JPS5834463Y2 - 作動表示装置 - Google Patents

作動表示装置

Info

Publication number
JPS5834463Y2
JPS5834463Y2 JP6195180U JP6195180U JPS5834463Y2 JP S5834463 Y2 JPS5834463 Y2 JP S5834463Y2 JP 6195180 U JP6195180 U JP 6195180U JP 6195180 U JP6195180 U JP 6195180U JP S5834463 Y2 JPS5834463 Y2 JP S5834463Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
display
light guide
guide path
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6195180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56164283U (ja
Inventor
吉郎 水野
明彦 北村
Original Assignee
小島プレス工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小島プレス工業株式会社 filed Critical 小島プレス工業株式会社
Priority to JP6195180U priority Critical patent/JPS5834463Y2/ja
Publication of JPS56164283U publication Critical patent/JPS56164283U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5834463Y2 publication Critical patent/JPS5834463Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車のインストルメントパネル等に装着さ
れ、操作レバーによる各種機構の作動状況を点灯表示に
よって表示する作動表示装置の改良に関する。
一般に、車両において冷暖房装置等の各種機構を作動さ
せるために操作される操作レバーの作動状況は、インス
トルメントパネルに設けられた表示部に点灯表示される
ようになっているのが普通である。
これは、夜間走行時等のように車内が゛暗い場合でも、
操作レバーの作動状態を正確に視認し得て、誤操作を防
止し得るからである。
そしてこのような表示板の点灯表示は、通常そこに配置
された電球または発光ダイオード等の発光体によって行
なわれるようになっているが、この場合、表示板上の表
示部−個所について一個の発光体を設けようとすれば、
電気式の接点等を利用して操作レバーの操作と同時に発
光体を発光させなければならず、これでは接点が摩耗し
て該発光体の点灯が不確実となると共に、多数の電気部
品及びこれ−を接続する配線が必要となって装置全体の
構造が複雑となる問題があったのである。
また、操作レバーの作動時にはスイッチ本来の機構とは
別の機構が必要となり、且つ故障時のメンテナンス性が
悪化すると共に、同時に組立工程が煩雑となってコスト
高につながる等の問題も内在していたのである。
これらの欠点を解消するために、本願出願人は先に実願
昭54−101203号として間接照明による表示装置
を出願したのであるが、これは、操作レバーによる各種
機構の作動状況が光源がら光導体を通じて導かれた光に
よって表示板上に表示されるように構成された表示装置
であって、操作レバーを、光源若しくは他の光誘導部材
と光導体との間に、通光制御部材として位置せしめ、該
操作レバーの作動に応じて光源から光を遮蔽または通過
せしめて該表示板に所定の表示が行なわれるようにした
表示装置であった。
しかしながら、本考案者らの更なる検討の結果、上記装
置にもなお若干の改良の余地が残されていることがわか
った。
即ち、空調表示装置に例をとれば、2個の表示部FRE
SH,RECIRCがある場合に、それらの表示部のど
ちらか一方だけが照明されているだけであるために、車
両運転時において上記装置を作動せしめる場合に、現在
FRESHの状態であるのか、RECIRCの状態であ
るのかを、字を読み取ることなく瞬時にして確認するこ
とは困難であるのみならず、安全性においても問題があ
った。
本考案は、このような事情を背景として、弱く照明され
た表示板の表示部分のうち、操作レバーを操作すること
により所望の表示部分が他の表示部分より明るく照明さ
れ、いずれが作動しているか一目で判断し得るようにし
