JP3584093B2 - コンバインにおける操向制御装置 - Google Patents

コンバインにおける操向制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3584093B2
JP3584093B2 JP24086895A JP24086895A JP3584093B2 JP 3584093 B2 JP3584093 B2 JP 3584093B2 JP 24086895 A JP24086895 A JP 24086895A JP 24086895 A JP24086895 A JP 24086895A JP 3584093 B2 JP3584093 B2 JP 3584093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weeding
case
steering control
direction sensor
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24086895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0956206A (ja
Inventor
敏夫 柏
豊春 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP24086895A priority Critical patent/JP3584093B2/ja
Publication of JPH0956206A publication Critical patent/JPH0956206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3584093B2 publication Critical patent/JP3584093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンバインにおける操向制御装置に係り、詳しくは、刈取走行作業中に植立穀稈が方向センサを備えた検出装置のケースに引っ掛かったり、巻き付いたりすることがないように上記ケースを刈取部に設置して、方向センサの作動を円滑に行わせるとともに、上記ケースをシンプルな角型で、かつ小型化してコンパクトにすることによって、刈取部のより前方側に設置できるようにして、穀稈の検出遅れを防止し、適切な操向制御を行うことができるコンバインにおける操向制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、水田等の圃場に条植えされた植立穀稈を回動接触型の杆状センサを備えた検出装置で検出して、機体を植立穀稈条に沿わせて自動操向制御させながら刈取走行作業を行うコンバインにおいては、その検出装置を刈取部の左右の引起装置間に設けた中分草体と中分草枠との間に設置するとともに、検出装置のケースの下部に左側の方向センサと右側の方向センサとを前後方向に取付位置をずらして軸支することにより、中分草体の巾内下方で植立穀稈を検出するように構成していた。
【0003】
ところが、上記のように構成された検出装置は、そのケースを巾狭に形成できるものの、前後方向にセンサの回動支軸を有するために前後長が長くなるうえ、中分草体と中分草枠とが離間しているので、該中分草枠に植立穀稈が近接した状態になると、穀稈がケースに引っ掛かって前方に押し倒されたりして刈り取られないことがあり、そのため、ケースの前端部を滑らかな湾曲状に形成して穀稈の引っ掛かりを防止するように対処しているが、前後方向に長く形成されたケースを後方にずらして取り付けられている結果、後方側に軸支された一方のセンサの穀稈感知位置がより後方となって検出遅れを生じ、高速刈取作業時に適切な操向制御ができず、条外れを起してコンバイン作業に支障を来す不具合があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記のような実状に鑑み、従来の不具合を解消すべく創案されたものであって、その意図するところは、刈取走行作業中に植立穀稈が方向センサを備えた検出装置のケースに引っ掛かったり、巻き付いたりすることがないように上記ケースを刈取部に設置して、方向センサの作動を円滑に行わせるとともに、上記ケースをシンプルな角型で、かつ小型化してコンパクトにすることによって、刈取部のより前方側に設置できるようにして、穀稈の検出遅れを防止し、適切な操向制御を行うことができるコンバインにおける操向制御装置を提供することを課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明が採用した第1の