JP3400498B2 - カーボンブラックの製造方法 - Google Patents

カーボンブラックの製造方法

Info

Publication number
JP3400498B2
JP3400498B2 JP20032693A JP20032693A JP3400498B2 JP 3400498 B2 JP3400498 B2 JP 3400498B2 JP 20032693 A JP20032693 A JP 20032693A JP 20032693 A JP20032693 A JP 20032693A JP 3400498 B2 JP3400498 B2 JP 3400498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon black
gas
raw material
black
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20032693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0734001A (ja
Inventor
啓哲 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Carbon Co Ltd
Original Assignee
Tokai Carbon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Carbon Co Ltd filed Critical Tokai Carbon Co Ltd
Priority to JP20032693A priority Critical patent/JP3400498B2/ja
Publication of JPH0734001A publication Critical patent/JPH0734001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3400498B2 publication Critical patent/JP3400498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、安価なガス状炭化水素
を外熱式反応炉により連続的に熱分解してサーマルブラ
ック相当の粒子性状を備えるカーボンブラックを効率よ
く製造するための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】カーボンブラックの種類としては、ファ
ーネスブラック、チャンネルブラック、サーマルブラッ
クおよびアセチレンブラックが古くから知られている。
このうち、ファーネスブラックは原料を不完全燃焼させ
て製造されるもので、原料系のの違いによりガスファー
ネス法とオイルファーネス法とに大別される。ガスファ
ーネス法は、天然ガスのようなガス状炭化水素を原料と
し、その一部を空気と燃焼させ、残りの原料ガスを熱分
解して製品化する方法で、比較的大きな粒子径(50nm
以上)のカーボンブラックを生成するのに適している。
一方、オイルファーネス法は、燃料の燃焼により形成さ
れた円筒炉の火炎中に液状の炭化水素油を噴霧状または
蒸気状として連続供給することにより熱分解させる方法
で、広範囲に亘る粒子性状のカーボンブラックを工業的
に造り分けることができる。これら両方法には構造的に
異なる発生炉が用いられるが、特公昭60−22386
号公報には、オイルファーネス法でありながらガスファ
ーネス法にも併用できる発生炉を用いたカーボンブラッ
クの製造方法が開示されている。
【0003】チャンネルブラックは、天然ガスを燃焼さ
せた扇型の炎をチャンネル鋼に衝突させ、析出したカー
ボンブラックを掻き落して製造される超微粒系の品種
で、主に顔料用として用いられている。サーマルブラッ
クは、耐火レンガをチェッカー状に積んだ蓄熱室式の分
解炉を用い、天然ガスを約1300℃の温度で炭素と水
素に熱分解する方法により製造されるもので、ストラク
チャーが発達しない最も大きな粒子径のカーボンブラッ
ク(算術平均粒子径 180〜500nm 、DBP吸油量30〜50
ml/100) である。アセチレンブラックは、アセチレンを
発熱反応で炭素と水素に熱分解させて得られるカーボン
ブラックで、高い電導性と大きなストラクチャーに特徴
がある。
【0004】上記のカーボンブラック製造技術のうち、
主流となっているのはオイルファーネス法で、現在では
大部分のカーボンブラックがこの方法により工業生産さ
れている。このため、装置および製造プロセスに関する
改良技術も数多く提案されている。これに対し、装置的
に量産性の乏しいチャンネルブラックやサーマルブラッ
クは、殆ど工業生産されていない現状にある。しかし、
チャンネルブラックやサーマルブラックはファーネスブ
ラックとは異なる特異な粒子性状を有しているため、こ
れを連続的に低コストで生産することができれば使用価
値は頗る高い。
【0005】ところが、ファーネス法の生産技術をその
まま適用してチャンネルブラックやサーマルブラックを