たのであって、その要旨とするところは、光源から放射
された光を受けて発光部に誘導する光導体に、その発光
部にそれぞれ光を導く第一の光誘導路と第二の光誘導路
とを設け、該第−の光誘導路を通じて発光部に常に一定
光量の光が導かれるようにすると共に、該第二の光誘導
路には操作レバーを前記光源から導かれる光の通光制御
部材として配置せしめ、該操作レバーの操作に応じて前
記光源からの光が遮蔽または通過されるようにすること
により表示板に照度差を以て所定の表示が為されるよう
にしたことにある。
以下、本考案の一実施例を示す図面に基づいて更に詳細
に説明する。
図において1は表示板であり、車体に固定された基板2
に垂直に設けられている。
そして表示板1、基板2は該表示板1に平行に後方に立
つ軸受板2a、両側を覆蓋する側板2bと共にボックス
を形成している。
そして、この表示板1は、メタアクリル樹脂などの光透
過性板材からなり、その裏面には印刷によってFRES
H,RECIRC,ON、OFF等の光透過性の文字や
図形、数字などが表わされた表示部3および23が設け
られ、更に該表示板1と軸受板2aとを垂直に貫通する
一対の操作レバー4,24が設けられている。
この操作レバー4,24の前方端部には操作ノブ5,2
5が固着される一方、後方端部には第2図に示されるク
ランク軸6を中心に回動可能なりランク7の両端部がピ
ン8,28によりそれぞれ枢着させられており、操作レ
バー4,24の中間部には上下方向の貫通孔9,29が
それぞれ穿設されている。
なお、この操作レバー4,24は図示しないリンク、カ
ム等の機構にて所定の機器を作動させ得るようになって
いる。
そしてまた、メタアクリル樹脂などの光透過性材料から
なる光導体10が前記表示板1の後方に形成されるボッ
クス内に配置されており、光導体10の一部である本体
11に設けられた凹所11 aには、光源12が収納さ
れている。
そして本体11の側方には、第1の光誘導路13と第二
の光誘導路33とが分岐させられている。
この第一の光誘導路13は、先ず垂直上方へ、次に水平
方向(表示板1の長手方向)へ屈曲させられており、各
屈曲部には、いずれも45°傾斜の反射面14.15が
それぞれ形成されている。
この第一の光誘導路13にはく操作レバー4,24の直
上において下面に受光面16 a 、36 aを有する
光導体の分岐路16.36が第一の光誘導路13と十字
に交わるようにそれぞれ分岐させられ(これによって各
分岐路16.36へ導かれる光が一定量の少ない光量と
されている)、上方の分岐路は更にほぼ90°屈曲させ
られて、その上方端部である発光部16 b 、36
bが前記表示板1の表示部3,23に相対する位置にそ
れぞれ配設されるように構成されている。
一方、該第−の光誘導路13と同様に側方に延びる第二
の光誘導路33には、前記光導体の分岐路16.36の
直下の位置に、放射面17 a 、37 aを有する直
立部17.37がそれぞれ設けられており、その屈曲部
には45°に傾斜させられた反射面18.38がそれぞ
れ設けられている。
なお、第1図に示されるように操作ノブ5を表示板1に
向けて押し入れたとき、操作レバー4の貫通孔9は直立
部17と分岐路16と間にあって、両者間の光の通過を
許容する位置にあり、一方操作レバー24の貫通孔29
は直立部37と分岐路36との間から前方に外れた位置
にあるために、両者間の光の通過は操作レバー24によ
って阻止されるようになっている。
全く同様に、操作ノブ25を押し入れ・ば、貫通孔29
は分岐路36と直立部37との間の光の通過を許容する
一方、貫通孔9は分岐路16と直立部17との間の光の
通過を阻止する位置に置かれるのである。
即ち、操作レバー4及び24は光源12から導かれる光
の通光制御部材として配置されているのである。
以上の構成において、光源12から放射された光は、光
導体10の本体11を経由して第一の光誘導路13と第
二の光誘導路33とに導かれる。
そして第一の光誘導路13に導かれた光は、反射面14
により垂直上方へ、更に反射面15により水平方向へ反
射され、且つ臨界角の大きなメタアクリル樹脂等の特性
により外部に光を逸散させることなく内部反射を繰り返
しながら分岐路16.36へ、さらにはそれらの発光部
16 b 、36 bまで到達せしめられる。
かくして表示板1の表示部3および23は発光部16
b 、36 bから放射される一定光量の光により、操
作レバー4,24の位置にかかわらず常時照明されてい
るので゛ある。
一方、第二の光誘導路33に導かれた光は、反射面18
.38により垂直上方の直立部17.37に向けて反射
され、それぞれの上端面である放射面17 a37 a
から放射される。
