JPS5829789A - ピリドベンズオキサジン誘導体 - Google Patents

ピリドベンズオキサジン誘導体

Info

Publication number
JPS5829789A
JPS5829789A JP12785381A JP12785381A JPS5829789A JP S5829789 A JPS5829789 A JP S5829789A JP 12785381 A JP12785381 A JP 12785381A JP 12785381 A JP12785381 A JP 12785381A JP S5829789 A JPS5829789 A JP S5829789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
benzoxazine
dihydro
methyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12785381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0150709B2 (ja
Inventor
Shirou Kimuro
城室 史郎
Hideaki Tsurumi
鶴見 秀昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP12785381A priority Critical patent/JPS5829789A/ja
Publication of JPS5829789A publication Critical patent/JPS5829789A/ja
Publication of JPH0150709B2 publication Critical patent/JPH0150709B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はピリドベンズオキサジン誘導体およびその製造
法に関する。さらに詳しくは1本発示す)で表わされる
3、8−ジヒドロ−4H−1,4−ベンズオキサジン誘
導体をジアルキルエトキシメチレンマロネートと反応さ
せ、一般式キル基を示す)で表わされるN−ジアルキル
メチレンマリネート置換ベンズオキサジンを製造し2次
いでこれを三7ツ化ホウ素または三7゜化ホウ素錯体を
用いて加熱環化縮合させることキレート化ピリドベンズ
オキサジン誘導体の製造法ならびにこの化合物に関する
一般式0[)で表わされるキレート化合物は一般抗菌剤
への合成中間体としてきわめて重要な化合物である。
本発明の環化縮合反応は、一般式(I)で表わされる化
合物を100−400”Cの温度範闘てジアルキルエト
キシメチレンマロネートト反応すせ、一般式(1)で表
わされる化合物を製造し2次いでこれと三7.化ホウ素
錯体との混合物を80−450℃、好ましくは140〜
240℃で80−440分間、好ましくは60〜110
分間保つことにより実施される。該環化縮合を溶媒の存
在下で行う際の原料化合物および溶媒の混合方法は種々
可能であり、たとえば溶媒と一般<(1)で表わされる
化合物とを混合し、所定の温度に加熱し、それに三7.
化ホウ素または三7.化ホウ素錯体を添加するか、ある
いは一般式(1)で表わされる化合物、三77化ホウ素
錯体および溶媒を混合し、所定の温度に加熱するか、あ
るいは上記混合物をこれとは別に所定の温度に加熱され
た溶媒中に滴下する方法などがあげられる。
本発明において、三7ツ化ホウ素錯体としては、環状エ
ーテル、ジアルキルエーテル錯体などのエーテル錯体、
酢酸錯体、ケトン錯体など各種のものが使用できる。具
体的には、たとえば三7.化ホウ素のテトラヒト07ラ
ン錯体。
ジエチルエーテル錯体、ジブチルエーテル錯体。
酢酸錯体、アセトン錯体などがあげられ、これらは単独
または2種以上混合して使用される。
かかる三7.化ホウ素または三7フ化ホウ素錯体の使用
量は一般式(1)で表わされる化合物1モルに対して1
〜8モルの範囲、とくに1〜1.5モルの範囲が好まし
い。
本発明において使用される溶媒は、不活性でしかも反応
温度を80〜z50°Cに保つのに充分な沸点を有する
ものであればとくに制限はなく、amベンゼン、トルエ
ン、キシレン、ジアリル、ジアリルエーテルなどが好適
に使用される。具体的にはジフェニルエーテルまたはジ
フェニルエーテルとジフェニルとの混合物カ最適である
。溶媒の使用量はとくに制限されないが。
