JPS583474A - 圧縮符号復元装置 - Google Patents
圧縮符号復元装置Info
- Publication number
- JPS583474A JPS583474A JP10167481A JP10167481A JPS583474A JP S583474 A JPS583474 A JP S583474A JP 10167481 A JP10167481 A JP 10167481A JP 10167481 A JP10167481 A JP 10167481A JP S583474 A JPS583474 A JP S583474A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- code
- register
- mode
- compressed code
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はファクシミリ伝送等におけるMH−MR方式を
使用して圧縮符号としたデータについてより高速に復元
処理するi置に関する。
使用して圧縮符号としたデータについてより高速に復元
処理するi置に関する。
em型ファクシミリ装kK関しC0IT’l’ (国際
1!他電話詰問委員会)の勧告があり、所謂MH−MR
方式による圧縮符号化が4jil[r$技術とされてい
る。MIi−MRとはMo1if1ea Huffma
n −Modified RICADのw11飴で前
省が1次元圧縮の技術を、後者が2次元圧縮の技術を示
している。
1!他電話詰問委員会)の勧告があり、所謂MH−MR
方式による圧縮符号化が4jil[r$技術とされてい
る。MIi−MRとはMo1if1ea Huffma
n −Modified RICADのw11飴で前
省が1次元圧縮の技術を、後者が2次元圧縮の技術を示
している。
今1画素の白を無地、黒をハツチングの付いた地とし、
符号化すべき信号のラインと従前の参照ラインとを並べ
て1jJ、x図に示すビット態様罠なっているとき図示
する画素a Oe a I e a 2 @ bl *
b2 を下記のように定義する。
符号化すべき信号のラインと従前の参照ラインとを並べ
て1jJ、x図に示すビット態様罠なっているとき図示
する画素a Oe a I e a 2 @ bl *
b2 を下記のように定義する。
aO:符号化の出発点となる符号化ライン上の起点画素
al:符号化ライン上のIL(lの次の変化画素a′2
:符号化符号化ライ器上の次の変化画素b1:参照ライ
ン上でaOの直上の画素より後に生起しanとは反対色
の第1番目の変化画素 b2:参照ライン上のbl の次の変化画素圧縮符号化
動作を行なう従来技術としては。
:符号化符号化ライ器上の次の変化画素b1:参照ライ
ン上でaOの直上の画素より後に生起しanとは反対色
の第1番目の変化画素 b2:参照ライン上のbl の次の変化画素圧縮符号化
動作を行なう従来技術としては。
まず符号化ラインの各i[!j累に対応するビットをそ
れぞれラインメモリに格納し、それらを1ピツトすつ順
次に読出し、同時に符号化ライン・参照ラインの関係付
値ビットがら前述のaa乃至b2を検出する。これらa
O乃至b2に基づいて後述する符号化モードを見出し、
テーブルにより所定の符号を見出し伝送線にのせる。
れぞれラインメモリに格納し、それらを1ピツトすつ順
次に読出し、同時に符号化ライン・参照ラインの関係付
値ビットがら前述のaa乃至b2を検出する。これらa
O乃至b2に基づいて後述する符号化モードを見出し、
テーブルにより所定の符号を見出し伝送線にのせる。
次に符号化モードについて説明する。
1、パスモード
bt<11の場合をパスモードと云い第1表のようKi
t号化する。そして次の符号化のためwI2181に示
すように起点画素a’Qをb2の直゛下の画素ao’に
する。
t号化する。そして次の符号化のためwI2181に示
すように起点画素a’Qをb2の直゛下の画素ao’に
する。
2、垂直モード
jal−b11≦3で且つパスモードでない場合は垂i
Fモードで符号化テる。垂直モードの符号はal−1)
1=−3〜+3 まで7個あり第1表に示しである。次
の符号化のため起点画素anをalに移す。
Fモードで符号化テる。垂直モードの符号はal−1)
1=−3〜+3 まで7個あり第1表に示しである。次
の符号化のため起点画素anをalに移す。
3、水平モード 一