製造することは不可能である。したがって、粒子性状を
目的水準に制御するための装置的、プロセス的な改良が
必要となる。例えば比較的大粒子径のカーボンブラック
を得る方法として、ガス状の炭化水素原料に熱媒体粒子
を混合し、還元性雰囲気下で1500℃程度の温度によ
り熱分解するカーボンブラックの製造方法(特公平2−
225572号公報、特公平2−248468号公報)が提案されて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記した特公平2−2
25572公報や特公平2−248468号公報に記載
されている方法によれば、サーマルブラック相当の粒子
性状を備えるカーボンブラックを製造しえる要素があ
る。しかしながら、これら方法では、原料ガスに混合す
る熱媒体粒子の影響で大粒の不純物が生成カーボンブラ
ック中に混入する欠点があり、純度的に満足しない。
【0007】本発明は、サーマルブラック相当の粒子性
状を対象に装置的、プロセス的に量産技術の可能性につ
いて研究を重ねた結果開発に至ったもので、サーマルブ
ラック相当の粒子性状を備えるカーボンブラックを連続
的に高い生産効率で生成することができる製造方法の提
供を目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明によるカーボンブラックの製造方法は、吸熱
反応で熱分解するガス状の炭化水素を原料とし、該原料
ガスを5〜50 vol%の供給濃度で還元雰囲気に保持さ
れた外熱式反応炉に送入し、ガス流がレイノルズ数23
00以下の層流になる状態で1400℃以上の温度によ
り熱分解することを構成上の特徴とする。
【0009】本発明に用いる吸熱反応で熱分解するガス
状の炭化水素原料としては、常温常圧下でガス状態を呈
するアルカン系のメタン、エタン、プロパン、ブタン、
アルケン系のアセチレン、または天然ガス等を挙げるこ
とができる。これら原料ガスは、例えば還元性雰囲気に
保持された管状の外熱式反応炉に還元性ガスと混合して
連続的に送入されるが、この際の原料ガス供給濃度を5
〜50 vol%範囲の体積分率になるように設定する。こ
の供給濃度が5 vol%未満ではカーボンブラックの生成
が少なくなって収率が著しく減退し、逆に50 vol%を
越えるとカーボンブラックの生成が多くなり過ぎて反応
炉管を閉塞する操業悪化の現象を招く。炉内雰囲気用お
よび原料ガスに混合する還元性ガスとしては、高純度の
窒素ガスが好適に用いられる。
【0010】反応炉内に送入される原料ガスと還元性ガ
スの混合ガス流は、少なくとも熱分解反応域においてレ
イノルズ数2300以下、好ましくは1350以下の層
流にする必要がある。この流動状態がレイノルズ数23
00を越えると、混合ガス流に乱れが生じてストラクチ
ャーが発達するため、サーマルブラック相当の粒子性状
を得ることができなくなる。レイノルズ数2300以下
の層流状態は、反応炉の管径に応じて混合ガスの流量を
適宜に制御することにより調整することができる。反応
炉の熱分解温度は、1400℃以上の温度域に設定す
る。1400℃を下廻る温度では生成ガス流の炉内滞留
時間を長くしないと反応が完結しないため、未燃分の多
い中間生成物が多量発生するようになる。反応の円滑性
およびコスト面を考慮すると、1500〜1700℃の
温度範囲が好適である。
【0011】図1は本発明に使用されるカーボンブラッ
ク製造装置の全体構成を例示した説明図で、1は外熱式
反応炉、2は雰囲気保持用還元ガス供給源、3は原料ガ
ス供給源、4は原料混合用還元ガス供給源、5はサイク
ロン、そして6はバッグフィルターである。外熱式反応
炉1は、反応管7の周囲を発熱手段8と断熱材層9で被
包した構造の管状炉で、その入口側端部にガス供給ルー
トが連結され、出口側端部は捕集系統に接続している。
反応管7は、不純物が混入しない耐火物で構成すること
が好ましく、高純度の黒鉛、ムライト、アルミナ、ジル
コニア等の材質が好適に用いられる。
【0012】カーボンブラックの製造にあたっては、反
応管7に雰囲気保持用還元ガス供給源2から還元性ガス
を流入して管内を還元性雰囲気に保持し、同時に発熱手
段8を作動させて発熱管を1400℃以上に加熱する。
ついで、原料ガス供給源3と原料混合用還元ガス供給源
4からガスを流し、流量調整器10およびガス混合器1
1を介して原料ガスの供給濃度が5〜50 vol%にな
り、ガス流がレイノルズ数2300以下の層流になる状
態で混合ガスを連続的に反応管7に送入する。反応管7
の内部で熱分解生成したカーボンブラックを含むガス流
は、出口側端部からサイクロン5およびバッグフィルタ
ー6の捕集系統を通過する過程でカーボンブラックが捕
集される。
【0013】上記の操作によりストラクチャーの発達が
ない単一粒子形状を有する大粒子径のカーボンブラック
を連続的に生産することができる。得られるカーボンブ
ラックの粒子性状は、DBP吸油量が40ml/100g 以下
で、電子顕微鏡による算術平均粒子径が150〜520
nmの範囲にあり、サーマルブラックに相当する高純度品
である。
【0014】
