JPS5832290B2 - 燃焼制御装置 - Google Patents

燃焼制御装置

Info

Publication number
JPS5832290B2
JPS5832290B2 JP6794276A JP6794276A JPS5832290B2 JP S5832290 B2 JPS5832290 B2 JP S5832290B2 JP 6794276 A JP6794276 A JP 6794276A JP 6794276 A JP6794276 A JP 6794276A JP S5832290 B2 JPS5832290 B2 JP S5832290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
program
contact
ignition
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6794276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52150828A (en
Inventor
淳一 宮口
勲 中村
和徳 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Netsukigu KK
Original Assignee
Toshiba Netsukigu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Netsukigu KK filed Critical Toshiba Netsukigu KK
Priority to JP6794276A priority Critical patent/JPS5832290B2/ja
Publication of JPS52150828A publication Critical patent/JPS52150828A/ja
Publication of JPS5832290B2 publication Critical patent/JPS5832290B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、石油ストーブ等の燃焼器の燃焼状態、特に
着火時の燃焼状態を制御する燃焼制御装置に関する。
一般に、石油ストーブ等の燃焼器の燃焼状態を制御する
燃焼制御装置では、点火装置の点火動作により点火を行
うとともに燃焼状態設定装置に設定された燃焼状態に応
じて燃料供給量を調節することによって燃焼状態を所望
の設定状態たとえば強弱2段の設定状態等に設定できる
ようにしている。
ところが、このような燃焼制御装置では、従来、燃焼状
態設定装置に設定された燃焼状態に応じた燃料供給量の
調節が着火時、定常燃焼時の区別なく設定状態に応じて
同一に行われているので、点火時に燃焼状態を弱燃焼状
態に設定したまま点火操作を行った場合、燃料の供給量
が少ないため着火時間が長くかかり、不着火の原因とな
ったり、また暖房効果の立上りが遅くなるなどの欠点が
ある。
したがって、着火をスムースに行わせて短時間で定常燃
焼状態にし、しかも定常燃焼時の燃焼状態を弱燃焼状態
などの所望の燃焼状態に設定したい場合には、点火時に
燃焼状態を燃料供給量が最大設定供給量となる最大燃焼
状態に設定して点火し、燃焼状態が定常燃焼状態に移行
したときに燃焼状態の設定を再度行って所望の燃焼状態
に設定し直さなければならず、操作が非常に面倒である
という問題があった。
この発明は、このような点に鑑みて考えられたもので、
点火時には燃料の供給量を自動的に最大設定供給量とし
、点火終了後に設定した燃焼状態に応じた供給量にする
ようにすることができて、着火を容易にし、短時間で定
常燃焼状態にするとともに定常燃焼時の燃焼状態を設定
した所望の燃焼状態にすることができる燃焼制御装置を
提供することを目的とするものである。
以下、この発明を強制吸排気式温風暖房器のポット式燃
焼器に適用した一実施例について図面を参照して説明す
る。
なお、この実施例のポット式燃焼器はポット内に燃料を
流入する流入式の燃焼器である。
第1図および第2図はこの実施例の強制吸排気式温風暖
房器の概略構成を示す図である。
まず、この第1図および第2図によりこの実施例の概略
を説明する。
図中1は温風暖房器本体で、この本体1内に基板2が架
設され、この基板2上に送風筒3が設置されている。
そして、この送風筒3内にポット4が設けられている。
このポット4は有底筒状をなし、その外周面は送風筒3
および基板2と離間していて、その間に送風路5が形成
されている。
また、ポット4の周側面には多数の小孔が穿設され、そ
れらの小孔を介して送風路5内の空気がポット4内に流
入するようになっている。
また、ポット4の底部には凹溝6が設けられ、この凹溝
6内にアスベストなどの不燃材料よりなる環状の着火芯
7が挿着立設されており、かつ凹溝6の底部にはポット
4内に燃料を導入する給油パイプ8が接続されている。
この給油パイプ8は電磁弁9、油量調節器(定油面装置
)10を介して油受皿11と連通し、この油受皿11に
は落差式の燃料タンク12が装脱自在に設けられている
この燃料タンク12内には灯油などの液体燃料が収納さ
れていて、その燃料は前記電磁弁9の開放に伴い、給油
パイプ8を流通してポット4の凹溝6内に流入するよう
になっている。
この凹溝6内に流入する燃料は油量調節器10によりそ
の最大流入量を調節されるとともに、第3図に示すよう
に、凹溝6内に溜った場合でも油面0が油量調節器10
の油面と同一レベルに調節されて着火芯7の上端より上
にならずしかも着火時に必要な置板上には溜らないよう
に調節される。
13はポット4の内底面に近接して設けられた点火ヒー
タで、この点火ヒータ13が発熱することにより、点火
が行われ、着火芯γに着火される。
着火芯γに着火した当初は着火芯7の上部で燃焼が行わ
れるが、この燃焼によってポット4が加熱され燃料の気
化量が増大するとともに燃焼はポット4内で行われよう
になり、定常燃焼状態に移行する。
この際、着火芯7の部分でも燃焼は多少行われるが主燃
焼はポット4の上方で行われ、燃焼量全体としてはわず
かなものとなる。
また、電磁弁9は第1の電磁弁9aと第2の電磁弁9b
とからなり、その第1の電磁弁9aのみが開放された場
合には燃料供給量が第1の電磁弁9aを通過して流れる
流量のみになって弱燃焼となり、両方の電磁弁9a、9
bともに開放された場合に燃料供給量が油量調節器10
により調節された最大流量となって強燃焼となるように
なっている。
なお、14は気化した燃料ガスを拡散させ、燃焼用空気
と混合するパイロットリングである。
一方、基板2の下面部には燃焼用送風器15が設けられ
ている。
この燃焼用送風器15はファンケーシング16内に設け
られた燃焼用送風モータ17とこの送風モータ17によ
り回転駆動される吸気ファン18および排気ファン19
とからなり、燃焼用空気を送風路5を介してポット4内
に供給するとともに、ポット4の上部に連設された燃焼
筒20内の燃焼器ガスをその燃焼筒20の上端に連設さ
れた熱交換器21およびこの熱交換器21に連設された
排気筒22を介して排気管23から室外に排気する。
また、熱交換器21と対向する本体1の背面部には循環
用送風モータ24およびこの送風モータ24により回転
駆動される循環ファン25からなる循環用送風器26が
設けられ、この循環用送風器26により室内空気が熱交
換器21を通して循環させられ、熱交換器21で温めら
れて温風吹出口27から温風となって吹出される。
第4図にこの実施例の制御回路を示す。
この制御回路で特徴的なことは前記電磁弁9の両電磁弁
9a 、9bと強弱切換スイッチ28とにより強弱切換
スイッチ28の切換操作によって燃焼状態を設定する燃
焼状態設定装置を形成し、この燃焼状態設定装置の強弱
切換スイッチ28を器側に切換えたときに、電磁弁9の
第2の電磁弁9bが点火ヒータ13とこの点火ヒータ1
3にヒータ電流を供給する点火トランス29とからなる
点火装置の点火トランス29に並列接続されるようにし
ている点である。
次に、この第4図によりこの実施例を詳細に説明する。
図中30は電源で、この電源30に手動操作により閉成
動作する常開型押ボタン式のリセットスイッチ31を介
してリセットリレー32が接続されている。
このリセットリレー32はりセットスイツチ31の閉成
により付勢されてその常開接点321,322を閉成さ
せるとともにその一方の接点322の閉成により自己保
持さへ電源遮断時に消勢されてその接点32□、322
を開放させる。
また、リセットリレー32には地震を検知して開放動作
する地震検知スイッチなどの安全スイッチ33が直列接
続されており、この安全スイッチ33が動作した場合に
もリセットリレー32が消勢してその接点32□、32
2を開放させるようになっている。
34はプログラム接点341〜344を燃焼制御1サイ
クル動作期間中第5図に示すように開閉動作させるプロ
グラムタイマ駆動用のプログラムモータで、前記リセッ
トリレー32の常開接点321、手動操作により連動し
て開閉動作する2つのスイッチ35□、352からなる
燃焼スイッチ35の一方のスイッチ351およびプログ
ラム接点34□を介して前記電源30に接続されるとと
もに第1のプログラム接点としてのプログラム接点34
2および後述する運転リレー36の切換接点361の常
閉接点側を介して前記電源30に接続されている。
36は2つの切換接点361゜36□および1つの常開
接点363を有する運転リレーで、リセットリレー32
の常開接点32□、燃焼スイッチ35の他方のスイッチ
35□およびプログラム接点344を介して電源30に
接続され、リセットリレー32が付勢されてその常開接
点32□が閉成し、かつ燃焼スイッチ35が閉成操作さ
れた状態でプログラム接点344の閉成により付勢さへ
その付勢状態を常開接点363の閉成によりプログラム
接点344を短絡することによって自己保持する。
一方、前記燃焼用送風器15の燃焼用送風モータ17お
よび循環用送風器26の循環用送風モータ24は並列接
続され、プログラム接点34□、運転リレー36の切換
接点361の常閉接点側および運転リレー36の切換接
点36□の常閉接点側を介して電源30に接続されると
ともに、リセットリレー32の常開接点32□、燃焼ス
イッチ35の他方のスイッチ35□および運転リレー3
6の切換接点362の常開接点側を介して電源30に接
続されている。
また、前記電磁弁9の第1の電磁弁9aはプログラム接
点342および運転リレー36の切換接点36□の常開
接点側を介して電源30に接続され、この第1の電磁弁
9aに前記点火トランス29が第2のプログラム接点と
してのプログラム接点343を介して並列接続されてい
る。
また、前記電磁弁9の第2の電磁弁9bは前記強弱切換
スイッチ28を介してその強弱切換スイッチ28が強制
に切換えられた場合には第1の電磁弁9aに並列接続さ
れ、強弱切換スイッチ28が器側に切換えられた場合に
は点火トランス29に並列接続されるようになっている
なお、37は表示ランプで、両送風モータ17゜24の
並列回路に並列接続されている。
また、38は電源回路に直列に介挿された温度ヒユーズ
、過電流ヒユーズ等の安全ヒユーズである。
さて、今、電源30を投入し、リセットスイッチ31を
閉成操作すると、リセットリレー32が付勢され、その
常開接点321,322を閉成するとともにその一方の
常開接点322によりその付勢状態を自己保持される。
このリセットリレー32は電源30からの電力の供給が
遮断されたときおよび安全スイッチ33が動作したとき
にのみ消勢してその常開接点321,32□を開放する
このリセットリレー32が付勢され、その常開接点32
0,32□が閉成された状態で、燃焼スイッチ35を閉
成操作してその両スイッチ35□。
35□を閉成すると、この状態では第5図に示すように
プログラムタイマの各プログラム接点34□ 344の
うちプログラム接点34□、343゜344が閉成して
いるので、まずプログラムモータ34および運転リレー
36が電源30に接続され、プログラムモータ34が動
作してプログラムタイマのタイマ動作が開始されるとと
もに運転リレー36が付勢されてその切換接点361,
36□を常開接点側に切換え、常開接点363を閉成す
る。
プログラム接点344はプログラムタイマのタイマ動作
により短時間で開放されるが運転リレー36の付勢状態
はその常開接点363の閉成により自己保持される。
運転リレー36の切換接点362が常開接点側に切換わ
ると、両送風モータ17.24が電源30に接続されて
動作し、吸気ファン18、排気ファン19および循環フ
ァン25が回転して燃焼用送風器15による吸排気およ
び循環用送風器26による室内空気の循環が開始される
そして、プログラムタイマのタイマ動作により所定時間
後にプログラム接点342が閉成されると、電磁弁9の
両電磁弁9a、9bおよび点火トランス29が電源30
に接続され、電磁弁9の両電磁弁9a 、9bが開放さ
れてポット4の凹溝6内に燃料が供給されるとともに点
火ヒータ13にヒータ電流が供給されて点火ヒータ13
が発熱し、点火が行われる。
このとき、強弱切換スイッチ28が強弱どちら側に切換
えられていたとしても、第2の電磁弁9bは電源30に
接続され、電磁弁9の両電磁弁9a 、9bがともに開
放されるので、ポット4の凹溝6内には強撚焼状態での
燃料供給量で燃料が供給される。
この点火ヒータ13による点火動作はプログラム接点3
43がプログラムタイマのタイマ動作により、所定時間
後に開放されるまでプログラムタイマにより設定された
所定時間継続され、プログラム接点343の開放により
終了し、燃焼状態は着火から定常燃焼に移行する。
そして、このとき、強弱切換スイッチ28が器側に切換
えられていれば、第2の電磁弁9bは消勢して閉成し、
電磁弁9の両電磁弁9a 、9bのうち第1の電磁弁9
aのみが付勢状態を継続されて開放を持続して定常燃焼
時の燃焼状態は弱燃焼となり、また強弱切換スイッチ2
8が強制に切換えられていれば、電磁弁9の両電磁弁9
a 、9bがともに付勢状態を継続されて開放を持続し
、定常燃焼時の燃焼状態は強燃焼となる。
そして、プログラム接点343の開放に続いてプログラ
ムタイマのタイマ動作によりプログラム接点34、が開
放されると、プログラムモータ34の動作が停止し、プ
ログラムタイマがプログラム接点34゜のみを閉成させ
た状態で停止して定常燃焼状態が継続される。
こうして、点火時には強弱切換スイッチ28により設定
された燃焼状態には関係なく燃料供給量が強撚焼状態で
の燃料供給量すなわち最大設定供給量となり、最大設定
供給量で燃料を供給されて点火が行われ、点火終了後に
強弱切換スイッチ28により設定された燃焼状態に応じ
た供給量となって強弱切換スイッチ28により設定され
た燃焼状態になる。
したがって、着火を容易にし、短時間で定常燃焼状態に
するとともに定常燃焼時の燃焼状態を設定した所望の燃
焼状態にすることができる。
また、ポット4の底部に凹溝6を設け、着火必要量の燃
料しか溜らないようにしているので、着火時間が長くな
ったときや着火ミスしたときでもポット内に多量の燃料
が溜り異常燃焼するようなことがない。
なお、消化は燃焼スイッチ35を操作してその両スイッ
チ351,352を開放することによって行われる。
しかも、その消火時には必ずポストパージが行われてポ
ット4および燃焼筒20などの冷却が行われる。
すなわち、燃焼スイッチ35を操作してその両スイッチ
351.35□を開放すると、運転リレー36が消勢し
、その切換接点36□、36□が常閉接点側に切換わる
ので、電磁弁9が閉成し、ポット4の凹溝6内への燃料
の供給が停止して消火する。
一方、このとき、運転リレー36の切換接点361,3
6□の常閉接点側への切換りにより、燃焼用および循環
用の両送風モータ17,24の動作が持続され、燃焼用
および循環用の両送風器による送風動作が継続されてポ
ストパージが行われ、ポット4および燃焼筒20などの
冷却が行われるとともに、プログラムモータ34が電源
30に接続されて動作し、プログラムタイマがタイマ動
作を開始する。
そして、プログラムタイマのタイマ動作により所定時間
後にプログラム接点34□が開放すると、両送風モータ
17.24の動作は停止してポストパージか終了すると
ともにプログラムモータ34が停止してプログラムタイ
マが初期の状態に復帰する。
以上のように、この発明によれば、点火時には燃料の供
給量を自動的に最大設定供給量とし、点火終了後に設定
された燃焼状態に応じた供給量にするようにすることが
できるものであるから、例えば、燃焼状態設定装置の表
示が弱であっても、これとは無関係に点火操作を行うの
みで良く点火操作上の煩わしさもなく着火を容易にし、
短時間で定常燃焼状態にするとともに定常燃焼時の燃焼
状態を設定した所望の燃焼状態にすることができる燃焼
制御装置を提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明の一実施例の概略構成を
示す図、第3図は同実施例のポット部の構成を示す図、
第4図は同実施例の回路構成を示す回路図、第5図は同
実施例のプログラムタイマの動作シーケンスを示す図で
ある。 1・・・・・・温風暖房器本体、4・・・・・・ポット
、6・・・・・・凹溝、9,9a、9b・・・・・・電
磁弁、1o・・・・・・油量調節器、13・・・・・・
点火ヒータ、28・・曲強弱切換スイッチ、29・・・
・・・点火トランス、34・・・・・・プログラムモー
タ、341〜344・・・・・・プログラム接点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電源と、この電源に燃焼スイッチを介して接続され
    たプログラムモータと、上記電源に上記プログラムモー
    タの第4のプログラム接点を介して接続された燃料供給
    用の第1の電磁弁並びに強弱切換スイッチの強制接点と
    燃料供給用の第2の電磁弁との直列回路と、上記電源に
    上記第1のプログラム接点及び上記プログラムモータの
    第2のプログラム接点を直列に介して接続された点火装
    置と、上記強弱切換スイッチの強制接点に上記第2のプ
    ログラム接点を介して接続された上記強弱切換スイッチ
    の胴側接点とを具備し、前記プログラムモータはその燃
    焼制御1サイクル動作期間前記第1のプログラム接点を
    オン制御すると共に上記1サイクル動作の初期において
    一定期間前記第2のプログラム接点をオン制御すること
    を特徴とする燃焼制御装置。
JP6794276A 1976-06-10 1976-06-10 燃焼制御装置 Expired JPS5832290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6794276A JPS5832290B2 (ja) 1976-06-10 1976-06-10 燃焼制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6794276A JPS5832290B2 (ja) 1976-06-10 1976-06-10 燃焼制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52150828A JPS52150828A (en) 1977-12-14
JPS5832290B2 true JPS5832290B2 (ja) 1983-07-12

Family

ID=13359479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6794276A Expired JPS5832290B2 (ja) 1976-06-10 1976-06-10 燃焼制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832290B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646926A (en) * 1979-09-26 1981-04-28 Sanyo Electric Co Ltd Combustion control circuit for liquid combustor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52150828A (en) 1977-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6246708A (ja) 急速暖房器の制御装置
GB1226301A (ja)
JPS5832290B2 (ja) 燃焼制御装置
KR100293802B1 (ko) 가열조리기
GB2292630A (en) Ignition system for gaseous fuel burner assemblies
JPH0219376B2 (ja)
JPS6229809Y2 (ja)
JPS585844Y2 (ja) クウキチヨウワソウチ
JPS5824693B2 (ja) 石油温風機の自動点火回路
JPS6222048B2 (ja)
JPS6021646Y2 (ja) 温風暖房機の制御回路
JPH0330758Y2 (ja)
JPS6027861Y2 (ja) 強制通気式石油温風暖房機
JPS599169Y2 (ja) 石油燃焼器の送風機の制御装置
JP2704608B2 (ja) 燃焼装置
JP2861301B2 (ja) 給湯器の燃焼制御回路
JPH0729396Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6138378B2 (ja)
KR940004178B1 (ko) 온풍난방기의 제어장치
JPS5838286Y2 (ja) ガス燃焼器
JPH06281136A (ja) 温風暖房器の制御回路
JP2545581B2 (ja) 燃焼制御装置
JPS6314201Y2 (ja)
JPS63156919A (ja) 液体燃料気化式燃焼器
KR20060032343A (ko) 가스복사조리기의 점화 어셈블리 및 이의 점화 제어 방법