1a1−bll>3で且つパスモードでないとき水平モ
ードで符号化する。水平モードの符号化は水平モード符
号“001”とその後Ka。
ードで符号化する。水平モードの符号化は水平モード符
号“001”とその後Ka。
alの長さをハフマン符号化したものM(aoal)と
、 1!LllL2の長さをハフマン符号化したちのM
(a1a2)とを連結した −001”十M (aottl) +M (a1a2)
より成る0次の符号化のため起点ti+gaoをa2に
移す。
、 1!LllL2の長さをハフマン符号化したちのM
(a1a2)とを連結した −001”十M (aottl) +M (a1a2)
より成る0次の符号化のため起点ti+gaoをa2に
移す。
第1表に示す圧縮符号で圧縮されたデータを原画像信号
に*元する場合、従来のファクシンリ装置ではム4版の
大きさの画面を30秒程度で復元すれば良かった。復元
の手順はまず圧縮符号化された符号データを端のビット
から解析し、第1表の符号モードの何れに相当するかを
見出丁。更に水平モードであると判断したときは水平モ
ードの符号に続(ハフマン符号M(a@a1)、 M(
alaz)を順次見出丁0次に該符号モードと参照ライ
ンの白点の値からゆ元ライン上に白黒のパターンン復元
する。1つの符号モードのゆ元が終った後最初に戻り次
の符号を調べる。
に*元する場合、従来のファクシンリ装置ではム4版の
大きさの画面を30秒程度で復元すれば良かった。復元
の手順はまず圧縮符号化された符号データを端のビット
から解析し、第1表の符号モードの何れに相当するかを
見出丁。更に水平モードであると判断したときは水平モ
ードの符号に続(ハフマン符号M(a@a1)、 M(
alaz)を順次見出丁0次に該符号モードと参照ライ
ンの白点の値からゆ元ライン上に白黒のパターンン復元
する。1つの符号モードのゆ元が終った後最初に戻り次
の符号を調べる。
本発明の目的は前述の符号復元の処理時間を更に灼(で
きる装置を提供することKある。そのため本発明では圧
縮符号データから符号モードを見出す圧縮符号解読装置
と、該符号モードと参照ラインのデータとから復元され
た画gI7個号を得る復元装置とを互いに独立して動作
できる各別の装置とテること1に4P旨とテる。
きる装置を提供することKある。そのため本発明では圧
縮符号データから符号モードを見出す圧縮符号解読装置
と、該符号モードと参照ラインのデータとから復元され
た画gI7個号を得る復元装置とを互いに独立して動作
できる各別の装置とテること1に4P旨とテる。
以下図面に示す本発明の実施例について説明する、第4
し1は本発明の実施例〉ブロックにより示″を構成図で
あって、圧縮符号解読装置装WODCと昏元装置DEC
及び同期レジスタRとで榊放される。圧縮符号解読装置
CDCにおいてシフトレジスタ8R1は並列人力/直列
出力型で16ビツト幅の入カパスエFBより圧縮符号デ
ータが入力される。シフトレジスタ8R1のビット0は
シフトレジスタ8R2のビット15と接続される。シフ
トレジスタ8R2は直列人力/スピル出力型で、シフト
レジスタ8R1と対になって左方向に1ビツトずつシフ
トされる。
し1は本発明の実施例〉ブロックにより示″を構成図で
あって、圧縮符号解読装置装WODCと昏元装置DEC
及び同期レジスタRとで榊放される。圧縮符号解読装置
CDCにおいてシフトレジスタ8R1は並列人力/直列
出力型で16ビツト幅の入カパスエFBより圧縮符号デ
ータが入力される。シフトレジスタ8R1のビット0は
シフトレジスタ8R2のビット15と接続される。シフ
トレジスタ8R2は直列人力/スピル出力型で、シフト
レジスタ8R1と対になって左方向に1ビツトずつシフ
トされる。
シフトレジスタBR2のビット0〜6は符号モード検出
装置DITに入力され、シフトレジスタ8R2の頭初に
在る圧縮符号がどのようなコードであるかを検出する。
装置DITに入力され、シフトレジスタ8R2の頭初に
在る圧縮符号がどのようなコードであるかを検出する。
符号モード検出装置D!テ の出力は311[aあり、
その1つはレジスタMDOK検出したモードを指示させ
る。このとき符号モードVR1,VR2,VR3は「v
R」として、!!たVI、1.VL2.VL3 はl’
V I、Jとしてセットされる。符号モード検出装置D
ITの次の出力はレジスタc1に対し電位長をセットさ
182表 符号モード検出装kDETの3番目の出方はりフトコン
