JPS5845585B2 - 空気流量調整装置 - Google Patents

空気流量調整装置

Info

Publication number
JPS5845585B2
JPS5845585B2 JP51063325A JP6332576A JPS5845585B2 JP S5845585 B2 JPS5845585 B2 JP S5845585B2 JP 51063325 A JP51063325 A JP 51063325A JP 6332576 A JP6332576 A JP 6332576A JP S5845585 B2 JPS5845585 B2 JP S5845585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
bypass valve
signal
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51063325A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52147229A (en
Inventor
朗 高田
隆道 中瀬
正 服部
完 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc, Toyota Motor Corp filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP51063325A priority Critical patent/JPS5845585B2/ja
Priority to GB21356/77A priority patent/GB1571255A/en
Priority to DE2724088A priority patent/DE2724088C2/de
Publication of JPS52147229A publication Critical patent/JPS52147229A/ja
Priority to US06/030,953 priority patent/US4192268A/en
Priority to US06/091,755 priority patent/US4285319A/en
Publication of JPS5845585B2 publication Critical patent/JPS5845585B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 自動車の排気ガス対策用として案出された改良型内燃機
関において、その効果を最大限に発揮させたい場合とか
、同じく排気ガス対策用として排気ガス浄化用触媒を備
える内燃機関において触媒による排気ガスの最適浄化を
得たい場合などには、内燃機関に供給する混合気の空燃
比を追加空気により常に適正に制御したり、もしくは触
媒への2次空気量を適正に制御する必要がある。
本発明はかかる要求に対し充分に対処し得る空気流量調
整装置に関する。
従来、この種の装置として、排気ガスの一成分である酸
素の濃度により混合気の空燃比を検出するガス検出器を
設け、この検出器の信号に応じて連続的にバイパス弁を
駆動し補正用追加空気の流量を制御して混合気の空燃比
を調整するものが提案されている。
しかし、上記装置はガス検出器を設置した場所を流れる
排気ガス流の乱れ等(こよって、ガス検出器は全体的な
酸素濃度でなく局部的な酸素濃度を検出することがあり
、その結果この酸素濃度と相関関係にある混合気の空燃
比を誤検出し、例えば全体的に混合気の空燃比が大きい
(薄い)状態にあるにも拘らず瞬時パルス的(こ空燃比
が小さい(濃い)という信号を発生しバイパス弁を誤動
作させてしまうという問題がある。
また、ガス検出器としては、通常混合気の空燃比に対し
て第1図のようなステップ出力特性を有するものを用い
るため、混合気の空燃比が設定空燃比近傍になると出力
が交互に非常に早い周期で変化し、その結果・くイバス
弁が激しく反転しバイパス弁、バイパス弁支持部等の摩
耗が激しくなり耐久性に乏しくなるという問題がある。
本発明は上記問題を解決しようとするもので、ガス検出
器の信号が変化した後所定期間駆動ユニットを停止させ
その後駆動ユニットを駆動させることにより、ノイズ的
な瞬時パルス状の信号を除去し、設定空燃比近傍になっ
た時、駆動ユニットをほとんど停止状態にしてバイパス
弁等の耐久性を向上することを目的とするものである。
以下本発明を図に示す実施例について説明する。
システム構成を示す第2図において、1は気化器で、燃
料ノズル1aから任意に操作されるスロットル弁2の開
度に応じた空気量に比例した燃料を内燃機関3の吸気マ
ニホールド4に供給する。
気化器1とは並列で、エアクリーナ5とスロットル弁2
の下流とを連通ずる補正用空気通路6が設けてあり、こ
の補正用空気通路6を流れる空気量を制御するバイパス
弁7とこのバイパス弁7を開、閉駆動するパルスモータ
8とが設けられている。
ここで、補正用空気通路6、バイパス弁7、パルスモー
タ8が内燃機関3に追加する空気量を制御する調整手段
