JPS5833880B2 - ダウノマイシンルイノセイホウ - Google Patents

ダウノマイシンルイノセイホウ

Info

Publication number
JPS5833880B2
JPS5833880B2 JP50033493A JP3349375A JPS5833880B2 JP S5833880 B2 JPS5833880 B2 JP S5833880B2 JP 50033493 A JP50033493 A JP 50033493A JP 3349375 A JP3349375 A JP 3349375A JP S5833880 B2 JPS5833880 B2 JP S5833880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
daunomycin
daunomycinone
anomer
chloroform
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50033493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50126657A (ja
Inventor
デイ マルコ アウレリオ
ペンコ セルジオ
アルカモネ フエデリコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUAAMITARIA KARURO ERUBA SpA
Original Assignee
FUAAMITARIA KARURO ERUBA SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUAAMITARIA KARURO ERUBA SpA filed Critical FUAAMITARIA KARURO ERUBA SpA
Publication of JPS50126657A publication Critical patent/JPS50126657A/ja
Publication of JPS5833880B2 publication Critical patent/JPS5833880B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/24Condensed ring systems having three or more rings
    • C07H15/252Naphthacene radicals, e.g. daunomycins, adriamycins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はダウノマイシンおよびそのβ−アノマー、α−
およびβ−アノマーの4′−エピ−ダウノマイシン混合
物およびそれぞれの単一アノマーの新規な化学合成法お
よびそれにより得られる新規生成物に関する。
ダウノマイシンおよびダウノマイシノンは本発明者等の
英国特許第1033383号明細書に記載されている。
4′−エピ−ダウノマイシンα−アノマーの化学名は7
−0−(3’−アミノ−/・3′・6′−トリデオキシ
−α−L−アラビノへキンピラノシル)−ダウノマイシ
ノンである。
4′−エピ−ダウノマイシンβ−アノマーの化学名は7
−0−(3’−アミノ−/・3′・6′−トリデオキシ
−β−L−アラビノへキンピラノシル)−ダウツマシン
である。
本発明方法はダウノマイシノン(■)(これモ英国特許
第1003383号明細書に記載されている)をダウノ
サミン(3−アミノ−2・3・6−ドリデオキシーL−
リキソヘキソース、n)あるいは4′−エピダウノサミ
ン(3−アミノ−2・3・6トリデオキシーL−アラビ
ノへキンース、■)の誘導体と縮合させて薬理学的に活
性なグリコシド■(ダウノマイシン)、V1■および■
を得ることからなる。
実際にはヘキソース■あるいは■は保護されそしてダウ
ノマイシノンとの縮合に適当なたとえばハライドのよう
な1−誘導体に変換されなげればならない。
縮合後保護基は除去される。
本明細書中に記載の化合物の式は次のとおりである。
ヘキソース■および■における3−アミノ基は、種々の
化学的に反応しやすい基を含有する生成物をさらに分解
することなしに除去し得る基で保護されなげればならな
い。
N−)IJフルオロアセチル基は穏和なアルカリ処理に
より十分に除去され得る。
ヘキソース■および■は、合成に使用するに十分な安定
性を有する誘導体に変換されなげればならない。
2−デオキシ糖類の1−ハロゲノ誘導体の不安定性は文
献上周知である( Advances 1nCarbo
hydrate Chemistry (1966)第
21巻第273頁参照)。
ヘキソース■および■のトリートリフルオロアセチル誘
導体を本発明にしたがって無水塩化水素と反応させると
対応する1−クロロ−ヘキソースが得られた。
これらは無水条件下で数日間貯蔵することのできる固体
化合物である。
グリコシド結合の合成に適した反応条件に関しテ、周知
のケー二ツヒスークノル反応 (Advances in Carbohydrate