トロール回路810に対し圧縮符号の符号長を送る。ハ
フマン符号テーブルl1lF丁は第1表における水平モ
ードH(001)が検出さレタトきに限り索引されM
(aoal)とM (az ax)が見出される。テー
ブルはlワーF=l(5に’ットで全体が1024ワー
ドから成りROM(vt出出用用メモリで構成する。シ
フトレジスタBR1のビット0〜8またはビットθ〜1
2はハフマン符号テーブルIiF丁のアドレスとして選
択される。シフトレジスタBR2のビット0〜5はまた
ゼロチェック回路zCの入力ともなる。ゼロチェック@
#!cZ (!はこれらのビットがボロのとき“1″
が出力され、さもないと″0″を出力する。
その1つはレジスタMDOK検出したモードを指示させ
る。このとき符号モードVR1,VR2,VR3は「v
R」として、!!たVI、1.VL2.VL3 はl’
V I、Jとしてセットされる。符号モード検出装置D
ITの次の出力はレジスタc1に対し電位長をセットさ
182表 符号モード検出装kDETの3番目の出方はりフトコン
トロール回路810に対し圧縮符号の符号長を送る。ハ
フマン符号テーブルl1lF丁は第1表における水平モ
ードH(001)が検出さレタトきに限り索引されM
(aoal)とM (az ax)が見出される。テー
ブルはlワーF=l(5に’ットで全体が1024ワー
ドから成りROM(vt出出用用メモリで構成する。シ
フトレジスタBR1のビット0〜8またはビットθ〜1
2はハフマン符号テーブルIiF丁のアドレスとして選
択される。シフトレジスタBR2のビット0〜5はまた
ゼロチェック回路zCの入力ともなる。ゼロチェック@
#!cZ (!はこれらのビットがボロのとき“1″
が出力され、さもないと″0″を出力する。
シフトレジスタ8R2のビット0〜8またはビット4〜
12はセレクタ8KLに入力され、ゼロチェック回路Z
Oの出力が“O”のときはビット0〜8が選択され、ゼ
ロチェック回路ZCの出力が′″l”のときはビット4
〜12が選択される。
12はセレクタ8KLに入力され、ゼロチェック回路Z
Oの出力が“O”のときはビット0〜8が選択され、ゼ
ロチェック回路ZCの出力が′″l”のときはビット4
〜12が選択される。
そしてゼロチェック回路ZCの出力はハフマン符号テー
ブルHIF丁のアドレスのビットOKなり、セレクタ8
1eLの出力はアドレスのビット1〜9 となる、ハフ
マン符号テーブルHIFTから前述のように読出された
データはレジスタRGにセットされる。レジスタR()
の上位4ビツトは符号長となり、下位12ビツトはラン
長となる。符号長はV7トレジスタ8R2の先1i1に
ある圧縮符号のピッ1ト数をi進数で表わしたもので、
これはシフトコントロールsmc K送られる。ラン長
はハフマン符号が意味する白ドツトまたは黒ドツトのド
ツト数を2進数で表わしたもので、レジスタFl、R2
と接続され、ハフマン符号のM(aoal)K:対応す
るラン長はレジスタ、R1にセットされ、同じ<−M(
a1a2)に対応するラン長はレジスタR2にセットさ
れる。
ブルHIF丁のアドレスのビットOKなり、セレクタ8
1eLの出力はアドレスのビット1〜9 となる、ハフ
マン符号テーブルHIFTから前述のように読出された
データはレジスタRGにセットされる。レジスタR()
の上位4ビツトは符号長となり、下位12ビツトはラン
長となる。符号長はV7トレジスタ8R2の先1i1に
ある圧縮符号のピッ1ト数をi進数で表わしたもので、
これはシフトコントロールsmc K送られる。ラン長
はハフマン符号が意味する白ドツトまたは黒ドツトのド
ツト数を2進数で表わしたもので、レジスタFl、R2
と接続され、ハフマン符号のM(aoal)K:対応す
るラン長はレジスタ、R1にセットされ、同じ<−M(
a1a2)に対応するラン長はレジスタR2にセットさ
れる。
シフトコントロールsueはモーF 検出口% I)E
Tまたはラン長のセットされたレジスタRGから与えら
れる符号長だけシフトレジスタ1i111と8R2を連
結してシフトさせるように制御し。
Tまたはラン長のセットされたレジスタRGから与えら
れる符号長だけシフトレジスタ1i111と8R2を連
結してシフトさせるように制御し。
シフトレジスタ8R2の先頭にある解読済の圧縮符号コ
ードをシフトアウトし1次の圧縮符号コードがレフトレ
ジスタ8R2の先頭に来るよう圧制御する。符号解読制
御回路OTIは前述のシフトレジスタ8B1,812.
