JPS5831515A - 半導体薄膜の製造方法 - Google Patents

半導体薄膜の製造方法

Info

Publication number
JPS5831515A
JPS5831515A JP56129059A JP12905981A JPS5831515A JP S5831515 A JPS5831515 A JP S5831515A JP 56129059 A JP56129059 A JP 56129059A JP 12905981 A JP12905981 A JP 12905981A JP S5831515 A JPS5831515 A JP S5831515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
silicon
single crystal
thin film
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56129059A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaaki Aizaki
尚昭 相崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56129059A priority Critical patent/JPS5831515A/ja
Publication of JPS5831515A publication Critical patent/JPS5831515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02488Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02598Microstructure monocrystalline

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ζO発明は集積回路装置や半導体装置部の製造に用−ら
れる半導体薄膜の!!遣方法に関する。
近都、半導体集積回路の高密E化が進むに伴い半導体集
積回路の各素子寸法の微細化をはかつて横方向の集積度
を向上させる他に、Inりたん形成された素子構造の上
に絶縁膜を全面にわたって形成し、さらKこの絶縁膜上
にシリコン#膜を設けてこのシリコン薄膜を用いて素子
を形成するとbうようないわゆる三次元構造が盛んに研
究開発されている。とくに絶縁膜上に形成した多結晶シ
リコン膜をレーザビームによシ照射し、再結晶化させる
方法が注目されてbる・又、半導体集積回路の高速化が
進むに伴い半導体集積回路の各素子ある偽は配線部分と
基板シリコンとの也気谷皺を小さくすることが真壁な課
題となってbる。これまでによく用いられているpn接
合分離と比較すると、絶縁膜上に形成したシリコン狭を
用すればを生容斂を小さくできるので、この意味でも・
レーザビームによる再結晶化技術すなわちレーザアニー
リング技術が注目されているーなかでも絶縁−の−郁に
慾をあけ、下部基板として用するシリコン単結晶と絶縁
−上の多結晶シリコン−とが相接するようにした試料を
レーーV″7二−リングした場合には下部シリコン拳結
晶を結晶成艇の6子−として使えるため、絶縁属上の多
結晶シリコン膜が単結晶化しやすbという利点がある。
しかし現在の段階では、前述のごとき半導体集積回路を
形成する目的に対して十分良好な結晶性′iI:優るに
至ってiない。
以上a明した絶縁属上のシリコン膜の結晶性が十分良好
でなり原因の一つはシリコン単結晶基板ト多結晶シリコ
ン瞑が直接接している1合に1両者の中間に薄す慮化映
等の中間層が存在し、この中間層をもb−)九ん溶゛融
しなけれはならなiが、そのため再結晶化のための最適
レーザバ2−がシリコン単結晶基板が直磯多結晶シリコ
ン映と接してbる部分と絶縁膜が存在する部分とで異な
るととである・すなわち、前記中間〜をf#融してシリ
コン単結晶基板と値する多結晶シリコンを単−1化する
のに適鳩なレーずパワーを用いて絶嶽膳上の多結晶シリ
コン膜をレーザアニールすると絶縁員上の多結晶シリコ
ンl[は単に溶融するに止まらず1表#jIK大きな凹
凸を生じる・また逆に絶縁−上の多結晶シリコン膜を再
結晶化するのに適当なレーザパワーを用いてシリコン単
結晶基板に接する多結晶シリコン膜をレーザアニールす
るとシリコン単結晶aVli板と多結晶シリコン献との
間の中間層を溶融するに至らず、シリコン単結晶基板に
虚する部分の多結晶シリコン膜は十分単結晶比すること
ができな^・ この発判の目的は、#13緻膜上に良質のシリコン薄−
を形成できるような半導体*[の製造方法を提供するこ
とKある。
仁の発明(よれば単結晶半導体基板上に部分的に絶縁体
薄膜を形成した後、該率耐晶十纒体基板が旙呈して^る
部分では該単結晶′P尋鉢体基板上エピタキシャル成長
による単結晶牛導体薄歇を形成すると同時に前記絶嫉体
薄羨におおわれてbる部分では該絶縁体薄膜上に多結晶
半導体薄−を形成し、その後エネルキー纏を照射するこ
とによって該多結晶半4体薄属を再結晶化することt−
tPfv。
とする牛導体#&F−表方法が得られる。
前記この発明によれば、単結晶半導体薄膜との結晶格子
整合性が良好な中導体博哄が得られる。
次にこの発明の一実施内について図面を参照して説明す
る・この発明の一実&//IA丙は、まず第1図に示す
よ5Ks単結晶シリコン基板10の表面にCV i) 
(Chemical Vapoce Depos it
 1on)法等によp窒化シリコン1120を形成し、
不要部分を除去し、島状構造とする1次に第2図に示す
ように熱酸化法によル該島状構造の窒化シリコン@20
が存在しない部分に@化シリコン映30を形成する・さ
らに窒化シリコン1120を除去した後%第3111に
示すようにシリコン膜を全面にわ九りて形成する。この
とき単結晶シリコン基板10が表面K11呈している部
分ではエピタキシャル成長による単結晶シリコン膜41
が形成され、かつ、酸化シリコン@aOO存在してbる
部分では多結晶シリコン@i42が形成されるようにす
るのはυ易である。I&後に辿鮨な条件のもとで骸多結
晶シリコン娘42をレーザアニールすれば、館4図1V
C示すようにエピタキシャル成長した単結晶シリコンI
t!41’ta[多結晶として該多結晶シリコン膜42
が容&に単結晶化し、かくして鈑化シリコン膜上に単結
晶シリコン薄膜を形成するCとが可能となるU 以上の説明では単結晶シリコン基板lOo表面に島状構
造の窒化シリコンi[2Gを形成した後。
直ちに熱酸化してbるので該窒化シリコン@20が存在
しない部分に形成された酸化シリコン−3on表air
ti、該窒化シリコン@200下に位置する単結晶シリ
コン基板lOのl!画より属〈なっているが、#JIi
it化シリコン@20を形成した後。
いったん該窒化シリコンl[20が存在しない部分の単
結晶シリコン基板lOを適当にエツチングすることによ
)%前記酸化シリコン編300表面を前記窒化シリコン
@20の下に位置する単結晶シリコン基板lOの表向と
はぼ同じあるいはそれよシ低くすることも可能である。
また、部分的には化シリコン膜30を形成する[け、耐
重の方法によらなくても、ガえば、多結晶シリコン基板
lOの全面に熱酸化法◆によル酸化シリコン談を形成し
た後通常の7オトレジストエ程及びエツチングにより該
酸化シリコン膜の一部を除去して屯よ^。
さら1cbtた酸化シリコン膜以外の他の絶縁膜を部分
的に形成してもよいことは−うまでもな−。
なおI&後に多結晶シリコン@42をレーザアニールす
るかわ)K他のエネルヤー線例えば−子ビーム等を照射
してもよめことはb5までもなめ。
【図面の簡単な説明】
第1図〜総4図はこの発明の一実施列を説明するだめの
図である1図において。 lO・・・単結晶シリコン基板、20・・・窒化シリコ
ン験、30・・・酸化シリコン膜、41・・・エピタキ
シャル成長した単結晶シリコン−142・・・多結晶シ
リコン誂、43・・・シー1″アニール倣単結晶化した
多結晶シリコン鑑。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 単結晶半導体基板上に部分的KJI!l縁体薄膜を1M
    威し九a1該単結晶半導体基板が膳呈して−る部分では
    、皺単結晶半導基板上にエピタキシャル成長による単結
    晶半導体薄膜を形成すると同時に前記絶縁物体薄@にお
    おわれている部分では、該絶縁体薄部上に多結晶半導体
    装膜を形成し、その後エネルギー線を照射することによ
    って前記多結晶半導体薄膜を再結晶することを特徴とす
    る半導体薄IIO製造方法。
JP56129059A 1981-08-18 1981-08-18 半導体薄膜の製造方法 Pending JPS5831515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56129059A JPS5831515A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 半導体薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56129059A JPS5831515A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 半導体薄膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5831515A true JPS5831515A (ja) 1983-02-24

