JPS5834658B2 - クウキリユウリヨウチヨウセイソウチ - Google Patents

クウキリユウリヨウチヨウセイソウチ

Info

Publication number
JPS5834658B2
JPS5834658B2 JP50135395A JP13539575A JPS5834658B2 JP S5834658 B2 JPS5834658 B2 JP S5834658B2 JP 50135395 A JP50135395 A JP 50135395A JP 13539575 A JP13539575 A JP 13539575A JP S5834658 B2 JPS5834658 B2 JP S5834658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
signal
fuel ratio
driving
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50135395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5259224A (en
Inventor
公昭 山口
隆道 中瀬
正 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP50135395A priority Critical patent/JPS5834658B2/ja
Priority to US05/740,175 priority patent/US4084563A/en
Priority to DE2651339A priority patent/DE2651339C2/de
Priority to GB46792/76A priority patent/GB1547915A/en
Publication of JPS5259224A publication Critical patent/JPS5259224A/ja
Publication of JPS5834658B2 publication Critical patent/JPS5834658B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D43/00Conjoint electrical control of two or more functions, e.g. ignition, fuel-air mixture, recirculation, supercharging or exhaust-gas treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1477Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation circuit or part of it,(e.g. comparator, PI regulator, output)
    • F02D41/1482Integrator, i.e. variable slope

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 自動車の排気ガス対策用として案出された改良エンジン
においそ、その効果を最大限に発揮させたい場合とか、
同じく排気ガス対策用として排気ガス浄化用触媒を備え
るエンジンにおいて触媒による排気ガスの最適浄化を得
たい場合などには、エンジンに供給される混合気の空燃
比を常に適正に制御したり、もしくは触媒への注入空気
量を適正に制御する必要がある。
本発明はかかる要求に対し充分に対処し得る空気流量調
整装置に関し、例えば混合気の空燃比を良好に補正し得
る空気流量調整装置に関する。
従来、この種の装置として、排気ガスの一成分である酸
素の濃度等により混合気の空燃比を検出する検出器とこ
の検出器の信号に応じて連続的に補正用空気の流量を制
御する制御弁とを用い混合気の空燃比を調整するものが
提案されている。
そして、この装置においては、一般に制御弁を作動させ
る駆動手段としてモータを用いており、制御空燃比の時
間的変化量はこのモータによる補正用空気通路面積の変
化量に依存しているため、吸気系の空燃比変化時から排
気系で検出器がそれを検知するまでの遅れ時間が大きく
影響して、定常状態においてはモータの駆動スピードが
遅い程良好に設定空燃比に収束し、加速時等の過度状態
においては駆動スピードが速い程遠やかに収束する。
従って、この従来装置においては、定常、過渡状態両方
共に空燃比制御幅をできるだけ小さくするような最適な
値に駆動スピードを設定して空燃比を制御している。
しかしながら、この従来装置においては、常に連続的に
制御を行ない、かつ他の要素による影響についてほとん
ど考慮されておらず、上述したように駆動スピードを最
適値に設定しても、駆動スピードが一定ならば空燃比制
御幅は例えば吸気系の空燃比変動時から排気系において
検出器がそれを検出するまでの遅れ時間要素の影響を受
けて不具合を生じ良好に制御できないという問題があっ
た。
つまり、吸入空気量の少ない低負荷、低回転領域では遅
れ時間が大きくなり、ハンチング現象が生じて触媒の浄
化機能を充分発揮させることができなくなり、さらに車
両走行時にサージ現象が現われ、ドライバビリティ−が
悪化するという問題があり、まだ改良の余地が残されて
いた。
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、その目的とす