シフトコントロール回路BBO,モード検出回路DKT
、ゼロチェック回路zC,セレクタ8RL、ハフマン符
号テーブルEF?、レジスタRG、R1@!’j2.M
DCの制御を行ない、一つの圧縮符号の解読が終り、し
ジスタMI)C,01,024C所定の仙がセットされ
たとき、1ビツトのレジスタRi“l”Kセットする。
ードをシフトアウトし1次の圧縮符号コードがレフトレ
ジスタ8R2の先頭に来るよう圧制御する。符号解読制
御回路OTIは前述のシフトレジスタ8B1,812.
シフトコントロール回路BBO,モード検出回路DKT
、ゼロチェック回路zC,セレクタ8RL、ハフマン符
号テーブルEF?、レジスタRG、R1@!’j2.M
DCの制御を行ない、一つの圧縮符号の解読が終り、し
ジスタMI)C,01,024C所定の仙がセットされ
たとき、1ビツトのレジスタRi“l”Kセットする。
符号駒鯖制御回路(3T1は同期(1作のためのレジス
タRK“l″をセットした後は符号解読を進めないアイ
ドル状態となる。アイドル状態のときレジスタRを常に
監神して″0′に変ったとき次の圧縮符号の解読ケ開始
する。
タRK“l″をセットした後は符号解読を進めないアイ
ドル状態となる。アイドル状態のときレジスタRを常に
監神して″0′に変ったとき次の圧縮符号の解読ケ開始
する。
書元制御回路Cテ2は同期用レジスタRが“l”のとき
にレジスタMDCの内容をレジスタHDOK、またレジ
スタR1の内容をカウンタC1に、またレジスタR2の
内容をカウンタC2にコピーして轡元処坤を開始する。
にレジスタMDCの内容をレジスタHDOK、またレジ
スタR1の内容をカウンタC1に、またレジスタR2の
内容をカウンタC2にコピーして轡元処坤を開始する。
と同時に同期用レジスタRを′″0″″にリセッ)Tる
。レジスタNDOはMDOと同じ構成で1ビツトのレジ
スタ5個で構成され、舎兄時の楚埋モードを定める。カ
ウンタ01,02はそれぞれ12ビツトの−l減算カウ
ンタであり、これらカウンタ値がゼロか否かが復元制御
回路OT2 K入力させる。
。レジスタNDOはMDOと同じ構成で1ビツトのレジ
スタ5個で構成され、舎兄時の楚埋モードを定める。カ
ウンタ01,02はそれぞれ12ビツトの−l減算カウ
ンタであり、これらカウンタ値がゼロか否かが復元制御
回路OT2 K入力させる。
復元回路DODは以下、のちので構成される。即ち1ビ
ツトX 4096のラインメモリIJMM1と1MM2
.またラインメモリを1ビツト毎にアドレステるアドレ
スレジスタlDR,ラインメモリに白(′″0″>41
A (“l”)を豊(1ビツトのレジスタ持、ラインメ
モリI、MMI、LMM2の読出データの一方′Ik選
択するセレクタBBL、ラインメモリの内で復元ライン
側をlビット毎に白黒をチェックして色が白から黒また
はその逆に変化したことをチェックする変化点検出回路
’cpaである。
ツトX 4096のラインメモリIJMM1と1MM2
.またラインメモリを1ビツト毎にアドレステるアドレ
スレジスタlDR,ラインメモリに白(′″0″>41
A (“l”)を豊(1ビツトのレジスタ持、ラインメ
モリI、MMI、LMM2の読出データの一方′Ik選
択するセレクタBBL、ラインメモリの内で復元ライン
側をlビット毎に白黒をチェックして色が白から黒また
はその逆に変化したことをチェックする変化点検出回路
’cpaである。
ラインメモリLλ4M1と1MM2は一方が参照ライン
で、他方が復元ラインになり互いに交互に使用され、ア
ドレスはアドレスレジスタムDRKより指定される。変
化点検出回路OPOはMR方式による参照ライン上の変
化点b1 を検出する回路であり、ラインメモリの内で