Chemistry(1957)第12巻第157頁
参照)はたとえば溶媒、温度、触媒および塩化水素ある
いは臭化水素受容体の変更を包含する種々の範囲の条件
を与えている。
上記変更の重要性は通常諸条件の最適な組合わせが顕著
な反応速度には必要であるということにある。
2−デオキシ糖の1−ハロゲノ誘導体に対して標準条件
を使用すると対応するグリカール類になる(前記文献参
照)。
本発明方法はハロゲン化第2水銀(たとえば臭化第2水
銀)からなる触媒および塩化水素受容体(たとえば酸化
第2水銀)の存在下でたとえばクロロホルムあるいはメ
チレンジクロライドのような有機溶媒中においてダウノ
マイジノン(I)をヘキソース■あるいは■のl−クロ
ロ−N−0−ジ−トリフルオロアセチル誘導体と共に穏
和に処理することからなる。
N−)リフルオロアセチルを希アルカリで除去すること
により最終生成物を得ることができる。
次に本発明を実施例により説明する。
温度は摂氏で表わされている。
実施例 1 ダウノサミン(II)塩酸塩1グを無水ジエチルエーテ
ル中に懸濁し、これを00においてトリフルオロ酢酸無
水物8rnlで処理する。
0°で2時間ついで室温で1時間放置後溶媒を減圧下で
除去し、残留物をジクロロメタンから晶出させて1.1
ftのトリートリフルオロアセチルダウノサミンを得る
融点132−134°、質量スペクトルm / e39
1(M−44)、322(M−113)。
0.5Pのこのものを00で無水ジエチルエーテル中に
おいて無水の気体塩化水素で処理する。
+5゜で1夜放置後溶媒を真空中で除去して1−クロロ
N−0−ジ−トリフルオロアセチルダウノサミン(これ
はまた1−クロロ−2・3・6−ドリデオキシー3−ト
リフルオロアセトアミド−4−トリフルオロアセトキシ
−L−リキソヘキソピラノースとも称される)を油状生
成物として得る。
NMR(CDCI 3):1.22δ(d、J=6.5
Hz 。
3H,CH3)、2.05−2.70δ(m、2H1C
(2) H2) 、4.46δ(dq 、J = 6.
5 HzおよびJ < I Hz、IH,C(5)H)
、4.60−5.10δ(m、IH,C(3)H)、5
.37δ(c、WH=6.0Hz、LH,C(4)H)
、6.29δ(m、 WH= 6.5 Hz 、 I
HSC(1)H)および6.37δ(広いs、IH,N
H)。
微粉末化したダウノマイシノン(■、300mI?、0
.75mM)を無水りooホルム(75ml)中に溶解
し、これを酸化第2水銀(600■)、臭化第2水銀(
1,50■)そしてモレキュラーシープ(3A、メルク
)で処理する。
この懸濁液を1時間攪拌し、ついで600■の1−クロ
ロ−N−0−)リフルオロアセチルダウノサミンを加え
る。
混合物を室温で64時間攪拌しついで2過する。
溶液を真空中で蒸発させる。残留物をメタノール20O
rfLl中にとりそして15分間還流する。
溶媒を除去後残留する残留物を溶離剤としてクロロホル
ム−ベンゼン−メタノール(100:20:3(容量)
〕の混合物を使用して珪酸のカラム上でクロマトグラフ
ィーにかげる。
未反応のダウノマイシノンの外に220■のN−トリフ
ルオロアセチルダウノマイシン融点169〜171°(
テトラヒドロフランおよびヘキサンからの再結晶後)お
よび20■のN−)リフルオロアセチルダウノマイシン
(β−異性体)融点138〜1400、〔α)’d0+
4400(Cはクロロホルム中0.1である)が得られ
た。
N−)リフルオロアセチルダウノマイシン0.2゜rを
0. I N水酸化ナトリウム水溶液2Ornl中に溶
解させる。
得られる溶液を室温で30分放置後0、IN塩酸水溶液
で処理してpH8,6にし、ついでクロロホルムで繰り
返し抽出する。
抽出液を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮して小
容量にしそして0. I Nメタノール性塩化水素でp
H4,5の酸性にしてダウノマイシン塩酸塩を晶出させ
る。
これはすべての点で醗酵により得られた生成物(Gaz
zetta ChimicaItaliarm (19
70)第100巻第949頁参照)と一致する。
収量は実際上定量的である。実施例 2 2・3、−6−) ’)チオキシ−3−トリフルオロア
セトアミド−L−アラビノへキンース11を無水ジエチ
ルエーテル20rrLl中に懸濁し、これを00におい
てトリフルオロ酢酸無水物で処理する。
混合物をさらに実施例1のように操作して定量的収率の
2・3・6−ドリデオキシーN−0−ジ−トリフルオロ
アセチル−L−アラビノへキンピラノシルクロライドを
得る。
NMR(CDCI 3): 1.30δ(d、J=6.
0Hz、3H,CH3)、2.25−2.80δ(m、
2H1C(2)H2)、4.20−4.65δ(rlL
IH。
C(5)H)、4.65−5.15δ(m、2H。
C(3)HおよびC(4)H)、6.25δ(m。
WH= 6.0 Hz、IH,C(1)H)および6.
45δ(広いs、IH,NH)。
無水クロロホルム中におけるダウノマイシノン0.5f
?の溶液を酸化第2水銀1.01、臭化第2水銀0.2
