JPS5829752A - 光学活性n−ベンジル−ハロアセタミド誘導体、その製造法およびこれらを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤 - Google Patents

光学活性n−ベンジル−ハロアセタミド誘導体、その製造法およびこれらを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤

Info

Publication number
JPS5829752A
JPS5829752A JP12743081A JP12743081A JPS5829752A JP S5829752 A JPS5829752 A JP S5829752A JP 12743081 A JP12743081 A JP 12743081A JP 12743081 A JP12743081 A JP 12743081A JP S5829752 A JPS5829752 A JP S5829752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
derivative
optically active
benzyl
acid
halogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12743081A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kirino
桐野 修
Kunihiko Furusawa
古沢 久仁彦
Satoru Inoue
悟 井上
Kiyoto Maeda
前田 清人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP12743081A priority Critical patent/JPS5829752A/ja
Publication of JPS5829752A publication Critical patent/JPS5829752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な光学活性N−ベンジル−ハロアセタミ
ド誘導体および該誘導体の対掌体対、それらの製造法な
らびに核化合物を有効成分として含有する農園芸用殺菌
剤に関するものである。
さらに詳しくは、本発明は一般式(I)〔式中、Xはハ
ロゲン原子を、Yはハロゲン原子あるいはメトキシ基を
表わす。〕 で示される光学活性N−ベンジル−ハロアセタミド誘導
体、一般式CDで示されるN−ベンジル−ハロアセタミ
ド誘導体の一方の対掌体対、一般式(El) 0H。
〔式中、Xは前述のとおりである。〕
で示されるハロ酢酸誘導体あるいはその反応性誘導体と
一般式〔扇〕 〔式中、Yは前述のとおりである。〕 で示されるベンジルアミンS導体とを反応させる際に、
該ハロ酢酸誘導体あるいはその反応性誘導体とベンジル
アミンm導体の少なくとも一方が光学活性体であること
を特徴とする一般式CI)で示されろ光学活性N−ペン
ジルーハロアセタ九ド誘導体の製造法、一般式〔1〕で
示されるラセ【体のあるいは酸部位もしくはアミン部位
のいずれか一方のみが光学活性体であるN−ペンジル−
ハロアセタミド誘導体に物理的手段を施して一方の対掌
体対または対掌体を取得する方法、一般式[1)で示さ
れる光学活性N−ベンジルーバロア士夕【ド誘導体およ
び一般式〔■〕で示されるN−ペンジルーハロアセタl
ド誘導体の一方の対掌体対を有効成分として含有するこ
とを特徴とする除草刑である。
本発明においてハロゲン原子とは、フッ素原子、塩素原
子、臭素原子およびヨウ素原子を表わす。
近年a業における作業蓼情から1作家のg易化がきわめ
て重要な要素になりつつある。有用作物を病害から保護
する農薬も施用回数の減少化、すなわち−回の施用で長
期にわたる高い残存効果を有する薬剤および施用方法の
簡便化などの可能な薬剤の開発が要望されている。さら
に農薬の環境汚染も重要な問題となりてきており、人蓄
壮よび魚類に低毒性であり、分解の早い農薬が切望され
ているのは周知のとおりである。
本発明者らは以上の点を考慮し、研究を重ねたところ、
一般式〔l〕で示される本発明化合物が農業作物栽培上
、多大な被害を与えている病原微生物、たとえば藻菌類
、子のう菌類、担子菌類、不完全菌類やその他細菌類憂
ζ対し強い効力を有することを見出した。
