JPH01128982A - ベンゾ〔ij〕キノリジン−2−カルボン酸誘導体の合成方法 - Google Patents

ベンゾ〔ij〕キノリジン−2−カルボン酸誘導体の合成方法

Info

Publication number
JPH01128982A
JPH01128982A JP63249176A JP24917688A JPH01128982A JP H01128982 A JPH01128982 A JP H01128982A JP 63249176 A JP63249176 A JP 63249176A JP 24917688 A JP24917688 A JP 24917688A JP H01128982 A JPH01128982 A JP H01128982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
methyl
dione
compound
fluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63249176A
Other languages
English (en)
Inventor
Burutsutsuese Chiberio
チベリオ ブルツツエセ
Massimo Signorini
マツシモ シニヨリニ
Marco Rognoni
マルコ ロニヨニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Prodotti Antibiotici SpA
Original Assignee
Prodotti Antibiotici SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Prodotti Antibiotici SpA filed Critical Prodotti Antibiotici SpA
Publication of JPH01128982A publication Critical patent/JPH01128982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D455/00Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • C07D455/03Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • C07D455/04Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing a quinolizine ring system condensed with only one six-membered carbocyclic ring, e.g. julolidine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本願発明の目的は、キノリン誘導体のクラスの有効な合
成抗菌剤である下記式(I) +11 で示される6、7−シヒドロー9−フルオロ−5−メチ
ル−1−オキソーIH,5H−ベンゾ[i j]キノリ
ジン−2−カルボン酸(フルメキン)の新規で有利な製
造方法に関する。
フルメキンの合成にこれまで知られている経路(例えば
、米国特許3,896,131−3,969,463−
3,985゜882−4,001,243−4,014
,877 )は次の反応シーケンスからなる。
6−フルオロ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒ
ドロキノリン(II )をエトキシメチレンマロン酸ジ
エチルエステル 間反応させて、誘導体(rV)を得る。この誘導体( 
IV )はポリリン酸(PPA)ノ存在下115 〜1
20°Cで1時間加熱するとフルメキンエチルエステル
(V)が得られる.このエステルを熱塩基性条件下でけ
ん化するとフルメキン(I)が得られ、これは最終的に
ジメチルホルムアミドから晶出される。この中間化合物
( at )は、文献で知られた方法( Org. S
ynth. Coil. III巻,395/1955
)に従って,マロン酸ジエチルエステル、オルトギ酸エ
チルエステルおよび無水酢酸の混合物を102〜155
°Cで13時間加熱し次いで反応混合物を真空下で分画
することによって60%を超えない収量で製造すること
かできる。
上記反応シーケンスでは該中間化合物を115゜から1
30°Cの間の温度で全体として何時間も加熱する必要
があることは容易に認められる。その上、得られたエチ
ルエステルは、所望の最終目的化合物を得るためには、
塩基性条件下で還流し乍ら更に加熱しなければならない
該中間化合物(rV)は単離する必要はないが、この利