通常一般式(1)で表わされる化合物1部に対してレー
ト化合物をアルカリ存在下に水および(または)アルコ
ールで処理することにより一般式(式中、 R1は水素
原子または低級アルキル基。
X、および島はハpゲン原子を示す)で表わされては、
たとえばメタノール、エタノールなどの汎用アルコール
があげられる。
アルカリ存在下で水および(または)アルコ−ル処理す
る場合に91、使用するアルカリとしてはとくに制限さ
れないが、工業的に入手しやすいナトリウム、カリウム
などのアルカリ金属の水酸化物、炭酸塩あるいは重炭酸
塩など、またトリエチルアミン、トリブチルアミン、ピ
リジンなどの3級の有機アミン類などがあげられる。
該処理の温度は室温でも可能であるが、好ましくは溶媒
の沸点近くが採用される。かかるアルカリ処理の終了後
、有機3級アミンの場合は直接、またアルカリ金属塩の
場合は酸で中和することにより、一般式(7)で表わさ
れる化合物を結晶でつることができる。この化合物は一
般式(6)(式中、R2は水素原子または低級アルキル
基を示す)で表わされる化合物と反応せしめることによ
り、一般式(支)で表わされる医療上きわめて有用な抗
菌剤をうることができる。
以上述べた如く1本発明の方法を実施することにより、
高収率、高純度、また高能率で一般式@)で表わされる
ピリドベンズオキサジン誘導体をつることができ9本発
明は工業的にきわめて有用な方法である。
つぎに実施例をあげて本発明の詳細な説明する。
実施例1 7.8−ジフルオロ−Z、S−ジヒドロ−3−メ+に−
4M −1,4−ベンズオキサジ>2.00fおよびジ
エチルエトキシメチレンマロネートL57りの混合物を
110〜130℃で5時間加熱させた。反応で生成する
エタノールを減圧下に留去したのち、残渣油状物にダウ
サム(ダウケミカル社製)10−を加える。この溶液を
室温まで冷却し、三7.化ホウ素テトラヒドロ7ラン錯
体LO9を加え、これをあらかじめ250℃まで加熱し
たダウサームlod中に320〜140℃で80分を要
し滴下した。滴下終了後さらに1時〒度に保った。10
0℃まで冷却後、ジクロルエタン5−を加え、結晶を充
分に分散し、さらに室温まで冷却してから濾取し、結晶
をジクロルエタンおよびメタノールで充分に洗浄し、9
.10−ジフルオロ−8−メチル−7−オキソ−2,8
−ジヒド0−7H−ピリド(1,2,8−ave ) 
(184)−ベンズオキサジン−6−カルボン酸−BF
2−キレート8.88り(収率94.2%)をえた。融
点soo”c以上。
元素分析値 G15H@BFaNO4として計算値(%
) : C47,45,HL45.  )i 4J6実
測値(Q : C47,69,H?1.46.  N 
4JIH−NMR(DMSO−64,IS:7M8)J
 : 1.59 PPM(8H,(1,−CHs)J 
: 4.78 PPM(!H,q、 −C&−)δ: 
5.85 PPM(IH,im、 >C)L−CHs)
δ: 8.18 PPM(IH,q、 8位−0IL−
)J : 9,68 PPM(IH,s、 5位−〇h
i−)Mas畠 :M”82Q 実施例! 7.8−ジフルオロ−2,8−ジヒドロ−8−メチル−
4H−1,4−ベンズオキサジン2.0O#とジエチル
エトキシメチレンマロネート2.579の混合物を減圧
下に140〜150″Cで2時間加熱した。反応液をキ
シレン15gLtに溶解させ、室温まで冷却後玉7.化
ホウ素テトラヒドロ7ラン錯体1.81+を加え、この
混合物を還流しているキシレン5−中に2時間かけて滴
下した。滴下後、さらに1時間還流をつづけた。反応後
、メタノールを加え、析出物を分散させ。
濾取し、結晶をジクロルエタンとメタノールで洗浄し、
9.10−ジフルオロ−8−メチル−7−オキソ−1,
8−ジヒドロ−7H−ピリド(1?2.8−71.6 
) (1,4)−ベンズオキサジン−6−カルボン酸−
BF2−キレ−)24!9(収率64.6%)をえた。
本品は標品とIRおよびH口 舊Rが一致した。
実施例3 7.8−ジフルオロ−!、8−ジヒドロー3−メチルー
4 H−1,4−ベンズオキサジンB、009およびジ
エチルエトキシメチレンマロネートz、′6フタの混合
物を減圧下に140〜160°Cで8時間加熱させた。
反応液にキシレン1〇−を加え、還流しつつ三7フ化ホ
ウ素テトラヒドロ7ラン1.8Fを1時間かけて滴下し
た。滴下後さらに4時間反応させた□室温まで冷却後メ
タノールを加え析出物を濾取し、ジクロルエタンで洗い
、9.10−ジフルオロ−8−メチル−7−オキソ−!
