JPS5833373B2 - 燃料噴射式エンジンの過給装置 - Google Patents
燃料噴射式エンジンの過給装置Info
- Publication number
- JPS5833373B2 JPS5833373B2 JP7551879A JP7551879A JPS5833373B2 JP S5833373 B2 JPS5833373 B2 JP S5833373B2 JP 7551879 A JP7551879 A JP 7551879A JP 7551879 A JP7551879 A JP 7551879A JP S5833373 B2 JPS5833373 B2 JP S5833373B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- passage
- air
- supercharging
- amount
- detection device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Supercharger (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、吸気通路に吸入空気量検出装置を設け、吸入
空気量に応じて燃料噴射量を設定するようにした燃料噴
射式エンジンに好適な過給装置に関する。
空気量に応じて燃料噴射量を設定するようにした燃料噴
射式エンジンに好適な過給装置に関する。
従来より、主吸気通路に加えて過給通路を設け、自然吸
入による主吸気通路からの主吸気に加えて、エンジンに
よって駆動される過給機により加圧されたエア又は混合
気を過給気として過給通路からエンジンの燃焼室に補助
的に充填(過給)し、エンジンの充填効率をアップし、
エンジン出力の向上を図るようにしたエンジンの過給装
置は公知である。
入による主吸気通路からの主吸気に加えて、エンジンに
よって駆動される過給機により加圧されたエア又は混合
気を過給気として過給通路からエンジンの燃焼室に補助
的に充填(過給)し、エンジンの充填効率をアップし、
エンジン出力の向上を図るようにしたエンジンの過給装
置は公知である。
(例えば特開昭53−24913号公報参照)
ところで、この種の過給装置を燃料噴射式エンジンに適
用する場合には、過給通路からエンジンの燃焼室に供給
される過給量自体も燃料噴射量の設定にとって重要であ
るため、過給量を正確に計量する必要があり、そのため
には、エアフローメータ等の空気量検出装置を介設した
主吸気通路と過給機を介設した過給通路とに分岐し、一
つの空気量検出装置によってエンジンの燃焼室に供給さ
れる吸入空気の総量を検出することが有利である。
用する場合には、過給通路からエンジンの燃焼室に供給
される過給量自体も燃料噴射量の設定にとって重要であ
るため、過給量を正確に計量する必要があり、そのため
には、エアフローメータ等の空気量検出装置を介設した
主吸気通路と過給機を介設した過給通路とに分岐し、一
つの空気量検出装置によってエンジンの燃焼室に供給さ
れる吸入空気の総量を検出することが有利である。
しかしながら、過給機によって供給される過給気は、エ
ンジンの全運転範囲に亘ってその全量がエンジンの作動
室に供給されるとは限られず、例えば出力性能よりも排
気ガス浄化性能が問題となるエンジンの低負荷運転時に
は、排気ガス浄化用の2次エアとして過給気の一部を過
給機下流の過給通路より分岐させて設けた2次エア供給
通路からエンジンの排気通路に供給することが有利であ
ると考えられている。
ンジンの全運転範囲に亘ってその全量がエンジンの作動
室に供給されるとは限られず、例えば出力性能よりも排
気ガス浄化性能が問題となるエンジンの低負荷運転時に
は、排気ガス浄化用の2次エアとして過給気の一部を過
給機下流の過給通路より分岐させて設けた2次エア供給
通路からエンジンの排気通路に供給することが有利であ
ると考えられている。
したがって、エンジンの運転条件によっては、上記吸気
通路に介設した空気量検出装置によって検出した吸入空
気の全量がエンジンの燃焼室に供給されるものではなく
、通常の如く、上記空気量検出装置によって検出した空
気量に応じて、燃料噴射量を設定した場合には、燃料が
過剰となる問題がある。
通路に介設した空気量検出装置によって検出した吸入空
気の全量がエンジンの燃焼室に供給されるものではなく
、通常の如く、上記空気量検出装置によって検出した空
