JPS5831763Y2 - 結束装置におけるテ−プ張力調整機構 - Google Patents

結束装置におけるテ−プ張力調整機構

Info

Publication number
JPS5831763Y2
JPS5831763Y2 JP7174879U JP7174879U JPS5831763Y2 JP S5831763 Y2 JPS5831763 Y2 JP S5831763Y2 JP 7174879 U JP7174879 U JP 7174879U JP 7174879 U JP7174879 U JP 7174879U JP S5831763 Y2 JPS5831763 Y2 JP S5831763Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
spring
base
pulley
tension adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7174879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55173405U (ja
Inventor
満男 西川
保 千木良
淳 前森
英夫 保坂
康利 木村
Original Assignee
マックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マックス株式会社 filed Critical マックス株式会社
Priority to JP7174879U priority Critical patent/JPS5831763Y2/ja
Publication of JPS55173405U publication Critical patent/JPS55173405U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5831763Y2 publication Critical patent/JPS5831763Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は物品束をテープにより□結束する鳥束装置に関
し、更に特定すれば結束されるp、:*、?+4事の周
囲の長さに対して過剰に供給された。
テープをテニプホイール側で巻、き戻す際((、巻、き
取られるテープの張力が予め定められた大きさに達した
場合にはそれ以上の巻き戻しは行わず、竺れに□よ?て
物品の結束箇所における過度の<U、れ、<<よる物品
の損傷文はテープ:の中断を防止する結束装置におりる
テープ張力調整機構、に関!る。
、。従来、結束装置におけるテープ張力調整機構と
して(4特開昭52−152400号公報、暢摩擦クラ
ッチを利用する方式が提案さ5れている。
この摩擦クラッチにより、テープに与え、るべに張力は
摩擦クラッチの一面側に押付けられた圧縮コイルバネと
この圧縮コイルバネや復元力を加減する調節ハンドルの
回動量により調整される。
しかしながら、摩擦クラッチによる方式はクラツ、チ面
の摩耗の慮れがあり、それ(こ伴って!E蝉な張力体、
、綿が得られないとともにテ、−プの張力の調、整、状
態が正確に指示されない欠点があった。
本考案、の、目的は長年使用、し−rも摩耗すず、かつ
構成が簡単でテ、−プ張力が正確に指示される結束装置
におけるテープ歩力調整機構を提供、すること!やる。
。、こ、の目的を4傅するための、本考案は、基台に対
して枢動可能に支持され二方四への枢町、により物品束
9周、りにテープをq、q″、け、る、結末アームに、
軸回転自在に支持され回転力伝達手段を介、しT巻装チ
ー7°、を、を戻す方向に駆動するニブ、−リ及びこの
プーリと一体向タピニオンを設け、このピニオンに噛合
する扇形歯車を基台に対して枢動可能に設け、この扇形
歯車を予定されたテープ実力、に対して調整されたテー
プ張力調整バネにより基台に対して弾発支持し、上記結
束アームの一方向への枢動中に、プーリに予定された大
きさに達するテープ張力が回転力伝達手段を介して巻装
テープから作用した時にはテープ張力調整バネのバネ力
に抗して扇形歯車を枢動させることにより上記結束アー
ムの更なる一方向への枢動を許容することを要旨とする
以下、本考案の好適な実施例を第1図ないし第5図に基
づいて詳細に説明する。
この第1図は結束装置1の縦断面を示している。
結束装置1は基台2上にテープ巻出し・巻戻し機構3(
第1図中、基台2の左端側)、テープ張力調整機構4(
