JPS5834593A - 高圧放電ランプ点灯装置 - Google Patents

高圧放電ランプ点灯装置

Info

Publication number
JPS5834593A
JPS5834593A JP13196381A JP13196381A JPS5834593A JP S5834593 A JPS5834593 A JP S5834593A JP 13196381 A JP13196381 A JP 13196381A JP 13196381 A JP13196381 A JP 13196381A JP S5834593 A JPS5834593 A JP S5834593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
power
frequency power
power supply
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13196381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS647477B2 (ja
Inventor
吉川 信久
小山 和孝
滋 堀井
英次 田中
小沢 正孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13196381A priority Critical patent/JPS5834593A/ja
Publication of JPS5834593A publication Critical patent/JPS5834593A/ja
Publication of JPS647477B2 publication Critical patent/JPS647477B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は低周波交流電源(商用電源)に限流素子と放電
ランプを直列に接続し、放電ランプに高周波電源を接続
して商用電源電圧とランプ電圧を近づけ、放電ランプを
安定に点灯させる高周波重畳形高圧放電ランプ点灯装置
に関するものである。
一般に高圧放電ランプに限流素子を通して低周波電力を
供給し、低周波電力供給用の交流電源の各半サイクルの
再点弧位相間に一定のエネルギをもった高周波を重畳さ
せ、電源電圧とランプ電圧を近づけ高圧放電ランプを毎
サイクル点灯し、安定器の低損失化、小形軽量化をはか
る点灯装置がある0この点灯装置では低周波電源に高周
波を重畳させるために、低周波電力分に比べて高周波電
力分が大きくなると音響共鳴現象と呼ばれる放電アーク
柱の不安定現象が生じ光出力がちらつく、ランプが立ち
消える、発光管が割れるなどの問題が発生する。また、
あまり高周波電力分を小さくするとランプに加わる再点
弧エネルギが不足するためにランプの点灯維持が困難と
なる。
本発明の目的は、放電ランプに供給される低周波電力W
Lに対する高周波電力Wgの比率を規定し、放電ランプ
が音響共鳴現象を起こさないように安定に点灯維持させ
る高周波重畳形高圧放電うンプ虫灯装置を提供するもの
である。
本発明を1実施例をもって説明する。第1図は実施例の
構成図を示したもので、交流電源1と限流素子2と放電
ランプ3と高周波パルス発生回路4とから成る。低周波
交流電力は交流電源1.限流素子2を通じて放電ランプ
3に供給され、交流電源の各半サイクルの再点弧位相間
に一定のエネルギーをもった高周波電力がパルス発生回
路4によって発生し、放電ランプ3の再点弧電圧を補償
する。
以下、具体的な回路例を用いてその動作を説明する。第
2図にパルス発生回路4の回路図を、第3図にタイミン
グチャートを示す。電源1が投入されると、第1図のパ
ルス発生回路4が動作し、始動パルスが放電ランプ3に
印加され点灯する。
その後、電源電圧波形Vs  (第3図イに示す)は正
および負のサイクルに分割され、正のサイクルでは整流
用ダイオードD1a と抵抗R11L  と定電圧ダイ
オードD2tL  で構成した電源波形整形回路5aで
波形整形され、第3図口で示すような電源波形となる。
波形口は、発振回路71L発振制御回路6aに送られる
。発振制御回路6+!Lでは、波形口を抵抗R6&、コ
ンデンサ02&  を用いて波形積分しく波形ノ))、
トランジスタQsa  のベースに印加され、トランジ
スタQ3&とQ4a と抵抗R7a。
R8!L、R91L  とからなる電圧比較検出器に送
られ、抵抗R+oa、R+1aで定められた電位(トラ
ンジスタQ41L のベース電位となる)によって波形
整形される。電圧比較検出器の出力、すなわちトランジ
スタQ4a のコレクタ電位はコンデンサCsaで直流
成分を除去し、ダイオードD3a  を通じて発振回路
71L内のトランジスタQ1a  に印加される。一方
、発振回路7&には、発振制御回路61Lと同様に波形
口が印加される。発振回路7aではトランジスタQ1a
 がOFFのとき、抵抗R2a。
コンデンサ01!L  で規定される周波数で連続的に
発振動作をくシ返す。〔抵抗R5a、R4a  を最適
に選ぶことによfi、PUT(プログラマブルユニンヤ
ンクショントランジスタ) Q21!L  が連続発振
動作をする。〕ここでコンデンサC11L  のコレク
ターエミッタ間をトランジスタQ1a  で短絡すると
P U T Q21L  のアノード電位が零となり、
PUTQ2a  の発振が停止する。すなわち、第3・
図の波形二で信号が存在する部分のみ発振動作がとまる
(波形ホ) J’ U T Q2&  の発振波形はパ
ルストランスTea  を通ってスイッチングトランジ
スタQ5を動作させる。次に負のサイクルについて説明
する。負のサイクルは、電源波形整形回路61L。
発振回路7a、発振制御回路6aからなる正のサイクル
系と電源1に対する結線が逆となっているだけで内部構
成は同一である。すなわち、電源波形整形回路6bは6
&と発振回路了すは7色と同一回路構成があるので、そ
の動作の説明は省略する。負のサイクルでは波形へに変
換され発振回路7bから波形トが得られる。波形トはス
イ・ノチングトランジスタQ6に印加される。その結果
、トランジスタQ5は正のサイクルに対して動作し、ト
ランジスタQ6は負のサイクルに対して動作する。トラ
