JPS5832565Y2 - 刈取収穫機 - Google Patents

刈取収穫機

Info

Publication number
JPS5832565Y2
JPS5832565Y2 JP1976008820U JP882076U JPS5832565Y2 JP S5832565 Y2 JPS5832565 Y2 JP S5832565Y2 JP 1976008820 U JP1976008820 U JP 1976008820U JP 882076 U JP882076 U JP 882076U JP S5832565 Y2 JPS5832565 Y2 JP S5832565Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culm
stem
dividers
planted
spacing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976008820U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52101725U (ja
Inventor
幹夫 岡田
哲一 小田原
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP1976008820U priority Critical patent/JPS5832565Y2/ja
Publication of JPS52101725U publication Critical patent/JPS52101725U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5832565Y2 publication Critical patent/JPS5832565Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、−条の植立茎稈列を導入する左右一対のデバ
イダに、茎稈導入径路側に突出する茎稈接触センサーを
装着し、両センサーの茎稈接触検出結果に基づいて植立
茎稈列に対する機体の横方向偏位を検出して機体の操向
制御装置を作動させるべく構成し、機体を植立茎稈列に
沿って自動的に追従走行させて所要の刈取収穫を行なう
べく構成した刈取収穫機に関する。
この種の刈取収穫機では、前記左右一対のデバイダを設
けるに、従来、その左右間隔を一定に設定した。
しかし、通常、圃場に植付けられている複数条の植立茎
稈列の左右間隔は、作付条件の違いによって必ずしも一
定でなく、デバイダの左右間隔を一定に設定したままで
は、前記作付条件に応じた良好な作業を行ない難いこと
がある。
例えば植立茎稈列の左右間隔が狭い時には、植立茎稈列
中に突発的に存在する横方向に大きく偏位した植立茎稈
のために機体が比較的大きく操向制御されると、テ゛バ
イダの間に2条の植立茎稈列が導入されてしまう虞れが
あり、−条の殻稈を対象としている自動操向制御が所望
通り作動しないことになるので、このような場合には、
左右テ゛バイダの間隔を狭い茎稈間隔に対応した充分狭
いものに設定して、前述のように機体が比較的大きく操
向されても2条の茎稈を同時に導入しないようにするの
がよい。
しかしデバイダ間隔が狭いと茎稈列の左右間隔が広いと
き、収穫機全体としての茎稈分草導入幅が不足してしま
う問題がある。
本考案者は収穫茎稈の作付条件、特に作付左右間隔に適
したデバイダ間隔の設定と、操向制御用センサーの設置
との関係について研究した結果、−条の植立茎稈列を導
入する左右一対のデバイダに、茎稈導入径路側に突出す
る茎稈接触センサーを夫々装着し、両センサーの茎稈接
触検出結果に基づいて植立茎稈列に対する機体の横方向
偏位を検出して機体の操向制御装置を作動させるべく構
成した刈取収穫機において前記デバイダの内少なくとも
一方を、引起し装置の下端部よりも前方位置の上下軸芯
周りで回動ならびに位置固定可能に構成することによっ
て、所望の茎稈分草導入と操向制御とを共に確実良好に
行なうことが可能であることを見出した。
すなわち、両デバイダの左右間隔を、任意に変更調節固
定できるから、植立茎稈列の左右間隔が狭い場合には、
デバイダの左右間隔を狭く設定することによって、突発
的に存在する横方向に大きく偏位した植立茎稈のために
機体が操向されてもデバイダの間に2条の植立茎稈列を
導入してしまうことなく、且つ、実質的にセンサーの間
隔が狭く茎稈列に沿って確実に機体を追従移行でき、ま
た、植立茎稈列の左右間隔が充分広い時には、左右デバ
イダの左右間隔を広く設定して所望の茎稈分草導入幅を
得るとともに、センサーの間隔をも広く設定することに
よって、操向制御の頻度を少なくした大きく蛇行する安
定した走行を行なわせて乗心地のよい走行を行なわせる
ことができ、もって、全体として植立茎稈列の左右間隔
の差異等による作付条件に応じた良好な刈取収穫作業を
行なうことが可能となった。
殊に、本考案においては、前記テ゛バイダを、引起し装
置の下端部よりも前方位置の上下軸芯周りで回動ならび
に位置固定可能に構成しであるから、例えば、前記テ゛
バイダを、引起し装置の下端部よりも後方のデバイダ支
持杆の機体に対する付は根部を上下軸芯周りで回動固定
可能に構成する場合に比して、デバイダの間隔を狭くし
た場合、テ゛バイダ支持杆が引起し装置の下端部におけ
る引起し爪の作用軌跡内に入り込んで爪に接当すること
を回避し得る利点がある。
以下本考案の実施例を例示図について詳述する。
図は、左右一対のクローラ走行装置1,1上に脱穀装置
2が搭載されてなる本体の前部に、引起し刈取部3並び
に縦搬送装置4等が連結装備されてなるコンバインを示
し、引起し刈取部3で引起され、刈取られた茎稈を、縦
搬送装置4で後部脱穀装置2のフィードチェーン5へ受
渡すべく構成されている。
前記引起し刈取部3は、機体前部に適当間隔をもって複
数個のデバイダ6・・・・・・が並置され、これらテ゛
バイダ6・・・・・・の間に一条づつ植立茎稈列を導入
する3つの茎稈導入径路A・・・・・・が形成されると
ともに、これら茎稈導入径路A・・・・・・に沿っては
、夫々引起し装置7・・・・・・が配備されている。