参照ライン側のデータがセレクタ81eLにより選択さ
れ。
で、他方が復元ラインになり互いに交互に使用され、ア
ドレスはアドレスレジスタムDRKより指定される。変
化点検出回路OPOはMR方式による参照ライン上の変
化点b1 を検出する回路であり、ラインメモリの内で
参照ライン側のデータがセレクタ81eLにより選択さ
れ。
変化点検出回路CPOに入力される。また1ビツトレジ
スタψの出力も変化点検出回路CPOK入力され、これ
らにより変化点b1が検出され検出信号が復元制御回路
0T211C印加される。
スタψの出力も変化点検出回路CPOK入力され、これ
らにより変化点b1が検出され検出信号が復元制御回路
0T211C印加される。
次にラインメモリを使用して復元することな第δ因につ
いて説明する。圧縮符号を(v L 2 ) #(VH
2)(P)(vO)@(BS)(W4) とする。
いて説明する。圧縮符号を(v L 2 ) #(VH
2)(P)(vO)@(BS)(W4) とする。
ここで(B6)とは黒ドツトが6個t (W4)とは白
ドツトが4個を表わ丁ハフマン符号とする。
ドツトが4個を表わ丁ハフマン符号とする。
また参照ラインメモリ、RP(後元処坤の1サイクル前
の復元結果)が85図に示すとおりアドレスOから28
まで白黒にパターン化されていると、Tる。復元ライン
メモリCDはアドレス0が黒であってアドレスl以降が
未り元であるとする。アドレスレジスタムDCはム=l
、1ビットレジスタψ=W(=Ot白)でありム=1
のアドレスで参照ラインメモリRIFの内容をRF(1
)。
の復元結果)が85図に示すとおりアドレスOから28
まで白黒にパターン化されていると、Tる。復元ライン
メモリCDはアドレス0が黒であってアドレスl以降が
未り元であるとする。アドレスレジスタムDCはム=l
、1ビットレジスタψ=W(=Ot白)でありム=1
のアドレスで参照ラインメモリRIFの内容をRF(1
)。
復元ラインCDの内容をOD (1)と表す。
イ、VL2 の復元
111 RF(1)を見出丁と同時K OD (1)
K B/W =″W”vl込む。RF (1) =ωは
白→黒の最初の変化点でないためム÷l→ム(=2)と
する。
K B/W =″W”vl込む。RF (1) =ωは
白→黒の最初の変化点でないためム÷l→ム(=2)と
する。
■7Fレスレジスタの変化A=2〜ム=4 のとき(I
Iと同様であ仝。
Iと同様であ仝。
■メモリRIF〔51を読出丁と同時K OD (5)
にい=Wを畳込む、 RF[5)=Bで白→黒の最初の
変化点であり、アドレスムは更新しな%−1゜ (41V L 2 であることによりII2図のカウ
ンタ01勢(21) = taとなっておりこの値だけ
アドレスAを減算しム=3とする。
にい=Wを畳込む、 RF[5)=Bで白→黒の最初の
変化点であり、アドレスムは更新しな%−1゜ (41V L 2 であることによりII2図のカウ
ンタ01勢(21) = taとなっておりこの値だけ
アドレスAを減算しム=3とする。
(5;ル僧の“0”/“1”を反転しい=B(=“1″
、黒)とする。
、黒)とする。
口、VR2の復元
(1;メモリRF (3)を読出すと同時に復元メモリ
OD (5) tc B7’W = B ヲ書込むan
y(s)は黒、→白の最初Φ変化点でないためアドレス
ナ+1してム+l→ム(=4)とする。
OD (5) tc B7’W = B ヲ書込むan
y(s)は黒、→白の最初Φ変化点でないためアドレス
ナ+1してム+l→ム(=4)とする。
(21アドレスム=4〜6は+11と同様とする。
1311 ’? (〕〕を読出すと同時1con())