をなす。
9はバイパス弁7の全閉位置を検出する全閉位置検出器
で、バイパス弁7が全閉位置にある時その接点を閉成す
るものである。
10は内燃機関3の排気マニホールドで、この排気マニ
ホールド10の下流には3元触媒を内蔵し排気ガスを浄
化する触媒コンバータ11が設けられている。
12は排気マニホールド10の集合部に設けられている
ガス検出器で、二酸化ジルコニウム、二酸化チタニウム
等の金属酸化物によって排気ガス中の酸素濃度を検出し
、第1図に示すように混合気の理論空燃比付近にてステ
ップ状に起電力が変化するものである。
制御ユニット13はガス検出器12および全閉位置検出
器9からの信号を入力として、それら各信号に応じて駆
動ユニットをなすパルスモータ8の回転駆動方向を主に
制御すること(こよって、追加空気量を制御して混合気
の空燃比を調整するものである。
次に制御ユニット13の詳細構成を第3図について説明
する。
13aはガス検出器12の出力信号の大小を判別する空
燃比判別回路で、入力抵抗101、差動演算増幅器(以
下OPアンプという)102、このOPアンプ102の
反転入力端子に設定電圧を入力する分圧抵抗103,1
04から構成される電圧比較回路からなり、OPアンプ
102の非反転入力端子は抵抗101を介してガス検出
器121こ接続されている。
また、分圧抵抗102.103にて決定する設定電圧は
、ガス検出器12のほぼ理論空燃比における起電力(第
1図中Va)に設定される。
従って、ガス検出器12にて検出された空燃比が理論空
燃比よりは小さい時、即ち混合気が濃い時は空燃比判別
回路13aの出力端子Aに“1 nレベルの信号を発生
し、逆に理論空燃比より大きい時即ち混合気が薄い時は
”0″レベルの信号を発生する。
単安定回路13hは空燃比判別回路13aの出力信号反
転時に所定期間の間パルスを発生するもので、インバー
タ105と、インバータ106、抵抗107、コンデン
サ108、ANDゲート109で構成される第1単安定
マルチバイブレークと、インバータ110、抵抗111
、コンデンサ112、ANDゲート113で構成される
第2単安定マルチバイブレークと、NORゲート114
とから形成されている。
ここで、空燃比判別回路13aの出力が゛l″レベルか
ら″0″レベルに反転すると、第1単安定回路がトリガ
されANDゲート109の出力は抵抗107、コンデン
サ108で設定される期間のみOP+レベルからvv
1 ttレベルになる。
また、空燃比判別回路13aの出力が”01ルベルから
゛1″レベルに反転すると第2単安定回路がトリガされ
ANDゲ゛−1−113の出力は抵抗111、コンデン
サ112で設定される期間のみ゛0″レベルから1”レ
ベルになる。
そして、第1、第2単安定マルチバイブレークの出力は
NORゲート114で加算され、その結果単安定回路1
3bの出力は第4図Bで示すように第4図Aで示す空燃
比判別回路13aの出力が反転した後、所定期間tの間
”09ルベルになる。
また、空燃比判別回路13aの出力が期間tより短い周
期で反転するとその間”0″レベルの状態を保持する。
13cはパルスモータ8を駆動するためのクロックパル
スを発生するクロックパルス発生回路で、インバータ1
15,117、抵抗116、コンデンサ118からなる
非安定マルチバイブレークであってそのパルス周波数は
最適制御が行えるよう適宜設定されている。
全閉位置検出器9は抵抗9aおよび接点9bより構成さ
れ、バイパス弁7が全閉位置にあるときのみ接点9bが
閉成してその出力端子りに0“レベルの信号を生ずる。
13dはNANDゲート119,120より構成された
指令回路で、前記空燃比判別回路13a、単安定回路1
3b、全閉位置検出器9からの出力信号を入力信号とし
ている。
すなわち、NANDゲート119の各入力端子はクロッ
クパルス発生回路13cの出力端子と単安定回路13b
の出力端子Bと空燃比判別回路13aの出力端子Aとに
接続され、他方出力端子は可逆シフトレジスタ13eの
入力端子Pに接続されている。
また、NANDゲート120の各入力端子はクロックパ
ルス発生回路13cの出力端子と単安定回路13bの出
力端子Bと全閉位置検出器9の出力端子りと空燃比判別
回路13aの出力端子Aに接続され、他方NANDゲー
ト120の出力端子は可逆シフトレジスタ13eの入力
端子Cに接続されている。
可逆シフトレジスタ13eは入力端子Pにパルス信号が
入力されると、出力端子Qt p Q2 y Q3tQ
4の順に順次シフトされ、また入力端子Cにパルス信号
が入力されると出力端子Q4 y Q3 y Q2 p
Qlの順に順次シフトされる。
この出力端子Q1゜Q2 、Qs 、Q4はそれぞれ、
抵抗121,122゜123.124トランジスタ12
5,126゜127、128 、及び逆起電力吸収用ダ
イオード129.130,131.132より構成され
るスイッチング回路13fに接続され、さらにこのスイ
ッチング回路13fは4相パルスモータ8の界磁コイル
C1y C2+ C3t C4に接続されている。
従って、可逆シフトレジスタ13eの入力端子Pにパル
ス信号が入力されると、トランジスタ125゜126.