技術手段は、走行機体の前方に支架した刈取フレームから左右の分草枠と中分草枠とを突設し、左右の分草枠には互いに対向する引起装置を設け、中分草枠には上記引起装置の後方に位置して植立穀稈を分草する中分草体を設けるとともに、該中分草体には左右両側から突出して穀稈を検出する方向センサを備えた検出装置のケースを設置して自動操向制御を行うようにしたコンバインにおいて、前記中分草体を平面視において菱型状をなす上分草体と下分草体で形成し、かつ側面視において当該各分草体の前端部を中分草枠にそれぞれ取着した状態で、その後方部が高くなるように斜設すると共に、上記上分草体および下分草体の菱型状をなす形成域内に、前記検出装置のケースを設置するように構成したことを特徴とするものであり、第2の技術手段は、上記方向センサを検出装置のケース下面に軸支し、かつ下分草体の下方から当該方向センサを突出させるように構成したことを特徴とするものであり、第3の技術手段は、上分草体または下分草体は、その前端部で左右方向センサの前方回動範囲を規制するストッパーとなるように構成したことを特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。図1および図2において、1はコンバインであって、該コンバイン1はクローラ走行装置1aを有する機台1b上に、前方から刈取部2、その後部に揚上搬送体1cを介して搬送される穀稈を継送するフィードチェン3aを有する脱穀部3を設置するとともに、これらの他方に操縦部4およびグレンタンク3b等を併設して構成されている。
【0007】
上記刈取部2は機台1bに伝動支筒2aを介して支架される刈取フレーム2bの巾方向に、左右の分草枠2L,2Rおよび中分草枠2Sを前方に向けて突設するとともに、該左右の分草枠2L,2Rの先端部にはそれぞれデバイダ2C,2Cおよび引起爪2d,2d……からなる引起装置2e,2eを内向きに対向設置して複数条の穀稈列の引起経路を形成している。そして、上記左右の分草枠2L,2Rの基部側に刈刃2fを横設するとともに、その上方後部に互いに内向きに回転するスターホイル(掻込み輪)2g,2gを刈取フレーム2bから軸支して刈取穀稈の合流部Gを形成し、該合流部で掻込み移送される合流穀稈を揚上搬送体1cの始端部に継送するようにしている。
【0008】
一方、先端部に中デバイダ2Nを有する中分草枠2Sには、引起装置2eの背後に位置して左右の植立穀稈を仕分けする中分草体5と植立穀稈を検出して機体の操向制御を行わせる穀稈の検出装置6が設置されている。すなわち、中分草体5は線状部材によって平面視菱型状に形成した上分草体5aと下分草体5bとを、それぞれの先端部を中分草枠2Sの前方部位に固定するとともに、側面視において後方部が徐々に上り句配状に高くなるように上下段に順次離間させて設け、かつ下分草体5bの巾を上分草体5aの巾より小さくした状態で、先鋭となる後端部を前記スターホイル2g,2gで形成される合流部Gに臨設させている。これにより両分草体5a,5bの前方側から順次拡開状に形成された分草部5cで、左右の植立穀稈を株元側から茎部側に向けて徐々に無理なく上下段で案内して良好に分草させるとともに、後方側に向けて順次縮小状に形成された誘導部5dで集束して合流部Gに整然と誘導案内することができる。
【0009】
そして、上記両分草体5a,5bの中央部には、角型に形成した検出装置6のケース6aが側面視において上下の分草体5a,5bの菱型状をなす形成域内に納まるように取付部材6bによって中分草枠2Sに取着され、上分草体5aからケース6aの上方前端部を可及的に前方部位に位置させて、植立穀稈がケース6aに引っ掛かったり、巻き付いたりしないようにしている。また、ケース6aの下面には線状部材で形成した左右の方向センサ(触片)6L,6Rをセンサ軸6c,6dによって図2に示すように各中立位置イおよびニから穀稈との接当力により後方ロ,ホおよび前方ハ,ヘの範囲で下分草体5bの下方から突出回動するように、前後位置を異ならせて単独回動可能に軸支している。
【0010】
そして、上記両センサ6R,6Lは、図5に示すCPU9を有する制御回路および該制御回路から公知の作動機構を介してトランスミッション内に設置された左右のサイドクラッチ装置の駆動用ソレノイド1L,1RをON,OFFさせることにより、該トランスミッションに支架されたクローラ式走行装置1aの左右の駆動輪を断続可能に駆動させ、機体を植立穀稈列に沿って自動操向制御を行わせながら、コンバイン作業を行うようにしている。
【0011】