るところは、駆動手段の駆動、停止を制御手段により交
互に断続制御を行なうようにすることによって、定常、
過渡状態共に補助的に供給される空気流量を良好に制御
し、例えば空燃比制御幅を常に小さく、一定幅とするこ
とにある。
また、他の目的とするところは、遅れ時間要素(例えば
吸入空気量、エンジン回転数、吸気負圧ベンチュリ負圧
等)に対応して制御することにより、遅れ時間要素によ
る不具合を解消して、より良好に空気流量を制御し、触
媒の機能を充分発揮させるとともに、サージ現象を解消
してドライバビリティ−の向上を図ることにある。
さらに、他の目的とするところは、エンジン減速時に混
合気が希薄になりすぎるのを防ぎ、バツクファイヤー、
ストールといった現象を防止してドライバビリティ−の
向上を図ることにある。
以下、本発明を図に示す一実施例について説明する。
本発明のシステム全体を示す第1図において、エンジン
1は気化器2によって吸気マニホールド3を通して混合
気が供給されるようになっている。
また、エンジン1の排気系には、排気マニホールド4、
排気ガス浄化用触媒、例えば3元触媒を内蔵した触媒コ
ンバータ5が配置されており、排気マニホールド4には
二酸化ジルコニウムにより排気ガス中−成分である酸素
の濃度を検出する酸素濃度検出器等を用いたいわゆる空
燃比検出器6が設置されており、この空燃比検出器6は
検出手段をなしている。
判別回路7は空燃比検出器6等の信号により駆動手段を
なすパルスモータ8を所定の駆動方向に断続作動させる
制御手段をなしている。
パルスモータ8は補正用空気通路9に設置されている制
御弁10を駆動するもので、そのドライブシャフトは制
御弁10に連結されている。
この制御弁10は公知のバタフライ弁でこの制御弁10
には全閉位置を検出する全閉検出スイッチ11が設置さ
れており、判別回路7に全閉信号が入力されるようにな
っている。
吸気系においては、気化器2の下流にはスロットルバル
ブ12が設けられており、上流にはエアクリーナ13、
遅れ検出手段をなす吸入空気量検出器14が設けられて
いる。
そして、補正用空気通路9がエアクリーナ13とスロッ
トルバルブ12の下流とを連通ずるように設置されてい
る。
吸入空気量検出器14は回動可能に設けられたフラップ
14aにより吸気管を流れる空気流量を直接検知すると
ともに、このフラップ14aの移動量をポテンショメー
タ14bによって電気信号に変換して吸入空気量を検出
するもので、遅れ検出手段をなしており、ポテンショメ
ータ14bの出力端子は判別回路7に接続されている。
なお、遅れ検出手段としては系の遅れ時間の関数要素で
あるエンジン回転数、吸気負圧、ベンチュリー負圧、ス
ロットル開度、排気ガス温度等信の検出手段を用いても
良い。
減速検出スイッチ15はエンジン1の減速を検出する減
速検出手段をなすもので、本実施例では減速時にスロッ
トルバルブ12が全閉になることに鑑み、スロットルバ
ルブ12の全閉を検出して接点が閉じる構成のスイッチ
を用いである。
なお、この減速検出手段としては従来から公知であるス
ロットルバルブ12のシャフトに連結された電磁式発電
機とかポテンショメータを用いスロットルバルブの動き
で減速を検出するもの等を用いることができる。
次に判別回路7のブロック図を示す第2図において説明
する。
判別回路7は空燃比検出器6から排気ガス中の酸素濃度
により判別、出力される空燃比信号と、遅れ時間要素の
一つである吸入空気量を検出する吸入空気量検出器14
からの信号と、減速検出スイッチ15とからの信号と、
全閉検出スイッチ11とからの信号を入力信号とし、A
/F判別回路7a、吸入空気量検出回路7b1発振回路
7c、時間制御回路7d、可逆指令回路7e。
可逆シフトレジスタ7f、およびパワー回路7gとから
構成されており、各入力信号に応じてパルスモータ8を
作動させるようになっている。
そして、このような構成において、気化器2において生
成される混合気は、排気系において空燃比検出器6によ
り空燃比の変化が検出され、その出力信号はA/F判別
回路7aに入り、制御したい設定空燃比(本実施例では
理論空燃比)よりも濃いか薄いかが判別され、濃い状態
にあるときはパルスモータ8は補正用空気通路9内に設
けられた制御弁10を開く方向に駆動され、そして、薄
い状態にあるときは閉じる方向に駆動される。
このとき、加速、定速状態は時間制御回路7dにより、
吸入空気量検出器14からの信号、すなわちエンジン1
の吸気系で補正用空気が供給されてから排気系で排気ガ
ス中の成分の変化に至るまで系の遅れ時間に応じて、所
定周期において決定された時間だけ可逆指令回路7e、
可逆シフトレジスタ7f、パワー回路7gを通してパル
スモータ8は駆動、すなわち駆動、停止が交互に断続的
に行なわれ、一方、減速検出スイッチ15からの信号に
より判別された減速時は、吸入空気量検出器14からの
信号とは全く無関係に比較的長い駆動時間で断続駆動さ
れる。
こうして、パルスモータ8の駆動方向と駆動時間とを適
切に制御して制御弁10を駆動することによって流量が
適切に制御されスロットルバルブ12の下流に供給され
る補正用空気で、混合気の空燃比は、制御幅が小さく常
に設定空燃比に収束するように補正が行なわれ制御され
る。
次に第3図〜第7図により、詳細に説明する。
判別回路7において、A/F判別回路7aは入力抵抗1
01、分圧抵抗102,103、opアンプ104で構
成され、OPアンプ104の非反転入力端子は入力抵抗
101を介して空燃比検出器6と接続され、反転入力端
子は分圧抵抗102゜103の分圧点と接続され、A/