127,128が順次導通してパルスモータ8の界磁コ
イルC1,C2,C3,C4が順次通電され、パルスモ
ータ8が第3図中矢印の方向に回転する。
そして、このパルスモータ8の矢印方向の回転によって
バイパス弁7は開く方向に駆動される。
一方、入力端子Cにパルス信号が入力されると、逆にパ
ルスモータ8が反矢印方向に回転し、バイパス弁7は閉
じる方向に駆動される。
なお、制御ユニット13およびパルスモータ8は内燃機
関3のキースイッチに連動するスイッチ200を介して
バッテリ201により電力を供給されている。
、上記構成において、気化器1は通常の燃料調量を行な
うもので、特別に公知の気化器と異なるところはないが
、ただ制御して得ようとする結果の空気と燃料の空燃比
よりやや燃料が濃い状態に保たれるよう調整されており
、通常の主なる空気は気化器1の主通路を経て、これに
相当する燃料と混合気をなし吸気マニホールド4より機
関3fこ供給される。
機関3が燃焼を完了した後、排気マニホールド10、触
媒コンバータ11.および図示しないマフラーを通して
大気に放出されるが、この排気マニホールド10の排気
通路中の一部に設けられたガス検出器12(こより空燃
比が検出される。
ガス検出器12の起電力が設定電圧Vaより高いと、空
燃比判別回路13aは内燃機関3に供給されている混合
気の空燃比が小さい(濃い)と判別してその出力端子A
に゛1″レベルの信号を発生する。
これlこよって単安定回路13bの出力は所定期間tの
間“OItレベルになり、指令回路13aのNANDゲ
ート119に”09ルベル信号が入力される。
また、空燃比判別回路13aの1′”レベル信号は単安
定回路13bのインバータ105にて反転され”Onレ
ベル信号になり、指令回路13aのNANDゲート12
0に゛0″レベル信号が入力される。
したがって、両NANDゲーN19゜120は共に閉じ
、クロックパルス発生回路13cからのパルス信号が可
逆シフトレジスタ13eに入力されなくなりパルスモー
タ8、バイパス弁7は停止する。
そして、期間を後単安定回路13bの出力は″′1″レ
ベルとなって、NANDゲート119Iこn 1 u”
レベル信号が入力され、クロックパルス発生回路13b
のパルス信号が、指令回路13aの出力信号としてNA
NDゲート119を介して可逆シフトレジスタ13eの
入力端子Pに入力される。
したがって、パルスモータ8は矢印方向に回転してバイ
パス弁7の開度を大きくするため、スロットル弁2の下
流に追加される空気量がバイパス弁7の開度に応じて増
量され、内燃機関3に供給される混合気の空燃比は大き
く(薄く)なる。
一方、追加空気の増量によって空燃比が大きくなり、ガ
ス検出器12の起電力が設定電圧Vaより低くなると、
空燃比判別回路13aの出力は反転して″0″レベルの
信号を生ずる。
そして、上述した開弁時と同様に、単安定回路13bの
作用によりバイパス弁7は所定期間tの開停止しその後
ff 1 nレベル信号がNANDゲート120に入力
されるため、指令回路13dはクロックパルス発生回路
13cのパルス信号を可逆シフトレジスタ13eの入力
端子Cに入力する。
したがって、パルスモータ8は反矢印方向に回転し、バ
イパス弁7は閉じる方向に回動する。
その結果スロットル弁2の下流に追加される空気量は減
少し、内燃機関3に供給される混合気の空燃比は小さく
なる。
なお、この作動中、バイパス弁7が全閉位置にきても混
合気が要求空燃比にならず、空燃比判別回路13aがバ
イパス弁7をさらに回動させ、バイパス弁7が゛行き過
ぎ″状態(どなることを防止するように、全閉位置検出
器9がバイパス弁7の全閉を検出した時は接点9bが閉
放して゛′O″レベルの信号を発生しNANDゲー1−
120を閉じ可逆シフトレジスタ13eへのパルス信号
の供給を停止して、パルスモータ8がバイパス弁7をさ
ら(こ閉じる方向へ、駆動するを停止させる。
こうして、バイパス弁7の正常作動を確保している。
次にバイパス弁7の制御作動を第4図により説明する。
時刻t1において第4図Aに示すように空燃比判別回路
13aの出力が反転すると、単安定回路13bの出力は
第4図Bに示すように時刻t1より所定期間tだけO1
ルベルになる。
従って、第4図Cに示すようにバイパス弁7は期間tだ
け停止して開度が変化せず、その後間弁駆動される。
また、時刻t2においてガス検出器12が酸素濃度を誤
検出し、空燃比判別回路13aの出力が第4図・A(こ
示すようlこ瞬時パルスとなっても、単安定回路13b
の作用によりバイパス弁7は期間tだけ停止するのみで
反転して開弁駆動されるという誤動作が防止される。
また、期間T1のように混合気の空燃比が設定空燃比(
理論空燃比)近傍にあって、空燃比判別回路13aの出
力が第4図Aに示すように短い周期で反転するような場
合でも単安定回路13bの出力が第4図Bで示すように
その期間は″′O″レベルに保持されるため、バイパス
弁7は停止するのみで開、閉弁駆動されない。
その結果、機関3の低速、低負域において追加空気の過
剰供給によるサージ現象が防止され、さらにバイパス弁
