JPS5834494Y2 - 電源回路 - Google Patents

電源回路

Info

Publication number
JPS5834494Y2
JPS5834494Y2 JP1977079937U JP7993777U JPS5834494Y2 JP S5834494 Y2 JPS5834494 Y2 JP S5834494Y2 JP 1977079937 U JP1977079937 U JP 1977079937U JP 7993777 U JP7993777 U JP 7993777U JP S5834494 Y2 JPS5834494 Y2 JP S5834494Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
transistor
output
stabilizing circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977079937U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS547340U (ja
Inventor
誠 棚橋
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP1977079937U priority Critical patent/JPS5834494Y2/ja
Priority to US05/915,264 priority patent/US4189670A/en
Priority to AU37080/78A priority patent/AU513689B2/en
Priority to CA305,494A priority patent/CA1112722A/en
Priority to GB7827152A priority patent/GB2000340B/en
Priority to DE19782826523 priority patent/DE2826523A1/de
Priority to FR7818269A priority patent/FR2394917B1/fr
Priority to NL7806615A priority patent/NL7806615A/xx
Publication of JPS547340U publication Critical patent/JPS547340U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5834494Y2 publication Critical patent/JPS5834494Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/577Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices for plural loads
    • G05F1/585Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices for plural loads providing voltages of opposite polarities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は少なくとも三種類の安定化された直流電圧を得
るための電源回路に関し、特に複数種類の電源を用いる
電子装置の電源回路に用いて最適なものである。
一般に複数種類の電源を用いる電子装置(例えばマイク
ロコンピュータは+12V +5V−5Vを用いる)
では、これらのうちの1つの電源電圧が加わらないこと
によって、装置の回路素子が過大な逆バイアス状態とな
り、こQ結果これらの素子が破壊されるおそれがある。
従来、このようなことを防止するために、電源電圧が零
となるか若しくは所定以下に低下したことを検出する手
段と、この検出信号に基いて他の電源電圧をカットオフ
する手段とを設けていた。
しかしこのような手段のための特別の複雑な回路が必要
となるので、コスト高の一因となっていた。
本考案は上述の問題点にかんがみてなされたものであっ
て、 (a)、基準電圧源と電圧制御素子とを有する第1の電
圧安定化回路、 <b)、上記第1の電圧安定化回路の出力電圧に応じた
電圧を基準電圧源としてその電圧制御素子が動作される
第2の電圧安定化回路、 (C)、上記第2の電圧安定化回路の出力電圧に応じた
電圧を基準電圧源としてその電圧制御素子が動作される
第3の電圧安定化回路、 (d)、上記第3の電圧安定化回路の出力により上記第
1の電圧安定化回路の電圧制御素子をバイアスする回路
、 を夫々具備させたものである。
このように構成することによって、1つの電圧安定化回
路の出力電圧が零となったとき、他方の電圧安定化回路
の出力電圧も零となるので、上記出力電圧を電源として
使用する装置の回路素子が破壊されることがない。
以下本考案の実施例を図面を参照して説明する。
図面は本考案を適用した電源回路の回路図である。
図において100Vの商用交流電源25は電源トランス
