JPS5832332Y2 - 音叉型水晶振動子の電極導出構造 - Google Patents

音叉型水晶振動子の電極導出構造

Info

Publication number
JPS5832332Y2
JPS5832332Y2 JP5229676U JP5229676U JPS5832332Y2 JP S5832332 Y2 JPS5832332 Y2 JP S5832332Y2 JP 5229676 U JP5229676 U JP 5229676U JP 5229676 U JP5229676 U JP 5229676U JP S5832332 Y2 JPS5832332 Y2 JP S5832332Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal resonator
case
tuning fork
circuit board
electrode lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5229676U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52144674U (ja
Inventor
昭 菊山
陽一 松原
Original Assignee
リコ−時計株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リコ−時計株式会社 filed Critical リコ−時計株式会社
Priority to JP5229676U priority Critical patent/JPS5832332Y2/ja
Publication of JPS52144674U publication Critical patent/JPS52144674U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5832332Y2 publication Critical patent/JPS5832332Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、たとえば水晶時計などにおいて使用される
音叉型水晶振動子の電極導出構造に関する。
従来、この種の音叉型水晶振動子は、たとえば第1図に
示す如く支持されていた。
図中符号1で示すものが、音叉型水晶振動子である。
この水晶振動子1の表面には、電極1aが配置されてい
る。
そして、その基部に設けた支柱2によって絶縁基台3上
に立脚支持される。
基台3には、2つの平行な棒状端子4,5が貫通されて
いる。
その棒状端子4,5それぞれの一端は、ともにリード線
6,7を介して前記水晶振動子1の電極1aと接続され
る。
そして、水晶振動子1にはケース8をかぶせ、そのケー
ス8の入口部に前記基台3を圧入してケース内を密封し
ていた。
しかして、このように支持された水晶振動子1は、その
外部接続用の端子4,5先端をフレキシブルプリント回
路基板にハンダ付などによって固定した後、そのフレキ
シブルプリント回路基板を介してMOS−ICやコンデ
ンサなどが取り付けられる不撓性の回路基板に接続して
いた。
しかし、音叉型水晶振動子を、たとえば水晶時計などの
ように、限られたスペースしか有しない製品に組み込む
ときには、出来るだけ小型化する必要があるものであり
、この考案の目的とするところは、そのような小型化を
可能とした音叉型水晶振動子の電極導出構造を提供せん
とするものである。
以下、第2図および第3図に示すこの考案の実施例に基
づき、この考案を詳細に説明する。
第2図において符号11で示すものが、水晶振動子であ
る。
この水晶振動子11の表面には、電極11 aが配置さ
れている。
その電極11 aは、水晶振動子11の底面にも配置さ
れる。
そして、この水晶振動子11は、フレキシブル回路基板
12を挾んでその底面をケース13に固定する。
フレキシブル回路基板12の表面には導電性のパターン
12 aが形成され、水晶振動子11の前述した底面電
極と接触している。
それらのパターン12 aと底面電極との間は、たとえ
ばAuまたはAgの共晶ハンダなどによって接合される
接合強度を増したい場合は、さらに接着剤を併用する。
このようにして水晶振動子11の電極11 aは、ケー
ス13の外部に導出される。
しかして、フレキシブル回路基板12の導電性パターン
12 a上適宜の位置に、ねじ孔12bを穿つ。
そして、このねじ孔12bを用いて、MOS−ICやコ
ンデ゛ンサなどが取り付けられた不撓性の回路基板(図
示省略)に取り付ける。
他方、前述したケース13、は、セラミックなどの絶縁
性の材料でつくる。
そして、このケース13の本体13aとふた体13bと
の接合部から、前述のフレキシブル回路基板12を引き
出すもので゛ある。
第3図に示す実施例では、フレキシブル回路基板をケー
ス側壁を貫通して引き出すものである。
すなわち、表面に電極21 aを配置した水晶振動子2
1の底面をケース23の側壁23 aに固定し、その側
壁23 aを貫通するフレキシブル回路基板22に形成
した導電性パターン22 aを底面電極と接触させて、
水晶振動子21の電極21 aをケース23の外部に導
出するようにしたものである。
22 bは、第2図のねじ孔12bに相当する接続用ね
し孔である。
このような構造とすれば、第2図に示す場合よりケース
内の密封性を高めることができる。
また、必要に応じ、水晶振動子を真空封入するようにし
てもよい。
この考案は以上の如き構造を有するから、支柱など水晶
振動子の支持部材を設ける必要はなく、また外部接続用
の端子などを介することなく水晶振動子を直接フレキシ
ブルプリント回路基板と接続する。
よって、構造全体が簡略化され、作業性が向上するとと
もに、小型化される利点があり、時計などの限られたス
ペースしか有しない製品に組み込むときには非常に有利
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来における音叉型水晶振動子の電極導出構
造の一例を示す斜視図である、第2図および第3図はそ
れぞれこの考案の実施例を示す斜視図で、第2図はケー
ス本体とふた体との間からフレキシブル回路基板を引き
出した場合を示し、第3図はケースを貫通してフレキシ
ブル回路基板を引き出した場合を示す。 11.21・・・・・・音叉型水晶振動子、11 a、
21 a・・・・・・電極、12.22・・・・・・フ
レキシブルプリント回路基板、12a 、22 a・・
・・・・導電性パターン、12 b 、22 b・・・
・・・ねじ孔、13.23・・・・・・ケース。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.底面に電極を配置した音叉型水晶振動子と、その水
    晶振動子を内部に保持するケースと、前記水晶振動子の
    底面電極と直接接続されてその底面電極を前記ケース外
    部に導出するようにしたフレキシブル回路基板とからな
    る音叉型水晶振動子の電極導出構造。 2、フレキシブル回路基板をケースの本体とふた体との
    接合部から引き出して水晶振動子の電極を前記ケース外
    部に導出するようにした実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の音叉型水晶振動子の電極導出構造。 3、フレキシブル回路基板をケース壁面を貫通させて引
    き出し水晶振動子の電極を前記ケース外部に導出するよ
    うにした実用新案登録請求の範囲第1項記載の音叉型水
    晶振動子の電極導出構造。 4、フレキシブル回路基板の導電性パターン上に接続用
    ねじ孔を設けた実用新案登録請求の範囲第1項記載の音
    叉型水晶振動子の電極導出構造。
JP5229676U 1976-04-26 1976-04-26 音叉型水晶振動子の電極導出構造 Expired JPS5832332Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5229676U JPS5832332Y2 (ja) 1976-04-26 1976-04-26 音叉型水晶振動子の電極導出構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5229676U JPS5832332Y2 (ja) 1976-04-26 1976-04-26 音叉型水晶振動子の電極導出構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52144674U JPS52144674U (ja) 1977-11-02
JPS5832332Y2 true JPS5832332Y2 (ja) 1983-07-18

