JPS5833304A - 発振器およびその調整法 - Google Patents

発振器およびその調整法

Info

Publication number
JPS5833304A
JPS5833304A JP13103281A JP13103281A JPS5833304A JP S5833304 A JPS5833304 A JP S5833304A JP 13103281 A JP13103281 A JP 13103281A JP 13103281 A JP13103281 A JP 13103281A JP S5833304 A JPS5833304 A JP S5833304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
molding material
conductor layer
oscillator
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13103281A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ikeno
均 池野
Mitsuyuki Sugita
杉田 光之
Hirofumi Yanagi
柳 弘文
Tetsuo Konno
哲郎 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP13103281A priority Critical patent/JPS5833304A/ja
Publication of JPS5833304A publication Critical patent/JPS5833304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/30Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
    • H03B5/32Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明状発振器およびその調整法に関する4のである。
従来水晶振動子などの圧電振動子およびその発振回路、
分周回路などを含む集積回路素子を新入している封止容
器の気密端子の凹部にトリマコンデンサヲ配設し、この
トリマコンデンサtllllL発振周波数を調整する発
振器があゐ、この発振器はトリマコンデンサが封止容器
の外部に露出している丸め、#!置などの影響を愛社発
振周波数が変動してしオい、ま九水滴が付着し九場合尭
振停止を起こすという欠点があり九。そしてこれらの欠
点を除去する丸めトリマコンデンサをモールドするとこ
のモールド材によりわずかに発振周波数が2− 変動してしまい、高精1時計などkは不適であった。
・本発明は上記欠点を除去すゐものであり、以下図面を
参照してその一実施例を説明する。
第1.2図において、封止容器1は気密ガラス2にIり
検数のリードを気密状態に固定した気密端子3と、この
気密端子に気密状態に固着したカン4とからなる。気密
端子3は複数のリードの周囲が外方に開口する凹部Ha
となっている。+1 +ド5.6は封止容器1円の一端
が他の層−ジより突出しており、封止容器10外側の他
端状短かく凹部3a内に位置している。リード5.6の
一端には保持バネ7.8が導電接着剤などに工り導通固
着されており、これらの保持バネKll電振動子である
水晶振動子9が同様に導通固着されている。
この丸め水晶振動子90両面に真空蒸着などに工り形成
された駆動電極9 a s:、9b紘それぞれリー)−
5,6に導通している。toFixテリード、11は!
?リードであり、封止容器l内で拡一端が低く突出して
おり、封止容器1外の他端状凹部3a3− 内に位tしている。リード5.6、!テリート°1O0
XテリーV11の4本のリート°は高周波電流が流れて
お〕、高周波リート°部を構「して論る。12、13は
出力リードであし、14はVDDリード、15はv’g
eリート°である。これらの4本のり一ト°は封止容器
l内の一端紘低く突出しており、封止容器l外の他端は
長(凹部31より大傘〈突出して論る。他のリードは本
実施例では使用していな込。16社集積回路素子であ)
、気密端子3の上面にダイポンデインダされて込る。集
積回路素子16は水晶振動子9を発振させる発振回路お
よびその信号を分周する分周回路などを含んでいる。
集積回路素子16はアラーム音発生回路表どを含むもの
でもよく、この場合前述の未使用リードを使用する。1
7はトリマコンデンサを含む配線基板であり、気密端子
3@凹部3a内にてリードに支持され、導電接着剤など
にて固定されている。
配線基aE17絋凹部鉱a円にモールド材18に1)封
入されて−る。
ここで第3.4図を参照し、配線基板17を詳4− 細に説明する。
配線基[17は、セラミックなどからなる基板にまず導
体層18.19を形成し、その上部に誘電体層20を形
成し、さらにその上部に導体層ガを形成したものである
。配線基板17の外周部には気密端子3の各リードを遊
行る切欠部17a。
17&・・・17sおよび透孔部17jが形成してあ0
、”’−5e6はそれぞれ切欠部17f。
17gに対応し、!!リード10.!テリード11祉そ
れぞれ切欠部17g、176に対応し、出力リード12
.13はそれぞれ切欠部17j、17AK対応し、v 
D ]) IJ−1’ 14 eマtI−リード15は
それぞれ透孔部17j、切欠部17−に対応する。導体
層18は切欠部17gと切欠部17/とを接続し、リー
ド5と!!リード10とを接続するものである。tた導
体層18と上部の導体層21との間に誘電体層20が挾
まれてコンデンサnが形成されて^る。導体層19拡切
欠部17aと切欠部17&とを接続し、リー)6と1丁
リード11とを接続するものである。壜た導体1層19
と5− 上部の導体層21との間に誘電体層20が挾まれてトリ
マコンデンサ23が形成されて偽る。このトリ1コンデ
ンサはサンドブラスト装曾、レーザ装置などにより上部
の導体層21を削除することにより電気容量を減らすも
のである。配線基板170基板はアルミナ磁器、ステ了
タイト磁器などが用しられる。を良導体層18.19.
上部の導体層21は、銀、銀パラジウム、タングステン
などの導体ペーストを印刷により形成したものであり、
誘電体層20は、ガラス、アルミナなどの誘電体ペース
トを印刷に工す形成したものである。そしてこれらを積
層した状態で部属し、トリマコンデンサ23を含む配線
基[17が形成される。
つぎに第5図を参照し、本発明の発振器の配線につbて
説明する。
24は帰還抵抗であ〕、25はインバータであり、これ
られ集積回路素子16に含まれている。