気量に応じて、燃料噴射量を設定した場合には、燃料が
過剰となる問題がある。
この問題を解消するためには、過給通路からさらに2次
エア供給通路に分流される2次エア量を、上記とは別の
エアフローメータ等の空気量検出装置によって検出し、
その検出値を吸気通路に介設した空気量検出装置の検出
値から減算し、その計算結果に応じて燃料噴射量を設定
することが考えられるが、この方式は、空気量検出装置
を余計に設けなければならないうえ、燃料噴射装置側の
制御をいたずらに複雑化する問題がある。
エア供給通路に分流される2次エア量を、上記とは別の
エアフローメータ等の空気量検出装置によって検出し、
その検出値を吸気通路に介設した空気量検出装置の検出
値から減算し、その計算結果に応じて燃料噴射量を設定
することが考えられるが、この方式は、空気量検出装置
を余計に設けなければならないうえ、燃料噴射装置側の
制御をいたずらに複雑化する問題がある。
本発明は、かかる問題を解消すべくなされたものであっ
て、単一の空気量検出装置を用いたうえで、2次エアと
して消費される2次エア供給量分は、その量に応じて空
気量検出装置をバイパスさせて別途過給通路を含む吸気
通路に供給することにより、空気量検出装置は、エンジ
ンの燃焼室内に実際に供給される吸入空気の総量を常時
正確に検出することができ、よって過給装置を採用する
場合にも、燃料噴射制御系には伺んらの変更をもたらす
ことなしに、正確な燃料制御が行える燃料噴射式エンジ
ンの過給装置を提供することを目的としている。
て、単一の空気量検出装置を用いたうえで、2次エアと
して消費される2次エア供給量分は、その量に応じて空
気量検出装置をバイパスさせて別途過給通路を含む吸気
通路に供給することにより、空気量検出装置は、エンジ
ンの燃焼室内に実際に供給される吸入空気の総量を常時
正確に検出することができ、よって過給装置を採用する
場合にも、燃料噴射制御系には伺んらの変更をもたらす
ことなしに、正確な燃料制御が行える燃料噴射式エンジ
ンの過給装置を提供することを目的としている。
このため、本発明においては、空気量検出装置をバイパ
スして過給機上流の過給装置と大気とを連通ずるバイパ
ス通路を設けるとともに、該バイパス通路に、過給通路
から過給機下流において分岐した2次エア通路に流れる
2次エア量の増加に応じて開く制御弁を介設し、2次エ
ア供給量分を空気量検出装置をバイパスさせて供給する
ようにしたことを特徴としている。
スして過給機上流の過給装置と大気とを連通ずるバイパ
ス通路を設けるとともに、該バイパス通路に、過給通路
から過給機下流において分岐した2次エア通路に流れる
2次エア量の増加に応じて開く制御弁を介設し、2次エ
ア供給量分を空気量検出装置をバイパスさせて供給する
ようにしたことを特徴としている。
以下、図示の実施例について本発明をより具体的に説明
する。
する。
第1図において、Eはピストン1の往復動でクランク軸
2を回転させるようにしたレシプロエンジン、3は主吸
気バルブ4により吸気行程において燃焼室5に対して開
かれる主吸気ポート、6は過給バルブ7により吸気行程
に終期に燃焼室5に対して開かれる過給ポート、8は排
気バルブ9により排気行程において開かれる排気ポート
である。
2を回転させるようにしたレシプロエンジン、3は主吸
気バルブ4により吸気行程において燃焼室5に対して開
かれる主吸気ポート、6は過給バルブ7により吸気行程
に終期に燃焼室5に対して開かれる過給ポート、8は排
気バルブ9により排気行程において開かれる排気ポート
である。
また、10はエアクリーナ、11はエアクリーナ10に
接続した吸気通路、12は吸気通路11を通過する吸入
空気の総量を検出するエアフローメータ等よりなる空気
量検出装置、13は空気量検出装置12の下流において
上記吸気通路11に連続する主吸気通路14に対して分
岐した過給通路で、その途中には、ベーン型エアポンプ
よりなる過給機15を介設している。
接続した吸気通路、12は吸気通路11を通過する吸入
空気の総量を検出するエアフローメータ等よりなる空気
量検出装置、13は空気量検出装置12の下流において
上記吸気通路11に連続する主吸気通路14に対して分
岐した過給通路で、その途中には、ベーン型エアポンプ
よりなる過給機15を介設している。
上記主吸気ポート3に連通ずる主吸気通路14にはエン
ジンEの負荷に応じて開閉されるスロットルバルブ16