第1図中、基台2のほぼ中間部位)及び基台側テープ接
着機構5A(第1図中、基台2の右端側)を有している
テープ張力調整機構4と基台側テープ接着機構5Aとの
間には、図示されていないが、物品束を載置するべき受
は台が配設されるとともにテープ張力調整機構4に枢動
自在に支持された結束アーム6が設けられている。
この結束アーム6の後端側(第1図中、結束アーム6の
右端側)には結束アーム側テープ接着機構5Bが設けら
れている。
上記テープ巻出し・巻戻し機構3の詳細は第2図に示さ
れている。
この第2図においてテープ巻出し・巻戻し機構3をA−
A線に沿って断面した状態を示すものである。
このテープ巻出し・巻戻し機構3は基台2上に垂直に立
設された支持板7とこの支持板7の中途部位に回転自在
に支持されたテープホイール8とこのテープホイール8
と回転軸9及びピン10を介して剛性的に結合された小
プーリ11.及び支持板1の上端部位に設けられたテー
プ巻出し用ガイド12とから成る。
回転軸9は支持板7の外面側(第2図では支持板7の下
端側)に、ボス13を具えた円盤状のラジアル軸受14
に支承されている。
小プーリ11の周面部位にはV字溝15が形成されてお
り、このV字溝15に伸縮性に富み、かつ断面形状が円
形の1回転力伝達手段としてのベルト16が懸装されて
いる。
テープホイール8には、支持板1に対向する側面にフラ
ンジ17が形成されており、フランジ17と反対の側面
には円盤状の巻装粘着テープ18の挿入を容易にするた
めの円環状テーパ面19が形成されている。
テープ巻出し用ガイド12は丸棒状であって、このテー
プ巻出し用ガイド12の周面には長手方向に多数の溝2
0が形成されている。
このテープ巻出し用ガイド12には粘着テープ21の非
粘着面22が接触する。
テープ張力調整機構4の詳細は第1図、第2図及び第5
図に示されている。
第2図は第1図において、テープ張力調整機構4をA−
A線に沿って断面した状態を示すものである。
このテープ張力調整機構4は基台2上にネジ23によっ
て固定された支持部材24と、この支持部材24の側面
部位に軸31により枢動可能に軸支された扇形歯車25
と、この扇形歯車25と噛合し、かつ軸27に支持され
るピニオン26と、このピニオン26に剛性的に結合さ
れ、上記小プーリ11よりも径の大きい犬プーリ28と
、扇形歯車25を一定のバネ力で上記支持部材24に弾
発支持する捩りコイルバネ状のテープ張力調整バネ29
と、該バネ29のバネ力を予定されたテープ張力に対応
して調整するためのバネ力調整板30と、扇形歯車25
の上昇・下降範囲を決め−る板状ストッパ31aとから
成る。
上記支持部材24には、上述したように更に結束アーム
6が軸31に枢動自在に支持されている。
この結束アーム6には上記軸27が剛性的に結合され、
ピニオン26及び犬プーリ28は結束アーム6の枢動と
一体に上下動される。
テープ張力調整バネ29は扇形歯車25のボス25aの
周りに装架されており、このテープ張力調整バネ29の
一端側29a(第1図、第5図では上端側)の先端には
円環状に形成されたハンドル部32が設けられ、他端(
第1図、第5図では下端側)には扇形歯車25の下端縁
25a′に掛止される支持片33が設けられている。
この支持片33により、テープ張力調整バネ29は扇形
歯車25を予定された大きさのテープ張力に応じた一定
の力で常に上方に付勢する。
バネ力調整板30は支持部材24の側面部位に、この支
持部材24の縦方向に形成されたリブ34の上端にネジ
35によって取付けられており、結束アーム6と支持板
7との間に基台2の上面と平行な位置関係を維持してい
る。
バネ力調整板30には、第2図に示されるように基台2
と平行な方向に長いバネ力調整孔36が形成され、この
バネ力調整孔36の片側には一定間隔を置いが5個の掛
止用孔部37,38,39゜40及び41が形成されて
いる。
しかして、これらの掛止用孔部37,38,39.40
及び41の右側壁37a 、38a、39a 、40a
及び4’laはテープ張力調整バネ29の一端側29a
が掛止され易く、かつ外れにくいようにアリ足状に切込
まれている。
扇形歯車25の側面部位、かつ下端縁近傍には突起42
が設けられており、この突起42は、第1図においては
板状ストッパ31aにほぼ直角台形の形状に穿孔された
ストッパ用孔43の上内壁43aに当接されている。
粘着テープ21の張力が予定された大きさに達すると、
扇形歯車25はテープ張力調整バネ29のバネ力に克っ