26の一次側に供給され、このトランス26の二次側か
ら、降圧された複数の電圧が得られる。
これらの電圧は整流・平滑回路27に供給され、その出
力から整流及び平滑された直流電圧■1.v2.V3が
得られる。
これらの電圧v1゜v2.v3は夫々電圧安定化回路3
1,32.33に供給されて、出力端子28,29.3
0から安走化サレタ直流電圧V81.v82.v83(
例えば、夫々+12Vt +5V、−5V)が夫々得ら
レルように構成されている。
まず整流・平滑回路27の出力電圧V1は電圧安定化回
路31の電圧制御用トランジスタ4のコレクタに供給さ
れる。
このトランジスタ40ベース電流は電圧安定化回路32
から抵抗14を介して供給される。
そしてこのトランジスタ4のベースには誤差電圧増幅用
トランジスタ6のコレクタが接続され、このトランジス
タ6の工□ツタと接地ライン34との間には基準電圧V
zを与えるツェナーダイオード24が接続されている。
このためトランジスタ6のベース電圧、即ち、抵抗17
と18との接続点の電圧は常にVz +VBE(VBE
:ベース−エミッタ電圧)に保たれ、この結果、電圧安
定化回路31の出力端子28の電圧V8□は常に に保たれる。
例えば、出力端子28から流れる負荷電流が増加して出
力電圧■8□が減少すると、抵抗17と18との接続点
の電位が低下してトランジスタ6のコレクタ電流が減少
する。
このためトランジスタ4のベース電圧が上昇し、このト
ランジスタ4のコレクターエミッタ電圧が減少して上記
出力電圧V31の減少分が補われ、この結果、出力電圧
v8□(例えば+5V)が常にて定に保たれる。
なおツェナーダイオード24の動作電流は抵抗16から
供給される。
またトランジスタ4のエミッタと出力端子28との間に
接続される小抵抗15及びトランジスタ5は過電流保護
回路を構成している。
そして出力端子28から流れる負荷電流が定格電流より
も過大になったとき、検出抵抗15の両端の電圧がVB
E以上となってトランジスタ5がオンとなり、トランジ
スタ40ベース電圧が出力端子28の電圧v8□とほぼ
同じになる。
このためトランジスタ4がオフとなって過電流が抑制さ
れる。
次に電圧安定化回路31の出力電圧V8□は抵抗19と
20とで所定の電圧に分圧されて電圧安定化回路33の
誤差電圧増幅用トランジスタ9のベースに基準電圧とし
て供給される。
そしてこのトランジスタ9のコレクタ電流によって電圧
制御用トランジスタ7のベース電流が制御され、安定化
された出力電圧■83が出力端子30から得られる。
なおこの出力電圧は端子35(接地電位)よりも低い電
圧(例えば−5V)である。
また抵抗22はトランジスタIのベース電流を流すため
のものであり、抵抗21及びトランジスタ8は、電圧安
定化回路31の抵抗15及びトランジスタ5の場合と同
様に、過電流保護のために設けられている。
次に電圧安定化回路33の出力電圧V82は抵抗13と
12とで所定の電圧に分圧されて電圧安定化回路32の
誤差電圧増幅用トランジスタ30ベースに基準電圧とし
て供給される。
そしてこのトランジスタ3のコレクタ電流によって電圧
制御用トランジスタ1のベース電流が制御されて、安定
化された出力電圧v8゜(例えば+12V)が出力端子
29から得られる。
なお電圧安定化回路31゜33の場合と同様に抵抗10
はトランジスタのベース電流を流すためのものであり、
抵抗11及びトランジスタ2は過電流保護のために設け
られている。
そして既述のようにこの電圧安定化回路32の出力電圧
v8゜は抵抗14を介して電圧安定化回路31の電圧制
御用トランジスタ40ベースに供給され、このトランジ
スタ4にベース電流が供給されるように構成されている
なおり8□<v8゜となるように電圧安定化回路31,
32の出力電圧v80.■82を設定しておけば、電圧
安定化回路31の出力電流がほぼ定格のとき、電力用ト
ランジスタ4がほぼ飽和状態となるように、そのベース
電流を設定することができる。
例えば、安定化電源回路31の出力電圧V8□が+5v
、トランジスタ4の飽和時のコレクターエミッタ電圧v
cgsが0、IVであれば、整流・平滑回路27の出力
電圧Vlは5.1V程度であればよい。
従って、この場合、電圧■8□用のトランス26の二次
電圧を低くすることが可能である。
上述の構成において、3つの電圧安定化回路31゜32
.33のうちの少な(とも1つカラ故障してその出力電
圧が零となった場合、例えば電圧安定化回路31の出力
電圧v81が零となると、この出力電圧v8□を基準と
して動作している電圧安定化回路33の出力電圧v83
も零となる。
即ち、トランジスタ9のベー、ス電圧がより負となって
このトランジスタ9がオンとなり、このため電圧制御用
トランジスタ7のベース電圧が上昇してこのトランジス
タIがオフとなる。
この結果、出力電圧V83が零となる。
なおこのときトランジスタ90ベース電圧も零となって
、トランジスタ9もオフとなる。
同様にして電圧安定化回路33の出力電圧v83を基準
として動作している電圧安定化回路32の出力電圧vs
3も零となる。
また他の電圧安定化回路32または33が故障してその