【作用】本発明によれば、吸熱反応で熱分解するガス状
の炭化水素を原料とし、この原料ガスを5〜50 vol%
の供給濃度で還元性雰囲気に保持された1400℃以上
の外熱式反応炉に送入すると、脱水素縮合を生じて次第
に複雑な多環芳香族が生成する。多環化に伴って蒸気圧
が徐々に低下し、そこに生じた核を中心として形成され
た油滴が熱分解して粒子径の大きなカーボンブラックに
転化する。この際、送入する原料系ガス流を乱流化させ
ず、レイノルズ数が2300以下の層流状態とすること
により前記油滴が相互接触して凝集化する事態が防止さ
れ、この作用でストラクチャーが発達しない単一粒子形
状のカーボンブラックが生成する。
【0015】本発明に使用される装置は比較的簡易な構
造であり、炉内に安価なガス状炭化水素原料を送入する
ことにより連続的にサーマルブラック相当の粒子性状を
備える高純度のカーボンブラックを製造することができ
る。
【0016】
【実施例】
実施例1〜13、比較例1〜3 図1に示した構造を備える試験用のカーボンブラック製
造装置を設置した。反応管7には、内径24mm、長さ2
75mmの高純度黒鉛管〔東海カーボン(株)製G-347 〕
を使用し、発熱手段8は高周波誘導加熱方式に設計し
た。原料となる炭化水素ガスは市販のメタンガスとし、
雰囲気保持用および原料混合用の還元性ガスには窒素ガ
ス〔(株)テイサン製〕を用いた。製造条件を表1に示
すように変動させて、それぞれの条件によりカーボンブ
ラックを製造した。得られたカーボンブラックの粒子性
状を適用した変動条件と対比させて表1に併載した。
【0017】
【表1】
【0018】表1の結果から、実施例においては電子顕
微鏡による算術平均粒子径が150〜510nmの範囲に
あり、DBP吸油量が30ml/100g 以下のサーマルブラ
ック相当水準の粒子性状を備えるカーボンブラックを効
率よく製造することができ、その生成収率は約30%
(対原料ガス対比)であった。これに対し、比較例1で
は得られたカーボンブラックの粒子性状はサーマルブラ
ックに近いものであったが、熱分解温度が1200℃と
低いため生成収率は約5%であった。比較例2はレイノ
ルズ数が2816と高い関係でストラクチャーが著しく
発達した。また原料ガスの供給濃度が50 vol%を越え
る比較例3では、カーボンブラックの生成が急速すぎて
反応管を閉塞し、実施が不可能となった。
【0019】
【発明の効果】以上のとおり、本発明の製造方法によれ
ば安価な原料ガスを外熱式反応炉に送入して連続的に熱
分解することにより、サーマルブラック相当の粒子性状
を備える高純度のカーボンブラックを効率よく生成する
ことが可能となる。したがって、作業性が良好で多量配
合が可能なゴム配合用のソフト級カーボンブラックの製
造技術として極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法に用いられるカーボンブラック製
造装置の全体構成を例示した説明図である。
【符号の説明】
1 外熱式反応炉 2 雰囲気保持用還元ガス供給源 3 原料ガス供給源 4 原料混合用還元ガス供給源 5 サイクロン 6 バッグフィルター 7 反応管 8 発熱手段 9 断熱材層 10 流量調整器 11 ガス混合器

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸熱反応で熱分解するガス状の炭化水素
    を原料とし、該原料ガスを5〜50 vol%の供給濃度で
    還元雰囲気に保持された外熱式反応炉に送入し、ガス流
    がレイノルズ数2300以下の層流になる状態で140
    0℃以上の温度により熱分解することを特徴とするカー
    ボンブラックの製造方法。
  2. 【請求項2】 DBP吸油量が40ml/100g 以下で、電
    子顕微鏡による算術平均粒子径が150〜520nmのカ
    ーボンブラックを生成させる請求項1記載のカーボンブ
    ラックの製造方法。
JP20032693A 1993-07-19 1993-07-19 カーボンブラックの製造方法 Expired - Fee Related JP3400498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20032693A JP3400498B2 (ja) 1993-07-19 1993-07-19 カーボンブラックの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20032693A JP3400498B2 (ja) 1993-07-19 1993-07-19 カーボンブラックの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0734001A JPH0734001A (ja) 1995-02-03