F判別回路7aは分圧抵抗102 、102により設定
される設定電圧(空燃比検出器6のほぼ理論空燃比にお
ける起電力に等しい電圧)と比較された後、出力端子A
において設定電圧よりも太きいとき、つまり理論空燃比
よりも濃い側の場合には1”レベルになり、小さいとき
つまり薄い側の場合には”0”レベルになるように出力
を発生する。
吸入空気量検出回路7bはトランジスタ105、エミッ
タ抵抗106よりなるエミッタフォロワ回路で構成され
、このトランジスタ105のベースが吸入空気量検出器
14のポテンショメータ14bの可変端子Bに接続され
ている。
そして、吸入空気量に応じて反比例する可変端子B1固
定端子87間の電圧(すなわち、吸入空気量が多くなる
と出力電圧は大きくなる。
)を検出して、時間制御回路7dに加えるようになって
いる。
発振回路7cはエキスパンダ端子材NANDゲート10
7 、108、コンデンサ109,110にて非安定マ
ルチバイブレークを構成する第1発振回路と、エキスパ
ンダ端子材NANDゲート111゜112、コンデンサ
113,114にて非安定マルチバイブレークを構成す
る第2発振回路とからなっている。
第1発振回路はパルスモータ8の駆動パルスを発生する
もので、定常、過渡状態両方共に空燃比制御幅が小さく
なるようにその周波誠が最適値に設定されており、その
出力端子りにおける出力波形は第5図の波形a、bに示
すようにデユーティ比が1:lの方形波パルスとなって
いる。
第2発振回路はパルスモータ8の駆動時間制御用のパル
スを発生するもので、その出力端子Cにおける出力波形
は第4図aの波形Cに示すようにデユーティ比が大きな
方形波で、この周期Tは第1発振回路が発生するパルス
の周期よりも長く設定されている。
時間制御回路7dはコンデンサ200、ダイオード20
1、抵抗202で構成されるトリガ回路と、定電圧ダイ
オード203、抵抗204,215゜216、トランジ
スタ207.208で構成される充電回路と、抵抗20
9,210、hランジスタ211で構成される放電回路
と、抵抗212゜213.214,215、ダイオード
216゜21T1コンデンサ218、トランジスタ21
9゜220で構成される単安定回路とで構成されておリ
、出力端子Gにおいて第4図aの波形Gに示すように吸
入空気量に応じてパルス幅τaの方形波パルスを発生す
るようになっている。
ここで、第2発振回路の出力端子Cにおける出力がルベ
ルのときは、充電回路のトランジスタ207.208は
共にONL、、定電圧ダイオード203により規定され
た定電流が導線L1を通って単安定回路に流れる。
そして、単安定回路において、この定電流によりコンデ
ンサ218が充電され、その端子Eにおける充電電位は
第4図aの波形Eに示すように上昇する。
この間、放電回路から吸入空気量センサ14のポテンシ
ョメータ14bによって規定され、吸入空気量に逆比例
した電流が単安定回路に供給され、単安定回路のダイオ
ード217を介してトランジスタ220を導通させる。
そして、第4図aの波形Cに示す第2発振回路の出力パ
ルスの立下り点で、充電回路のトランジスタ207,2
08がOFFしてコンデンサ218の充電が終了するの
と同時に、トリガ発生回路の端子Hに第4図aの波形H
に示すような負のトリガ信号が生じるため、ダイオード
201を介してトランジスタ220を遮断する。
こうして、トランジスタ220のコレクタより取出され
ている時間制御回路7dの出力端子Gにおける出力は0
レベルからルベルになる。
また、トランジスタ220の反転によりトランジスタ2
19が導通しコンデンサ218の両端の電位は急激に降
下する。
そして、コンデンサ218に充電過程中に蓄積された電
荷は、吸入空気量に応じた放電電流によって放電消滅し
、その後、コンデンサ218の端子Fにおける放電電位
は第4図Fに示すように上昇して、再びトランジスタ2
20を導通させる。
こうして、トランジスタ220が0FFL、ている間、
時間制御回路7dの出力はルベルとなっており、第4図
aの波形Gに示すようにパルス幅τaの駆動パルス信号
を生じ、このパルス幅τaは上述したように吸入空気量
に比例している。
全閉検出スイッチ11は抵抗11a1およびスイッチ1
1bより構成され制御弁10と連動し制御弁10が全閉
になると、スイッチ11bがONし出力端子■における
出力はOレベルになる。
減速検出スイッチ15も全閉検出スイッチ11と同様の
構成のもので、抵抗15a1およびスイッチ15bより
構成され、スロットルバルブ12と連動しスロットルバ
ルブ12が全閉になると、スイッチ15bがONt、出
力端子Kにおける出力は0し竺ルになる。
そして、これらA/F判別回路7a、発振回路7c1時
間制御回路7a、全閉検出スイッチ11および減速検出
スイッチ15の出力信号はそれぞれ可逆指令回路7eに
人力され、パルスモータ8の正転、逆転、停止信号を出
す。
この可逆指令回路7eはインバータ118゜119.1
20,121.129、NANDゲート122,123
、NORゲート124,125゜126 、127 、
128、コンデンサ115、ダイオード116、抵抗1
27からなり、パルスモータ8の制御論理を構成してい
る。
ここで、コンデンサ115、ダイオード116、抵抗1
17は、減速検出スイッチ15からの信号入力部をなす
もので、一種の遅延回路をなしており減速検出スイッチ
15からの信号を所定時間保持するようになっている。
つまり、減速検出スイッチ15のスイッチ15bがON
すると、端子りにおいては、第4図すの波形りに示すよ
うに、電圧レベルはルベルから0レベルに急激に降下し