5 f、モレキュラーシープ(3人、メルク)102お
よび2・3・6−トリデオキシ−N−0ジ−トリフルオ
ロアセチル−L−アラビノへキンピラノシルクロライド
0.51で処理する。
混合物を24時間攪拌し、r過により固体を除きそして
真空下で蒸発させる。
残留物をメタノール中に入れ、15分間還流し、蒸発乾
固させついで溶離剤としてクロロホルム−ベンゼン−メ
タノール(10:20:3)の混合物を使用して珪酸カ
ラム上でクロマトグラフィーにかける。
得られる主要生成物は70:30の割合におけるα−お
よびβ7−O−(N−)リフルオロアセチル−4′−エ
ピーダウノスアミニル)−ダウノマイシノンの混合物(
クロロホルムから晶出後の収量、0.3f)である。
この物質は前述のように0. I N水酸化ナトリウム
で処理すると遊離塩基として対応するα−およびβ−グ
リコシド混合物に定量的に変換される。
この生成物は溶離剤としてクロロホルム−メタノール−
水の溶媒系[135:20:2(容量)〕を使用するシ
リカゲルクロマトグラフィーによりα−およびβ−アノ
マーに分離される。
α−アノマー(4′−エピダウノマイシン、■)の〔α
〕2D10+3200(c−0,045、メタノール)
、融点199〜201°、収量0.161であり、そし
てβ−アノマー(イ)の融点182〜184゜収量0.
061である。
次に化合物■(4′−エピダウノマイシン)および化合
物%’1I(4’−エピダウノマイシン、β−アノマー
)の生物学的活性について説明する。
溶化合物の■および■は試験管内の培養細胞に
おける細胞有糸分裂および増殖活性の強力な抑制剤とし
て顕著な生物学的性質を示す。
またこれらは腫瘍形成性ビールスにより生ずる細胞変能
にも実質的作用を示した。
これらは多数の実験腫瘍を有する動物に無毒性投与量を
投与した際の平均生存時間の増加により示されるように
(表1〜表4)ノソカネズミにおいて抗腫瘍活性を有す
る。
化合物■の試験管内における心臓毒作用は以下の実験か
られかるように非常に低い(ダウノマイシンよりも低い
)。
方法は新生ハツカネズミの心臓からのトリプシン処理に
より単離された単一の心臓細胞の培養にある。
3〜4日後日動脈動細胞を示す培養は頻度および律動の
両見地から研究され得る(IRC8第2巻第1293頁
(1974)参照〕。
表1のデータは異なる露出時間における培養されたHe
La細胞の有糸分裂指数および増殖作用に関する化合物
■および■の作用を示す。
結果は未処置対照のパーセントとして表わされている。
表1中のr ID50 Jは被処理細胞のうち50%の
生長を抑制することのできる使用薬剤の最低量を意味す
る。
表2のデータは、モロネイ肉腫ビールスで感染された培
養されたハツカネズミの繊維芽細胞における病巣形成お
よび細胞増殖に及ぼす化合物■お※※よび■の効果(3
日間の処置)を示す。
表2中の■D5oは増養されたHeLa細胞の増殖作用
の50%を抑制する薬剤の最低量を意味する。
表3のデータは、肉腫180腹水症(IX106細胞/
・・ツカネズミ)を腹腔内に接種された雌・・ツカネズ
ミ(スイスCDI)における平均生存時間および残存数
に及ぼす化合物■および■の作用を示す。
化合物は腫瘍の移殖の翌日に投与されtう6/10の動
物は薬剤毒性の結果として死亡した。
表4のデータでは、 クロス転移性白血病におけ ろ化合物■および■の作用が白血病のリンパ腺および牌
の懸濁液(2,5×106細胞/ハツカネズミ)を静脈
内に接種された03H雌ノソカネズミの平均生存時間と
して示されている。
化合物は腫瘍の移殖の翌日から始めて5日間にわたり1
日に1度投与された。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 触媒としての第2水銀塩および塩化水素受容体の存
    在下に有機溶媒中においてダウノマイシノンをL−1,
    JキンあるいはL−アラビノ構造を有する1−クロロ−
    2・3・6−ドリデオキシ〜3トリフルオロアセトアミ
    ド−4−トリフルオロアセトキシ−ヘキソースと反応さ
    せそして引き続いて生成されたグリコシド化合物中のト
    リフルオロアセチル保護基を除去しそしてそのα−およ
    びβアノマーを分離することを特徴とする、ダウノマイ
    シンおよび4′−エピダウノマイシンならびに対応する
    β−アノマーの製法。
JP50033493A 1974-03-20 1975-03-19 ダウノマイシンルイノセイホウ Expired JPS5833880B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1225474A GB1457559A (en) 1974-03-20 1974-03-20 Daunomycins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50126657A JPS50126657A (ja) 1975-10-04
JPS5833880B2 true JPS5833880B2 (ja) 1983-07-22

