JPS5833127Y2 - 固定沓 - Google Patents

固定沓

Info

Publication number
JPS5833127Y2
JPS5833127Y2 JP2681279U JP2681279U JPS5833127Y2 JP S5833127 Y2 JPS5833127 Y2 JP S5833127Y2 JP 2681279 U JP2681279 U JP 2681279U JP 2681279 U JP2681279 U JP 2681279U JP S5833127 Y2 JPS5833127 Y2 JP S5833127Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
recess
fixed
movable member
striped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2681279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55131310U (ja
Inventor
茂 青山
博 多田
Original Assignee
オイレス工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オイレス工業株式会社 filed Critical オイレス工業株式会社
Priority to JP2681279U priority Critical patent/JPS5833127Y2/ja
Publication of JPS55131310U publication Critical patent/JPS55131310U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5833127Y2 publication Critical patent/JPS5833127Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は橋梁、高架などに用いられる固定金、とくに上
部構造の傾きをベアリングプレートおよびゴム弾性体な
どの可動部材で逃がす固定金゛の改良に関するものであ
る。
従来、可動部材を用いた固定金は第1図およびその側面
を示す第2図に示すように橋桁などの上部構造Gにアン
カーボルトなどによって固定される上沓1と橋脚などの
下部構造Bにアシカーボルトなどによって固定される下
沓2と該上下前1,2間に配され、上部構造Gの傾きな
どの変位のみ全逃がす可動部材3(護国ではベアリング
プレートを用いたものを例示する。
)より構成されている。詳述すれば上沓1は橋軸直角方
向の両端に橋軸方向に耳部4,4を残した切り欠き部5
を有する段部6が形成され、下沓2はその上面に縞状凹
部7と該縞状凹部7を橋軸直角方向に挾んで相対向し、
上沓の切り欠き部5が係)する凸部8.8が形成されて
いる。
そして、該下沓の凸部8,8にはフック部9を有する係
止部材10.10が該フック部9で上沓の段部6を上下
方向に係止するように固定されている。
また、該上下前1,2間に配される可動部材3、いわゆ
るベアリングプレートは一方の面を下面11に、他方の
面を凸曲面12に形成せしめられ下面11を上沓1の下
面側に、かつ凸曲面12を下沓の縞状凹部7側にして配
される。
斯く上下前1,2および可動部材3を形成せしめること
によって、上部構造Gの伸縮ならびに該上部構造Gに作
用する力は下沓の凸部8,8と上沓の切り欠き部5の係
合で拘束かつ支持され、傾きなどの変位は可動部材3の
凸曲面12と下沓の縞状凹部7に摺接で逃がすものであ
る。
ここで、上部構造Gの伸縮は他の下部構造Bに配された
可動沓によって逃がし、該固定金は該上部構造Gの伸縮
の原点となるものである。
ところで、該構成においては地震などの過大な水平方向
の力(以下水平力と呼ぶ)が作用した場合、該水平力の
支持ならびに上部構造Gの伸縮を拘束するために係合せ
しめた下沓の凸部8,8と上沓の切り欠き部5間には上
部構造Gの傾きを許容すべく隙間が設けられるため、該
部分が水平力によって衝撃的に当接し、該下沓の凸部8
,8ならびに該凸部8,8に係合した上沓の切り欠き部
5を形成する耳部4,4が損傷するという不具合が少な
からず生じている。
係る場合、該上下前1.2を煩雑な作業を行なって交換
しなければならないという問題をも誘発せしめる。
本考案はこれらに鑑み上下台が衝撃的に当接する不具合
を除去するとともに水平力が作用した場合、煩雑な交換
作業を行なわなければならない該上下台を損傷せしめる
ことなく、上下台よりも保守ならびに交換の容易な他の
個所をあらかじめ設けた固定沓を得るものである。
すなわち、橋桁などの上部構造に固定される上沓と橋脚
などの下部構造に固定される下沓と畝上・下沓間に該上
部構造の傾きを許容する可動部材が配されてなる固定沓
において、下沓にはその上面に縞状凹部が形状されてお
り、上沓にはその下面に凹部が形成されており、該下沓
の縞状凹部には一方の面に凹部を有する可動部材が該凹
部を上沓の凹部と相対向させて配されており、該上沓と
可動部材の凹部にはせん断キーが嵌合されていることを
特徴とする固定沓を提供するものである。
以下、本考案の実施例を図面において詳細に説明する。
なお、従来の固定沓と同−構成部分は同一符号を用いて
説明する。
13は上沓1の下面に設けられた凹部である。
14は可動部材3、たとえばベアリングプレートの平面
11に設けられた凹部である。
該可動部材3は下沓2の縞状凹部7に該凹部14を該上
沓1の凹部13に相対向させて配される。
15はせん断キーで、該せん断キー15は上沓の凹部1
3と可動部材の凹部14に嵌合せしめられ、一定態上の
力が作用すると破損するように形成されるものである。
本考案の固定沓は、上沓1の下面に設けられた四部13
と可動部材3に形状された凹部14を相対向させ、該凹
部13,14にせん断キー15を嵌合せしめることによ
り構成されるもので、上部構造Gの伸縮の拘束を下沓の
縞状凹部7と可動部材3との保合で、すなわちベアリン
グプレートの凸曲面12の接線分力抵抗で支持せしめて
上下台1,2の衝撃的な当接をなくシ、かつまた地震な
どの過大な水平力が作用した場合には、該水平力でせん
断キー15を破損せしめて上下台1,2の保合を自由に
することによって、該上下台1,2の損傷を防止でき、
またせん断キー15を交換することで固定沓としての機
能を復元せしめられるものである。
なお、該態様においても上下台1,2の上下方向の係止
は、下沓2に固定せしめられた係止部材10のフック部
9で上沓の段部6を係止せしめて行なうものである。
また、本実施例では上沓1と可動部材3に設けた凹部1
3,14ならびにせん断キー15の形状を円形状として
例示したが、該形状を方形状としても同等の効果が得ら
れるものである。
第5図は、他の実施態様の固定沓を示すものである。
すなわち、上沓1の下面6;設けた凹部13の周囲に可
動部材3たとけばベアリングプレートの下面11よりも
大きい環状凹部16を設けた態様を示すものである。
斯く構成することにより、せん断キー15に破損が生じ
ても上沓1の移動を環状凹部16と可動部材3の保合で
一定範囲内に制限できるものである。
第6図は、可動部材にゴム弾性体と押圧板を用いた他の
実施態様の固定沓を示すものである。
すなわち、下沓の縞状凹部7に可動部材3としてゴム弾
性体17と該ゴム弾性体17を周縁にフランジ部18が
設けられた一方の面で押圧し、他方の平面19には凹部
20を設けた押圧板21を配し、該押圧板の凹部20と
上沓の凹部13にせん断キー15を嵌合せしめた態様を
示すものである。
該態様とすることにより、上部構造Gの傾きなどの変位
はゴム弾性体17の変形で逃がし、かつ該上部構造Gの
伸縮の拘束は下沓の縞状凹部7の周壁と押圧板のフラン
ジ部18の保合で支持され、また地震などの過大な水平
力に対してはせん断キー15を破損せしめるものである
本考案は上述の構成よりなり、上沓の下面と該下面に当
接する可動部材の平面にそれぞれ相対向する凹部を設け
て、該凹部にせん断キーを嵌合することにより過大な水
平力が作用した場合には該せん断キーを破損せしめるこ
とで上下台の損傷を防止でき、かつ固定沓としての機能
をせん断キーを交換することで復元できる効果を有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の固定沓を示す一部縦断正面図、第2図
は、その一部縦断側面図、第3図は、本考案の固定沓を
示す一部縦断正面図、第4図は、上沓、せん断キーおよ
び可動部材の内上沓を逆さにした状態の形状を示す斜視
図、第5図および第6図は、他の実施態様の固定沓を示
す一部縦断正面図である。 1:上沓、2:下沓、3:可動部材、13,14.20
:凹部、15:せん断キー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 橋桁などの上部構造に固定される上沓と橋脚などの下部
    構造に固定される下沓と畝上・下沓間に該上部構造の傾
    きを許容する可動部材が配されてなる固定金において、
    下沓にはその上面に縞状凹部が形成されており、上沓に
    はその下面に凹部が形成されており、該下沓の縞状凹部
    には一方の面に凹部を有する可動部材が該凹部を上沓の
    凹部と相対向させて配されており、該上沓と可動部材の
    凹部にはせん断キーが嵌合されていることを特徴とする
    固定金。
JP2681279U 1979-03-05 1979-03-05 固定沓 Expired JPS5833127Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2681279U JPS5833127Y2 (ja) 1979-03-05 1979-03-05 固定沓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2681279U JPS5833127Y2 (ja) 1979-03-05 1979-03-05 固定沓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55131310U JPS55131310U (ja) 1980-09-17
JPS5833127Y2 true JPS5833127Y2 (ja) 1983-07-23