、その後コンデンサ115と抵抗117とで決まる時定
数によって決定される充電カーブに沿って上昇する。
そして、この電圧レベルが、インバータ118のスイッ
チングレベル以下であるときは、インバータ118の出
力は、第4図すの波形Mに示すように、ルベルにあり、
電圧レベルがインバータ118のスイッチングレベル以
上になるとインバータ118の出力はOレベルに反転す
る。
このように、本実施例では、減速検出スイッチ15がO
Nしてから所定時間の間、インバータ118の出力がル
ベルとなるようにしてあり、この間エンジン1が減速時
であるとして感知する。
こうして、減速時においては、インバータ118の出力
がルベルにあるため、NANDゲート122の出力はル
ベルとなり、同時にNORゲート124の出力はOレベ
ルとなる。
つまり、吸入空気量検出器14からの信号によってパル
ス幅が変化する時間制御回路7dの出力に無関係にNO
Rゲ゛−ト124の出力は、Oレベルとなり、NORゲ
ート126に入力される。
一方、この減速時においては、NANDゲート123の
出力には第5図a、bに示す第1発振回路からのパルス
モーク駆動用パルス信号の反転したものが現われ、NO
Rゲート125に入力される。
また、このNORゲート125には、第2発振回路から
の第4図aの波形Cに示すようなデユーティ比が一定の
パルス信号が入力されており、連局NORゲート125
の出力としては、第2発振回路からのパルス信号がOレ
ベルにあるときのみ第1発振回路からパルスモータ駆動
用パルス信号が現われ、NORゲート126に入力され
る。
この結果、NORゲート126の出力としてはNORゲ
ート125の出力信号の反転したもの、すなわち第4図
aの波形N1に示すような波形のパルス信号が現われ、
NORゲート127,128にそれぞれ入力される。
このうち、NORゲート127は3個の入力端子を有し
ており、上記NORゲート126からの信号の他に全閉
検出スイッチ11と、A/F判別回路7aとからの信号
がそれぞれ入力され、一方、NORゲート128は2個
の入力端子を有しており、NORゲート126からの信
号の他のA/F判別回路7aからの信号がインバータ1
29を介して入力されている。
こうして制御弁10が全開でなく、かつ混合気の空燃比
が大きい(薄い)ときのみ、NORゲート126の前記
出力パルス信号の反転信号がNORゲート127の出力
として現われ、可逆シフトレジ7fの入力端子Cに入力
される。
一方、混合気の空燃比が小さい(濃い)ときのみ、NO
Rゲート126の前記出力パルス信号の反転信号がNO
Rゲート128の出力として現われ、可逆シフトレジス
タ7fの入力端子Pに入力される。
この可逆シフトレジスタ7fでは端子Pにパルス信号が
入力されると、第5図のイに示す如く出力端子o1.o
2.o3.o4が順次シフトされる。
端子Oはパルス信号が入力されると逆に同図の口に示す
如く出力端手伝、σ3.σ2.σ1が順次シフトされる
この出力端子01,02,03,04はそれぞれ抵抗1
60,161.162,163、トランジスタ164
、165 、166 、167、逆起電力吸収用ダイオ
ード168 、169 。
170.171より構成される。
パワー回路7gに接続され、さらにこのパワー回路7g
はパルスモータ8の界磁コイルC1,C2,C3,C4
に接続されている。
こうして、可逆シフトレジスタ7fの入力端子Pにパル
ス信号が入力するとトランジスタ164 、165 、
166 、167が順次シフト導通シ、パルスモータ8
のコイルC1,C2゜C3,C4が同様に2相つづ励磁
されて、パルスモータ8のロータが図中の矢印方向に回
転し、制御弁10を開く方向に回転させる。
端子Oにパルス信号が入力するとこの逆になり第3図図
示の反矢印方向に回転して制御弁10を閉じる方向に回
転させる。
このようにして、減速時には吸入空気量検出器14が発
生する信号とは無関係に一定周期Tにおいて発振回路7
Cの第2発振回路のデユーティ比で決まる所定の時間に
よって、パルスモータ8は断続的に駆動され補正用空気
の流量を断続的に制御する。
また、加速時、定常運転時のように減速時でない場合(
例えば減速検出スイッチ15のスイッチ15bがオフし
ているような場合)には、インバータ118の出力がO
レベルにあるため、NANDゲ゛−ト123の出力はル
ベルとなり、同時にNORゲート125の出力はOレベ
ルとなる。
つまり、発振回路7Cの第2発振回路から直接入力され
る信号とは無関係にNORゲート125の出力は、Oレ
ベルとなり、NORゲート126に入力される。
一方、この減速状態でない場合すなわち、加速、定常時
においては、NA、NDアゲート22の出力には第5図
a、bに示す第1発振回路からのパルスモータ駆動用パ
ルス信号の反転したものが現われ、NORゲ゛−112
4に入力される。
このNORゲート124には、時間制御回路7dからの
第4図aの波形Gに示すパルス幅τaが吸入空気量検出
器14の信号によって変化するパルス信号が入力されて
おり、結局NORゲート124の出力としては、時間制
御回路7dからのパルス信号がOレベル(すなわち時間
τaの間)にあるときのみ第1発振回路からのパルスモ
ータ駆動用パルス信号が現われ、NORゲート126に
入力される。
この結果、NORゲート126の出力としては、NOR
ゲート124の出力信号の反転したもの、すなわち第4
図aの波形N3に示すような波形のパルス信号が現われ
、NORゲート127,128にそれぞれ入力される。
そして、減速時と同様に、NORゲート126の出力信