Kル僧=B を書込む、up(v)=wで黒→白の最初
の変化点でありアドレスムは更新しない。
Kル僧=B を書込む、up(v)=wで黒→白の最初
の変化点でありアドレスムは更新しない。
(41VR2であることによりカウンタCI=S+とな
っており2個の黒CD(〕〕と〕〕) (8)に書込み
ム=9まで更新する。
っており2個の黒CD(〕〕と〕〕) (8)に書込み
ム=9まで更新する。
451 B/乍を“07°l” 反転しB/W=W、!
:フル。
:フル。
ノXpの復元
(IIRP(9)’&W出テと同時K OD (9)
K B/W = Wを書込む、RP(9)=Wは白→黒
の最初の変化点でないためアドレスA+1−+A(=l
O)とテる。
K B/W = Wを書込む、RP(9)=Wは白→黒
の最初の変化点でないためアドレスA+1−+A(=l
O)とテる。
121A=loも(11と同様とテる。
■Ry(n)’4g出テと同時K CD (11)にB
/W=Wン書込む。RIP(ll]=B は白→黒の
最初の変化点であるがPモードのためム+1→ム@と1
次の黒→白の変化点を見出すよう処する。
/W=Wン書込む。RIP(ll]=B は白→黒の
最初の変化点であるがPモードのためム+1→ム@と1
次の黒→白の変化点を見出すよう処する。
1411 F (12) k FN 93 T ト同
時K OD [12]KB/W”=Wを曹込む、RF(
12)=B は黒→白の変化点でないためム+l→ム(
=:13)とする。
時K OD [12]KB/W”=Wを曹込む、RF(
12)=B は黒→白の変化点でないためム+l→ム(
=:13)とする。
1511 P (13) を読出すと同時にCD(篇
) K B/W=vtx*込む、 RIF[13)=W
ハ黒−s白のf化点のためアドレスムの更新はしない
。Pそ一ドのためル僧は変化しない。
) K B/W=vtx*込む、 RIF[13)=W
ハ黒−s白のf化点のためアドレスムの更新はしない
。Pそ一ドのためル僧は変化しない。
一、vOの復元
111 RF [13] ″Ik読出すと同時KOD(
肥〕にし1=w v書込む。RIF (151=Wで白
→黒の変化点でないためA十l→ム(=14)とする。
肥〕にし1=w v書込む。RIF (151=Wで白
→黒の変化点でないためA十l→ム(=14)とする。
(21ム=14も(lνと同様とする。
131 RF (15)を読出テと同時KCD(訪〕に
n7v=w y書込む。RF (15) = Bで変化
点のためムは更新しない。
n7v=w y書込む。RF (15) = Bで変化
点のためムは更新しない。
+4170であることによりアドレスAの進み戻しはな
い。B/Wを“0′/Al″反転しル僧=13とする。
い。B/Wを“0′/Al″反転しル僧=13とする。
水Hの彷元
Ill Hモードの場合B6のラン長がカウンタ01
K 、 W4のラン長がカウンタC2&Cセツトされて
いる。即ち01−6.C2=4゜+21 C! D (
15)よりc D (20)にい=B を書込む。
K 、 W4のラン長がカウンタC2&Cセツトされて
いる。即ち01−6.C2=4゜+21 C! D (
15)よりc D (20)にい=B を書込む。
ム=21まで更frTる。B/v′を”σン′“l”反
転しル乍=W とする。
転しル乍=W とする。
(310D (21)〜OD (24) iCB/W
= W を誉込む。
= W を誉込む。
ム=25まで更新する。B/Wを“0ン“l”反転し。
B/W = B とする。
以上の処理動作により舎兄ラインメモリCDのアドレス
1〜24が彷元される。
1〜24が彷元される。
俵元うインメモリKlライン分の1元データが出来た後
、13元ラインメモリは先験ビットより1ビツトすつ読
出され、セレクタsF!L”2介してシフトレジスタ8
R3のビット15に入力される。シフトレジスタ81(
2は直列入力/並列出力型で、ビット15から1ビツト
ずつ人力され全ビットが入ると出力バスOPBを経由し
て外部回路にG元データが出力される。
、13元ラインメモリは先験ビットより1ビツトすつ読
出され、セレクタsF!L”2介してシフトレジスタ8
R3のビット15に入力される。シフトレジスタ81(
2は直列入力/並列出力型で、ビット15から1ビツト
ずつ人力され全ビットが入ると出力バスOPBを経由し
て外部回路にG元データが出力される。
このよう和して本発明によると圧縮データから6号モー
ドを見出す圧縮符号解研装置と、符号モードと参照ライ
ンのデータからU元された1fil!他号を得る醤元装
紋とを互いに独立して動作できる装置″に構成したた給
舎元装置が動作中に次の圧縮符号データについて処理を
始めることができ、従来と比べはるかに島速の処理が可
能である。
ドを見出す圧縮符号解研装置と、符号モードと参照ライ
ンのデータからU元された1fil!他号を得る醤元装
紋とを互いに独立して動作できる装置″に構成したた給
舎元装置が動作中に次の圧縮符号データについて処理を
始めることができ、従来と比べはるかに島速の処理が可
能である。
第1−・第2図・第3図は画体信号の圧縮モードを説明
する図、 第4図は本発明の実施例の構成を示す図、s6図は第4