を介設するとともに、その下流に空気量検出装置12の
検出信号に応じてコンピュータAにより制御される燃料
噴射装置17を設置し、燃料噴射式のエンジンを構成し
ている。
ジンEの負荷に応じて開閉されるスロットルバルブ16
を介設するとともに、その下流に空気量検出装置12の
検出信号に応じてコンピュータAにより制御される燃料
噴射装置17を設置し、燃料噴射式のエンジンを構成し
ている。
−力、上記過給通路13の過給機15の上流には、上流
が大気、好ましくはエアクリーナ10に開口し、空気量
検出器12をバイパスするバイパス通路18の下流を連
通ずるとともに、過給通路13の過給機15の下流で、
かつエンジンEの負荷に応じて過給量をコントロールす
る過給量コントロールバルブ19の上流の部分から分岐
して排気ポート8に連続する排気通路20に2次エアを
供給する2次エア供給通路21を設け、この2次エア供
給通路21の途中に介設した2次エアコントロール用の
流量調整弁23の開度に応じて過給気の一部を2次エア
として供給する。
が大気、好ましくはエアクリーナ10に開口し、空気量
検出器12をバイパスするバイパス通路18の下流を連
通ずるとともに、過給通路13の過給機15の下流で、
かつエンジンEの負荷に応じて過給量をコントロールす
る過給量コントロールバルブ19の上流の部分から分岐
して排気ポート8に連続する排気通路20に2次エアを
供給する2次エア供給通路21を設け、この2次エア供
給通路21の途中に介設した2次エアコントロール用の
流量調整弁23の開度に応じて過給気の一部を2次エア
として供給する。
この2次エア供給通路21の流量調整弁23の上流側に
は、2次エア供給通路21に流れる2次エア供給量に比
例して開度が決まる2次エア流量検出弁24を第2図に
も示すように介設するとともに、上記バイパス通路18
の過給通路13との連通部には、リンク機構25を介し
て上記2次エア流量検出弁24と連動して開閉され、よ
り好ましくはバイパス通路18を開けるにしたがって上
記連通部上流の過給通路13の通路面積を小さくするバ
イパスエア流量制御弁26を設け、該バイパスエア流量
制御弁26によってバイパスエア流量を常時2次エア流
量に等しくなるように流量制御する。
は、2次エア供給通路21に流れる2次エア供給量に比
例して開度が決まる2次エア流量検出弁24を第2図に
も示すように介設するとともに、上記バイパス通路18
の過給通路13との連通部には、リンク機構25を介し
て上記2次エア流量検出弁24と連動して開閉され、よ
り好ましくはバイパス通路18を開けるにしたがって上
記連通部上流の過給通路13の通路面積を小さくするバ
イパスエア流量制御弁26を設け、該バイパスエア流量
制御弁26によってバイパスエア流量を常時2次エア流
量に等しくなるように流量制御する。
なお、第1図において、27は途中にチェックボールタ
イプのリリーフ弁28を介設したリリーフ通路で、過給
機15の吐出圧がIJ IJ−フ弁28の設定圧を越え
たときには、過給機15の吐出側から吸込側にエアをリ
リーフする。
イプのリリーフ弁28を介設したリリーフ通路で、過給
機15の吐出圧がIJ IJ−フ弁28の設定圧を越え
たときには、過給機15の吐出側から吸込側にエアをリ
リーフする。
上記の如く、2次エア供給通路21に設けた2次エア流
量検出弁24によって、2次エア流量を検出し、その2
次エア流量に等しいエア量をバイパス通路18から供給
するようにすれは、吸気通路11から吸入する空気量は
、その分だけ少なくなり、吸気通路11に設置した空気
量検出装置12は、2次エア供給量分を除いた総吸入空
気量、換言すれは、エンジンEの燃焼室5に主吸気ポー
ト3から自然吸入される吸気量と過給ポート6から吸気
行程終期に過給される過給気量の相和を正しく検出する
ことができる。
量検出弁24によって、2次エア流量を検出し、その2
次エア流量に等しいエア量をバイパス通路18から供給
するようにすれは、吸気通路11から吸入する空気量は
、その分だけ少なくなり、吸気通路11に設置した空気
量検出装置12は、2次エア供給量分を除いた総吸入空
気量、換言すれは、エンジンEの燃焼室5に主吸気ポー
ト3から自然吸入される吸気量と過給ポート6から吸気
行程終期に過給される過給気量の相和を正しく検出する
ことができる。
その結果、コンピュータAは、空気量検出装置12の検
出出力に応じて、燃料噴射量を正確に設定することがで