コンデンt22@)リマコンデンサ23は館311示の
ものと同一である。水晶振動子9の一方のり−ド6は導
体層19に19インバータ250人力6一 側の!テリードIIK接続され、この導体層19と上部
の導体層21との間にtits、a図示のトリマコンデ
ンサ23が形放されてiる。また水晶振動子9の他方の
り−ド5Fi導体層18によりインバータ25の出力側
のIテリード10Km続され、この導体層18と上部の
導体層21との間に第3.4図示のコンデンサ22が形
底されている。
ここで前述のモールド材18につ論で詳述する。
モールド材18は第1モールド材188と、第2モール
ド材18&とからまるものである。第1モールド材18
8は第1.7図示のように気密ガラス2の底面と配線基
板17との間隙および少なくとも高周波リード部である
リード5.6.Y丁す−ド10.xテリード11とこれ
らと接続された導体層を覆うものであ)、上部の導体層
21を露出している。この丸め導体層21をサンドブラ
スト装置などKXI)削除するととによ〕トリマコンデ
ンサ230調整が可能である。そして第2モールY材1
8&は配線基板170露出部分を総て覆い、配線基板l
フを完全に封入するものである。
7一 つぎに第6〜8図を参照し本発明の発振器の調整法にり
bて述べる。
封止容器lの気密端子80凹部38には第61ill示
のように配線基[17が位章し、各IJ −)−K支持
一定されて−る。
この凹部5alKまず第1モールド°材18aを注入し
、第7図のように高周波リード部を覆う、この状態にて
発振器を発振させ、サンドブラスト装置により導体層2
1を削除しトリマコンデンサ2sの電気容量を調整し所
望の発振周波数に設定する。
この合わせ込みの完了後、配線′基板17の露出部分を
ms図示のように第2モールド材18hKよ〕完全なモ
ールドし、トリマコンデンサ2 S tilt入する。
この工うにまず第1モールド°材によ〕高周波リード部
をモールドし良あとトリマコンデンサを調整し発振周波
数を合わせ込むようにした丸め、高周波リー°ド部が温
lなどの影蕃を受けず精f1(合わせ込める。またその
あとトリマコンデンサを完全にモールドするため水滴が
付着すゐような場合も脅振停止するようなこと絋な−。
8− 第9図は本発明の他の実施例を示し、モールド材18の
表面にシールド用の導体層26を付着したものである。
この導体層は導電ペーストなどを突出するリードに接触
しな一工うkはけなどで塗ったものであ〕、気密端子3
と接続し封止容器lと同電位となっている。導体膜26
ははけ塗りに限らすリード部をマスクにて迩蔽し、スパ
ッタリングなどにて金属膜を形広しえものでもLい。こ
のように導体膜を投打れば浮遊容量の影響も愛社で、よ
り安定した発振器となる。
なお本実施例ではトリツク3/ f 3/す23を調整
する工うにしたが、コンf3/す22も調整する15に
してもよい。
オ九トリマコンデy号は導体膜をmgetするものを示
し九が、通常の回転電極式のものでも1η。
以上述べえように本発明に1れば、封止容器の気密端子
の凹部にトリツクy f y fを(−ルド材により封
入し九ので、f1ml!O影響を全(受けず、水滴が付
着しても発振可能な発振器が可能となる。
そしてモールド材は凹部内に注入Stt“るため剥離9
− することはな(モールド効果は長期間持続する。
着たモールド°材の表面に導体lI釜設投打ば浮遊容量
の影響も愛社に〈(周波数変動も小さくなゐ。
さらにまず高周波リード部をモールドしたあとトリマコ
ンデンサをモールドするようにスレハ、発振周波数の合
わせ込みのnrtが極めて高くなるという効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図線本発明の一実施例の断面図、第2図はその底面
図、第3図1a h IJ −v :2ンデンサを含む
配線基INO拡大正面図、第4図社第3図■−■線断面
図、第5図は電気回路図、第6〜8回状本−明の調整法
を示す説明図、第9図は伽の実施例の底面図である。 1・−・封止容器  2s拳−気密ガラス3・・・気密
端子  411・・カン 6 、6 、10 、11−−−高周波リード16@e
集積回路素子 17−・配線基板  23 * e h l w =x
yfyf26・・導体層 以   上 第6図 第8図 第7図 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、外方に同社で開口する凹部な有する気密端子と、こ
    の気密端子に気密状態に固着され九カンとからなる封止
    容器と、 との封止容器内に封入された圧電振動子お1びその発振
    回路を含む集積回路素子と、 上記気密端子の凹部内に配設しであるトリマコンデンサ
    と、 このトリツクy f ytを上記気密端子の凹部内に封
    入するモールド材とを具備する発振器。 2、特許請求の範囲第1項にシーて、モールド。 材の表面には導体膜を装置しであることを特徴とする発
    振器。 3、圧電振動子お1びそO発振回路を含む集積回路素子
    を封入してV%ゐ封止容器O気密端子の凹部にトリツク
    yfyすを般社、 1− まず上記気v!i端子の凹部内の高周腋リード部をモー
    ルvし、 上記トリマコンデンサを調整し九あとこの胴すマコy 
    f WすをモールVすることを特徴とする発振器の調整
    法。
JP13103281A 1981-08-21 1981-08-21 発振器およびその調整法 Pending JPS5833304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13103281A JPS5833304A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 発振器およびその調整法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13103281A JPS5833304A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 発振器およびその調整法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP901384A Division JPS59156004A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 発振器の調整法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5833304A true JPS5833304A (ja) 1983-02-26

