JPS5830852Y2 - トラクタ用バツクホ−の取付装置 - Google Patents

トラクタ用バツクホ−の取付装置

Info

Publication number
JPS5830852Y2
JPS5830852Y2 JP1979178776U JP17877679U JPS5830852Y2 JP S5830852 Y2 JPS5830852 Y2 JP S5830852Y2 JP 1979178776 U JP1979178776 U JP 1979178776U JP 17877679 U JP17877679 U JP 17877679U JP S5830852 Y2 JPS5830852 Y2 JP S5830852Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backhoe
frame
digging
tractor
top link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979178776U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5696163U (ja
Inventor
正勝 荒木
Original Assignee
井関農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 井関農機株式会社 filed Critical 井関農機株式会社
Priority to JP1979178776U priority Critical patent/JPS5830852Y2/ja
Publication of JPS5696163U publication Critical patent/JPS5696163U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5830852Y2 publication Critical patent/JPS5830852Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、トラクタ用バックホーの取付装置に関する
ものである。
従来の農用トラクターの後部にトップリンクおよびロワ
ーリンクで、バックホーを装着したものにあっては、こ
のトップリンクおよびロワーリンクで構成している三点
リンクの昇降を司る油圧昇降機構が、下げ方向への加圧
ができないため、バックホーでの掘さく作業中にバック
ホ一本体が掘さく反力により持上げられてしまい、バッ
クホーを左右横方向で支持しているアウトリガ−の接地
圧が減少し、掘さく中に掘さく反力によりトラクタごと
引きずられてしまい、掘さく力が弱くなるという欠点が
あった。
この考案は、バックホーの掘さく作業時に、バックホー
側にトラクタ一本体の重量も付加し、バックホーの上方
への持上がりを防止して、掘さく力の増強を計ろうとす
るものである。
以下、図面に示す実施例に基づいて、この考案を説明す
る。
まず、考案の構成について説明する。
1は、農用トラクターで、この農用トラクター1の機体
2の後部には、トップリンク3およびロワーリンク4,
4からなる三点リンク装置を介して、バックホーフレー
ム5を取付け、また、機体後部に取りつけられていて油
圧昇降機構(図面省略)により上下回動させることので
きるリフトアーム6゜6、リフトロッド7.7により、
該トップリンク3.ロワーリンク4,4を昇降自在に構
成している。
なお、この油圧昇降機構(図面省略)は、上方へのみ油
圧を加圧してリフトアーム6.6を強制的に回動し、下
方への回動はバックホーフレーム5およびこれに取付け
られているバックホー8の自重により、下方へ回動する
ように構成されている。
このバックホーフレーム5には、バックホー8を取付け
、また、バックホーフレーム5の左右両側部には、アウ
トリガ−9,9を取付け、バックホー8の左右横方向へ
の回動を阻止するように構成している。
機体2の後下部には、チェノ取付金具10を取付け、こ
のチェノ取付金具10に固定用チェノ11の前端を取付
け、該固定用チェノ11を後上方へ延長して、該固定用
チェノ11の後端部をバックホーフレーム5のチェノ取
付部5aにピン14にて連結し、機体2.トップリンク
3.ロワーリンク4.4およびバックホーフレーム5が
固定状態となって、バックホー8側のアウl〜リガー9
,9が接地している作業位置からトップリンク3および
ロワーリンク4,4が上方へ回動するのを阻止するよう
に構成している。
なお、12は、機体2の後上部に取付けた作業用シート
、13は、バックホー8の操作レバーである。
つぎに、考案の作用について説明する。
バックホー 8で溝掘作業をする場合には、固定用チェ
ノ11を取外した状態で、リフトアーム6゜6、リフI
・ロッド7.7を下方へ回動し、バックホー8側のアウ
トリガ−9,9を接地させた作業位置へ移動させる。
ついで、固定用チェノ11を緊張した状態でバックホー
フレーム5のチェノ取付部5aに連結し、機体2.トッ
プリンク3.ロワーリンク4.4およびバックホーフレ
ーム5を固定状態として−1一方へ回動できないように
して、バックホー8の掘さく部8aを一ヒ下回動させな
から溝掘作業を行なうものである。
このようにして、バックホー8で溝掘作業をするのであ
るが、バックホー8の掘さく部8aが下方へ回動して掘
さく作業を行なうときに、バックホー8の掘さく反力に
より、バックホー8本体バックホーフレーA5.アウト
リガ−9,9か゛上方へ持上げられようとするが、この
とき固定用チェノ11により、バックホー8が作業状態
にある位置、あるいは、これ3よりすこしばかり上方へ
持辷げられた状態で、トップリンク3.ロワーリンク4
,4および固定用チェノ11を介してトラクタ一本体と
バックホーフレーム5とが一体の状態となり、バックホ
ーフレーム5にトラクタ一本体の重量が加重した状態と
なり、バックホー8の掘さく反力による持上がりを防止
し、掘さく力の減少を防止することかで゛きる。
そして、この固定用チェノ11は三点リンク装置の下降
方向には全く作用しないで上昇方向のみに作用してトッ
プリンク3とロワーリンク4,4の一定位置からの上動
を阻止するように働らくものであるから、油圧昇降機構
を単に下げ方向へ操作するだけで固定用チェノ11が弛
むことになり、固定用チェノ11の着脱時におけるピン
14の抜差し操作が極めて簡単に行なえる。
この考案は、機体2の後部にトップリンク3及びロワー
リンク4,4からなる三点リンク装置を介してバックホ
ーフレーム5を昇降自在に連結し、このトップリンク3
とロワーリンク4,4とで形成する空間部には、下降側
には作用せず、L昇側の一定位置から上方へは作用して
上記三点リンク装置の回動を不能にする固定手段を設け
たことを特徴とするトラクタ用バックホーの取付装置で
あるので、バックホーフレーム5がバックホー8の掘さ
く反力により持上げられようとすると、固定手段により
固定状態にあるトップリンク3およびロワーリンク4,
4を介してバックホーフレーム5とトラクタ一本体とが
一体となり、トラクタ一本体側の重量をバックホーフレ
ーム5側へ加重することができ、バックホーフレーム5
の掘さく反力による持上りを防止し、掘さく力の減少を
防止して能率的に掘さく作業を行なうことができる。
また、この固定手段は、油圧昇降装置の下降側には全く
作用しないので掘さく作業を行なわないときはこの固定
手段を簡単に取り外すことができるのである。
固定手段を設けたことを特徴とするI・ラクタ用バック
ホーの取付装置であるので、バックホーフレーム5がバ
ックホー 8の掘さく反力により持上げられようとする
と、固定手段により固定状態にあるトップリンク3およ
びロワーリンク4.4を介してバックホーフレーム5と
1〜ラクタ一本体とが一体となり、トラクタ一本体側の
重量をバックホーフレーム5側に加重することができ、
バックホーフレーム5の掘さく反力による持上りを防止
し、掘さく力の減少を防止して能率的に掘さく作業を行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、この考案の実施例を示すもので、第1図は、側
面図、第2図は、要部の側面図である。 符号の説明 1・・・・・・農用トラクター、2・・・
・・・機体、3・・・・・・トップリンク、4・・・・
・・ロワーリンク、5・・・・・・バックホーフレーム
、6・・・・・・リフトアーム、7・・・・・・リフト
ロッド、8・・・・・・バックホー、11・・・・・・
固定用チェノ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体2の後部にトップリンク3及びロワーリンク4,4
    からなる三点リンク装置を介してバックホーフレーム5
    を昇降自在に連結し、このトップリンク3とロワーリン
    ク4,4とで形成する空間部には、三点リンク装置の下
    降側にはその長さが相対的に短くなるが上昇側の一定位
    置から上方への回動に対してはその伸長が規制される固
    定手段を介装し、しかもその固定手段の前側枢支部が後
    側枢支部よりも下方に位置すべく取りつけたことを特徴
    とするトラクタ用バックホーの取付装置。
JP1979178776U 1979-12-25 1979-12-25 トラクタ用バツクホ−の取付装置 Expired JPS5830852Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979178776U JPS5830852Y2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25 トラクタ用バツクホ−の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979178776U JPS5830852Y2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25 トラクタ用バツクホ−の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5696163U JPS5696163U (ja) 1981-07-30
JPS5830852Y2 true JPS5830852Y2 (ja) 1983-07-07