、8−ジヒドロー7H−ピリド〔t、z、s −a、a
 ) (L4 )−ベンズオキサジン−6−カルボン酸
−BFx−キレート飢47り(収率71.9%)をえた
。本品は標品とIRおよびNMRが一致した。
実施何番 7.8−ジフルオO−Z、S−ジヒドロ−8−メfルー
 4 H−1,4−ベンズオキサジンN、009とジエ
チルエトキシメチレンマロネート2.572の混合物を
180〜185℃で2時間加熱した。留出するエタノー
ルを減圧留去後、残渣をキシレン15−にとかし室温で
三7ツ化ホウ素テトラヒドロ7ラン錯体1.89を加え
2時間選流した。冷却後析出物をメタノールで処理し。
濾取し、メタノールとジクロルエタンの混液で洗浄し、
9.10−ジフルオロ−8−メチル−7−オキソ−2,
8−ジヒドロ−7H−ピリド〔1゜L 1l−dl e
 ) CL 4 )−ベンズオキサジン−6−カに&ン
酸−BFz−キレー)2.41SF(収率70.7%)
を得た。本品は標品とIRおよびNMRが一致した。
実施例5 7.8−ジフルオワー2,8−ジヒドロ−3−メチル−
41−1,4−ベンズオキサジンZ、00flおよびジ
エチルエトキシメチレンマロネートL67gの混合物を
減圧下に140〜160℃で3時間加熱させた。反応液
にキシレンz〇−と三7.化ホウ素ジエチルエーテル錯
体1,84すを室温で加え、8時間還流した。析出物を
濾取し、メタノールとジクロルエタンで洗い。
9、lO−ジフルオロ−3−メチル−7−オキソ1.8
−ジヒドロ−7H−ピリド(1,2,8−el、e )
(1,4)−ベンズオキサジン−6−カルボン酸−BF
、−キレ−)LtS9(収率64.6%)をえた。本品
は標品とIRおよびNMRが一致した。
実施例6 7.8−ジフルオロ−S、S−ジヒドロ−3−メチル−
4M −1,4−ベンズオキサジン0゜5りとジエチル
エトキシメチレンマνネー)0.64Fの混合物を減圧
下に140〜150℃で8時間加熱し、これにキシレン
10−と三7.化ホウ素酢酸錯体(シアセテー))0.
619を加え。
1時間還流した。冷却後、析出物を濾取し、メタノール
で洗浄し、Q、10−ジフルオo−8−メチル−7−オ
キソ−2,8−ジヒドロ−7H−ピリド(l、!、a 
−d、6 ) (1,4)−ベンズオキサジン−6−カ
ルボン酸−BF、−キレート0.86g(収率42≦)
をえた。本品は標品とIRおよびNMRが一致した。
実施例7 8−クロロ−7−フルオロ−2,8−ジヒドロ−8−メ
チル−4H−1,4−ベンズオキサジン0.75gおよ
びジエチルエトキシメチレンマロネー)0.89gの混
液を減圧下に140〜150℃に8時間加熱した。反応
液を冷却後。
ダウサーム10gLtと三7ツ化ホウ素テFラヒドロ7
ラン鯖体o、ssgを加え、これを別の250℃に加熱
したダウサーム!OgLt中に!zO〜?t40℃で8
0分を要して滴下し、さらにBO分間反応した。冷却後
析出物を濾取し。
メタノールとジクロルエタンで洗浄し、1〇−クロロ−
9−フルオロ−8−メチル−7−オキソ−z、s−ジヒ
ドロ−’7 )T−ピリド(1,z、8−a、 e )
 (1+ ’ )−ベンズオキサジン−6−カルボン酸
−BF、−キレート0.74り(収率S8襲)をえた。
融点800℃以上。
元素分析値 C15)kBCIF1NO4として計算値
(%) : O45JO,I(L8B、  N 4.0
5実測値(%) : 045,01.  )I LZ7
.  N 4.1g実施例8 奏−クロロ−8−フルオロ−2,8−ジヒドロ−8−メ
fルー48−1.4−ベンズオキサンノン0.649と
ジエチルエトキシメチレンマロネー)0.769の混液
を減圧下で140〜150°Cに4.5時間加熱した。
これに冷却下、ダウサーム5−と三7ア化ホウ素テトラ
ヒドロ7ラン錯体0.64f7を加え、別の加熱ダウサ
ム15−中にこれを140〜250℃で5分間で加え、
さらに1時間反応した。析出晶を濾取し、メタノールで
洗浄し、 9−クロル−1O−フルオロ−8−メチル−
7−オキソ−2,8−ジヒドロ−7H−ピリド(1,2
−8−dT e ) (le ’ )−ベンズオキサジ
ン−6−カルボン鹸−By、−キレ−)0.691収率
54襲)をえた。融点800℃以上。
元素分析値 (31s)bBIJF3NQ4として計算
値(%): C45JO,HL8B、  N 4,05
m1Jl値e@ : c 44゜98.  HL29.