今、第1図に示されるように、右側の操作ノブ5が押し
込まれ、左側の操作ノブ25が押し出された状態では、
放射面17 aから放射された光は貫通孔9を通過して
受光面16 aに受光され、分岐路16を内部反射しな
がら発光部16bを発光させる。
したがって、図において右側の表示部3は、前述の第一
の光誘導路13を経由する光と第二の光誘導路33を経
由する光とを加えた光量が発光部16 bから放射され
るようになるため、−照明るく輝くのである。
一方、反射面37 aから放射された光は貫通孔29が
移動させられているために操作レバー24により遮蔽さ
れて受光面36 aに達し得す、それ政友側の表示部2
3は前述の第一の光誘導路13を経由した少ない一定光
量の光のみによって照明されるに過ぎなくなる。
このようにして、表示板1の右側の表示部3と左側の表
示部23との間には、照度の差が惹起されるのであり、
例えば上側の如く右側の操作ノブ5を押し込めば、右側
の表示部3が強く照明され、また左側の操作ノブ25を
押し込めば同様に左側の表示部23が強く輝くのである
それ故に、車両の夜間運転の場合に、例えば右側の表示
部にFRESH1左側の表示部にRECIRCの表示が
あるとすれば、左右のいずれか一方の表示部が特に光量
が増していれば、文字を読み取るまでもなく、左右の明
暗の判断だけで機器の作動状態を知ることができるので
ある。
また操作ノブを操作しようとする場合にも、両方が照明
されているために、操作すべきノブの位置がわかりやす
く、誤操作の虞は全くないのである。
次に、光誘導路の構造を異にする本考案の別の実施例を
第6図に基づいて説明する。
本実施例では、1個の表示部、例えば表示部3に対して
は単に1本の光誘導路43のみが光導体10の本体11
から分岐されており、光誘導路43の断面の一部が切欠
47によって切り欠かれている。
そして、貫通孔49を有する操作レバー44が前記切欠
47に挿通されている。
従って操作レバー44を操作して貫通孔49の位置を切
欠47上に、または切欠47から遠さ゛かるように移動
させ、光を通過させる光誘導路43の断面積を増減させ
ることにより、表示部3に照度の差を与えることができ
るのである。
本例は前実施例の第一、第二の光誘導路13.33を一
体として光誘導路43としたものに相当し、光誘導路の
構造が簡単で製作容易な特有の効果を有する。
なお、上記例示の具体例は本考案の実施に最も好ましい
一例であるが、本考案はこれに何等限定されるものでは
なく、当業者の知識に基づいて種々なる変形・改良を加
え得ることは言うまでもない。
例えば、本実施例では、クランクにより連結された2つ
の操作レバーを有する表示装置としたが、クランクを設
けずそれぞれの操作レバーでそれぞれの機器を操作し得
るように連結することもできるし、3つ以上の操作レバ
ー、表示部等を有する表示装置とすることも可能である
また操作ノブを押し込んだ状態で貫通孔が光の通過を許
容するようにしたが、操作ノブを引張った状態で光の通
過を許容するように貫通孔の位置を定めても何等差支え
なく、更に明暗の程度、明暗にて表示される意味などに
ついても、目的とする表示部の表示内容によって適宜決
定されることとなる。
そして、如上の構成および作用を有する本考案は、例え
ば以下に列記する如き優れた効果を奏するのである。
(1)表示板上の複数個の表示照明のうち特に光量が増
加している表示部分の他の部分とを照度差により視認す
ることによって、文字を読み取るまでもなく、機器の作
動状態を一目にして知ることが出来る。
(2)すべての表示部がある程度の光量にて照明されて
いるので、操作レバーを操作する場合に操作ノブの位置
がわかり易く、これ放課操作の発生を阻止することが出
来る。
(3)機器用の操作レバーの操作に照明スイッチ操作を
兼ねさせたため、故障の発生し易いスイッチ機構を全く
省略することが出来ることとなった。
(4)第一、第二の光誘導路及び基地の分岐路を一体に
形成し得、表示板専用の光源も省略し得るので、構造簡
単にして組付性が良く、またメンテナンス性に優れた、
コストの低減が可能な作動表示装置とすることが可能と
なった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例に係る作動表示装置の要部
斜視図であり、第2図はその平面図、第3図は第2図に
おけるlll−III断面図、第4図はその正面図であ
り、第5図は第4図における■−■断面図であり、第6
図は本考案の別の実施例を示す要部拡大斜視図である。 1:表示板、4,24.44 :操作レバー、10:光
導体、12:光源、13:第一の光誘導路、16.36
:分岐路、16b、36b:発光部、33:第二の光