ンジスタQs、Q6には電源1からダイオードブリッジ
DB+  で全波整流しコツプ/すC4で平滑された直
流電源がトランスT2を介して接続されトランスT2の
2次側には第3図チに示す正負両極性のパルス(再点弧
パルス)が出力され、コンデンサC5を介して放電ラン
プ3に印加され点灯維持を行なう。おお、コンデンサC
5は放電ランプ3側からの低周波分をカットする役目を
もつ。第3図において再点弧パルスの印加範囲は発振制
御回路6aの積分定数(抵抗R6a、コンデンサCza
  で決まる)または基準電圧(抵抗R1aLとR+ 
1aとの分割比で決まる)を変化させることによって可
変できる。
次に上記パルス発生回路4から放電ランプ3に供給され
る高周波電力WHと主電源回路から供給される低周波電
力WL との電力比率と、音響共鳴現象、立消えとの関
係を16oW高演色性高圧ナトリウムランプを用いた実
験結果例によって説明する。
第4図は16oW高演色性高圧ナトリウムラ/プにおい
てWt、とWHとを変化させて音響共鳴が生じるかどう
かと立消えが起こるかどうかを調べたものである。この
図から以下の事がわかる。
■ 放電ランプに供給される高周波電力Wyと主電源回
路から供給される低周波電力との電力比率を1/6以下
にすれば音響共鳴現象は生じない。
■ 放電ランプに供給される高周波電力WHと主電源回
路から供給される低周波電力Wt、との電力比率が1/
2o以上とすれば立消えることなく安定に点灯維持でき
る。
以上■、■の結果から、放電ランプに供給される高周波
電力WHと主電源回路から供給される低周波電力WLと
の電力比率’i 1/20≦W I(/W t、≦1/
6にすれば、高圧放電ランプを音響共鳴現象金おこすこ
となく安定に点灯することができることがわかる。
以」:、150W高演色性高圧ナトリウムランプの1例
について述べてきたが、この現象は160Wの高演色性
高圧ナトリウムランプに限らず高圧放電ランプのすべて
について適用できるものである。しかし、共鳴現象を起
こす低周波電力に対する高周波電力の比率はう71発光
管の寸法、形状。
構造、その他高圧放電ランプを構成する封入ガス成分な
どによってそれぞれ特有の値をもつ。
前記パルス発生回路から供給される高周波電力WHはパ
ルス発生回路のパルス巾、パルス電圧。
パルス周波数によって制御され、放電ランプに供給され
る低周波電力WLは限流素子のインピーダンスによって
制御される。このことから、音響共鳴と立消えを生じな
い電力比率WH/WLはパルス発生回路のパルス巾、パ
ルス電圧、パルス周波数と限流素子のインピーダンスに
よって規定できるものである。また、本発明はパルス状
の高周波電力だけでなく正弦波とか種々の波形の高周波
電力にも適用されるものである。
本発明によって以下の効果が生じる。
■ 音響共鳴現象と立消えを生じさせることなく、電源
電圧とランプ電圧とを近づけて安定に高圧放電ランプを
点灯することができる。
■ 限流素子のイノビーダンス電圧を小さくできるので
限流素子の小形化がはかれる。
■ 安定器の電力損失が低減する。
これは、安定器が小形化する分だけチョークコイル1類
の銅損、鉄損が少なくなるためである。
■ 電源電圧とランプ電圧を近づけて点灯すると高圧放
電う/プのランプ電圧−ランプ電力特性が負特性領域と
なるために、ランプの特性変動、供給電源の電圧変動に
対してランプを安定に点灯でき、寿命末期のランプ電圧
の上昇による立消えを防止することが容易にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成を示すブロックダイヤグラム
図、第2図は本発明に用いたパルス発生回路の回路図、
第3図はタイミングチャート図である。第4図は150
W高演色性高圧ナトリウムランプにおける低周波電力W
L、高周波電力WHと立消えと音響共鳴との関係を示し
たものである。  0 1・・・・・・交流電源、2・・・・・・限流素子、3
・・・・・・放電ランプ、4・・・・・・パルス発生回
路、51L、5b・・・・・・電源波形整形回路、61
L 、6b・・・・・・発振制御回路、7iL、7b・
・・・・・発振回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
3 汐 (1]) (ハ) (ニ) (ホ) (へ) (F−ン (千〕 第4図 高m液電力WHCw)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)低周波交流電源に直列に接続された限流素子と高
    圧放電ランプとから成る主電源回路と前記高圧放電ラン
    プに並列に接続された高周波電源回路とからなり、放電
    ランプに供給される低周波電力Wt、に対する高周波電
    力WHとの比率を放電ランプが音響共鳴現象を記こさな
    い電力比率以内に設定して放電ランプを点灯させるよう
    に構成した高圧放電ランプ点灯装置。
  2. (2)高圧放電ランプに供給される低周波電力WLに対
    する高周波電力WHO比率を放電ランプが立消えしない
    でかつ音響共鳴現象を起こさない電力比率以内で放電ラ
    ンプを点灯させる特許請求の範囲第1項に記載の高圧放
    電ランプ点灯装置0
JP13196381A 1981-08-21 1981-08-21 高圧放電ランプ点灯装置 Granted JPS5834593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13196381A JPS5834593A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 高圧放電ランプ点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13196381A JPS5834593A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 高圧放電ランプ点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5834593A true JPS5834593A (ja) 1983-03-01
JPS647477B2 JPS647477B2 (ja) 1989-02-08