7、あるいは軸受等バイパス弁7の支持部材の摩耗が低
減され、耐久性が増加する。
なお、上記実施例では、単安定回路13bの第1、第2
単安定マルチバイブレークの時定数を同じtこし単安定
期間をtとして同一にしたが、時定数を変えて第1単安
定マルチバイブレークの単安定期間を第2単安定マルチ
バイブレークの単安定期間より長くすると、全体からみ
たバイパス弁7の開度が大きくなるため、混合気の空燃
比は理論空燃比より大きい(薄い)値に調整され、また
、逆に第1単安定マルチバイブレークの単安定期間を第
2単安定マルチバイブレークの単安定期間より短かくす
ると全体からみたバイパス弁7の開度が小さくなるため
混合気の空燃比は理論空燃比より小さい(濃い)値に調
整される。
しかして、第5図に示すように単安定回路136に抵抗
107(抵抗111)より抵抗値の小さい抵抗133を
設け、機関3が暖機されていないと接点14a、14b
が導通し暖機されると接点14a、14cが導通する暖
機検出器14により抵抗107,133を切換え単安定
回路13bの時定数を変えるようにすれば、機関3の暖
機前もしくは暖機中は第1、第2単安定マルチバイブレ
ークの時定数が異なり混合気は理論空燃比より濃い側に
調整され、このときの機関運転を円滑かつ良好なものと
することができ、暖機後は第1、第2単安定マルチバイ
ブレークの時定数を同一として通常の理論空燃比の混合
気による運転に戻すことができる。
なお、上記暖機検出器14としては機関3の冷却水温、
シリンダブロック塩等を検出するサーモスイッチを適用
すればよい。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
く、例えば上述の実施例では気化器の空燃比調整のため
に空気流量調整装置を適用したが、機械制御式もしくは
電子制御式燃料噴射装置において空気補正を行うものに
適用してもよい。
また、吸気系の空気流量制御だけでなく、触媒コンバー
タへの2次空気量を制御するような排気系の空気流量制
御に適用してもよい。
さらに駆動ユニットとしてパルスモータを用いたが直流
、交流モータを用いでもよく、また電気的アクチュエー
タに限らず機械的なものでもよい。
以上述べたように本発明によれば、バイパス弁の誤動作
を防止することができ、その結果吸気系の空気流量調製
に適用すれば、混合気の空燃比変動を小さく抑えること
が可能となり、特に内燃機関の低負荷、低回転領域にお
けるサージ現象防止に効果があり、機関のドライバビリ
ティを向上できるという優れた効果を奏する。
また5、混合気の空燃比もしくは2次空気量を適切を制
j卸できるから、触媒コンバータを高効率で作用させる
ことができ、排気ガス浄化の点でも優れた効果がある。
さらに、ガス検出器の出力が非常に短い周期で反転して
も、バイパス弁はそれに応じて反転することなく、バイ
パス弁、バイパス弁の支持部材の摩耗を防止でき耐久性
を増すことができるという効果も犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図はガス検出器の空燃比変化tこ対する起電力変化
を示す出力特性図、第2図は本発明の一実施例を示す模
式構成図、第3図は第2図に示した制御ユニットを示す
電気回路図、第4図は作動説明に供する波形図、第5図
は本発明の他の実施例を示す要部電気回路図である。 1・・・・・・気化器、3・・・・・・内燃機関、4・
・・・・・吸気マニホールド、6・・・・・・補正用空
気通路、7・・・・・・バイパス弁、8・・・・・・駆
動ユニットをなすパルスモーク、10・・・・・・排気
マニホールド、12・・・・・・ガス検出器、13・・
・・・・制御ユニット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エンジンの排気系に設置され排気ガス中の成分を検
    出するガス検出器と、前記検出器の上流(こおけるエン
    ジンの排気系もしくは吸気系に空気を追加供給するため
    の補正用空気通路と、この補正用空気通路に設置されこ
    の空気通路の通路面積を変えるバイパス弁と、このバイ
    パス弁を開閉駆動する1駆動ユニツトとを備え、前記検
    出器からの信号に応じて追加空気量を制御する空気流量
    調整装置において、前記検出器の信号変化時から所定期
    間の間前記駆動ユニットを停止させ、その後前記駆動ユ
    ニットを検出器の信号に応じた駆動方向に駆動する制御
    ユニットを設けたことを特徴とする空気流量調整装置。
JP51063325A 1976-05-28 1976-05-31 空気流量調整装置 Expired JPS5845585B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51063325A JPS5845585B2 (ja) 1976-05-31 1976-05-31 空気流量調整装置
GB21356/77A GB1571255A (en) 1976-05-28 1977-05-20 Internal combustion engines