誘導路、43:光誘導路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 光源と、該光源から放射された光を直接または間接に受
    けて発光部に誘導する光導体と、該光導体の発光部の附
    近に配置され、該発光部がら放射される光にて所定の表
    示を行なう表示板と、所定の機構を作動させるために操
    作される操作レバーとを含み、該操作レバーによる作動
    状況が前記光源から前記光導体を通じて導かれた光によ
    って該表示板上に表示されるように構成された表示装置
    において、 前記光導体に、その発光部にそれぞれ光を導く第一の光
    誘導路と第二の光誘導路とを設け、該第−の光誘導路を
    通じて発光部に常に一定光量の光が導かれるようにする
    と共に、該第二の光誘導路には前記操作レバーを前記光
    源がら導がれる光の通光制御部材として配置せしめ、該
    操作レバーの操作に応じて前記光源がらの光が遮蔽また
    は通過されるようにすることにより、前記表示板に照度
    差を以て所定の表示が為されるようにしたことを特徴と
    する作動表示装置。
JP6195180U 1980-05-07 1980-05-07 作動表示装置 Expired JPS5834463Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6195180U JPS5834463Y2 (ja) 1980-05-07 1980-05-07 作動表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6195180U JPS5834463Y2 (ja) 1980-05-07 1980-05-07 作動表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56164283U JPS56164283U (ja) 1981-12-05
JPS5834463Y2 true JPS5834463Y2 (ja) 1983-08-02

Family

ID=29656298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6195180U Expired JPS5834463Y2 (ja) 1980-05-07 1980-05-07 作動表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834463Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56164283U (ja) 1981-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7441931B2 (en) Lighting system for displays in vehicles
US6044790A (en) Manual operating apparatus for an automatic transmission
US6217182B1 (en) Electronic device with display and receptacle for a removable information storage medium
US20160035508A1 (en) Lighting switch for display unit
JPS5834463Y2 (ja) 作動表示装置
JP2007184174A (ja) スイッチ構造
JPH06117525A (ja) シフトレバー装置
JPH0355986Y2 (ja)
JP4199383B2 (ja) 計器用表示装置
JP4597605B2 (ja) 計器装置の照明構造
JPH0648207A (ja) 自動変速機のシフトレバーの操作位置表示装置
JP7276260B2 (ja) 発光装置
JP2001066166A (ja) 計器用表示装置
JP2566223Y2 (ja) 発光指針
JPS6121684Y2 (ja)
JP2537763Y2 (ja) 操作部照光装置
JP2009047666A (ja) 表示装置
JPS5922558Y2 (ja) コントロ−ルパネル表示装置
JP4455142B2 (ja) 操作パネルの照明構造
JP3065239B2 (ja) パチンコ機における球受下皿の球抜き照明表示装置
JPH0318987Y2 (ja)
JP4553683B2 (ja) シフトレバー装置
JP3611262B2 (ja) 車両用計器の照明装置
JP2539728Y2 (ja) 計器盤
JPH09156395A (ja) シフトレバーの照明装置