Family

ID=15070308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13196381A Granted JPS5834593A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 高圧放電ランプ点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834593A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01236871A (ja) * 1988-03-17 1989-09-21 Sony Corp 磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS647477B2 (ja) 1989-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Faehnrich et al. Electronic ballasts for metal halide lamps
US4749913A (en) Operating circuit for a direct current discharge lamp
US4612478A (en) Dimmer circuit for high intensity discharge lamp
US5357173A (en) Ballast circuit arrangement for a high pressure sodium lamp
JPS59180994A (ja) 放電灯点灯装置
JPS5834593A (ja) 高圧放電ランプ点灯装置
JP2710620B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0666156B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH03156897A (ja) 高圧放電灯用点灯装置
JPS6211479B2 (ja)
JPH0644079Y2 (ja) 放電灯調光装置
JPS61168897A (ja) 金属蒸気ランプの始動・動作装置
KR830002175B1 (ko) 방전등 점등 장치
JPS6322638Y2 (ja)
JPS5810396A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0210698A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6041440B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS6139489A (ja) 放電灯点灯装置
JPS60125174A (ja) 電源回路
KR20010109012A (ko) 형광등용 전자식 안정기의 파고율 저감방법
JPH0423097U (ja)
JPS58117682A (ja) 放電灯点灯方式
JPS6337959B2 (ja)
JPS5810397A (ja) 放電灯点灯装置
JPS5953677B2 (ja) 放電灯点灯装置