DE2724088A DE2724088C2 (de) 1976-05-28 1977-05-27 Zusatzluft-Regelsystem für eine Brennkraftmaschine
US06/030,953 US4192268A (en) 1976-05-28 1979-04-17 Air flow amount adjusting system for an internal combustion engine
US06/091,755 US4285319A (en) 1976-05-28 1979-11-06 Air flow amount adjusting system for an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51063325A JPS5845585B2 (ja) 1976-05-31 1976-05-31 空気流量調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52147229A JPS52147229A (en) 1977-12-07
JPS5845585B2 true JPS5845585B2 (ja) 1983-10-11

Family

ID=13225983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51063325A Expired JPS5845585B2 (ja) 1976-05-28 1976-05-31 空気流量調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845585B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52147229A (en) 1977-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4084563A (en) Additional air control device for an internal combustion engine
US4136651A (en) Additional air control apparatus
US4077207A (en) Additional air control device for maintaining constant air-fuel ratio
JPS5821097B2 (ja) ナイネンキカンノアイドルアンテイソウチ
US4106451A (en) Air-fuel ratio adjusting system for internal combustion engines
US4075835A (en) Additional air control device
JPS6215750B2 (ja)
US4072137A (en) Air-to-fuel ratio adjusting system for an internal combustion engine
US4146000A (en) Air flow control system
US4285319A (en) Air flow amount adjusting system for an internal combustion engine
JPS5924264B2 (ja) 気化器の空燃比調整装置
US4111162A (en) Method and system for controlling the mixture air-to-fuel ratio
US4121546A (en) Air-fuel ratio adjusting apparatus for an internal combustion engine
US4079711A (en) Air-fuel ratio controlling device
US4192268A (en) Air flow amount adjusting system for an internal combustion engine
US4084560A (en) Engine air-to-fuel ratio control system
JPS5845585B2 (ja) 空気流量調整装置
US4140093A (en) Air-fuel ratio controlling system
US4094273A (en) Air-fuel ratio adjusting system
JPS5912859B2 (ja) 空気流量調整装置
JPS6011663A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3013050B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS60192845A (ja) 空燃比制御装置
JPS6041222B2 (ja) 内燃機関用補正空気制御装置
JPS5845584B2 (ja) 空気流量調整装置