き、燃料噴射装置17は、上記総吸入空気量に比例した
燃料を主吸気通路14の下流に噴射し、常時一定した空
燃比の下で安定したエンジンの燃焼性を保証することが
できる。
出出力に応じて、燃料噴射量を正確に設定することがで
き、燃料噴射装置17は、上記総吸入空気量に比例した
燃料を主吸気通路14の下流に噴射し、常時一定した空
燃比の下で安定したエンジンの燃焼性を保証することが
できる。
第3図に示す実施例は、第1図に示した実施例のバイパ
スエア流量制御弁26の変形例であって、バイパス通路
18に2次エア流量検出弁24と連動してバイパス通路
18のみを開閉するバイパスエア流量制御弁26′を介
設するとともに、過給通路13が吸気通路11から分岐
した部分、換言すれば、バイパス通路18との合流部よ
り上流の過給通路13に、第4図に具体的に示すように
、大径部29を形成して、その内部にチェックバルブ3
0をコイルスプリング31で支持してなるバキュームコ
ントロールバルブ32を設置し、空気量検出装置12を
介設した吸気通路11側とバイパス通路18側とをエン
ジンEの運転条件によって実質的にカットしたものであ
る。
スエア流量制御弁26の変形例であって、バイパス通路
18に2次エア流量検出弁24と連動してバイパス通路
18のみを開閉するバイパスエア流量制御弁26′を介
設するとともに、過給通路13が吸気通路11から分岐
した部分、換言すれば、バイパス通路18との合流部よ
り上流の過給通路13に、第4図に具体的に示すように
、大径部29を形成して、その内部にチェックバルブ3
0をコイルスプリング31で支持してなるバキュームコ
ントロールバルブ32を設置し、空気量検出装置12を
介設した吸気通路11側とバイパス通路18側とをエン
ジンEの運転条件によって実質的にカットしたものであ
る。
上記バキュームコントロールバルブ32は、該バキュー
ムコントロールバルブ32下流の過給通路13を例えば
常時−10〜207XfflHgの負圧に維持しつるよ
うに、そのコイルスプリング31のバネ力を設定し、過
給気の全量を2次エアとして供給するエンジンEの低負
荷時においては、過給量コントロールバルブ19が全閉
になるとともにバイパスエア流量制御弁26′が2次エ
ア流量検出弁24に連動して開き、バイパス通路18か
ら供給される2次エアと実質的に笠量のバイパスエアに
よって、バキュームコントロールバルブ32下流の過給
通路13の負圧を−10〜20 ml+IHg以下に維
持シ、バキュームコントロールバルブ32を全閉状態に
保持して吸気通路11側とは実質的に独立した2次エア
の供給系を構成する。
ムコントロールバルブ32下流の過給通路13を例えば
常時−10〜207XfflHgの負圧に維持しつるよ
うに、そのコイルスプリング31のバネ力を設定し、過
給気の全量を2次エアとして供給するエンジンEの低負
荷時においては、過給量コントロールバルブ19が全閉
になるとともにバイパスエア流量制御弁26′が2次エ
ア流量検出弁24に連動して開き、バイパス通路18か
ら供給される2次エアと実質的に笠量のバイパスエアに
よって、バキュームコントロールバルブ32下流の過給
通路13の負圧を−10〜20 ml+IHg以下に維
持シ、バキュームコントロールバルブ32を全閉状態に
保持して吸気通路11側とは実質的に独立した2次エア
の供給系を構成する。
したがって、2次エアとして使用された過給気が空気検
出装置12によって検出されることがなく、空気量検出
装置12はエンジンEの燃焼室5に供給された吸入空気
量のみを正しく検出することとなる。
出装置12によって検出されることがなく、空気量検出
装置12はエンジンEの燃焼室5に供給された吸入空気
量のみを正しく検出することとなる。
一力、2次エアの供給をカットし、過給機15によって
吐出される過給気を専ら過給ポート6からエンジンEの
燃焼室5に供給するエンジンEの高負荷運転時には、2
次エア流量検出弁24に連動してバイパスエア流量制御
弁26′は全閉され、その結果生じるバキュームコント
ロールバルブ32下流の過給通路13の負圧によって、
バキュームコントロールバルブ32が開作動され、過給
通路13には空気量検出装置12によって計量された吸
入空気の一部が流入し、流入した吸入空気は、過給機1
5によって加圧され、エンジンEの負荷に応じて開度が
設定された過給量コントロールバルブ19の開度に応じ
て、過給ポート6から吸気行程の終期に燃焼室5内に過
給される。