号と全閉検出スイッチ11からの信号と、A/F判別回
路からの信号とが、それぞれNORゲート127,12
8に加わり、可逆シフトレジスタ7f1パワ一回路7g
を介してパルスモータ8を断接駆動する。
このようにして、減速時板外の場合には、吸入空気量検
出器14が発生する信号により、一定周期Tにおいてパ
ルス幅τaが決まり、このパルス幅τaを駆動時間とし
てパルスモータ8は断続的に駆動され時間τbの開停止
しこの制御を周期Tで繰返すことによって補正用空気の
流量を系の遅れ時間要素である吸入空気量に応じて調整
する。
つまり、NORゲート126の出力は、減速時であるか
否かによって、第2発振回路の発生する第4図すの波形
Oに示すようなパルス信号と時間制御回路7dの発生す
る第4図すの波形Gに示すようなパルス信号とによって
第4図すの波形Nに示すようなパルス信号となり、パル
スモータ8を断続駆動して制御弁10を作動させ常に適
切なる量の補正用空気を供給する。
ここで、吸入空気量と系の遅れ時間とは、一般に第6図
に示す曲線のような反比例の関係を有しており、吸入空
気量Yのとき遅れ時間ti、吸入空気量Zのとき遅れ時
間t2として、以下第7図において説明する。
第1図において、従来の連続制御式でパルスモータ駆動
パルスの周波数を固定した場合、例えば吸気マニホール
ド3における混合気の空燃比が、設定空燃比を越え薄く
なっても、遅れ時間t1の間は排気マニホールド4にお
いて空燃比検出器6が設定空燃比を越えたということを
検出できず補正用空気を第7図直線Xで示すように増量
し続けるため、空燃比は大幅に変化し、空燃比制御幅が
大きくなって設定空燃比に収束するのが遅くなる。
特に吸入空気量が少ない吸入空気量Zの場合は、系の遅
れ時間もt2と長くなり、直線X′で示すように制御す
ることとなるため空燃比はより大幅に変化してしまう。
一方、本発明によれば、例えば減速時板外の場合は、一
定周期Tにおいて、パルスモータ8は時間 aの間だけ
駆動され、それが繰返して行なわれるため、補正用空気
が第T図折線Y、Zで示すように断続的に増量され補正
用空気通路9から制御弁10を介して吸気マニホールド
3に供給される。
このため混合気の空燃比制御幅は小さく抑えられる。
さらに、本発明によれば、加速時等吸入空気量が第6図
のYのように多い場合には、吸入空気量に比例してパル
スモータ8の周期Tにおける駆動時間τaが長くなり、
その結果第7図の折線Yで示すように制御スピードも速
くなって設定空燃比に速く収束させることかでさる。
また、定常運転時のように吸入空気量が第6図のZのよ
うに比較的少ない場合には、やはり吸入空気量に比例し
てパルスモータ8の周期Tにおける駆動時間τaが短か
くなり、その結果系の遅れ時間が12と長くなってもそ
れに対応して第7図折線Zで示すように制御スピードが
遅くなって空燃比制御幅を小さくし設定空燃比に速く収
束させる。
また、減速時においては、パルスモータ8を上述したよ
うに吸入空気量検出器14からの信号に対して無関係と
し、第2発振回路からの信号を反転した、デユーティ比
が一定でかつ大きな信号を利用して第4図aの波形N1
に示すような信号を発生させ、この信号によりパルスモ
ータ8を駆動することにより制御弁10の制御スピード
を速め、すみやかに設定空燃比に収束させる。
こうして、混合気の空燃比制御を空気の追加補正により
行なうことによって減速時に生じやすい空気の吸入し過
ぎを、制御弁10の制御スピードを速めることにより防
ぎ、混合気の過薄化によるエンジン1のバツクファイヤ
ー、ストールといづれ現象を防止しドライバビリティ−
の悪化を防止している。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
く、例えば上述の実施例では気化器の空燃比調整のため
に空気流量調整装置を適用したが、機械制御式もしくは
電子制御式燃料噴射装置において空気補正を行なうもの
に適用してもよい。
また、吸気系の空気流量制御だけでなく、触媒への注入
2次空気量を制御するような排気系の空気流量制御に適
用してもよい。
さらに駆動手段としてパルスモータを用いたが直流、交
流モータを用いてもよい。
また、時間制御回路7dに定電流充放電方式を用いたが
、定電圧充放電方式等の回路を用いてもよい。
以上述べたように本発明によれば、排気ガス中の成分の
変化、遅れ時間等のエンジンの状態に応じて補助的に加
えられる補正用空気の流量を常に適切に制御でき、その
機能を十分に発揮させることができるという効果が犬で
あり、例えば、空燃比制御に用いた場合、エンジンの定
常、加速、減速時の何れにおいても空燃比制御幅を小さ
く一定に保つことができ、エンジンの排気ガス浄化用触
媒をより効果的に使用できるという大きな効果があるば
かりでなく、低負荷、低回転領域におけるサージ現象を
なくすとともにバツクファイヤー、ストールといった現
象を防止することができ、ドライバビリティ−を向上で
きるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成図、第2図は
第1図に示した判別回路のブロック図、第3図は第2図
に示した判別回路の電気回路図、第4図a、bおよび第
5図は第3図に示した判別回路の各部の動作波形図、第
6図は系の遅れ時間と吸入空気量との関係を示す特性図
、第7図は第1図に示した実施例の作動説明に供する特
性図である。 1・・・・・・エンジン、2・・・・・・気化器、3・
・・・・・吸気マニホールド、4・・・・・・排気マニ
ホールド、6・・・・・・空燃比検出器、7・・・・・