Family

ID=28869772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2681279U Expired JPS5833127Y2 (ja) 1979-03-05 1979-03-05 固定沓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833127Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55131310U (ja) 1980-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4187573A (en) High load bearing for bridges and similar structures
JPS5833127Y2 (ja) 固定沓
JPS5840088Y2 (ja) 支承構造
JP2908048B2 (ja) 支 承
JP3135716B2 (ja) 構造物用支承構造
JPH0349123Y2 (ja)
JPS5833126Y2 (ja) 固定支承の構造
JPS5833125Y2 (ja) 固定支承
JPS5925927Y2 (ja) 支承構造
KR100587863B1 (ko) 교량베어링용이동제한장치
JPH0349125Y2 (ja)
JP2585584Y2 (ja) ビル間連絡橋用支承
JPS5934570Y2 (ja) 支承構造
JPH0248491Y2 (ja)
JP4405981B2 (ja) 変位調整機能付き弾性支承装置
JPH0248493Y2 (ja)
JPS5938496Y2 (ja) 支承装置
JP3622398B2 (ja) 橋梁の連結装置
JPS6011173B2 (ja) 支承構造
JPH0752165Y2 (ja) 橋桁用横移動制限ゴム支承装置
JPH0235848Y2 (ja)
JP2000282410A (ja) 橋梁等の支承
JPS605065Y2 (ja) ウインド支承
JPH0352808Y2 (ja)
JPH03411Y2 (ja)