  N 4,08参考例1 9.10吟ジフルオロ−3−メチル−7−オキソ−ml
、8−ジヒドty−7H−ピリド(1,!、8−a、e
 ) (1,4)−ベンズオキサジン−6−カルボン酸
−BF2−キレート*Q、09.メタノール1 Q Q
d、水29−およびトリメチルアミン17.89の混合
物を14時間還流した。反応液を氷水で冷却し、析出物
を濾取し、メタノールで洗浄し、9.10−ジフルオロ
−8−メチル−7−オキソ−2,♂−ジヒドロー7H−
ピリド(t、s、a −6,s ) (1,4)−ベン
ズオキサジン−6−カルボン酸2466り(収率99.
2%)をえた。融点800℃以上。
元素分析値 C+aH*F2NO4として計算値(%)
: C55,5L  H8,2B、  84.98実測
値(5): G 55.58.  H8,80,N 5
.0LH−)IMR(DM80−14.Ii9:TMS
)J : 1.48 PPM(8H,(1,−CR3)
δ: 4.62 PPM(ZM、 q、 −C1b  
)δ+ 6.05 PPM(IM、璽、>c旦−CR2
)1 : 7.88 PPM(IH,q、 8位−〇H
−)δ: Q、l S PPM(1)t、s、5位 −
C旦−)Mass ; M” 281 参考例2 9.10−ジフルオロ−8−メチル−7−オキソ−2,
8−ジヒ1−A−7H−ピリドr 1.!、8−(5,
1! ) (1,4)−ベンズオキサジン−6−カルボ
ン酸−BF、−キレ−)6.28F、重ソウ8.2fお
よび水200−の混液を18時間還流した。
今後1反発液を酢酸々性とし析出物を濾取し。
結晶を水洗、9.10−ジフルオ0−8−メチル−7−
オキソ−2,8−ジヒドロ−7H−ピリド(1,!+ 
8−4 a ’) (1゜4)−べ>ズt−+サジンー
6−カルポン酸4.549(収率8z、4%)をえた。
融点800℃以上。本品は標品とIRおよびNMRが一
致した。
参考例S 9.10−ジフルオロ−3−メチル−7−オキソ−Z、
S−ジヒド0−7H−ピリド(1,2,8−dr’ )
 (1,4)−ベンゾオキサジン−6−カルボン酸i、
o9およびドーメチルビペラジン!、85Fをジメチル
スルホキシド16−に加え。
100〜110℃で12時間攪拌する。反応混合物を減
圧乾固し、残渣に水40−を加えてクロルホルムで抽出
する。抽出液を乾燥後、減圧乾固し、残渣をエタノール
から再結晶すると融点250〜157°C(分解)の無
色針状晶として9−フルオロ−3−メチル−10−(4
−メチル−1−ピペラジニル)−7−オキソ−Z、R−
ジヒドo−7H−ピリド(1,S、8− d、e )で 〔l、4〕−ベンゾオキサジン−6−カルボン酸550
119を得る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 を示す)で表わされるキレート化ピリドベンズオキサジ
    ン誘導体0 を示す)で表わされる化合物をジアルキルエYキシメチ
    レンマロネ−訃と反応させ、一般ルキル基を示す)で表
    わされるN−ジアルキルメチレンマロネート置換体を製
    造し1次いでこれを三7.化ホウ素または三7.化ホウ
    素錯体を用いて環化縮合させることを特徴とるキレート
    化ピリドベンズオキサジン誘導体の製造法。
JP12785381A 1981-08-17 1981-08-17 ピリドベンズオキサジン誘導体 Granted JPS5829789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12785381A JPS5829789A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 ピリドベンズオキサジン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12785381A JPS5829789A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 ピリドベンズオキサジン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5829789A true JPS5829789A (ja) 1983-02-22
JPH0150709B2 JPH0150709B2 (ja) 1989-10-31

Family

ID=14970281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12785381A Granted JPS5829789A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 ピリドベンズオキサジン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829789A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62198685A (ja) * 1986-02-26 1987-09-02 Kyorin Pharmaceut Co Ltd キノロンカルボン酸誘導体及びその製造方法
EP0351889A1 (en) 1985-12-09 1990-01-24 CHINOIN Gyogyszer és Vegyészeti Termékek Gyára RT. Process for the preparation of a quinoline carboxylic acid
WO2001018005A1 (fr) 1999-09-08 2001-03-15 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Procede de preparation de derives de benzoxazine et de leurs intermediaires

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50108298A (ja) * 1974-02-11 1975-08-26
JPS5492992A (en) * 1977-12-27 1979-07-23 Koei Chemical Co Manufacture of 1*88naphthylidine derivative

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50108298A (ja) * 1974-02-11 1975-08-26
JPS5492992A (en) * 1977-12-27 1979-07-23 Koei Chemical Co Manufacture of 1*88naphthylidine derivative