また、本実施形態において、右分草枠2R側で前記右方向センサ6Rと対抗する部位には、中割り刈取作業を行う場合に、切換スイッチ9aの切換によって条列モードから中割モードに作動される補助検出装置8が併設されており、該補助検出装置8のケース8aに回動軸8bによって軸支された補助センサ8Rが、図7(A)に示すように穀稈に接してその不感帯域カ´からサ´に傾倒回動すると、同図(B)の矢印に示すように、前記サイドクラッチ装置の右側の伝動を停止させて機体を右旋回操向させるとともに、穀稈と接当しないア´に回動すると、上記とは逆動作させて機体を左旋回させるように構成されている。
【0012】
一方、図5に示すように、前記右方向センサ6Rはそのセンサスイッチを操縦部4から不感帯位置を調節可能に操作されるアナログ可変型に構成されており、前記切換スイッチ9aを中割モードに切換て行う補助センサ8Rと共同作用させる中割り刈取作業時において、右方向センサ6Rの不感帯位置を適切かつ簡単に変更し、補助センサ8Rが設置される右分草枠2R側を基準として精度のよい自動操向制御を行い、良好な刈取作業ができるようにしている。なお、条刈モード時には上記右方向センサ6Rの不感帯位置は、ON,OFF型のセンサスイッチで構成される左方向センサ6Lと同等となるように任意に調整して、条刈コンバイン作業を行うことができるようになっている。
【0013】
また、上記左右の方向センサ6L,6Rおよび補助センサ8RはCPU9に接続されており、条刈モード時において各センサが穀稈に接当することにより生ずる信号をCPU9で処理してサイドクラッチ装置を制御作動する。すなわち、図6(A)に示す検出装置6の左方向センサ6L、右方向センサ6Rの作動位置ニ、ホおよびイ、ロ並びに補助センサ8Rの作動位置ア、カ、サの各位置において、同図(B)に示すように両検出装置6,8の信号は組合せ処理されて、機体を右矢印および左矢印並びに直進矢印方向に操向制御することができる。すなわち、左方向センサ6Lが植立穀稈に接当し、ホゾーンで、かつ右方向センサ6Rがロゾーンになると、補助センサ8Rがカ、サゾーンになる場合に、その検出信号を優先させて、中割モードで刈取走行させるように自動的に判断させて切換え、右分草枠2Rを基準とした操向制御をしている。これにより、条刈モード時に信号を遅延させるタイマー要素等を設けることなく、安定した操向制御を可能にするとともに、刈残しや条外れを防止した良好な刈取作業を行うことができる。
【0014】
叙上のような機体の操向制御が行われる検出装置6は、そのケース6aを後方が高くなるように後傾斜させた上下の菱型状をなす分草体5a,5bの形成域内に位置させて設置したことにより、左右の植立穀稈の株元側と茎部側とを上下の分草体5a,5bの両側で規則案内しながら、下方から上方に向けて接し良好に分草するとともに、ケース6aへの穀稈の接当を具合よく規制することができるので、ケース6aが穀稈の分草時に引っ掛かり抵抗を生ずることがない。したがって、従来のもののようにケース6aの前端部を穀稈の引っ掛かりのない湾曲状に形成することにより、該ケース6aを長大に製作することなく、シンプルな角型のボックス形状となるように可及的に短くし小型化を図ることができ、検出装置6を簡潔な構成でコンパクトにすることができる。また、上記ケース6aに軸支された左右の方向センサ6L,6Rは下分草体5bの下方で刈取部2のより前方部位において、側方に突出回動するので、稈剛性の高い株元側下方に接して植立穀稈を正確に検出し、検出遅れ等のない精度の高い操向制御を行わせることができる。また、機体の後進時において、植立穀稈が左右の方向センサ6L,6Rに接当して、これを前方側ヘ、ハ方向に回動させるとき、該センサ6L,6Rは、図3(C)に示すように、下方草体5bの前方部位がそれ以上の回動を阻止するように接当規制するストッパーを兼ねているので、逆検出方向の大きな回動が規制されて、ケース6aや内部のスイッチ類の損傷を防止することができ、再検出作動を速やかに行うことができる。
【0015】
図4は本発明の他の実施形態を示すものであって、この検知装置6は、ケース6aを上下分草体5a,5b間に設置するとともに、このケース6aに軸支した左右の方向センサ6L,6Rが、下分草体5bの上部で側面視において略平行状に回動するように、ケース6aを下分草体5bと略同角度に傾斜させて取着したものである。このように構成された左右の方向センサ6L,6Rは上下の分草体5a,5bで稈身の上下を分草案内された安定支持状態の植立穀稈に対して接当することができるので、正確な検知作動を行うとともに、地面から離間した上方位置で検出作動するので、特に湿田圃場におけるコンバイン作業時に泥土や雑草等が中分草枠2S上に乗り上げるようなことがあっても、その悪影響を受けることなく、良好な検出作動を行うとともに、ケース6a下面への泥土の詰まりを防止することができる。また、ケース6aを下分草体5bに沿うように斜設することにより、ケース6aを上分草体5aから大きく突出させることがないとともに、左右の方向センサ6L,6Rの作動位置を機体のより前方部位におくことができて、植立穀稈を機体前方で早期に検出し、機体の操向を的確に行って、条外れ等のミスを防止することができる。なお、この場合、左右の方向センサ6L,6Rの逆回動を防止するストッパーは上分草体5aによって行われる。