て、この扇形歯車25と噛合するピニオン26により下
方に押下げられξこの時、突起42もストッパ用孔43
内を移動する。
軸31において、扇形歯車25を支持する部位には結束
アーム6が起き上るように付勢するための捩りコイルバ
ネ44が装架されている。
上記小プーリ11と犬プーリ28との間に懸架されてい
るベルト16は上述のよう1こ伸縮性に富む材質のもの
が使用されている。
この理由は適当な時に粘着テープ21の張力を解除する
ためであって、これを説明すれば以下6通りである。
即ち軸27は結束アーム6に固定されており、この結束
アーム6が起上っている時には実線で示した位置にあり
、結束アーム6が伏せている時には一点鎖線で示した位
置27′にある。
第5図に示した回転軸9の位置と、軸31の位置と実線
で示された軸27の位置り二点鎖線で示された軸27の
位置27′との関係から、回転軸9と実線で示された軸
27との間の距離りは回転軸9と位置21′との間の距
離L′よりも小さい関係にある。
結束アーム6を閉じる操作により、実線で示された軸2
7の位置は位置27′に向って移動する。
この移動の初期においては、ベルト16にば緩みが残る
ように設定されているから、小プーリF1には犬プーリ
28の回転は伝達されない。
移動の初期を過ぎると、回転軸9と軸27との間の距離
は次第に大きくなるため、ベルト16は懸張され、小プ
ーリ11に犬プーリ28の回転が伝えられるようδとな
る。
この結果、テープホイール8は厩に巻き出されていた粘
着テープ21を巻き取る方向に回転きれる。
一方、結束アーム6が完全に起き上っており、基台2上
の図示しない受は台に物品束が置かれる場合には、ベル
ト16は小ブー1月1と犬プーリ28との間で弛んでい
るため、テープホイール′8は自由回転し、物品束の受
は台への載置動作iこ伴づて軽く粘着テープ21参巻き
出す。
□結束アーム6の後端に設けられている結束アーム
側テープ接着機構5Bの詳細は第1鴎及び第3図に示さ
れている。
上記結束アーム6の後端側(第1図中、右端側)にはロ
ッド状のハンドル45が後方に向って突設されていると
ともに、上記結束アーム6の後端側には上記ハンドルA
5に対してほぼ垂直方向に2個の基板部46が突設され
ている1これらの基板部46の外側、かつ、後側から重
なるクラッチ47が枢軸48によって、基板部4G/I
と枢動可能に支持されている。
このクラッチ47は側基板部46の外側面に対向する2
枚のクラッチ側板49を有している。
これらのクラッチ側板49は鋭い結成を呈しており、上
端部位から中間部位に向って、結束アーム6の内方に向
い次第番と炎き出すような形状の三角形状部50を具え
、この三角形状部50の下端において肩部51を成しで
いる。
との肩部51を区切りとして、細□く延びるクラッチ遊
び用案内部52を真え、このクラッチ遊び用案内部52
の下端部位にクラッチ解除用斜面53を具えている。
各クラッチ側板49の間には、上端側においてバネ掛止
板54が張設され、下端側において連結板55が張設さ
れている。
上記クラッチ47の枢軸48に隣接して両側の基板部4
6間には、テープガイドローラ56か配設されている。
このテープガイドローラ566ま同時に側基板部46の
スペーサとして機能する。
“とのテープガイドローラ56の中央部位には粘着テー
プ21の幅にほぼ見合うテープ通過用小径部S7が形成
されている。
□更に、上記両側基板部46の間には両側軸受
板58aがほぼ台形状の軸受部材58が配設されている
この軸受部材58は枢軸48により両側基板部46に支
持されており、2本の押えローラ軸61.62を支持し
ている。
これらの押えローラ軸61,62にはゴム弾悸状や押え
0了う59゜60が装着されてし、)る。
押え、ワ了、う軸)q2に対応して、側基板部46には
位置調整用$63が形成されている。
この位置調整用長孔63は押えローラ59,60.が同
時にテープ握みローラ18の周面に当接するように押え
口〒う軸62の位置を調整するためのものである。
軸受部材5.8の前面側(第1図中、軸受部材部の左端
側)((はバネ掛止板64が両側軸受158aの間に張
設されている。
軸受部材58に隣接して、支持ブロック65が側基板部
46.の間に配設されている。
この支持ブロック65もテープガイドローラ5.6と同
様に、側基板部46のスペーサを兼ねる。
上記バネ掛止板64と対向する側には板状のカッタ66
が、固定ネジ67によって支持1.口゛/り65に固定
されたカッタ押え68によって取付けられている。