吐出される過給気を専ら過給ポート6からエンジンEの
燃焼室5に供給するエンジンEの高負荷運転時には、2
次エア流量検出弁24に連動してバイパスエア流量制御
弁26′は全閉され、その結果生じるバキュームコント
ロールバルブ32下流の過給通路13の負圧によって、
バキュームコントロールバルブ32が開作動され、過給
通路13には空気量検出装置12によって計量された吸
入空気の一部が流入し、流入した吸入空気は、過給機1
5によって加圧され、エンジンEの負荷に応じて開度が
設定された過給量コントロールバルブ19の開度に応じ
て、過給ポート6から吸気行程の終期に燃焼室5内に過
給される。
したがって、過給時の過給気量は、空気量検出装置1〜
2によって正しく計量され、コンピュータAは、燃焼室
5に供給される吸入空気の総量に比例した燃料噴射量を
燃料噴射装置17に指示し、正確な空燃比のもとでエン
ジンEの良好な燃焼を保証し、また、過給による充填率
の向上でエンジンEの高出力を保証する。
2によって正しく計量され、コンピュータAは、燃焼室
5に供給される吸入空気の総量に比例した燃料噴射量を
燃料噴射装置17に指示し、正確な空燃比のもとでエン
ジンEの良好な燃焼を保証し、また、過給による充填率
の向上でエンジンEの高出力を保証する。
なお、第3図および第4図に示す実施例は、第1図の実
施例と他に異なる所はないので、同一符号を付して重複
した説明を省略する。
施例と他に異なる所はないので、同一符号を付して重複
した説明を省略する。
また上記各実施例においては主吸気通路14および過給
通路13を夫々独立して燃焼室5に接続したものについ
て説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく
、例えば前記特開昭5324913号公報に記載されて
いるように、主吸気通路と過給通路とを合流させたうえ
で燃焼室に接続したものにも適用しうる。
通路13を夫々独立して燃焼室5に接続したものについ
て説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく
、例えば前記特開昭5324913号公報に記載されて
いるように、主吸気通路と過給通路とを合流させたうえ
で燃焼室に接続したものにも適用しうる。
以上詳細に説明したように、本発明は、燃料噴射式エン
ジンに過給装置を適用するに際して、過給気の一部を2
次エアとしてエンジンの排気系に供給した場合には、2
次エア供給量に実質的に等しいエア量を空気量検出装置
をバイパスしたバイパス通路によって過給通路を含む吸
気通路に供給するようにした過給装置を提供するもので
ある。
ジンに過給装置を適用するに際して、過給気の一部を2
次エアとしてエンジンの排気系に供給した場合には、2
次エア供給量に実質的に等しいエア量を空気量検出装置
をバイパスしたバイパス通路によって過給通路を含む吸
気通路に供給するようにした過給装置を提供するもので
ある。
本発明によれば、エンジンの燃焼室に実際には供給され
ず2次エアとして消費される過給気量に等しい量のエア
を吸気通路に介設した空気検出装置で計量しないよっに
、過給通路を含む吸気通路に補給することができるので
、単一の空気量検出装置によっても、エンジンの燃焼室
に供給(充填)される吸入空気の総量を常時正確に検出
することができ、正確な燃料コントロールのもとに、過
給による出力の向上を図ることができるうえ、燃料噴射
装置の制御構造を簡単なものとすることができる。
ず2次エアとして消費される過給気量に等しい量のエア
を吸気通路に介設した空気検出装置で計量しないよっに
、過給通路を含む吸気通路に補給することができるので
、単一の空気量検出装置によっても、エンジンの燃焼室
に供給(充填)される吸入空気の総量を常時正確に検出
することができ、正確な燃料コントロールのもとに、過
給による出力の向上を図ることができるうえ、燃料噴射
装置の制御構造を簡単なものとすることができる。
第1図は本発明の一実施例に係る燃料噴射式エンジンの
過給装置の全体概略説明図、第2図は本発明に係る制御
弁の一実施例を示す要部断面説明図、第3図は本発明の
他の実施例を示す第1図と同様の全体概略説明図、第4
図は上記制御弁の他の実施例を示す第2図と同様の要部
断面説明図である。 E・・・・・・エンジン、3・・・・・・主吸気ボート
、6・・・・・・過給ポート、11・・・・・・吸気通
路、12・・・・・・空気量検出装置、13・・・・・