出力電圧が零となった場合にも、全部の電圧安定化回路
の出力は零となる。
例えば、電圧安定化回路33の出力電圧v83が零とな
ると、上述のように電圧安定化回路32の出力電圧V8
゜も零となる。
なおこの出力電圧v8゜が零となると、抵抗14を介し
てトランジスタ4に流れていたベース電流が流れなくな
るので、トランジスタ4はオフとなって出力電圧V8□
も零となる。
なお上述の実施例においては、3つの電圧安定化回路3
1,32.33を有する電源回路について説明したが、
本考案は4つ若しくはそれ以上の電圧安定化回路を有す
る電源回路についても適用可能である。
本考案は上述の如く、基準電圧源を有する第1の電圧安
定化回路の出力電圧に応じた電圧を基準電圧源として第
2の電圧安定化回路が動作され、この第2の電圧安定化
回路の出力電圧に応じた電圧を基準として第3の電圧安
定化回路が動作され、更にこの第3の電圧安定化回路の
出力電圧に応じて上記第1の電圧安定化回路の電圧制御
素子のバイアス電流が供給されるようにした。
故に特に複雑な回路を設けることなく、1つの電圧安定
化回路の出力電圧が零になったとき、他の電圧安定化回
路の出力電圧も零とすることができ、このためにこれら
の出力電圧を電源として使用する装置の回路素子が破壊
されるおそれがない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案を適用した電源回路の回路図である。 なお図面に用いられている符号において、24はツェナ
ーダイオード、26は電源トランス、27は整流・平滑
回路、31,32.33は電圧安定化回路である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 少なくとも三種類の安定化された直流電圧を得るための
    電源回路において、 (a)、基準電圧源と電圧制御素子とを有する第1の電
    圧安定化回路、 伽)上記第1の電圧安定化回路の出力電圧に応じた電圧
    を基準電圧源としてその電圧制御素子が動作される第2
    の電圧安定化回路、 (c)、上記第2の電圧安定化回路の出力電圧に応じた
    電圧を基準電圧源としてその電圧制御素子が動作される
    第3の電圧安定化回路、 (d)、上記第3の電圧安定化回路の出力により上記第
    1の電圧安定化回路の電圧制御素子をバイアスする回路
    、 を夫々具備してなる電源回路。
JP1977079937U 1977-06-18 1977-06-18 電源回路 Expired JPS5834494Y2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977079937U JPS5834494Y2 (ja) 1977-06-18 1977-06-18 電源回路
US05/915,264 US4189670A (en) 1977-06-18 1978-06-13 Power circuit for different stabilized DC voltages
AU37080/78A AU513689B2 (en) 1977-06-18 1978-06-14 Multi-output stabilised/protected DC. power supply
CA305,494A CA1112722A (en) 1977-06-18 1978-06-15 Power circuit for different stabilized dc voltages
GB7827152A GB2000340B (en) 1977-06-18 1978-06-16 Power circuits for providing at least two different stabilised dc voltages
DE19782826523 DE2826523A1 (de) 1977-06-18 1978-06-16 Spannungsversorgungsschaltung fuer unterschiedliche, stabilisierte gleichspannungen
FR7818269A FR2394917B1 (fr) 1977-06-18 1978-06-19 Alimentation continue, stabilisee
NL7806615A NL7806615A (nl) 1977-06-18 1978-06-19 Voedingsapparaat voor afgifte van gestabiliseerde ge- lijkspanningen van verschillende waarden.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977079937U JPS5834494Y2 (ja) 1977-06-18 1977-06-18 電源回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS547340U JPS547340U (ja) 1979-01-18
JPS5834494Y2 true JPS5834494Y2 (ja) 1983-08-03