そして、導入径路A・・・・・・に沿って導入されてく
る茎稈を引起し装置7・・・・・・で引起し、バリカン
型刈取装置8で株元端を刈取るべく構成されている。
前記デバイダ6・・・・・・の内所要の隣接する左右一
対のテ゛バイダ6’、6’には、これら両テ゛バイダ6
’、 6’の間に形成される茎稈導入径路A′側に突出
する茎稈接触センサー9,9が夫々装着されている。
このセンサー9,9は、デバイダ6’、6’に対して上
下軸心X、Xを中心に揺動自在に枢着され、且つ、通常
はスプリング10.10の付勢力にて前記導入径路A′
側に突出する姿勢に維持されている。
そして、茎稈との接触によって一定以上揺動変位された
時に、電気スイッチ11もしくは11を択一的に接当作
動し、植立茎稈列に対する機体の一定量以上の横方向偏
位を検出すべく構成されている。
また、前記電気スイッチ11.11は、前記クローラ走
行装置1及び1に対応して設けられた左右一対の動力伝
達用クラッチ(図示せず)を入切して、クローラ走行装
置1及び1の片側駆動状態を現出して機体の操向制御を
司る操向制御装置に連動連結されており、もって、前記
センサー9,9の検出結果に基づいて操向制御装置を自
動的に作動させて、機体を自動的に植立茎稈列に沿って
追従走行させる自動追従走行機構が構成されている。
また、前記デバイダ6’、6’は、このテ゛バイダ6′
を支持するフレーム12.12の中間部つまり、前記引
起し装置7の下端部よりも前方位置に形成された上下軸
心Y、Y周りの枢支部を中心に横揺動並びに固定自在に
構成されており、この横揺動によりデバイダ6’、6’
の左右間隔が変更調節され、且つ、一体的に前記センサ
ー9,9の先端対向部の左右間隔が変更調整されるべく
構成されるとともに、所要姿勢に固定されるべく構成さ
れている。
そして、デバイダ6’、 6’並びに両センサー9,9
の左右間隔は、第3図イに示すように、植立茎稈列の左
右間隔が狭い場合には、狭く設定することによって、突
発的に横偏位の大きい茎稈が存在していてこの偏位茎稈
側に機体が比較的大きく操向されても、両デバイダ6’
、6’間隔が狭いために2条の茎稈を同時にデバイダ6
’、6’間に導入することなく円滑に一条の茎稈列に沿
って自動操向が行われる。
また、第3図口に示すように植立茎稈列の左右間隔が広
いときには、テ゛バイダ6’、6’並びにセンサ9.9
の左右間隔を広く調節しておくことによって、全体の茎
稈導入幅が大きくなり、機体の所定条数(実施例では3
条)の茎稈導入が確実に行なわれるとともに、センサー
間隔の広さ故に茎稈との接触頻度が小なくなり、頻繁な
操向制御による機体の横振れが少ない緩慢な操向制御に
よる比較的大きな蛇行走行が行なわれる。
尚、第3図イ9口においては片側テ゛バイダのみを揺動
したが、両側デバイダを揺動変位させて実施するもよい
尚、操向制御と茎稈左右間隔との関係を考慮した場合、
デバイダの左右間隔を比較的狭い一定値に設定するとと
もに、デバイダに設けたセンサーを出退させて、センサ
ーの間隔のみを任意に変更調節可能に構成し、茎稈列の
左右間隔が広い時には両センサー間の間隔を広く設定し
、茎稈列の左右間隔が狭い時には両センサー間の間隔を
狭く設定して、本考案による操向制御に近い制御を行な
わせることも考えられるが、しかし、このようにセンサ
ーのみの間隔を変更調節すると、例えばセンサーの間隔
を広く設定して機体を緩やかに蛇行させる走行を行なう
場合、各センサーはこれを支持するテ゛バイダに極めて
近いためにテ゛ノくイダが茎稈を強引に案内してしごき
を与えたりする問題が生じたり、また、センサーのみの
′間隔を変更調節するとデバイダに対するセンサーの突
出量が大きく変位してしまうことになり、通常、この種
のセンサーの装備形態として行なわれている一定支点を
中心とした揺動センサーの場合、デバイダに案内されな
がら導入される茎稈に対する接触感度が変化してしまい
、操向特性が変化して円滑な制御が行ない難くなる問題
があり、テ゛バイダに対するセンサーの相対取付状態は
変化させない方が好ましいものであり、本考案において
はこのような問題はない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る刈取収穫機の実施例を示し、第1図
はコンバインの側面図、第2図は引起し刈取部の概略平
面図、第3図イ9口はテ゛バイダの左右間隔変更状態を
示す概略平面図である。 6’、6′・・・・・・テ゛バイダ、7・・・・・・引
起し装置、9,9・・・・・・センサー、A′・・・・
・・茎稈導入径路、Y・・・・・・上下軸芯。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一条の植立茎稈列を導入する左右一対のデバイダ6’、
    6’に、茎稈導入径路A′側に突出する茎稈接触センサ
    ー9,9を夫々装着し、両センサー9,9の茎稈接触検
    出結果イこ基づいて植立茎稈列に対する機体の横方向偏
    位を検出して機体の操向制御装置を作動させるべく構成
    するとともに、前記デバイダ6’、6’の内少なくとも
    一方を、引起し装置7の下端部よりも前方位置の上下軸
    芯Y周りで回動ならびに位置固定可能に構成しであるこ
    とを特徴とする刈取収穫機。
JP1976008820U 1976-01-28 1976-01-28 刈取収穫機 Expired JPS5832565Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976008820U JPS5832565Y2 (ja) 1976-01-28 1976-01-28 刈取収穫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976008820U JPS5832565Y2 (ja) 1976-01-28 1976-01-28 刈取収穫機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52101725U JPS52101725U (ja) 1977-08-02
JPS5832565Y2 true JPS5832565Y2 (ja) 1983-07-20