【0016】
図5、図8は上記操向制御の回路および操作構成を示すものであって、CPU9に接続された自動メインスイッチ9bおよび切換スイッチ9aは、操縦部4の手動操向操作レバー4aの側方に立設されたコラム4bの操縦パネル4Cに設けて手動操作を行うようにしている。また、図5に示す左右のサイドクラッチ装置を作動させる左右のソレノイド1L,1Rを前記検出装置6、補助検出装置8に優先させて、各別に随時作動させることにより、微小旋回操向を行わせる手動方向スイッチ4dは、操縦パネル4cに立設した逆U字状の把手杆4eに操作性よく設置されている。なお、上記把持杆4eは中空パイプ材からなるL形の把手フレーム4fの基部をコラム4bの側面に固着するとともに、その上端部を操縦パネル4cから突設させた直管状の支持フレーム4gで連結支持し、剛体枠に構成することにより、作業者が強固に安定よく把持できるようにするとともに、操縦パネル4cを上方からの落下物あるいは接当に対し、具合よく保護するようにしている。そして、上記支持フレーム4g内にはCPU9と導通するハーネス9cを挿通させて、その直上部位の把手フレーム4fに前記手動方向スイッチ4dを取付けることにより、組立性および配線を簡単に行うようにしている。
【0017】
【発明の効果】
以上の説明によって明らかなように、本発明によれば、次のような格別な作用効果を奏する。 後方が高くなるように斜設した上分草体と下分草体との間に検出装置のケースを囲むように設けたから、該ケースへ穀稈が引っ掛かったり、巻き付くことを防止することができ、センサの作動を円滑に行わせることができるとともに、上記ケースをシンプルな角型で小型化することができて、ケースを刈取部のより前方側に設置することができ、穀稈検出の遅れ等を防止して良好な操向制御を行うことができる。 センサは上下段の中分草体により稈身の上下を案内支持された状態で、稈剛性の高い株元側に接するので、良好な穀稈検出を行うことができるとともに、中分草体が機体後進時におけるセンサの逆回動を規制するストッパーを兼ねるので、ケースや内部のスイッチ類の損傷が防止できる許りでなく、前進時の復帰回動を速やかに行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンバインの側面図
【図2】刈取部の要部平面図
【図3】(A)は刈取部の要部側面図(B)は検出装置の作用を示す正断面図(C)は同上正面図
【図4】他の実施形態を示す刈取部の要部側面図
【図5】制御回路図
【図6】(A)は検出装置と補助検出装置との作用を示す平面図(B)は同上作動図
【図7】(A)は補助検出装置の平面図(B)は同上作動図
【図8】(A)は操縦部の平面図(B)は同上正面図
【符号の説明】
1 コンバイン1a 走行機体2 刈取部2L 左分草枠2R 右分草枠2S 中分草枠5 中分草体5a 上分草体5b 下分草体6 検出装置6L 左方向センサ6R 右方向センサ6a ケース8 補助検出装置8R 補助センサ8a ケース

Claims (3)

  1. 走行機体の前方に支架した刈取フレームから左右の分草枠と中分草枠とを突設し、左右の分草枠には互いに対向する引起装置を設け、中分草枠には上記引起装置の後方に位置して植立穀稈を分草する中分草体を設けるとともに、該中分草体には左右両側から突出して穀稈を検出する方向センサを備えた検出装置のケースを設置して自動操向制御を行うようにしたコンバインにおいて、前記中分草体を平面視において菱型状をなす上分草体と下分草体で形成し、かつ側面視において当該各分草体の前端部を中分草枠にそれぞれ取着した状態で、その後方部が高くなるように斜設すると共に、上記上分草体および下分草体の菱型状をなす形成域内に、前記検出装置のケースを設置するように構成したことを特徴とするコンバインにおける操向制御装置。
  2. 上記方向センサを検出装置のケース下面に軸支し、かつ下分草体の下方から当該方向センサを突出させるように構成したことを特徴とする請求項1記載のコンバインにおける操向制御装置。
  3. 上分草体または下分草体は、その前端部で左右方向センサの前方回動範囲を規制するストッパーとなるように構成したことを特徴とする請求項1記載のコンバインにおける操向制御装置。