上記支持ブロック65におい石、カッタ66が取付けら
れた面と反対側には、基板部46の下端近傍まで延びる
テープ押板69がボルト70によって固設されている。
上記枢軸48にけ捩リコイルバネ71が装架されており
、この捩りコイルバネ710一端71aはクラッチ41
のバネ掛止板、54に掛止され、捩りコイルバネ11の
他端7.1bは軸受部材58のバネ掛止板64に掛止さ
れ、上記クラッチ47を第1図中反時計方向に回動する
ように付勢する。
上記押えローラ軸61及び62には、ゴム弾性を有する
押えローラ5・9,60が配装されている。
これらの押えローラ59.60には0 、、IJングを
多数個並列して使用するようにしてもよい。
基台側テープ接着機構、!>A(7)詳細は第1図及び
第4図に示されている。
この基台側テープ接着機構5Aの前端側(第1図中、基
台側テープ接着機構5Aの左端側)には葉よけ板14が
基台2にボルト75.aにより立設されている。
この葉よけ板7・4は結束される野菜の葉等が5.基台
側テープ接着機構5Aの種々の構成部品等にはさまって
故障を引起すことを避けるためのものである。
この葉よけ板74に密着して、2枚のケーシング用側板
75が一定間隔を置いて基台2上にボルト16により固
定されている。
これらのケーシング用側板75の間に、は、ケーシング
用側歩75の後面側、かつ下端部位にブロック17が介
設されており、このブロック71.は同時に両ケー、シ
ング用、側板75のスペーサとしても機能する。
上記ケーシング用側板15の間にテープ握みローラ78
の回転軸79を支持するため9軸受ケース80が圧縮コ
イルバネ81により基台2に弾発支持されている。
この軸受ケース80は第1図及び第4図に示すように、
前面側(第1甲中、軸受ケース80の左端側)が完全に
開放交れてお、す、後面側(1,1図中、軸受ケース8
0の右端ψIl)に後背板8.2を具え、この後背板8
2の下部が軸受ケース80(7)前面側に突出するよう
に折曲形成されてバネ受は板83を成す。
このバネ受は板、8・:3に上記圧縮コイルバネ81が
当接する。
軸受ケース80の両側には軸受側板84を具えており、
この軸受側板、84はバネ受は板83の位置よりも更に
下方に突設されている。
・軸受側板84の上端部位にはテープ握みローラ78の
回転軸79を挿通するための軸孔85aが穿設され、こ
の軸孔85aよりも後背板β、2に近い側にはバネ受は
板83に対して垂直方向を(ストッパ用長孔8..6が
穿設されている。
このストッパ用長孔86にはケーシング用側板75に対
して固定されたピン87が押通されている。
□。軸受側板、84の前端面84aは、第1
図に示す通りバネ受は板、83と対応する位置で軸受ケ
ース80の前方へ延びる肩部85を成し、この肩部85
は滑らかな曲面を呈する。
上記前端面:β4a及び肩部85にケーシング用側板7
5に対して固定されたピン88が接触係合する。
。上記テープ握みローラ・78の回転軸79
はケーシング用側板75の外方にも突出しており1.軸
受ケース80がこのケーシング用側板7・5に対して上
下動可能となるための長溝89が両側のケーシング用側
板75に形成されている6回転軸79はこの長溝89内
を上下動する。
上記長溝89に隣接し、かつこの長溝89に対して垂直
方向に長孔91がケーシング用側板T5に穿設されてい
る。
この長孔・91には、テープ握みローラ78の長手方向
に貫通して配設されたピン92が組合されており、テー
プ握みロープ78の上下、動に伴ってピン92は長孔9
1内を移動する。
特に、テープ握みローラ78が上端位置に静止している
時には、ピン92は長孔91の右端に静止している。
また、両側のケーシング用側板75の前端側かつ上端部
位において、両側のケーシング用側板75の間にテープ
押え用ピン90が張設されている。
このテープ押え用ピン90はテープ握みローラ18が上
端位置に静止している時に、このテープ握みローラ78
の周面に当接される。
以下、本考案に係るテープ張力調整機構の作用について
説明する。
まず、結束アーム6が捩りコイルバネ44のバネ力によ
り起上って第1図に示すように上端位置に静止している
時には、巻装粘着テープ18から粘着テープ21は巻出
され、テープ巻出し用ガイド12、結束アーム蒼bテー
プガイドローラ6aに接して、テープガイドローラ56
を経て、この粘着テープ21の先43...1aが基台
側テープ接着機構5Aのテープ握みローラT8とテープ
押え用ピン90の間に挾持されている。