Family

ID=28511372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5229676U Expired JPS5832332Y2 (ja) 1976-04-26 1976-04-26 音叉型水晶振動子の電極導出構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832332Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61193492A (ja) * 1985-02-21 1986-08-27 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 圧電素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52144674U (ja) 1977-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5832332Y2 (ja) 音叉型水晶振動子の電極導出構造
FR2458150A1 (fr) Resonateur a cristal taille pour fonctionner en cisaillement d'epaisseur
JPH11355047A (ja) 圧電発振器
JPH0735451Y2 (ja) 圧電装置
JPS6019385Y2 (ja) 音叉型圧電振動子
JPS6017950Y2 (ja) 音又形水晶振動子用ホルダ−
JPH0414861Y2 (ja)
JPS6017949Y2 (ja) 音又形水晶振動子用ホルダ−
JPS6035298Y2 (ja) 水晶振動子
JPH084741Y2 (ja) 表面実装用水晶振動子
JPS5825703A (ja) 圧電振動装置
JP4429034B2 (ja) 圧電発振器
JPH02202209A (ja) 表面実装用圧電振動子
JPS5832330Y2 (ja) 水晶振動子保持構造
JPS5850645Y2 (ja) 音叉型水晶振動子ユニツト
JP2531308Y2 (ja) 水晶振動子
JPS6318176Y2 (ja)
JPH0450651Y2 (ja)
JPH0441622Y2 (ja)
JPH0720971Y2 (ja) 圧電振動子の支持構造
JPS59158610A (ja) 水晶発振ユニツト
JPH0611539Y2 (ja) 電子部品
JP2975077B2 (ja) 表面実装用水晶発振器
JPH0319406A (ja) 表面実装型水晶発振器
JPS62241413A (ja) 水晶振動子