点は、熱アルカリ条件下で加水分解するためにどうして
もエステル(V)を分離しそしてそれをステンレス鋼反
応器に移さなければならないときに、なくなる、この加
水分解は、この方法の2つの先行するそれぞれ中性およ
び酸性条件下の工程に適する反応器(エナメル引き)中
では実施することはできない、更に、化学的に攻撃的な
条件下で長期間加熱する必要があることは最終製品の品
質に影響を与え、この最終製品は、好都合な純度を得る
ためには、完全に除去するのが困難なジメチルホルムア
ミドのような高沸点溶媒から晶出しなければならない(
米国特許3,896,131 )。
本願発明の方法の特徴に従って、フルメキン(I)は下
記に概略する反応図: に従って6−フルオロ−2−メチル−1,2,3,4−
テトラヒドロキノリン(II)から有利に得ることがで
きることを我々は令兄い出した。
−6式(■)および(■)において、R1およびR2は
同一または異なっていることができ、水素原子、分枝鎖
若しくは直鎖のC−C6アルキ■ ルまたはフェニル基を表わす、RおよびR2が直鎖アル
キル基を表わすとき、これらは好ましくはエチルまたは
メチル基である。あるいは、R1とRは−緒になってポ
リメチレン基−(CH2)。−を表わし、(nは好まし
くは4または5)を表わし、その際スピロ環は1.3−
ジオキサン−4,6−ジオン(VT )の2位炭素原子
で閉じている。基R3はアルキル基(好ましくはメチル
またはエチル基)を表わす。
本願発明の方法に従って、6−フルオロ−2−メチル−
1,2,3,4−テトラヒドロキノリン(IT)を2,
2−ジ置換5−アルコキシメチレン−1,3−ジオキサ
ン−4,6−ジオン(VT)と100℃またはそれより
僅かに高い温度で約1時間反応させると誘導体(VU)
が得られる。(■)から(Nへの変換は、1〜10(好
ましくは2)重量部のボリリん酸(PPAIの存在下8
0’から135℃の間(好ましくは110〜115℃)
の温度で、好ましくは得られるカルボニル生成物R−C
o −R2を反応混合物から蒸留し乍ら実施する。Rt
−C0−R2が反応温度より高い温度で沸騰する場合、
蒸留は真空下で有利に実施される。本願方法の更なる実
施態様によれば、上記割合の(Vl)とポリりん酸の反
応はベンゼン、トルエン、キシレンのような溶媒の存在
下80°Cから溶媒の沸点の間の温度範囲で実施する。
反応時間は30か6180分で(好ましくは60分)の
間の範囲である。この工程の縮合剤としては、ポリりん
酸エチルエステル(PPEI がポリりん酸(PPAI
 と同じ程度に好適である。
本願発明の方法に従って、フルメキンは上記反応で直接
形成され、反応混合物を40℃に冷却し、水で希釈し、
10″Cに冷却しそして沈殿生成物を濾過して分離する
ことによって単離することができる。或いは、反応混合
物を概ね室温に冷却し、水性の水酸化ナトリウムを僅か
に塩基性のp H(8,5〜9)になるまで加え、この
アルカリ性溶液を炭化水素(ベンゼン、トルエン、キシ
レン)、塩素化溶媒またはエーテル性溶媒で洗浄し、有
機層は棄て、水性層を約10%のHCj2で酸性化し、
10℃に冷却し、そして沈殿精製物を濾取する。
本願発明の方法に従って得られたフルメキンは更に処理
しまたは生成する必要がない程充分に純粋である。
記載した方法に関して、中間化合物(VI)は、既知の
方法(例えば、モナ=ツヘーフテ フユアヘミ−(Mo
natshefte fi;r (:hemiel、9
8.564/1967]に従って、適当な2,2−ジ置
換1.3−ジオキサン−4,6−ジオン(■)を過剰モ
ル(5倍)のオルトギ酸アルキルエステル(IX)と約
85℃で反応させることが好ましく、このオルトギ酸ア
ルキルエステルは溶媒としても作用する。
(Vlm)          (VI)収量、生成物
の純度、穏和な・反応条件および操作の容易性に関する
限り、本願発明の更により一層好ましい特徴は、該誘導
体(Vlr)が2,2−ジ置換1,3−ジオキサン−4
,6−ジオン(■)、オルトギ酸アルキルエステル(I
X)および6−フルオロ−2−メチル−1,2,3,4
−テトラヒドロキノリン(II)から出発して次の反応
図に従って1段階反応で製造することができる点に存す
る。
(IIII    (Iり   (Vm)      
 (VII)それ故、この反応(上記式中、置換基R1
、R2およびR3は上記の意味を有する)は、触媒量の
p−トルエンスルホン酸(Tos −OH)の存在下で
当モル量のアミン(II)と1.3−ジオキサン−4,
6−ジオン誘導体(■)を塩素化溶媒またはジオキサン
若しくはテトラヒドロフランのような極性の非プロトン
性溶媒中で適度に過量のオルトギ酸エステル(IX) 
 (0,2〜1モル過剰、好ましくは0.4〜0.5)
と共に溶解し、2か630Fl!y間(好ましくは3〜
4時間)室温で保つことが特徴である。反応が完結する
と、沈殿生成物(vII)は濾過によって容易に単離さ
れ、収量が優れ(通常、約90%)、そして純度が高い
ので、この生成物は何らの精製処理をすることなく次の
反応に使用することができる。
アミン(II )およびオルトギ酸エステル(IX)は
市販の製品であり:l、3−ジオキサンー4.6−ジオ
ン誘導体(■)は市販の製品であるが、または文献既知
の方法に従って接媒量の濃硫酸の存在下無水酢酸中、マ
ロン酸とカルボニル誘導体R1−CO−R2から容易に
製造することができる(例えば、J、A、(:、S、、
 70.3426/1948および(:hem。
Ber 、 94.929/1961) 。
フルメキン(I)を製造する本願発明の方法は、そのよ
り有利な例示による実施態様[(II)  (IX)お
よび(■)間の反応によって(VT[)が得られ、そし
て引き続いて(Vll)とポリりん酸またはポリりん酸
エチルエステルとの反応によってフルメキン(r)が得
られる]に従って、先行技術に比べて次の利点を有する
点に特徴があるニ ー6−フルオロ−2−メチル−1,2,3,4−テトラ
ヒドロキノリン(If)から中間化合物(■)の製造に
おける極度に穏和な反応条件、操作の容易性および高収
量。
これとは反対に、同一のアミン(II)から出発する既
知のフルメキン製造方法の最初の工程は、高温で長時間
(II)とエトキシメチレンマロン酸ジエチルエステル
(III )とを反応させることに存し、このエトキシ
メチレンマロン酸ジエチルエステルは高温で長い反応時
間を要する長く且つ複雑な方法によって60%を超えな
い収量で製造されるニ ー中間化合物(複数)を避け、短い加熱相(好ましくは
60分)で実施される1段階方法での、中間化合物(V
u)からフルメキンの直接的製造。
これとは反対に、先行技術の方法は対応するフルメキン
エチルエステル(V)の形成および単離並びにこれに続
く別個の反応相としての加水分解に関わっており、これ
らは共に全体として長時間過酷で長期の加熱下で実施さ
れる。
この利点は、本願発明に従うと、単一の反応工程が酸性
の条件下そしてそれ故単一のエナメル引きした反応器中
で行われるので更に一層価値があり、一方先行技術の方
法では、酸性媒体(エナメル引きした反応器)で行われ
る第1反応工程に続いて、エステルを単離しそしてこれ
を熱アルカリ性加水分解工程用のもう1つの反応器(ス
テンレス鋼)中に移す。
従って、本願発明の方法によって、装置、エネルギー、
労力および時間に関する限り、かなりの節約が達成され
るニ ー出発反応物および中間化合物(■)に関してフルメキ
ンの収量が高く、 一得られる生成物の純度が高いので、更に処理し精製す
る必要がない。
次の実施例は本願発明を説明するためのものであり、制
限するものではない。
11玉±! 5− [1−(6−フルオロ−2−メチル−1,2゜3
.4−テトラヒドロキノリル)]−]メチレンー22−
ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオンの製造 2.2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオ
ン2 g (13,9ミリモル)、6−フルオロ−2−
メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン2.2
8 g(13,9ミリモル)およびオルトギ酸メチルエ
ステル2.28m 12 (20,6ミリモル)をp−
トルエンスルホン酸0.2gと共にテトラヒドロフラン
6mβに溶解する。この溶液を撹拌し乍ら室温に保ち、
こつすることによって15分後に沈殿の形成が始まる。
反応が完結した(3時間)とき、生成物の沈殿を完結さ
せるために等量のエチルエーテルを該懸濁液に加え、混
合物を0°Cに冷却し、そして白色の沈殿物を濾取する
m、P、: 165℃ 収   量 :  3.99g 11五ユ上 フルメキンの製造 5− (1−(6−フルオロ−2−メチル−1,2゜3
.4−テトラヒドロキノリル)1−メチレン−2,2−
ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン3.9
9g (12,5gミリモル)、ポリりん酸8gおよび
キシレン20mβを激しく撹拌し乍ら110〜115°
Cに加熱する。撹拌下で1時間加熱した後、反応混合物
はほぼ室温に冷却し、10%の水酸化ナトリウム水溶液
をpH8,5〜9になるまで加える。
混合物を撹拌し乍ら室温に戻し、有機層を分離し、水性
アルカリ溶液をエチルエーテルで数回洗浄する。このア
ルカリ溶液を水浴中で冷却シ、濃HCβでpH3に酸性
化する。得られた沈殿を濾取し、水で洗浄する。
収    量 :  3.05g m、p、:253〜255℃ この生成物は真正のフルメキン試料と同一(m、p、、
IR,TLC)であり、充分純粋であるので更に処理す
る必要はない。
見立旦ユニ 5− [1−(6−フルオロ−2−メチル−1,2゜3
.4−テトラヒドロキノリル)1−メチレン−2−エチ
ル−2−メチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン
の製造 この生成物は2−エチル−2−メチル−1,3−ジオキ
サン−4,6−ジオン5g(31,6ミリモル)、6−
フルオロ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ
キノリン5.2 g (31,6ミリモル)およびオル
トギ酸メチルエステル5.12m!(46,8ミリモル
)をp−トルエンスルホン酸0.5gの存在下テトラヒ
ドロフラン15m2中で反応させて実施例1aの方法に
従って製造する。
収   量 :9.64g m、p、: 152℃ 支1皇ユ1 フルメキンの製造 実施例2aの生成物9.5 g (28,5ミリモル)
:!3よびポリりん酸18gを撹拌下110〜115℃
で1時間保つ。反応混合物を約40℃に冷却し、水80
m2を加え、そして0°Cで1時間撹拌する。
混合物から沈殿したフルメキンを濾取し、中性になるま
で水で洗浄する。
収   量 :6.78g m、p、:252〜254℃ 叉j目ll」2 5− [1−(6−フルオロ−2−メチル−1,2゜3
.4−テトラヒドロキノリル)]−]メチレンー22−
テトラメチレン−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン
の製造 この生成物はp−トルエンスルホン酸0.4gの存在下
テトラヒドロフラン12m 12中で2.2−テトラメ
チレン−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン4.5 
g (26,4ミリモル)、6−フルオロ−2−メチル
−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン4.37g(
26,4ミリモル)およびオルトギ酸メチルエステル4
.35m!(39,6ミリモル)から出発して実施例1
aの方法に従って製造する。
収    量 :  8.25g m、 p、  : 172〜175℃ 1立五11 フルメキンの製造 フルメキンは、キシレン40mβ中で実施例3aの生成
物8 g (23,16ミリモル)およびポリりん酸1
6gから出発して実施例1bの方法に従って製造する。
収   量 :5.6g m、p、:253〜255℃ 11皿1ユ 5− [1−(6−フルオロ−2−メチル−1,2゜3
.4−テトラヒドロキノリル)]−]メチレンー2−フ
ェニルー1.3ジオキサン−3,6−ジオンの製造 この生成物は2−フェニル−1,3−ジオキサン−4,
6−ジオン2.5 g (13ミリモル)、6−フルオ
ロ−2−メチル−1;2,3.4−テトラヒドロキノリ
ン2.15g (13ミリモル)およびオルトギ酸メチ
ルエステル2.1 mf2 (19ミリモル)をp−ト
ルエンスルホン酸0.25gの存在下テトラヒドロフラ
ン7mg中で撹拌し乍ら呈温で30時間反応させて製造
する。反応が完結したとき、沈殿を濾取する。
収    量 +  4.05g m、p、:152〜155℃ 11皿皿上 上ルメキンの製造 フルメキンは、実施例4aの生成物3.8g(10,3
ミリモル)、ポリりん酸7.5g及びキシレン20m2
の混合物を110〜115°Cで2〜3時間撹拌し乍ら
加熱して製造する。次いでこの混合物を実施f91+ 
l bの方法に従って処理する。
収    量 +1.7g m、p、:253〜254℃ 亙JLLLi 5−[1−(6−フルオロ−2−メチル−1,2゜3.
4−テトラヒドロキノリル)〕−〕メチレンー2−フェ
ニルー2−メチル1.3−ジオキサン−4,6−ジオン
の製造 この生成物は、p−トルエンスルホン酸0.5 gの存
在下テトラヒドロフラン25mλ中で2−フェニル−2
−メチル−1,3−ジオキサン−4一ジオンlOg (
48,5ミリモル)、6−フルオロ−2−メチル−1,
2,3,4−テトラヒドロキノリン8.01gおよびオ
ルトギ酸メチルエステル7.9mj2(72,7ミリモ
ル)から出発して実施例1aの方法に従って製造する。
収    量 :  13.9g m、   p、   二 159 〜160  ℃L1
ヱ1上 フルメキンの製造 フルメキンは、実施例5aの生成物5g(13,1ミリ
モル)、ポリりん酸10gおよびキシレン25mεの混
合物を撹拌下110〜115℃で3時間加熱して製造す
る0次いでこの混合物を実施例1bの方法に従って処理
する。
収    量 :2.5g m、p、:253〜254℃ 1亘11 5−[1−(6−フルオロ−2−メチル−1,2゜3.
4−テトラヒドロキノリル)1−メチレン−2,2−ジ
メチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオンの製造 6−フルオロ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒ
ドロキノリン1.65g (1(]ミリモル)、および
2.2−ジメチル−5−メトキシエチレン−1+3−ジ
オキサン−4,6−ジオン〔モナーツヘーフテフユア 
ヘミ−1■、565 [19671に従って製造した]
21.05g (11ミリモル)を撹拌下100〜11
0°Cで1時間加熱し乍ら反応させる。冷却した反応塊
をテトラヒドロフラン中に取り、固形物を濾取して乾燥
する。
収    量 ・ 2.5 g m、  p、+163〜165℃ フルメキンは得られた生成物から実施例1bの方法に従
って製造する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼ ( I ) で示される6,7−ジヒドロ−9−フルオロ−5−メチ
    ル−1−オキソ−1H,5H−ベンゾ[ij]キノリジ
    ン−2−カルボン酸(フルメキン、 I )の製造方法で
    あって、その際該方法は下記反応式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_3はC_1_−_4のアルキル基を表わし
    、R_1及びR_2は同一または異なっていることがで
    き、各々水素原子、分枝鎖若しくは直鎖のC_1_−_
    5のアルキル基またはフェニル基を表わすかまたはR_
    1とR_2は一緒になってポリメチレン基−(CH_2
    )_nを表わし、nは4または5である)で示される6
    −フルオロ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒド
    ロキノリン(II)を触媒の存在下オルトギ酸アルキルエ
    ステル(IX)および2,2−ジ置換1,3−ジオキサン
    −4,6−ジオン(VIII)と反応させて2,2−ジ置換
    5−〔1−(6−フルオロ−2−メチル−1,2,3,
    4−テトラヒドロキノリル]−メチレン−1,3−ジオ
    キサン−4,6−ジオン(VII)を得、次いでこの式(
    VII)の化合物をポリりん酸またはポリりん酸エチルエ
    ステルの存在下で反応させて直接目的化合物( I )を
    形成させる、その際該目的化合物は公知方法に従って単
    離される、ことを特徴とする方法。 2)テトラヒドロキノリン誘導体(II)を、触媒として
    P−トルエンスルホン酸の存在下式(IX)の化合物およ
    び式(VIII)の化合物と室温で反応させることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の方法。 3)式(IX)中のR_3および式(VIII)中のR_1、
    R_2がメチル基であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の方法。 4)オルトギ酸アルキルエステル(IX)と2,2−ジ置
    換1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(VIII)を予め
    反応させて対応する下記式(VI) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_3およびR_1、R_2はそれぞれ上記意
    味を有する)の2,2−ジ置換5−アルコキシメチレン
    −1,3−ジオキサン−4,6−ジオンを得、次いで前
    記式(VI)の化合物を6−フルオロ−2−メチル−1,
    2,3,4−テトラヒドロキノリン(II)と反応させて
    化合物(VII)を得ることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の方法。 5)2,2−ジ置換5−アルコキシメチレン−1,3−
    ジオキサン−4,6−ジオン(VI)を100〜110℃
    の温度で約1時間溶媒なしで式(II)の化合物と反応さ
    せて式(VII)の化合物を得ることを特徴とする特許請
    求の範囲第4項に記載の方法。 6)誘導体(VII)をキシレン溶液中ポリりん酸の2重
    量部の存在下で反応させ、その際反応は110〜115
    ℃で約1時間、反応中に生成するカルボニル誘導体R_
    1−CO−R_2を同時に蒸留し乍ら実施して式( I
    )の化合物を得ることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の方法。 7)式(VII)の2,2−ジ置換5−[1−(6−フル
    オロ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノ
    リル]−メチレン−1,3−ジオキサン−4,6−ジオ
    ン誘導体、その際R_1およびR_3は上記意味を有す
    る。 8)R_1およびR_2がメチル基である特許請求の範
    囲第7項に記載の式(VII)の誘導体。
JP63249176A 1987-10-05 1988-10-04 ベンゾ〔ij〕キノリジン−2−カルボン酸誘導体の合成方法 Pending JPH01128982A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT22142A/87 1987-10-05
IT8722142A IT1231425B (it) 1987-10-05 1987-10-05 Procedimento per la sintesi di un derivato dell'acido benzo (ij) chinolizin-2-carbossilico

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01128982A true JPH01128982A (ja) 1989-05-22

Family

ID=11192115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63249176A Pending JPH01128982A (ja) 1987-10-05 1988-10-04 ベンゾ〔ij〕キノリジン−2−カルボン酸誘導体の合成方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0310849B1 (ja)
JP (1) JPH01128982A (ja)
AT (1) ATE86254T1 (ja)
DE (1) DE3878814T2 (ja)
IT (1) IT1231425B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8485403B2 (en) 2008-03-27 2013-07-16 GM Global Technology Operations LLC Roof rack assembly with stowable cross members

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2655545B1 (fr) * 1989-12-11 1994-06-10 Rhone Poulenc Sante Nouvelle application therapeutique des derives des fluoroquinolones.
US5532239A (en) * 1993-08-02 1996-07-02 Assistance Publique - Hopitaux De Paris Therapeutic application of fluoroquinolone derivatives
US20070197548A1 (en) 2006-02-17 2007-08-23 Murthy Yerramilli V S Fluoroquinolone compositions
US7973022B2 (en) 2006-02-17 2011-07-05 Idexx Laboratories, Inc. Fluoroquinolone carboxylic acid salt compositions

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2476079A1 (fr) * 1980-02-19 1981-08-21 Riker Laboratories Inc Nouveaux derives tetrahydroquinaldiniques, leur procede de preparation et leur utilisation dans la production de flumequine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8485403B2 (en) 2008-03-27 2013-07-16 GM Global Technology Operations LLC Roof rack assembly with stowable cross members

Also Published As

Publication number Publication date
EP0310849B1 (en) 1993-03-03
DE3878814D1 (de) 1993-04-08
ATE86254T1 (de) 1993-03-15
EP0310849A1 (en) 1989-04-12
DE3878814T2 (de) 1993-06-09
IT1231425B (it) 1991-12-04
IT8722142A0 (it) 1987-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07196621A (ja) 3−キノロンカルボン酸誘導体のワンポツト製造方法
JPH0778065B2 (ja) (6,7―置換―8―アルコキシ―1―シクロプロピル―1,4―ジヒドロ―4―オキソ―3―キノリンカルボン酸―o▲上3▼,o▲上4▼)ビス(アシルオキシ―o)ホウ素化合物及びその塩並びにその製造方法
US3397208A (en) Method for preparing 4-hydroxy-6, 7-dialkoxy-3-carboalkoxyquinolines and novel 4-chloro-6, 7-dialkoxy-3-carboalkoxyquinolines useful therein
EP0709377B1 (en) Process for producing quinolin-2-yl benzoic acid compounds
JPH0144717B2 (ja)
JPH01128982A (ja) ベンゾ〔ij〕キノリジン−2−カルボン酸誘導体の合成方法
US4994599A (en) Intermediates for producing quinolone-3-carboxylic acids
JPH0768219B2 (ja) キノリンカルボン酸の製造法
US4107167A (en) Alkyl α-[3-(pyridyl)-anilinomethylene]acetoacetates
CA2199645C (en) Methods for the manufacture of quinolone carboxylic acids derivatives and intermediates thereof
JPS63179856A (ja) キノロンカルボン酸誘導体の製造方法並びにその中間体
KR910003617B1 (ko) 퀴놀론-및 나프티리돈-카르복실산의 제조방법
US4757146A (en) Method for the preparation of quinoline-2,3-dicarboxylic acid
US4474953A (en) Process and intermediates for the preparation of 3(1H-tetrazol-5-yl)-4H-pyrido[1,2-a]pyrimidin-4-ones
US5166354A (en) Quinoline derivatives and processes for the preparation thereof
Agui et al. Studies on quinoline derivatives and related compounds. III. A novel pyridine synthesis to give substituted 1, 4‐dihydro‐4‐oxonicotinic acids
US4009169A (en) 8-Carboxylester, and 8-carbamyl derivitives of 5,6,7,8-tetrahydroquinoline
US4011225A (en) 8-cyano-5,6,7,8-tetrahydroquinoline derivatives
US3840544A (en) Alkyl 4-alkoxy-7-(pyridyl)-3-quinoline-carboxylates,their preparation and conversion to corresponding 4-oxo compounds
JPH0525162A (ja) キノロン誘導体およびその製造法
RU2002744C1 (ru) Способ получени 1-замещенной 6-фтор-4-оксо-7-(1-пиперазинил)-1,4-дигидрохинолин-3-карбоновой кислоты
JPS63502429A (ja) アミフロキサシン中間体
RU2127270C1 (ru) Способ получения 1-замещенной-6-фтор-4-оксо-7-(1-пиперазинил)-1,4-дигидро-хинолин-3- карбоновой кислоты, 1-замещенной-6-фтор-4-оксо-7-(4-замещенной-1-пиперазинил)-1,4- дигидрохинолин-3-карбоксилат-бор-диацетат и способ его получения
HU196758B (en) Process for production of 3-hidroxi-methil-quinolines and medical compositions containing them
US3862154A (en) 4-chloro-7-(4-pyridyl)-3-quinolinecarboxylates