JPS5834403Y2 - コネクタ付光ファイバ用リ−ル - Google Patents

コネクタ付光ファイバ用リ−ル

Info

Publication number
JPS5834403Y2
JPS5834403Y2 JP1977017570U JP1757077U JPS5834403Y2 JP S5834403 Y2 JPS5834403 Y2 JP S5834403Y2 JP 1977017570 U JP1977017570 U JP 1977017570U JP 1757077 U JP1757077 U JP 1757077U JP S5834403 Y2 JPS5834403 Y2 JP S5834403Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
connector
main body
reel
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977017570U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53112435U (ja
Inventor
英昭 今井
正雄 川
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP1977017570U priority Critical patent/JPS5834403Y2/ja
Publication of JPS53112435U publication Critical patent/JPS53112435U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5834403Y2 publication Critical patent/JPS5834403Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は通信機用筐体内にコネクタ付光ファイバケーブ
ルを収容するために使用されるリールに関する。
コネクタ付光ファイバケーブル(以下光ファイバと略称
する)を筐体内に収容されているパネル等に接続するよ
うな場合、光ファイバの機械的強度の弱さのため、光フ
ァイバをあまり曲げないように十分注意しながら接続す
る必要がある。
しかしながら、従来はこのような接続工事の煩雑さを解
消するような方法あるいは装置が提案されていなかった
本考案の目的は上述した点に鑑み、光ファイバを架内に
収容布線する場合、外力による断線を防ぎ収容工事が容
易に行えるリールを提供することにある。
次に本考案を図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図で、第2図はリ
ールを通信機用架筐体へ装置した状態の断面図である。
図において円筒1の円周上に複数の光ファイバ巻取り用
溝2が形成されている。
また、この円筒1の軸方向には光ファイバを固定すると
ともに取りはずし可能な光フアイバ固定用サポート9が
取付けられている。
このサポート9の反対側は、光ファイバが溝2内にて摺
動可能なように保持する保持部8が取付けられている。
このような円筒1と、コネクタホルダー6および゛ケー
ブル16固定用穴7を有するL字形板5とはそれぞれ側
板3および4にネジ11にて固定されている。
この時、光フアイバ固定用サポート9から、コネクタホ
ルダー6までの光ファイバの長さは、パネル13のコネ
クタ14とコネクタ15とを接続するのに十分な長さが
取っである。
固定された光ファイバは集束されて前記り字形板片辺の
ケーブル固定用穴7に固定部17にて固定される。
この様にして光ファイバが巻き付けられたリールは通信
機用筐体12に装着され、1束に集合された光フアイバ
ケーブル16は筐体内又は筐体外にて布線される。
光フアイバ先端のコネクタ15は前記コネクタホルダー
6から取りはずされ、筐体内に収容されているパネル1
3のコネクタ14に嵌合される。
また、パネル操作時にコネクタ15を抜いた場合は前記
コネクタホルダー6に再び装着しておく。
尚、円筒1には溝を設けであるが、この溝がない円筒で
゛もよい。
以上のように、本考案の光フアイバリールは、光ファイ
バを通信機用架筐体内外で布線する時、あるいはパネル
を操作する時光ファイバに外力が加わらないため、光フ
ァイバを折損することがない。
また、リールに光ファイバを巻付けた状態で梱包、輸送
できるため、梱包輸送中の断線が防げる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図および第2図は
本考案のリールを筐体内に取付けた状態の断面図である
。 第1図および第2図において、1・・・・・・円筒、8
・・・・・・保持部、9・・・・・・サポート、15・
・・・・・コネクタ、13・・・・・・パネル、6・・
・・・・仮固定部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コネクタ付光ファイバを保持する円筒状本体と、該本体
    が回転しないよう該本体を固定する固定手段と、前記本
    体の側面に前記本体の軸方向と平行にかつ取り外し可能
    に取付けられた前記コネクタ付光ファイバ固定用のサポ
    ートと、前記本体の側面から一定の距離に設けられると
    ともに前記本体の軸方向と平行にかつ取り外し可能に取
    付けられた抑止部材と、前記固定手段に設けられ前記コ
    ネクタ付光ファイバのコネクタと保合自由なコネクタホ
    ルダとから構成されたことを特徴とするコネクタ付光フ
    ァイバ用リール。
JP1977017570U 1977-02-15 1977-02-15 コネクタ付光ファイバ用リ−ル Expired JPS5834403Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977017570U JPS5834403Y2 (ja) 1977-02-15 1977-02-15 コネクタ付光ファイバ用リ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977017570U JPS5834403Y2 (ja) 1977-02-15 1977-02-15 コネクタ付光ファイバ用リ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53112435U JPS53112435U (ja) 1978-09-07
JPS5834403Y2 true JPS5834403Y2 (ja) 1983-08-02

Family

ID=28843204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977017570U Expired JPS5834403Y2 (ja) 1977-02-15 1977-02-15 コネクタ付光ファイバ用リ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834403Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540482Y2 (ja) * 1985-03-29 1993-10-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53112435U (ja) 1978-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5657412A (en) Splice case for fibre optic cables
EP0593786A4 (en) Cable handling apparatus for arms of industrial robot
JPS5834403Y2 (ja) コネクタ付光ファイバ用リ−ル
JP3540104B2 (ja) 複数のコネクタ接続部を含む光ファイバ心線の余長収納ケース
JPS589922B2 (ja) 光フアイバコネクタ
JP3134684B2 (ja) 光ファイバ接続部用固定装置
JP4115906B2 (ja) 光成端箱
JPS58117513A (ja) 光フアイバ接続余長部の収容方法
JPH0350242B2 (ja)
JP3176453B2 (ja) コネクタ付き光ケーブルの接続部余長処理機構
JP4218780B2 (ja) ケーブルの把持機構
JPS5898714A (ja) 光フアイバコネクタベ−ス
JPH0338568B2 (ja)
JPH0648679Y2 (ja) 自己支持型ケーブル
JPH0727093B2 (ja) 光ケーブル引落し函収納用余長ループ形成治具
JP3250781B2 (ja) 光ケーブル接続部収納装置及び収納構造
JPS63138306A (ja) 光フアイバ接続部収納体
JP2713398B2 (ja) 光ファイバ余長収納装置
JP2817322B2 (ja) 光ファイバ接続箱
JP2903021B1 (ja) 余長収納ケースおよび光配線盤
JPS58109708U (ja) 光フアイバケ−ブル用接続箱
JPS6343108A (ja) 光フアイバケ−ブルの余長心線収容装置
JPH0542406Y2 (ja)
JPH0745046Y2 (ja) 光ファイバケーブル余長部分の収容部構造
JPH063361Y2 (ja) 光フアイバ接続部