JPS5834530B2 - ヤキイレユノジヨキヨソウチ - Google Patents

ヤキイレユノジヨキヨソウチ

Info

Publication number
JPS5834530B2
JPS5834530B2 JP50058977A JP5897775A JPS5834530B2 JP S5834530 B2 JPS5834530 B2 JP S5834530B2 JP 50058977 A JP50058977 A JP 50058977A JP 5897775 A JP5897775 A JP 5897775A JP S5834530 B2 JPS5834530 B2 JP S5834530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
quenching oil
treated steel
tempering tank
tempering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50058977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52128814A (en
Inventor
俊治 古川
士 佐藤
虎男 武甕
亮 福岡
清次 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Sanko Senzai Kogyo KK
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Sanko Senzai Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd, Sanko Senzai Kogyo KK filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP50058977A priority Critical patent/JPS5834530B2/ja
Publication of JPS52128814A publication Critical patent/JPS52128814A/ja
Publication of JPS5834530B2 publication Critical patent/JPS5834530B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鋼材の焼入れ、焼戻しを連続的に行う熱処理装
置において焼入油槽通過後鋼材の表面に付着した焼入油
を除去する装置に関するものである。
焼入油を処理鋼材の表面から除去するには温水又は薬品
を混合した洗浄液により洗い流す方法、焼却炉を兼ねた
鉛浴槽を通過させて除去する方法などがあるが、前者の
場合は焼入油が完全に除去されるも設備費が高く排水に
よって二次公害を発生するおそれがあり、また後者の場
合は鉛浴槽で焼入油が完全に燃えないためくすぶり悪臭
を発生すると共に鉛の蒸発による鉛公害があるなどの欠
点があった。
また、焼入油を付着したままで処理鋼材を焼戻槽に送る
場合焼戻槽の炉内で焼入油が蒸発するも温度が低いため
完全に燃焼せずくすぶって悪臭を発生しその蒸気が焼戻
槽の排気口に付着して火災を起こす危険があると同時に
、処理鋼材の表面が荒れる欠点があった。
本発明は上述に鑑みてなされた焼入油の除去装置であっ
て、焼戻槽の入口部に該焼戻槽とは隔壁で仕切された短
い炉長の燃焼炉を形威し、その燃焼炉を焼戻槽の炉内温
度より高温度に保持し短時間で処理鋼材を通過させるこ
とにより処理鋼材表面に付着せる焼入油を焼却するよう
にしたことを特徴とするものである。
以下本発明の一実施例を図面に従い詳しく説明する。
第1図は熱処理装置の全体を示した概略図で、1は焼入
炉、2は焼入油槽、3は焼戻槽、4は冷却装置である。
処理鋼材5は供給側ロール6から引き出されて巻取側ロ
ール7に巻き取られ、焼入炉1と焼入油槽2と焼戻槽3
と冷却装置4を所定速度で通過する。
しかして本発明は焼戻槽3の入口部に一体に燃焼炉8を
形成する。
この燃焼炉8は第2図に拡大図示するようにバーナ9が
底部に配置され焼戻炉3と隔壁10で仕切りされた短い
炉長のもので、バーナ9で燃料ガスを燃焼することで燃
焼炉8内を焼戻炉3の炉内温度より高温度に保持する。
即ち、焼戻炉3は炉内温度が普通450℃前後に保持さ
れるが、燃焼炉8はこれより高い800〜1300℃程
度の炉内温度を保つ。
そこで処理鋼材5が燃焼炉8内を通過すると表面に付着
している焼入油は完全に燃焼し処理鋼材表面の焼入油は
完全に除去されて焼戻炉3内に移動する。
その際燃焼炉8の炉長が短かいことから処理鋼材5は短
時間で燃焼炉8内を通過し焼戻炉3内に送られるため鋼
材自体は200〜300℃程度で過熱されることなく移
動する。
なお、11は燃焼炉8の入口部界、12は燃焼炉8の排
気口である。
本発明に係る焼入油の除去装置は以上実施例について説
明したように、焼戻炉の入口部に短い炉長の燃焼炉を該
焼戻炉とは隔壁で仕切して形成したので、焼戻炉内の4
50℃前後の比較的低温度の廃ガスは燃焼炉に流入する
ことなく従って800〜1300℃の高温度に保持され
た燃焼炉に処理鋼材を短時間で通過させることにより処
理鋼材自体を過熱させることなく焼入油を焼却できると
共に、焼入油除去のために要する設備費及びランニング
コストが従来の温水洗浄方式その他の装置より大幅に軽
減出来て経済的にも有効なものである。
なお、本発明では、焼入油槽と焼戻炉との間に燃焼炉を
設けこの間に処理鋼材を炉床と接触させることなく通過
させるために、鋼材全表面に亘って均一に油脂分を完全
に燃焼せしめられ、炭化物が鋼材表面に残留することが
ない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は熱処理装置全
体の概略図、第2図は本発明の要部拡大縦断面図である
。 1・・・・・・焼入炉、2・・・・・・焼入油槽、3・
・・・・・焼戻炉、5・・・・・・処理鋼材、8・・・
・・・燃焼炉。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 焼入炉から導出した処理鋼材を焼入油槽に通過させ
    た後、炉内温度が450℃前後に保持された焼戻槽に通
    過させて連続的に熱処理する装置において、焼戻槽の入
    口部に該焼戻槽とは隔壁で仕切した短い炉長の燃焼炉を
    形成し、該燃焼炉の炉内温度を焼戻槽より高い800〜
    1300℃に保持し、該燃焼炉内に処理鋼材を短時間で
    通過させることにより処理鋼材自体を過熱させることな
    く表面に付着した焼入油を焼却して焼戻槽に導びかれる
    ようにしたことを特徴とする焼入油の除去装置。
JP50058977A 1975-05-16 1975-05-16 ヤキイレユノジヨキヨソウチ Expired JPS5834530B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50058977A JPS5834530B2 (ja) 1975-05-16 1975-05-16 ヤキイレユノジヨキヨソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50058977A JPS5834530B2 (ja) 1975-05-16 1975-05-16 ヤキイレユノジヨキヨソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52128814A JPS52128814A (en) 1977-10-28
JPS5834530B2 true JPS5834530B2 (ja) 1983-07-27