・過給通路、14・・・・・・主吸気通路、15・・・
・・・過給機、17・・・・・・燃料噴射装置、18・
・・・・・バイパス通路、21・・・・・・2次エア通
路、24・・・・・・2次エア流量検出弁、25・・・
・・・リンク機構、26.26’・・・・・・制御弁。
過給装置の全体概略説明図、第2図は本発明に係る制御
弁の一実施例を示す要部断面説明図、第3図は本発明の
他の実施例を示す第1図と同様の全体概略説明図、第4
図は上記制御弁の他の実施例を示す第2図と同様の要部
断面説明図である。 E・・・・・・エンジン、3・・・・・・主吸気ボート
、6・・・・・・過給ポート、11・・・・・・吸気通
路、12・・・・・・空気量検出装置、13・・・・・
・過給通路、14・・・・・・主吸気通路、15・・・
・・・過給機、17・・・・・・燃料噴射装置、18・
・・・・・バイパス通路、21・・・・・・2次エア通
路、24・・・・・・2次エア流量検出弁、25・・・
・・・リンク機構、26.26’・・・・・・制御弁。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 吸気通路を分岐して主吸気通路と過給機を介設した
過給通路とを形成するとともに、主吸気通路と過給通路
との分岐部よりも上流の吸気通路に吸入空気量を検出す
る空気量検出装置を設け、該空気量検出装置の出力信号
に応じて燃料噴射量を制御する一力、上記過給機下流の
過給通路より分岐して排気系に2次エアを供給する2次
エア供給通路を設けてなる燃料噴射式エンジンの過給装
置において、 上記空気量検出装置をバイパスして過給機上流の過給通
路と大気とを連通ずるバイパス通路を設けるとともに、
該バイパス通路に上記2次エア供給通路に流れる2次エ
ア量の増加に応じて開く制御弁を介設したことを特徴と
する燃料噴射式エンジンの過給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7551879A JPS5833373B2 (ja) | 1979-06-14 | 1979-06-14 | 燃料噴射式エンジンの過給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7551879A JPS5833373B2 (ja) | 1979-06-14 | 1979-06-14 | 燃料噴射式エンジンの過給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56519A JPS56519A (en) | 1981-01-07 |
JPS5833373B2 true JPS5833373B2 (ja) | 1983-07-19 |
Family
ID=13578528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7551879A Expired JPS5833373B2 (ja) | 1979-06-14 | 1979-06-14 | 燃料噴射式エンジンの過給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5833373B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57188722A (en) * | 1981-05-15 | 1982-11-19 | Honda Motor Co Ltd | Secondary air introducing device in engine |
US4566422A (en) * | 1981-09-22 | 1986-01-28 | Mazda Motor Corporation | Fuel intake system for a supercharged engine |
JPS5877119A (ja) * | 1981-11-02 | 1983-05-10 | Honda Motor Co Ltd | タ−ボチヤ−ジヤを備える内燃エンジンの二次空気供給装置 |
JPS5896017U (ja) * | 1981-12-22 | 1983-06-29 | マツダ株式会社 | 過給機付エンジンの制御装置 |
JPS58122321A (ja) * | 1982-01-13 | 1983-07-21 | Mazda Motor Corp | 過給機付エンジンの吸気装置 |