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0351889A1 (en) 1985-12-09 1990-01-24 CHINOIN Gyogyszer és Vegyészeti Termékek Gyára RT. Process for the preparation of a quinoline carboxylic acid
JPS62198685A (ja) * 1986-02-26 1987-09-02 Kyorin Pharmaceut Co Ltd キノロンカルボン酸誘導体及びその製造方法
WO2001018005A1 (fr) 1999-09-08 2001-03-15 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Procede de preparation de derives de benzoxazine et de leurs intermediaires
EP1211254A4 (en) * 1999-09-08 2006-05-03 Daiichi Seiyaku Co PROCESS FOR THE PREPARATION OF BENZOXAZINE DERIVATIVES AND THEIR INTERMEDIATES
US7087778B2 (en) 1999-09-08 2006-08-08 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Process for producing benzoxazine derivative and production intermediate thereof
EP2218722A3 (en) * 1999-09-08 2011-05-11 Daiichi Sankyo Company, Limited Process for producing benzoxazine derivative and production intermediate thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0150709B2 (ja) 1989-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109678791B (zh) 1-(2,4-二氟苯)-2,2-二氟-2-(5-取代吡啶-2-基)乙酮及制备方法
KR960002273B1 (ko) (6,7-치환된-8-알콕시-1-사이클로프로필-1,4-디하이드로-4-옥소-3-퀴놀린카복실산-o³,o⁴)비스(아실옥시-o)보레이트, 이의 염, 이의 수화물 및 이의 제조방법
CZ291368B6 (cs) Způsob a meziprodukty pro přípravu 1H- imidazo[4,5-c]chinolin-4-aminu
JP2008533189A (ja) 1−置換1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン化合物及びそれらのための中間体を製造するための方法
Molina et al. Iminophosphorane-mediated synthesis of the alkaloid cryptotackieine
JPS5829789A (ja) ピリドベンズオキサジン誘導体
JPS59122470A (ja) キノリン−3−カルボン酸誘導体の製造法
Miles et al. Synthesis of novel phosphorus heterocycles: 1, 3-dihydro-2, 1-benzoxaphosphole 1-oxides
Papadopoulos Reactions of pyrrole with isocyanates. Preparation and reactions of N-ethoxy-carbonylpyrrole-2-carboxamide and pyrrole-1, 2-dicarboximide
Kitamura et al. Synthesis of 2-(substituted methyl) quinolin-8-ols and their complexation with Sn (II)
JPH075562B2 (ja) ピペラジニルキノロン誘導体の製造方法
US3755329A (en) Nitrogen-heterocyclylgold(i) compounds
Donati et al. On the reactivity of isoxazoles with Mo (CO) 6
Brown et al. Centrosymmetric 1, 5-naphthyridine derivatives: synthesis, tautomerism, and thermal rearrangements
Dumitrascu et al. New pyrrolo [1, 2-a][1, 10] phenanthrolines with helical chirality
JPS5980683A (ja) 6−フルオロ−1,8−ナフチリジン誘導体およびその製造法
US4182880A (en) 1,8-Naphthyridine compounds and process for preparing the same
Ukrainets et al. 4-hydroxy-2-quinolones. 124. Synthesis and structure of ethyl 2-bromomethyl-5-oxo-1, 2, 6, 7, 8, 9-hexahydro-5H-oxazolo-[3, 2-a] quinoline-4-carboxylate
JPS6078986A (ja) オキサジン誘導体の製法
JPH01128982A (ja) ベンゾ〔ij〕キノリジン−2−カルボン酸誘導体の合成方法
FI86185C (fi) Amifloxacinmellanprodukt och foerfarande foer dess framstaellning.
Parveen et al. Synthesis and characterisation of four-and six-membered P–Se heterocycles
Andin et al. The Synthesis of 3-Acetyl-2-(4, 4-dimethyl-2, 6-dioxocyclohexyl)-lphenylpentanedione-1, 4 and its Reactions with N-Nucleophiles
Black et al. Direct conversion of α-halo acids into α-halo amides by reaction with 2-phenylazirine
Deska et al. The Æ-and-Substituted Benzonaphthyridines