図の動作な説明する図である。 8R1,8R2,81S−・・シフトレジスタD1eT
・・・符号モード検出装置 17丁・・・ハフマン符号f−プに 8HO・・・シフトコントロール回路 R・・・同期動作用レジスタ L旧Jl、LMM2・・・ラインメモリapc・・・変
化点チェック回路 特許出願人 冨士通株式会社 代 理 人 弁坤土鈴木栄祐 第1図 第2図 第3図
する図、 第4図は本発明の実施例の構成を示す図、s6図は第4
図の動作な説明する図である。 8R1,8R2,81S−・・シフトレジスタD1eT
・・・符号モード検出装置 17丁・・・ハフマン符号f−プに 8HO・・・シフトコントロール回路 R・・・同期動作用レジスタ L旧Jl、LMM2・・・ラインメモリapc・・・変
化点チェック回路 特許出願人 冨士通株式会社 代 理 人 弁坤土鈴木栄祐 第1図 第2図 第3図
Claims (1)
- Ml−MR方式により圧縮符号とした画像データを原i
ii像(M号に昏元する装置において、圧縮符号データ
から符峙モードを見出す圧縮符号復元装置と、該符号モ
ードと参照ラインのデータとから昏元されたilj像信
号を得るり元装置とを互いに独立して動作できる各別の
装置とし、且つ各装置の同期を司る同期装糎を設けたこ
とを特像とする圧縮符号復元装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10167481A JPS583474A (ja) | 1981-06-30 | 1981-06-30 | 圧縮符号復元装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10167481A JPS583474A (ja) | 1981-06-30 | 1981-06-30 | 圧縮符号復元装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS583474A true JPS583474A (ja) | 1983-01-10 |
Family
ID=14306902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10167481A Pending JPS583474A (ja) | 1981-06-30 | 1981-06-30 | 圧縮符号復元装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS583474A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59208980A (ja) * | 1983-05-12 | 1984-11-27 | Nec Corp | フアクシミリ符号化装置 |
-
1981
- 1981-06-30 JP JP10167481A patent/JPS583474A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59208980A (ja) * | 1983-05-12 | 1984-11-27 | Nec Corp | フアクシミリ符号化装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69119468T2 (de) | Kodier- und Dekodiervorrichtung für Daten variabler Länge | |
JPH0134500B2 (ja) | ||
JPH0134496B2 (ja) | ||
JPS583474A (ja) | 圧縮符号復元装置 | |
JP3865869B2 (ja) | ランレングス符号化装置 | |
JPH09247466A (ja) | 符号化装置 | |
JPS6339187B2 (ja) | ||
JPS6316069B2 (ja) | ||
JPS6329472B2 (ja) | ||
JP3146109B2 (ja) | 二値画像符号化装置 | |
JPS6235775A (ja) | 画像コ−ドの復号装置 | |
JP2506705B2 (ja) | 階層的画像における符号化復号化装置 | |
JPS5941632B2 (ja) | 2次元逐次符号化方式 | |
JPH02257292A (ja) | 画像メモリ用アドレス発生器 | |
JPH0714205B2 (ja) | 順次再生ベクトル量子化符号化・復号化装置 | |
JP2793536B2 (ja) | 画像データ圧縮方法 | |
JP2833112B2 (ja) | 変化点検出回路 | |
JPH0338969A (ja) | 変化点検出回路 | |
JPS62140554A (ja) | デイジタル画像処理装置 | |
JPS6174458A (ja) | フアクシミリ符号解読回路 | |
JPS63299520A (ja) | 圧縮された信号を処理する伸長処理装置 | |
JPS59152781A (ja) | 画像復元方式 | |
JPS6159986A (ja) | 符号化方式 | |
JPS6133088A (ja) | ブロツク符号化方式 | |
JPH05219491A (ja) | 符号化装置 |