JP3400498B2 true JP3400498B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=16422441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20032693A Expired - Fee Related JP3400498B2 (ja) 1993-07-19 1993-07-19 カーボンブラックの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3400498B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4518241B2 (ja) * 2004-02-26 2010-08-04 東海カーボン株式会社 リチウム二次電池用負極材およびその製造方法
US7816436B2 (en) * 2004-11-08 2010-10-19 INVISTA North America S.à.r.l. Carbon black with large primary particle size as reheat additive for polyester and polypropylene resins
JP4826901B2 (ja) * 2006-05-12 2011-11-30 東海カーボン株式会社 炭素微小球とその製造方法
JP5007875B2 (ja) * 2006-08-29 2012-08-22 東海カーボン株式会社 炭素微小球の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0734001A (ja) 1995-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8486364B2 (en) Production of graphenic carbon particles utilizing methane precursor material
Fabry et al. Carbon black processing by thermal plasma. Analysis of the particle formation mechanism
KR100529514B1 (ko) 카본을 함유하는 공급원료를, 규정된 나노구조를 가지는탄소 함유 물질로 전환시키는 장치 및 방법
RU2087413C1 (ru) Способ разложения углеводородов и устройство для его осуществления
US4101639A (en) Process for production of carbon black
AU2002213938A1 (en) Device and method for converting carbon containing feedstock into carbon containing materials, having a defined nanostructure
CN1090549A (zh) 用于烃类高温分解的方法和装置
Kim et al. Continuous synthesis of nanostructured sheetlike carbons by thermal plasma decomposition of methane
WO2023235486A1 (en) Recycled feedstocks for carbon and hydrogen production
KR20050046358A (ko) 마이크로웨이브 플라즈마 반응기를 이용한 카본블랙 및수소의 제조공정
JP4129970B2 (ja) 高ストラクチャーカーボンブラックの製造方法
JP3400498B2 (ja) カーボンブラックの製造方法
US2378055A (en) Manufacture of carbon black
US1804249A (en) Process of producing carbon black and apparatus therefor
JPH0657806B2 (ja) カ−ボンブラツクの製造方法
JP4315365B2 (ja) 炭素微小球の製造方法
KR930008202B1 (ko) 카본블랙의 제조방법
US4719095A (en) Production of silicon ceramic powders
Abdulkareem et al. Synthesis of carbon nanotubes by swirled floating catalyst chemical vapour deposition method
US4917866A (en) Production process of silicon carbide short fibers
JPH10292126A (ja) カーボンブラックの製造方法
JPH10168337A (ja) カーボンブラックの製造方法
JPH0564186B2 (ja)
WO1990010496A1 (en) Apparatus
JPH1112486A (ja) カーボンブラックの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees