもエネルギーを有効に活用して経済的に熱分解炭素
とカーボンプラッタを製造することができる。また、熱
分解炭素の生成に供した後のガスの爆発の危険を未然に
防ぐ効果もあり、醗工業的価値は大きい。
以下実施伺を挙けて、本発明を具体的に説明する。
実施伺/ 内径10m5の石英製反応管中央にJjXJj×ダ0■
の黒鉛基材をおき、誘導加熱によって700CIIC加
熱し、ζめ温J[K保持し、反応管上部よりアルゴンガ
スをキャリヤーとしシス−ハコ−ジクロルエチレンの/
 J Vol 1!の原料ガスをusOat/―の適度
で1時間供給し、前記黒鉛基材上KM分屏脚素を析出さ
せた。
次いで、前記反応管出口からのガス、すなわち未反応ガ
スと副生ガス0混合物を、温度/100℃に保持した丙
*JO■長さJOO■0石美製反応管に導入し、カーボ
ンプラッタを生成させる0 生成し九カーボンブラックをトラップにより捕収した。
供給原料の分解率は熱分解炭素析出反応管で74 Vo
w −、カーボンブラック生成の反応管で/ 00 v
ox−であった0 生成したカーボンブラックのjl術平均粒子径紘電子顕
微鏡1!察したところ10!mμであった。
lI!論例λ〜参 実施例1の装置を用いて、下表の条件以外実施例1と同
様の条件で熱分解炭素とカーボンブラックを製造し同表
記載の通りの結果を得た。
【図面の簡単な説明】
第1@は本発明を実施する実験装置の一例を示す概念図
であや、第2図社本発明を実施する装置的な装置の概念
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  炭素化合物を含有するガス流t−?!6温の
    基材と接触させて該基材上に熱分解炭素を析出させ、余
    go炭素化合物を含有する高温ガス流をカーボンブラッ
    クを生成させるに十分な高温の帯域に導通してカーボン
    ブラックを生成させることを特徴とする熱分解炭素とカ
    ーボンブラックを併産する方法。
JP56133841A 1981-08-26 1981-08-26 熱分解炭素とカ−ボンブラツクを併産する方法 Granted JPS5834860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56133841A JPS5834860A (ja) 1981-08-26 1981-08-26 熱分解炭素とカ−ボンブラツクを併産する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56133841A JPS5834860A (ja) 1981-08-26 1981-08-26 熱分解炭素とカ−ボンブラツクを併産する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5834860A true JPS5834860A (ja) 1983-03-01
JPH0128783B2 JPH0128783B2 (ja) 1989-06-05

Family

ID=15114286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56133841A Granted JPS5834860A (ja) 1981-08-26 1981-08-26 熱分解炭素とカ−ボンブラツクを併産する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834860A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302520A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Tokai Carbon Co Ltd 炭素微小球とその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302520A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Tokai Carbon Co Ltd 炭素微小球とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0128783B2 (ja) 1989-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2834996C (en) Production method and production device of nanocarbon
KR101753918B1 (ko) 탄소 산화물을 환원시켜 고형 탄소를 제조하는 방법
EP1413550B1 (en) Method and device for synthesizing high orientationally arranged carbon nanotubes by using organic liquid
US3138435A (en) Deposition apparatus and method for forming a pyrolytic graphite article
CN110167657A (zh) 处理来自炭黑设备的废气以回收硫的方法
JP5347191B2 (ja) カーボンナノチューブの製造方法
JPS5834860A (ja) 熱分解炭素とカ−ボンブラツクを併産する方法
US8444948B2 (en) Graphite nano-carbon fiber and method of producing the same
JPS5939708A (ja) 炭化けい素微粉末の製造方法
US1364273A (en) Process for the production of lampblack
JP2004211012A (ja) 炭素微小球及びその製造方法
RU2480398C1 (ru) Способ получения углеродных нанотрубок и устройство для его осуществления
CN100551818C (zh) 硫化氢分解制氢气的方法
JP3400498B2 (ja) カーボンブラックの製造方法
JPS60252721A (ja) 炭素繊維の製造方法
JP2003171106A (ja) フラーレン類の製造方法およびフラーレン類の製造装置
JPH10168337A (ja) カーボンブラックの製造方法
JPH10292126A (ja) カーボンブラックの製造方法
JP5577136B2 (ja) グラフェン前駆体化合物及びその製造方法、並びにナノグラフェン構造体の製造方法
JP4826901B2 (ja) 炭素微小球とその製造方法
JPH02225572A (ja) カーボンブラックの製造方法
Wang et al. Kinetic Model of Steam Reforming for Heavy Tar Decomposition in Biomass Gasification.
JPS6257927A (ja) 気相法炭素繊維の連続製造法
JPH0192424A (ja) 気相成長炭素繊維の製造方法
JPH01160801A (ja) 炭化水素から炭素と水素を同時に製造する方法