・判別回路、8・・・・・・パルスモータ、9・・・・
・・補正用空気通路、10・・・・・・制御弁、12・
・・・・・スロットルバルブ、14・・・・・・吸入空
気量検出器、15・・・・・・減速検出スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エンジンから排出される排気ガス中の成分の変化を
    排気系において検出する検出手段と、前記エンジンの吸
    気系もしくは排気系において前記検出手段の上流に補助
    的に供給するための空気の通路をなす補正用空気通路と
    、この補正用空気通路に通路面積を変化させるよう設置
    される制御弁と、この制御弁を駆動する駆動手段と、前
    記補助的に供給される空気により排気ガス成分が変化し
    てから前記検出手段が排気系において検出するまでの遅
    れ時間に対応する遅れ時間要素を検出する遅れ検出手段
    と、前記エンジンの減速を検出する減速検出手段と、前
    記検出手段からの信号によって前記駆動手段の駆動方向
    を制御するとともに、前記エンジンの定常、加速時には
    前記遅れ検出手段からの信号に応じて前記駆動手段を駆
    動する時間τaと停止する時間τbとのデユーティ比τ
    a/τbを制御し、前記エンジンの減速時には前記減速
    検出手段からの信号によって前記遅れ検出手段からの信
    号とは無関係に前記デユーティ比τa/τbを大きくす
    るように制御して、前記駆動手段の駆動、停止を交互に
    断続させる制御手段とを備えることを特徴とする空気流
    量調整装置。
JP50135395A 1975-11-11 1975-11-11 クウキリユウリヨウチヨウセイソウチ Expired JPS5834658B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50135395A JPS5834658B2 (ja) 1975-11-11 1975-11-11 クウキリユウリヨウチヨウセイソウチ
US05/740,175 US4084563A (en) 1975-11-11 1976-11-09 Additional air control device for an internal combustion engine
DE2651339A DE2651339C2 (de) 1975-11-11 1976-11-10 Zusatzluft-Regelsystem für eine Brennkraftmaschine
GB46792/76A GB1547915A (en) 1975-11-11 1976-11-10 Internal combustion engines including additional air control devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50135395A JPS5834658B2 (ja) 1975-11-11 1975-11-11 クウキリユウリヨウチヨウセイソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5259224A JPS5259224A (en) 1977-05-16
JPS5834658B2 true JPS5834658B2 (ja) 1983-07-28

Family

ID=15150701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50135395A Expired JPS5834658B2 (ja) 1975-11-11 1975-11-11 クウキリユウリヨウチヨウセイソウチ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4084563A (ja)
JP (1) JPS5834658B2 (ja)
DE (1) DE2651339C2 (ja)
GB (1) GB1547915A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03125454U (ja) * 1990-03-31 1991-12-18

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014181B2 (ja) * 1975-10-16 1985-04-11 株式会社日本自動車部品総合研究所 空気流量調整装置
JPS52125930A (en) * 1976-04-14 1977-10-22 Nippon Soken Inc Air-fuel ratio control apparatus
US4304211A (en) * 1976-11-26 1981-12-08 Yamaha Hatsukoki Kabushiki Kaisha Control of fuel injection type induction system
JPS5385263A (en) * 1977-01-06 1978-07-27 Nissan Motor Co Ltd Automatia transimssion control apparatus
IT1072173B (it) * 1977-02-07 1985-04-10 Weber Edoardo Spa Fabbrica Ita Impianto atto a correggere il titolo della miscela erogata da carburatori per motori a combustione int