Family

ID=13704224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977079937U Expired JPS5834494Y2 (ja) 1977-06-18 1977-06-18 電源回路

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4189670A (ja)
JP (1) JPS5834494Y2 (ja)
AU (1) AU513689B2 (ja)
CA (1) CA1112722A (ja)
DE (1) DE2826523A1 (ja)
FR (1) FR2394917B1 (ja)
GB (1) GB2000340B (ja)
NL (1) NL7806615A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1130940A (en) * 1978-09-22 1982-08-31 Oki Electric Industry Co., Ltd. Current supply circuit for telephone exchange
JPS59149683A (ja) * 1983-01-28 1984-08-27 株式会社東芝 誘導加熱調理器
US4471289A (en) * 1983-03-04 1984-09-11 Ncr Corporation Switching power supply circuit
US4636709A (en) * 1983-07-29 1987-01-13 Sony Corporation Regulated DC power supply
DE3424040A1 (de) * 1984-06-29 1986-01-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung zur strombegrenzung
US4706159A (en) * 1985-03-12 1987-11-10 Pitney Bowes Inc. Multiple power supply overcurrent protection circuit
US4644251A (en) * 1985-04-01 1987-02-17 Motorola, Inc. Dual voltage tracking control device
US4792745A (en) * 1987-10-28 1988-12-20 Linear Technology Corporation Dual transistor output stage
MY108974A (en) * 1992-05-29 1996-11-30 Thomson Consumer Electronics Inc Tracking run/standby power supplies
US5396412A (en) * 1992-08-27 1995-03-07 Alliedsignal Inc. Synchronous rectification and adjustment of regulator output voltage
US6838861B2 (en) * 2000-06-02 2005-01-04 Thomson Licensing, S.A. Parallel coupled standby power supplies providing plural outputs
JP4753826B2 (ja) * 2006-09-28 2011-08-24 パナソニック株式会社 多出力電源装置
CN100592374C (zh) * 2007-06-15 2010-02-24 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示装置及其电源时序控制电路
CN102201664A (zh) * 2010-03-25 2011-09-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 稳压电路系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2780734A (en) * 1953-03-06 1957-02-05 Curtiss Wright Corp Voltage regulating system
GB946213A (en) * 1960-11-02 1964-01-08 Gen Electric Co Ltd Improvements in or relating to electric power supply arrangements
GB1179449A (en) * 1967-06-13 1970-01-28 Mullard Ltd Improvements in or relating to Regulated Electrical Power Supplies
US3504272A (en) * 1968-05-31 1970-03-31 Hewlett Packard Co Power supply having interconnected voltage regulators providing multiple outputs
US3571604A (en) * 1969-03-14 1971-03-23 Bell Telephone Labor Inc Dual polarity voltage regulator with tracking outputs
FR2104701B1 (ja) * 1970-08-03 1974-06-14 Adret Electronique
US3671852A (en) * 1971-09-01 1972-06-20 Hewlett Packard Co Series transistor power supply regulator
US3864617A (en) * 1973-07-12 1975-02-04 Esb Inc Charge control means for motive power battery charger
DE2339067B2 (de) * 1973-08-01 1978-07-20 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Stabilisiertes Netzgerat
US3983473A (en) * 1974-05-06 1976-09-28 Inventronics, Inc. Series direct-current voltage regulator
US3986101A (en) * 1975-03-10 1976-10-12 Ncr Corporation Automatic V-I crossover regulator

Also Published As

Publication number Publication date
US4189670A (en) 1980-02-19
AU3708078A (en) 1979-12-20
FR2394917A1 (fr) 1979-01-12
NL7806615A (nl) 1978-12-20
FR2394917B1 (fr) 1986-03-28
AU513689B2 (en) 1980-12-18
GB2000340B (en) 1982-01-13
GB2000340A (en) 1979-01-04
CA1112722A (en) 1981-11-17
DE2826523A1 (de) 1979-01-04
JPS547340U (ja) 1979-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5834494Y2 (ja) 電源回路
US4220872A (en) DC power supply circuit
GB778015A (en) Improvements in circuits including transistors
US3229185A (en) Voltage regulation circuit
JPH0357077Y2 (ja)
JPS6349107Y2 (ja)
JP2518478Y2 (ja) 安定化電源の過電流保護回路
KR790000873B1 (ko) 전원회로
SU805279A1 (ru) Стабилизированный источникпОСТО ННОгО НАпР жЕНи
JPS6123898Y2 (ja)
JPH054014Y2 (ja)
JPS585432Y2 (ja) Dc−dcコンバ−タ
JPS619130A (ja) 停電補償付電源装置
JPS602691Y2 (ja) 電子機器の電源回路
US4173040A (en) DC-to-AC voltage converter
SU905806A2 (ru) Тиристорно-транзисторный стабилизатор напр жени
SU1403299A1 (ru) Стабилизированный преобразователь переменного напр жени в посто нное
SU777648A1 (ru) Стабилизатор напр жени посто нного тока
JPH0650016Y2 (ja) 高電圧安定化電源回路
JPH0610415Y2 (ja) 定電流入力電源
SU1273895A1 (ru) Стабилизированный источник электропитани
JPS5855703Y2 (ja) 水平発振開始用電源装置
JP3114251B2 (ja) 電源回路
SU1458864A1 (ru) Стабилизатор напр жени с защитой
JPS6192124A (ja) リセツト回路