US4610235A (en) * | 1982-08-09 | 1986-09-09 | Grunig R Carricarte | Hydraulic drive supercharger for internal combustion engines |
JPH0621557B2 (ja) * | 1984-08-29 | 1994-03-23 | マツダ株式会社 | 過給機付エンジン |
JPS60223736A (ja) * | 1984-12-27 | 1985-11-08 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 給紙装置 |
DE4041628A1 (de) * | 1990-12-22 | 1992-07-02 | Daimler Benz Ag | Gemischverdichtende brennkraftmaschine mit sekundaerlufteinblasung und mit luftmassenmessung im saugrohr |
EP0737129A1 (en) * | 1994-01-04 | 1996-10-16 | Big "O" Inc. | A method and apparatus for producing a bell joint |
DE19829205C1 (de) * | 1998-06-30 | 1999-08-26 | Siemens Ag | Verfahren zur Einspritzzeitkorrektur bei einer Brennkraftmaschine mit Sekundärluftsystem |
-
1979
- 1979-06-14 JP JP7551879A patent/JPS5833373B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56519A (en) | 1981-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5205120A (en) | Mixture-compressing internal-combustion engine with secondary-air injection and with air-mass metering in the suction pipe | |
JPS5833373B2 (ja) | 燃料噴射式エンジンの過給装置 | |
JPS6158911A (ja) | 過給機付エンジン | |
GB2089427A (en) | Ic engine with at least two exhaust-driven turbochargers | |
JPS5833374B2 (ja) | 燃料噴射式エンジンの過給装置 | |
JPS595781B2 (ja) | 過給機付エンジンの燃料制御装置 | |
JPS6155360A (ja) | 過給機付エンジンの給気装置 | |
JPS5925109B2 (ja) | 燃料噴射式エンジンの過給装置 | |
JPS595782B2 (ja) | 過給機付エンジンの燃料制御装置 | |
JPS6313390Y2 (ja) | ||
JPS5833371B2 (ja) | エンジンの過給装置 | |
JPS5844242A (ja) | 過給機付エンジンの吸気装置 | |
JPS6042191Y2 (ja) | 排気タ−ボ過給機付機関のバイパス路制御装置 | |
JPS5851221A (ja) | エンジンの過給装置 | |
JPS5857020A (ja) | 内燃機関の吸気制御装置 | |
JPS624649Y2 (ja) | ||
JPS626088B2 (ja) | ||
JPS59200017A (ja) | 過給機付エンジン | |
KR100475799B1 (ko) | 디젤엔진의 흡입공기 과급장치 및 그 제어방법 | |
JPH0577871B2 (ja) | ||
JPS59158321A (ja) | 過給機付エンジン | |
JPS59119049A (ja) | 過給機付機関の加圧式気化器 | |
JPH066902B2 (ja) | エンジンの過給装置 | |
JPS59110839A (ja) | 加給機制御装置 | |
JPS58131340A (ja) | 過給機付エンジンの燃料噴射制御装置 |