JPS53131326A (en) * 1977-04-22 1978-11-16 Hitachi Ltd Control device of internal combustn engine
JPS5833385B2 (ja) * 1977-09-12 1983-07-19 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射制御装置
JPS6060019B2 (ja) * 1977-10-17 1985-12-27 株式会社日立製作所 エンジンの制御方法
US4240145A (en) * 1977-12-01 1980-12-16 Nissan Motor Company, Limited Closed loop controlled auxiliary air delivery system for internal combustion engine
JPS54162022A (en) * 1978-06-12 1979-12-22 Nippon Denso Co Ltd Air fuel ratio controller
US4212066A (en) * 1978-06-22 1980-07-08 The Bendix Corporation Hybrid electronic control unit for fuel management systems
GB2053508B (en) * 1979-05-22 1983-12-14 Nissan Motor Automatic control of ic engines
JPS55156229A (en) * 1979-05-25 1980-12-05 Nissan Motor Co Ltd Suction air controller
JPS5634051U (ja) * 1979-08-23 1981-04-03
DE3001473A1 (de) * 1980-01-17 1981-07-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Stelleinrichtung zur drehwinkeleinstellung
JPS58124041A (ja) * 1982-01-19 1983-07-23 Nippon Denso Co Ltd 車両用空燃比制御装置
EP0085120A1 (de) * 1982-01-29 1983-08-10 Wimmer, Gottfried Vorrichtung zur Zuführung von Luft in Verbrennungskraftmaschinen im Schubbetrieb
JPS5970853A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 Hitachi Ltd 自動車用エンジンの制御装置
JPH0637861B2 (ja) * 1985-01-08 1994-05-18 株式会社日立製作所 空燃比制御方法
US5353776A (en) * 1992-03-18 1994-10-11 Southwest Research Institute Method and apparatus for controlling fuel flow to lean burn engines
US5735245A (en) * 1996-10-22 1998-04-07 Southwest Research Institute Method and apparatus for controlling fuel/air mixture in a lean burn engine
GB2490706B (en) * 2011-05-11 2015-05-13 Jaguar Land Rover Ltd Engine diagnostic delay provision

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2116097B2 (de) * 1971-04-02 1981-01-29 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Regelung der Luftzahl λ des einer Brennkraftmaschine zugeführten Kraftstoff-Luft-Gemisches
DE2204192C3 (de) * 1972-01-29 1979-03-22 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur Verbesserung der Abgase einer Vergaser-Brennkraftmaschine
DE2216705C3 (de) * 1972-04-07 1978-06-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Vorrichtung zum Entgiften der Abgase einer Brennkraftmaschine
US3815561A (en) * 1972-09-14 1974-06-11 Bendix Corp Closed loop engine control system
JPS4982820A (ja) * 1972-12-16 1974-08-09
JPS5326253B2 (ja) * 1973-05-16 1978-08-01