Family

ID=15048419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13103281A Pending JPS5833304A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 発振器およびその調整法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833304A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045524U (ja) * 1983-09-02 1985-03-30 株式会社村田製作所 複合電子部品
JPS6045525U (ja) * 1983-09-02 1985-03-30 株式会社村田製作所 複合電子部品
US4562997A (en) * 1982-04-14 1986-01-07 Nissan Motor Company, Limited Shock absorber assembly for automotive vehicle suspension

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5666905A (en) * 1979-11-06 1981-06-05 Seikosha Co Ltd Oscillator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5666905A (en) * 1979-11-06 1981-06-05 Seikosha Co Ltd Oscillator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4562997A (en) * 1982-04-14 1986-01-07 Nissan Motor Company, Limited Shock absorber assembly for automotive vehicle suspension
JPS6045524U (ja) * 1983-09-02 1985-03-30 株式会社村田製作所 複合電子部品
JPS6045525U (ja) * 1983-09-02 1985-03-30 株式会社村田製作所 複合電子部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2392429A (en) Piezoelectric crystal apparatus
JP2960374B2 (ja) 圧電発振器
JPS58119218A (ja) 圧電振動装置
JP2779619B2 (ja) 水晶発振器
JPS5833304A (ja) 発振器およびその調整法
JP2004214799A (ja) 圧電発振器および圧電発振器の測定方法
JPH0774581A (ja) 圧電振動子
JPH01236721A (ja) セラミック共振子
JP2000013141A (ja) 圧電発振器
JPH0374042B2 (ja)
JP2000134058A (ja) 圧電発振器
JPS62281505A (ja) チツプ型振動子
JPH01209810A (ja) 圧電振動子およびその周波数微調整方法
US4101848A (en) Oscillator
JPS6334335Y2 (ja)
JPS59138113A (ja) 圧電振動子
JPH10117120A (ja) Gtカット水晶振動子
JP2559594B2 (ja) 水晶発振器
JPS59194528A (ja) 水晶振動子
JPH02202209A (ja) 表面実装用圧電振動子
JPS60134617A (ja) 圧電振動子とその製造方法
JP2595933Y2 (ja) 圧電振動子
JPH0837421A (ja) 温度補償型水晶発振器
JPS5913412A (ja) 振動子のパツケ−ジ構造
JPH07154184A (ja) 表面実装型の水晶振動子