中でも本発明化合物は稲の重要病害であるいもち病昏ζ
高い防除効果を有することを見出すに至ったのである。
さらに曽<べきことには、本発明化合物が既知いもち病
殺菌剤にない速効的かつ長期にわたる残効性を示すこと
も見出し、本発明を完成したのである。かかる事実は従
来のいもち病殺菌剤の作用および使用特性からは全く予
期し得ない新事実である。
一方、温血動物、たとえばマウス、ラット、イヌ、ニワ
トリなどや魚類、たとえばコイ、ヒメダカなどに対する
毒性はきわめて微弱であり、また本発明化合物の作物体
中の残留は、はとんど皆無といってよい。
本発明化合物は、一般式(1)から明らかなように、酸
部位およびアミン部位に不斉炭素を有するので、合計4
種類の光学異性体および2種類の対掌体対が存在しうる
しかしながら、該化合物は新規化合物であり、それらの
光学異性体および対掌体対については全く知られておら
ず、またそれらの農園芸用殺菌剤としての殺菌活性につ
いてももちろん知られていなかった。
本発明者らは、一般式〔■〕で示されるN−ベンジル−
ハロアセタミド誘導体の光学活性体および対掌体対をは
じめて合成して、それらの殺菌活性について検討し、ア
ミン部位がd一体である光学活性体が対応するラセミ体
に比べてはるかに強い殺菌作用を示すことを見出した。
また、酸部位がa一体かつアミン部位がd一体であるも
のは対応するラセミ体に比べ、きわめて強い殺菌作用を
有することを見出した。
さらに対掌体対については、酸部位が意一体、アミン部
位がd一体(以下酸部位の配置を先に、アミン部位の配
置を後sc、Ad一体のように略記する)のN−ペンジ
ルーハロアセタzym導体とその対掌体との対掌体対が
もう一方の対掌体対に比べ強い殺菌作用を有することを
見出した。
一般式[1)で示される光学活性N−ベンジルーバ四ア
セタミド誘導体のうち、好ましいものとして、アミン部
位がd一体であるものをあげることができる。さらに好
ましいものとしては、酸部位が1一体かつア【ン部位が
d一体のものをあげることができる。好ましくない立体
配置を有するものは、ラセミ化することにより通常得ら
れるラセミ体とすることがで参る。特に一般式〔■〕に
おいて、Xが塩素原子あるいは臭素原子で、Yが塩素原
子あるいは臭素原子のものは合成上あるいは殺菌活性上
、好ましいものとしてあげることができる。
−ff式(r) テ示すしるN−ベンジル−ハロアセタ
ミド誘導体の好ましい対掌体対についてはff1d一体
とその対掌体をあげることができる。
一般式〔■〕において酸部位がラセミ体あるいは處一体
、アミン部位がd一体である光学活性N−ベンジル−ハ
ロ1士タミド誘導体は、一般式〔夏〕で示されるハロ酢
酸誘導体あるいはその反応性誘導体と一般式〔厘〕で示
されるベンジルアミン誘導体とを反応させる際に、該ハ
ロ酢酸誘導体あるいはその反応性誘導体のラセミ体ある
いは慮一体と該ベンジルアミン誘導体のd 一体のもの
を用いて反応させることにより容易に合成することがで
きる。使用するハロ酢酸誘導体あるいはその反応性誘導
体の光学活性体は、光学活性α−メチルベンジルア電ン
や光学活性ノーフェニル−2−(P−)9ル)−エチル
アミンなどの光学活性アミンを用いて光学分割するか、
h 4 イst K、 Alx1slhaldenらの
方法〔z。
physiol、 (1mm、、 228.187(1
984))により光学活性アミノ酸から誘導することな
どにより容易に得られる。
また、使用する光学活性ベンジルアミン誘導体も光学活
性α−(p−クロロフェニル)−イソバレリン酸などの
光学活性酸を用いて光学分割することなどにより容易に
合成することができる。
合成にあたっては、一般に一般式〔曹〕で示されるベン
ジルアミン誘導体を適当な溶媒、たとえばベンゼン、ト
ルエン、キシレン等の炭化水素11、クロルベンゼン、
塩化メチレン、クロロホルム、1四塩化炭素等のハロゲ
ン化炭化水素類、ジイソプロピルエーテル、テトラヒド
ロフラン、ジオキサン等のエーテル類、メチルアルコー
ル。
エチルアルコール、イソプロピルアルコール等のアルコ
ール類、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブ
チルケトン等のケトン類、酢酸エチル等のエステル類、
アセトニトリル等のニトリル類、さら暑ζはジメチルス
ルフオキシド、゛ジメチルホルムアミド、水等に溶解も
しくはけんだくするかあるいは無溶媒で、好ましくはベ
ンゼンに溶解して、0.4〜14当量、好ましくは0.