US4020813A (en) * 1973-06-05 1977-05-03 Nippon Soken, Inc. Air-to-fuel ratio control means for carbureter
DE2333743C2 (de) * 1973-07-03 1983-03-31 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Vorrichtung zur Abgasentgiftung von Brennkraftmaschinen
JPS5114535A (en) * 1974-07-24 1976-02-05 Nissan Motor Nainenkikanno nenryoseigyoyohisengataseigyosochi
GB1524670A (en) * 1974-10-21 1978-09-13 Nissan Motor Apparatus for controlling the air-fuel mixture ratio of internal combustion engine
GB1523512A (en) * 1975-02-06 1978-09-06 Nissan Motor Closed loop air-fuel ratio control system for use with internal combustion engine
JPS6014181B2 (ja) * 1975-10-16 1985-04-11 株式会社日本自動車部品総合研究所 空気流量調整装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03125454U (ja) * 1990-03-31 1991-12-18

Also Published As

Publication number Publication date
DE2651339C2 (de) 1982-05-19
GB1547915A (en) 1979-06-27
US4084563A (en) 1978-04-18
DE2651339A1 (de) 1977-05-18
JPS5259224A (en) 1977-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5834658B2 (ja) クウキリユウリヨウチヨウセイソウチ
US4136651A (en) Additional air control apparatus
US4077207A (en) Additional air control device for maintaining constant air-fuel ratio
JPS6014182B2 (ja) 空気流量調整装置
US4072137A (en) Air-to-fuel ratio adjusting system for an internal combustion engine
US4146000A (en) Air flow control system
JPS5924264B2 (ja) 気化器の空燃比調整装置
US4178884A (en) Method and system to control the mixture air-to-fuel ratio
US4173957A (en) Additional air supply system for an internal combustion engine
US4111162A (en) Method and system for controlling the mixture air-to-fuel ratio
US4285319A (en) Air flow amount adjusting system for an internal combustion engine
US4402295A (en) Electronically controlled fuel injection apparatus for internal combustion engine
US4079711A (en) Air-fuel ratio controlling device
US4121546A (en) Air-fuel ratio adjusting apparatus for an internal combustion engine
US4084560A (en) Engine air-to-fuel ratio control system
US4425895A (en) Air-fuel ratio feedback control system
JPS6137451B2 (ja)
US4140093A (en) Air-fuel ratio controlling system
US4192268A (en) Air flow amount adjusting system for an internal combustion engine
JPS5912859B2 (ja) 空気流量調整装置
US4094273A (en) Air-fuel ratio adjusting system
JPS6038526A (ja) 空燃比制御装置
JPS5845585B2 (ja) 空気流量調整装置
JPH06264786A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3013050B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置