Family

ID=10001195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50033493A Expired JPS5833880B2 (ja) 1974-03-20 1975-03-19 ダウノマイシンルイノセイホウ

Country Status (13)

Country Link
JP (1) JPS5833880B2 (ja)
AT (1) AT338419B (ja)
BE (1) BE826848A (ja)
CA (1) CA1046508A (ja)
CH (1) CH615198A5 (ja)
DE (1) DE2510926C3 (ja)
DK (1) DK146541C (ja)
FR (1) FR2264554B1 (ja)
GB (1) GB1457559A (ja)
NL (1) NL176636C (ja)
SE (1) SE434843B (ja)
SU (1) SU589926A3 (ja)
ZA (1) ZA751687B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5977082A (en) * 1985-08-02 1999-11-02 Pharmacia & Upjohn Company Injectable ready-to-use solutions containing an antitumor anthracycline glycoside
US5124317A (en) 1985-08-02 1992-06-23 Farmitalia Carlo Erba S.P.A. Injectable ready-to-use solutions containing an antitumor anthracycline glycoside
FR2678274A1 (fr) * 1991-06-25 1992-12-31 Medgenix Group Sa N-leucyl epirubicine application a titre de medicament antitumoral et procede de preparation.

Also Published As

Publication number Publication date
ZA751687B (en) 1976-02-25
FR2264554B1 (ja) 1978-07-28
DE2510926B2 (de) 1979-07-19
GB1457559A (en) 1976-12-08
NL176636C (nl) 1985-05-17
NL7503079A (nl) 1975-09-23
ATA202875A (de) 1976-12-15
CH615198A5 (en) 1980-01-15
AU7919775A (en) 1976-09-23
DK109275A (ja) 1975-09-21
DE2510926A1 (de) 1975-09-25
SE7503084L (ja) 1975-09-21
DE2510926C3 (de) 1980-03-13
BE826848A (fr) 1975-09-19
SE7503084A (ja) 1975-09-22
AT338419B (de) 1977-08-25
FR2264554A1 (ja) 1975-10-17
JPS50126657A (ja) 1975-10-04
DK146541C (da) 1984-04-09
SE434843B (sv) 1984-08-20
DK146541B (da) 1983-10-31
CA1046508A (en) 1979-01-16
NL176636B (nl) 1984-12-17
SU589926A3 (ru) 1978-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4039663A (en) Daunomycins, process for their uses and intermediates
Ishikawa et al. Synthesis and solvolysis of some D-glucopyranosyl bromides having a benzyl group at C-2
US4112076A (en) Epi-daunomycin and epi-adriamycin compounds and method of use
CA1046507A (en) Process for the preparation of adriamycins
US4046878A (en) Daunomycin analogues, their preparation and use
JPS6123189B2 (ja)
Shimojima et al. (Studies on AI-77s, microbial products with pharmacological activity) structures and the chemical nature of AI-77s
US4691012A (en) Sialic acid derivative and process for preparing the same
US4325946A (en) Anthracycline glycosides, their preparation, use and compositions thereof
JPS63290893A (ja) 置換アントラキノン類からのアントラサイクリン類のキラル合成
JPS5833880B2 (ja) ダウノマイシンルイノセイホウ
US4393052A (en) Antitumor anthracycline glycosides, their preparation, intermediates therefor, and compositions and use thereof
JP2672965B2 (ja) 半合成ロドマイシンおよびその製法
PL124284B1 (en) Process for preparing n-glycosyl derivatives of antibiotics from anthracyclines group
US4322412A (en) Anthracycline glycosides, their preparation, use and compositions thereof
Kannan et al. Synthesis of glycosyl phosphoramidates: Novel isosteric analogues of glycosyl phosphates
US4522815A (en) Anthracycline glycosides
JPS63156798A (ja) アントラサイクリン誘導体およびその製法
US4098798A (en) Adriamycins, process for their preparation and uses thereof
HU196821B (en) Process for producing 6-deoxy-antracyclin-glycoside derivatives
KR920001690B1 (ko) 니트로소우레아 유도체의 제조방법
EP0040764A1 (en) Novel aminoglycosides, and antibiotic use thereof
EP0445258A1 (en) 5'-ALKYLPHOSPHONYL NUCLEOSIDES AS ANTIVIRAL COMPOUNDS.
US3970643A (en) 5"-Amino-3',5"-dideoxybutirosin A and derivatives
Pérez-Pérez et al. Stereospecific synthesis of a pentopyranosyl analogue of d4T monophosphate