Family

ID=29689296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979178776U Expired JPS5830852Y2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25 トラクタ用バツクホ−の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830852Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5461410U (ja) * 1977-10-08 1979-04-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5696163U (ja) 1981-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006307498A (ja) 作業車両及びスキッドステアローダ
JPS5830852Y2 (ja) トラクタ用バツクホ−の取付装置
JP3328016B2 (ja) 掘取機
JPS5812930Y2 (ja) トラクタ用バツクホ−の取付装置
JPS5810769Y2 (ja) 作業車のア−ム下降阻止構造
JP2557530Y2 (ja) バックホーにおける走行レバー取付構造
JP3644866B2 (ja) 移動農機
JP2648171B2 (ja) 芝刈機のモーア高さ調節構造
JPS603684Y2 (ja) 作業機昇降用油圧装置の後方操作装置
JPS5814804Y2 (ja) ノウヨウトラクタ−ニオケル コウシンヒヨウジソウチ
JPS60223539A (ja) 油圧作業機の操作レバ−のロツク方法
JPH0354192Y2 (ja)
JPH0444679Y2 (ja)
JPS5938540Y2 (ja) シヨベル作業車
JPS5828047Y2 (ja) シヨベル作業車
JPH0455152A (ja) 小型作業機のアウトリガー
JP2556196Y2 (ja) 掘取機のクレーン装置
JP2527145B2 (ja) フロントロ−ダ−
JPS6322499A (ja) シヨベルロ−ダへのフオ−ク取付方法
JP2556195Y2 (ja) 掘取機のクレーン装置
JPH0520130Y2 (ja)
JPS6123294Y2 (ja)
JP2526595Y2 (ja) 歩行型水田作業機
JPH0743192Y2 (ja) 側溝堀り掘削機のブームオフセット装置
JPH0132807Y2 (ja)