この状態において、粘着テープ21は最大限巻出されて
いる。
結束アーム側テープ接着機構5Bと基台側テープ接着機
構5Aとの間に張られている粘着テープ21の部分に、
図示しない物品束、例えば野菜束を接触させながら、テ
ープ張力調整機構4と基台側テープ接着機構5Aとの間
に配設された図示しない受は台上に載置する動作によっ
て、粘着テープ21は巻装粘着テープ18から自由に巻
き出される。
何故なら;小プーリ11と犬プーリ28との間に懸装さ
れているベルト16は弛んでいてJテープホイール8に
自由回転を許すからである。
この後、結束アーム6を作業者がハンドル45を介して
閉じる動作(即ち、第1図中給束アーム6が時計方向に
回動する動作)により、犬プーリ28は軸31を中心に
して時計方向に回動される。
これにより、回転軸9と軸27との軸間距離は次第に大
きくなり、ベルト16を締り気味とするから、ピニオン
26の扇形歯車25に対する回転、は犬プーリ28とベ
ルト16とによ□り小プーリ、11に伝達され、これに
よりテープホイールツは粘着、・テープ21を巻き戻す
方向(即ち、第5甲中時言す方向)に回転される。
この粘着テープ□21′の、巻戻□しと結束アーム6の
時計方向への回動とによりン野菜束の周囲には粘着テー
プ21が次第に巻付けられる。
犬プーリ2&と一体のピ壬オン26が屑形轡車25の下
端部位まで達すると、、野菜束の周囲に巻付けられた粘
着テープ21の張力が予め調整された犬き、さよりも小
さければ、テープ張力調整バネ力に打ち勝つことなく、
扇形歯車25もそれ以上は押下げられることがない。
この状態において、粘着テープ21は基台側テープ接着
機構5Aと結束アーム側テープ接着機構5Bとの共同作
業により、粘着テープ21の端同士が重ね合わされて接
着され、かつカッタ66により切断される。
一方、粘着テープ21に予め定められた張力に達するよ
うな張力が野菜束の変形に対応して発生した場合には、
テープホイール8は巻戻しを行わないからピニオン26
はもはや回転できず、テープ張力調整バネ29のバネ力
に打ち勝って作業者は扇形歯車25を下方に押下げなけ
ればならない。
即ちテープホイール8は回転しないから、粘着テープ2
1は予めテープ張力調整バネ゛29により設定された一
定の張力を保持したまま野菜束に巻付けられる。
テープ張力が大きくなるように調整する場合には、テー
プ張力調整バネ?9の一端側29aを掛止用孔部31か
ら掛止用孔部41の方に向って移動させ、かつその間の
掛止用孔部37,38,39及U40のいずれかに掛止
させればよい。
テープ張力を小さく設定する場合には逆の操作による。
上記の実施例においては粘着テープを使用する峙束装置
について説明、したが、結束アーム側テープ接猜機構5
B又は基台側テープ接着機構5Aの少≦と:、もいずれ
か一方に、接着剤供給手段又は熱溶着手段が設けられて
おれば非粘着テープを使用する結束装置においても本考
案は適用し得る。
このように、本考案に係るテープ張力調整機構によれば
物品束の周囲長が種々変化に富んだものであっても、そ
の都度テープの巻戻し量が調整されるために、物品束等
をテープの過剰な張力によりくびれ等の損傷を引起すこ
とがない。
また、テニプ張力の調整は回転部分のないバネにより、
作□、業者に見える形で適切、正確に調整される効果を
奏す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のテープ張力調整機構を組込ん′姶結束
装置の側縦断面図、第2図はテープ巻出し・巻戻し機構
及び上記テープ張力調整機構を示す平断面図、第3図は
上記結束装置の一部を威す結束アーム側テープ接着機構
を示す底面図、第4図は上記結束装置の一部を威す基台
側テープ接着機構の背面図、巣5図は上記テープ張力調
整機構の動作を説明する側面図tある。 1・・・・・・結束装置、2・・・・・・基台、4・・
・・・・テープ張力調整機構、6・・・・・・結束アー
ム、16・・・・・・ベルト、18・・・・・・巻装粘
着テープ、21・・・・・・粘着テープ、2・5・□・
・・・・扇形歯車、26・・・・・・ピニオン、28・
・・・・・大プーリ、29・・・・・・テープ張力調整
バネ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基台に対して枢動可能に支持され一方向への枢動により
    物品束、の周りにテープを巻付ける結束アームに、軸回
    、転自在に支持さ、れ回転力伝達手段を介して巻装テー