Family

ID=28469271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976008820U Expired JPS5832565Y2 (ja) 1976-01-28 1976-01-28 刈取収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832565Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632010U (ja) * 1979-08-21 1981-03-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632010U (ja) * 1979-08-21 1981-03-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52101725U (ja) 1977-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5832565Y2 (ja) 刈取収穫機
JPS6016255Y2 (ja) コンバイン
JP3851882B2 (ja) 刈取収穫機
JPS6018011Y2 (ja) 自動操向制御機構付き刈取収穫機
JPS6018012Y2 (ja) 自動操向制御式刈取機
JPS6023802B2 (ja) 刈取収穫機
JPS60742Y2 (ja) 自動操向制御機構付き刈取収穫機
JPS5915850Y2 (ja) 刈取収穫機における方向制御用検出機構
JPH0135128Y2 (ja)
JPS5943122B2 (ja) 刈取収穫機
JP2510773B2 (ja) 刈取収穫機
JPS6235725B2 (ja)
JP3046691B2 (ja) 刈取収穫機の操向制御装置
JPH0662608A (ja) 刈取収穫機の茎稈位置検出装置
JPS6224433Y2 (ja)
JPS5851721B2 (ja) 刈取収穫機
JPS6225091Y2 (ja)
JPS60745Y2 (ja) 自動操向制御式刈取機
JP2949006B2 (ja) 刈取収穫機の操向制御装置
JP2522463Y2 (ja) 複数条刈り用バインダー
JP2569834Y2 (ja) 刈取り機における方向センサの配置構造
JP3584093B2 (ja) コンバインにおける操向制御装置
JPS598492Y2 (ja) 刈取収穫機の自動操向制御機構
JPS5934322B2 (ja) 自動操縦機構付き刈取機
JPH0117969Y2 (ja)