Family

ID=13099899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50058977A Expired JPS5834530B2 (ja) 1975-05-16 1975-05-16 ヤキイレユノジヨキヨソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834530B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59194614A (ja) * 1983-04-18 1984-11-05 株式会社ナカ技術研究所 配線ピツト蓋体の通線構造
JPS59194612A (ja) * 1983-04-18 1984-11-05 株式会社ナカ技術研究所 配線ピツト蓋体の通線構造
JPS6028417U (ja) * 1983-07-29 1985-02-26 カネソウ株式会社 配線ピットの導電線引出し装置
JPS61102112A (ja) * 1984-10-19 1986-05-20 株式会社 日本ピツト 床配線方法および構造
JPS62107626A (ja) * 1985-11-01 1987-05-19 松下電工株式会社 フリ−アクセスフロアの配線システム
JPS62147908A (ja) * 1985-12-23 1987-07-01 松下電工株式会社 フリ−アクセスフロアの配線システム
JPS62147909A (ja) * 1985-12-23 1987-07-01 松下電工株式会社 フリ−アクセスフロアの配線システム
JPS62210819A (ja) * 1986-03-07 1987-09-16 株式会社 応用企画 配線床下地の形成方法
JPH0231872Y2 (ja) * 1983-12-05 1990-08-29
JPH0241250B2 (ja) * 1983-08-31 1990-09-17
JPH0241248B2 (ja) * 1983-06-16 1990-09-17
JPH0329953Y2 (ja) * 1987-06-19 1991-06-25
JPH0441717Y2 (ja) * 1983-05-23 1992-09-30
JP2509079B2 (ja) * 1993-12-17 1996-06-19 株式会社東芝 基本パネル板ユニットおよび基本パネル板ユニットを用いた床面構成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828308A (ja) * 1971-08-19 1973-04-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828308A (ja) * 1971-08-19 1973-04-14

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59194612A (ja) * 1983-04-18 1984-11-05 株式会社ナカ技術研究所 配線ピツト蓋体の通線構造
JPS59194614A (ja) * 1983-04-18 1984-11-05 株式会社ナカ技術研究所 配線ピツト蓋体の通線構造
JPH0441717Y2 (ja) * 1983-05-23 1992-09-30
JPH0241248B2 (ja) * 1983-06-16 1990-09-17
JPS6028417U (ja) * 1983-07-29 1985-02-26 カネソウ株式会社 配線ピットの導電線引出し装置
JPH0241250B2 (ja) * 1983-08-31 1990-09-17
JPH0231872Y2 (ja) * 1983-12-05 1990-08-29
JPS61102112A (ja) * 1984-10-19 1986-05-20 株式会社 日本ピツト 床配線方法および構造
JPS62107626A (ja) * 1985-11-01 1987-05-19 松下電工株式会社 フリ−アクセスフロアの配線システム
JPS62147909A (ja) * 1985-12-23 1987-07-01 松下電工株式会社 フリ−アクセスフロアの配線システム
JPS62147908A (ja) * 1985-12-23 1987-07-01 松下電工株式会社 フリ−アクセスフロアの配線システム
JPS62210819A (ja) * 1986-03-07 1987-09-16 株式会社 応用企画 配線床下地の形成方法
JPH0329953Y2 (ja) * 1987-06-19 1991-06-25
JP2509079B2 (ja) * 1993-12-17 1996-06-19 株式会社東芝 基本パネル板ユニットおよび基本パネル板ユニットを用いた床面構成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52128814A (en) 1977-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5834530B2 (ja) ヤキイレユノジヨキヨソウチ
KR860002837A (ko) 폐기물 처리 장치 및 방법
JPH0771737A (ja) 廃油燃焼処理装置
JPS5730524A (en) Treatment of fine particles in exhaust gas
JPS5817804B2 (ja) ヤキイレユノジヨキヨソウチ
JPH06247784A (ja) 回転式熱処理炉
JPS5286257A (en) Organic sludge treating method
JPS5535821A (en) Method of burning sludge
US2121662A (en) Incineration of sewage sludge and other waste materials
KR950029669A (ko) 폐액처리장치
US3749029A (en) Liquid incinerator
JPS5367037A (en) Lubrication oil heating apparatus for internal combustion engine
US2635062A (en) Apparatus and method for processing of steel strip continuously
KR900001607A (ko) 시뇨의 열처리 방법 및 그 장치
FR2508064B1 (fr) Procede de degraissage d'une bande laminee a froid
JPS5594469A (en) Method and apparatus for washing of treating material of oil stuck steel material member or the like
JPS572820A (en) Method and device for heating of slab in continuous type heating furnace
JPS52105566A (en) Method and apparatus of removing bad smell at animal matter treating p rocess
JPS5390157A (en) Method and apparatus for treating exhaust gas
JPS5383972A (en) Preventing method for formation of white smoke in exhaust gas treating appa ratus
KR920004203Y1 (ko) 산업폐기물 소각로를 이용한 액상폐기물 처리장치
JPH0646471Y2 (ja) ドライクリーナのスラッジ処理装置
KR900006562B1 (ko) 폐전성의 피복물 소각매연의 처리장치
JPH02203108A (ja) 廃液処理装置
JPS558574A (en) Method and apparatus for treating waste fluid