JP24086895A 1995-08-24 1995-08-24 コンバインにおける操向制御装置 Expired - Fee Related JP3584093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24086895A JP3584093B2 (ja) 1995-08-24 1995-08-24 コンバインにおける操向制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24086895A JP3584093B2 (ja) 1995-08-24 1995-08-24 コンバインにおける操向制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0956206A JPH0956206A (ja) 1997-03-04
JP3584093B2 true JP3584093B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=17065900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24086895A Expired - Fee Related JP3584093B2 (ja) 1995-08-24 1995-08-24 コンバインにおける操向制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3584093B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009017813A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Kubota Corp 自脱型コンバイン

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04117211A (ja) * 1990-09-05 1992-04-17 Kubota Corp 刈取収穫機の制御装置
JPH0662609A (ja) * 1992-08-18 1994-03-08 Kubota Corp 刈取収穫機の茎稈位置検出装置
JPH0662608A (ja) * 1992-08-18 1994-03-08 Kubota Corp 刈取収穫機の茎稈位置検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009017813A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Kubota Corp 自脱型コンバイン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0956206A (ja) 1997-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0527364B2 (ja)
JP3584093B2 (ja) コンバインにおける操向制御装置
JPH10262437A (ja) コンバイン等の扱深さ調節装置
JP2002112616A (ja) コンバインの穀稈分離装置
US2287379A (en) Two-row topper
JPH0662608A (ja) 刈取収穫機の茎稈位置検出装置
JP2000157033A (ja) 農作業車の穀稈搬送供給装置
JP3000629B2 (ja) コンバインの穀稈集送装置
JP2002000029A (ja) 収穫機
JP2002027821A (ja) コンバインの注油装置
JPS6018012Y2 (ja) 自動操向制御式刈取機
JP5940870B2 (ja) コンバイン
JP5206023B2 (ja) コンバインの刈取搬送部
JP2002125438A (ja) コンバインの穀稈分離装置
JPS6018011Y2 (ja) 自動操向制御機構付き刈取収穫機
JP2004154097A (ja) コンバインの分草装置
JPH08149913A (ja) 農産物収穫機
JPS6023802B2 (ja) 刈取収穫機
JP4508373B2 (ja) コンバインの刈取部
JPH0144030Y2 (ja)
JP3279507B2 (ja) 収穫機
JP3279530B2 (ja) 収穫機
JP3324204B2 (ja) コンバインの左右スライド式刈取搬送装置
JP2591580Y2 (ja) コンバインの穀稈ずれ防止体構造
JPS6125627Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040204

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees