JPS5832221Y2 - 通信装置用コネクタ - Google Patents

通信装置用コネクタ

Info

Publication number
JPS5832221Y2
JPS5832221Y2 JP8067778U JP8067778U JPS5832221Y2 JP S5832221 Y2 JPS5832221 Y2 JP S5832221Y2 JP 8067778 U JP8067778 U JP 8067778U JP 8067778 U JP8067778 U JP 8067778U JP S5832221 Y2 JPS5832221 Y2 JP S5832221Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
support
hole
screw
male thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8067778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54180985U (ja
Inventor
勝衛 江部
俊次 杉浦
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP8067778U priority Critical patent/JPS5832221Y2/ja
Publication of JPS54180985U publication Critical patent/JPS54180985U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5832221Y2 publication Critical patent/JPS5832221Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は通信装置に用いられるコネクタに関する。
特に電子機器を搭載した電子機器収容枠体、それを支持
固定する支柱の前面に外部ケーブルを接続し電子機器収
容枠体とプラグイン接続するプラグインコネクタに関す
る。
この種のコネクタは前面に嵌合面後面に外部ケーブル接
続ターミナルを有し、使用状態では後面で支柱前面に接
し固定される。
又、接続ターミナルに外部ケーブルを接続する場合には
コネクタ全体を前後面逆転して支柱に仮固定し実施する
かかる取扱いをするコネクタにおいて従来のコネクタは
ボディと取付けねじが分離している為取付は取外し時に
ねじの紛失の恐れがあり、又ねじが落下した場合はそれ
を捜す時間や落下したねじが下部に実装されている電子
機器収容枠体内に入り電気短絡する等の欠点があった。
本考案の目的は上述の欠点を除去したプラグインコネク
タを提供することにある。
本考案のコネクタはボディと取付ねじが分離せず容易に
支柱固定できることを特徴とする。
次に本考案を図面を参照して詳細に説明する。
第1図は従来のコネクタ取付状態図である。
第1図aは接続ターミナル3に外部ケーブル4を接続し
たコネクタをボディと分離したねじ2で支柱5に仮固定
したものである。
第1図すは電子機器収容枠体とプラグイア接続する為に
正規実装状態に戻し支柱5に前記ねじ2を用いて支柱固
定したものである。
第2図は本考案によるコネクタ取付状態図である。
第2図aは本考案の一実施例を示し、コネクタボディ6
に設けた通孔にねじ7をフランジを持たない一端から挿
入し、通孔から突出したねじの他端に設けた溝に径方向
に伸縮自由な座金10を係合させてねじ7の通孔からの
抜けを防止したあと、ねじ7のフランジ側の端部に形成
したおねじ部と支柱に形成しためねじ部とを介して、コ
ネクタボディと支柱との固定を行なっている。
第2図すは外部ケーブル8接続後、コネクタボディ6の
前後面を逆転してねじ7の座金10側の端部に形成した
おねじ部と支柱のめねじ部とによりボディ6と支柱9と
の固定を行なった様子を示している。
このような構成にすると、例えば、第2図すが正規の実
装状態であるとした場合、第2図aのように一担、コネ
クタボディ6を支柱9に仮固定してケーブル8の接続が
行なえ、ケーブル接続後、正規の状態で実装するときね
じ7の脱落が防止できる。
以上のように本考案はコネクタ接続時の作業時間の短縮
、電気的トラブルの防止を可能とするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコネクタ取付状態であり、第2図は本考
案のコネクタ取付状態図である。 1・・・コネクタボディ、2・・・取付けねじ、3・・
・接続ターミナル、4・・・外部ケーブル、5・・・支
柱、6・・・コネクタボディ、7・・・取付ねじ、8・
・・外部ケーブル、9・・・支柱、10・・・座金。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 二面から座ぐりを設けた通孔を有し一面がコネクタ嵌合
    面を成し他面がケーブル接続面を成すボディと、両端部
    におねじが形成され一端の該お・ねじ近傍に前記通孔の
    内径より大きい径のフランジを有し他端の前記おねじ近
    傍に溝が形成され前記通孔に挿入した取付ねじと、弾性
    を有し前記溝と係合した座金とを備え、前記一端または
    他端のおねじを介して前記ボディを固定部材に固定でき
    るようにしたことを特徴とする通信装置用コネクタ。
JP8067778U 1978-06-12 1978-06-12 通信装置用コネクタ Expired JPS5832221Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8067778U JPS5832221Y2 (ja) 1978-06-12 1978-06-12 通信装置用コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8067778U JPS5832221Y2 (ja) 1978-06-12 1978-06-12 通信装置用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54180985U JPS54180985U (ja) 1979-12-21
JPS5832221Y2 true JPS5832221Y2 (ja) 1983-07-16

Family

ID=28999801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8067778U Expired JPS5832221Y2 (ja) 1978-06-12 1978-06-12 通信装置用コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832221Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54180985U (ja) 1979-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3063063D1 (en) An electrical plug-receiving connector
EP0157513A3 (en) Electrical junction housings
JPS59196587A (ja) 電気コネクタ
EP0475414B1 (en) Electrical connector
JPS5832221Y2 (ja) 通信装置用コネクタ
JPS6126272U (ja) 電気コネクタ
JPH0224222Y2 (ja)
JPH0126064Y2 (ja)
JPS5943657Y2 (ja) コネクタ取り出し装置
JPH0525187Y2 (ja)
JPS6010076Y2 (ja) 基板用コネクタ
JPH0217500Y2 (ja)
JPS5814549Y2 (ja) ソケット取付装置
JPH0423353Y2 (ja)
JPS581977Y2 (ja) コネクタ付端子台
JPH04206284A (ja) シールドケース内部のプリント基板と外部のケーブルの接続装置
JPH0218282U (ja)
JPS59181409U (ja) 光通信装置用筐体
JPH0672295U (ja) シールドケースの固定構造
JPH0239348Y2 (ja)
JPS568108A (en) Connecting structure of optical fiber and cable
JPH0340772U (ja)
JPS6350482U (ja)
JPS6372811U (ja)
JPS63191678U (ja)