Family

ID=15000067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56129059A Pending JPS5831515A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 半導体薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831515A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5436180A (en) * 1994-02-28 1995-07-25 Motorola, Inc. Method for reducing base resistance in epitaxial-based bipolar transistor
KR100566675B1 (ko) 2004-12-14 2006-03-31 삼성전자주식회사 반도체 장치와 그 제조 방법
WO2006079870A1 (en) 2005-01-31 2006-08-03 Freescale Semiconductor, Inc Method of fabricating a silicon-on-insulator structure

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5673697A (en) * 1979-11-21 1981-06-18 Hitachi Ltd Manufacture of single crystal thin film

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5673697A (en) * 1979-11-21 1981-06-18 Hitachi Ltd Manufacture of single crystal thin film

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5436180A (en) * 1994-02-28 1995-07-25 Motorola, Inc. Method for reducing base resistance in epitaxial-based bipolar transistor
EP0669647A2 (en) * 1994-02-28 1995-08-30 Motorola, Inc. Method for making a bipolar transistor
EP0669647A3 (en) * 1994-02-28 1995-11-02 Motorola Inc Method of manufacturing a bipolar transistor.
KR100566675B1 (ko) 2004-12-14 2006-03-31 삼성전자주식회사 반도체 장치와 그 제조 방법
WO2006079870A1 (en) 2005-01-31 2006-08-03 Freescale Semiconductor, Inc Method of fabricating a silicon-on-insulator structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4448632A (en) Method of fabricating semiconductor devices
JPS5893221A (ja) 半導体薄膜構造とその製造方法
JP2785918B2 (ja) 絶縁層の上に成長層を有する半導体装置の製造方法
JPS5831515A (ja) 半導体薄膜の製造方法
JP2690412B2 (ja) 絶縁層の上に成長層を有する半導体装置の製造方法
JPH0582441A (ja) 炭化シリコンバイポーラ半導体装置およびその製造方法
JPS5860556A (ja) 半導体装置の製法
JPH0235710A (ja) 薄膜半導体層の形成方法
JPS63174308A (ja) 半導体薄膜結晶層の製造方法
JPS58175844A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5893224A (ja) 半導体単結晶膜の製造方法
JPS5893226A (ja) 半導体薄膜構造の製造方法
JP2813978B2 (ja) 半導体基板
JPS5946021A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5893215A (ja) 半導体単結晶薄膜の製造方法
Nagao et al. Lateral seeding epitaxy by cw Ar laser irradiation and by high temperature chemical vapor deposition technique
JPS6219046B2 (ja)
JPS5893225A (ja) 半導体薄膜構造の製造方法
JPS6189620A (ja) 半導体アイランド領域の形成方法
JPS62130510A (ja) 半導体基体の製造方法
JPH05114561A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58114442A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01196811A (ja) 絶縁膜上への単結晶シリコン膜の形成方法
JPS58112333A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03211739A (ja) 接合型電界効果トランジスタ装置及びその製造方法