    プを巻戻す方向に駆動するプーリ及びこのプ7..lJ
    点一体向なピニオンを設け、この、ピニオンに轡、合
    する扇形、轡、車を基台に対駿て枢動可能に設け1.こ
    の扇形歯車を予定されたテープ張力に対して調整された
    テープ張力調整バネにより基台に対して弾発支持し、上
    記結束アームの一方向への枢動中に、プーリに予定され
    た大きさに達するテープ張力が回転力伝達手段を介して
    巻、装テープから作用した甲、こはテープ張力調整共4
    ネ1、のバネ力に抗して扇殖歯車を枢動させること(□
    こより上爬、峙束□アームの更なる一方向への枢動を許
    、容、する結束装置におけるテープ張力調、整機構。
JP7174879U 1979-05-30 1979-05-30 結束装置におけるテ−プ張力調整機構 Expired JPS5831763Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7174879U JPS5831763Y2 (ja) 1979-05-30 1979-05-30 結束装置におけるテ−プ張力調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7174879U JPS5831763Y2 (ja) 1979-05-30 1979-05-30 結束装置におけるテ−プ張力調整機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55173405U JPS55173405U (ja) 1980-12-12
JPS5831763Y2 true JPS5831763Y2 (ja) 1983-07-14

Family

ID=29305432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7174879U Expired JPS5831763Y2 (ja) 1979-05-30 1979-05-30 結束装置におけるテ−プ張力調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831763Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58193212A (ja) * 1982-04-30 1983-11-10 ニチバン株式会社 結束装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55173405U (ja) 1980-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950017200A (ko) 도막전사기구(coating film transfer tool)
JPH0825672B2 (ja) ロールからの材料供給装置
JPS5831763Y2 (ja) 結束装置におけるテ−プ張力調整機構
NO820013L (no) Anordning og fremgangsmaate for rensing av en videospilleropptager
US4316760A (en) Binding machine
JPS5830850B2 (ja) テ−プ転送装置組立体
JPS5831764Y2 (ja) 結束装置におけるテ−プ張力解除機構
US2768795A (en) Reel mechanism for magnetic recorders
JP3476015B2 (ja) 修正テープディスペンサ
JP4419033B2 (ja) 包装用フィルム切断機
JP4121312B2 (ja) 塗膜転写具
US2536126A (en) Wire recorder spool
JPH0133453Y2 (ja)
SE8007794L (sv) Fergbandkassett
JPH0423227Y2 (ja)
JPS621046Y2 (ja)
JPH0116729B2 (ja)
JP2520603B2 (ja) 穀稈結束部における紐ブレ−キ装置
JPS5828163B2 (ja) 結束装置におけるテ−プ接着機構
JPH0811616B2 (ja) クリップ部材整列装置
JP2729539B2 (ja) ヘッドクリーナ
JPH0468210B2 (ja)
JPS587515Y2 (ja) スプライサ装置
JPH0248325Y2 (ja)
JPS6121496Y2 (ja)