5〜1.1当量の一般式(1)で示されるハロ一般式(
II)で示されるハロ酢酸誘導体あるいはその反応性誘
導体を上記博媒類に溶解もしくはけんだくするかあるい
は無溶媒で一般式〔■〕で示されるベンジルア“ミン罷
導体を加えて反応を行なうことも可能である。
反応は溶媒の凝固点から沸点までの任意の温度、好まし
くは0℃から溶媒の沸点までの温度で行なうことがで番
、必要に応じては加熱あるいは冷却することがで着る。
使用する一般式〔夏〕で示されるハロ酢酸誘導体あるい
はその反応性誘導体としては、対応するカルボン酸、酸
誠水物、酸塩化物、酸臭化物、カルボン酸エステル類等
が可能であり1.#!用する一般式〔夏〕で示されるハ
ロ酢酸誘導体あるい゛ はその反応性誘導体に応じて、
適当な反応助剤。
たとえば対応するカルボン酸の場合には、たとえばジシ
クロへキシルカルボジイミド、五塩化リン、三塩化リン
、工具化リン、塩化チオニル、水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム、ナトリウチルアミン、ピリジン、キノリン
、イソキノリン、N、N−ジメチルアニリン、N、N−
ジエチルアニリン、N−メチルモルホリン等、対応する
酸塩化物あるいは酸臭化物の場合にはたとえば水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム、ナトリウムエチラート、ナ
トリウムメチラート、トリエチルアミン、ピリジン、キ
ノリン、イソキノリン、N、N−ジメチルアニリン、N
、N−ジエチルアニリン、N−メチルモルホリン、酢酸
ナトリウム等、好ましくはトリエチルアミンを触媒量か
ら1.5当量、好ましくは0.96〜1.1当量使用す
るかあるいは使用せずに反応を行なうことができる。反
応終了後は、反応助剤あるいはその反応生成物をろ過あ
るいは水洗等により除去し、溶媒を留去すれロ一般式〔
l〕で示される光?活性N−ベンジルーハロアセタミド
誘導体が純度よくしかも高収率で得られる。本製品はベ
ンゼン、トルエン、メチルアルコール、エチルアルコー
ル、クロロホルム、ジイソフaビルエーテル等で再結晶
することによりさらに純化することが可能である。
一般式〔■〕で示されるN−ベンジル−ハロアセタミド
誘導体の好ましい対掌体対は、通常のラセミ体(4種の
異性体の混合物)から溶解度の差を利用するか、クロマ
トグラフ法等の物理的方法によって賽易に得ることがで
きる。
本発明化合物を鵬園芸用殺菌剤として使用する場合には
、原体そのものを使用してもよいし、通常使用されてい
る形態、すなわち粉剤、微粒剤、水和剤、乳剤、油剤等
のいずれの製剤形態のものでも使用できる。各製剤形態
中の本発明化合物は重量比で0.1〜99.9%の範囲
で配合することができ、好ましくは0.2〜3096で
ある。
本発明化合物を施用する場合、その範囲は10アール当
り10P〜1000Fである。
各種製品はその目的によって適宜使いわけることが望ま
しい。
これらの製剤品を作成するに当って担体は固体、液体の
いずれでもよい。固体としては植物性担゛体(たとえば
コムギ粉、タバコ茎粉、ダイズ粉、クルミ殻粉、木粉、
鋸屑、ふすま、樹皮粉、繊維素粉末、植物エキス抽出後
の残渣、繊細製品(たとえば紙、ダンボーQi1%ふる
ぎれ)。
粉砕合成樹脂、粘土類(たとえばカオリン、ベントナイ
ト、酸性白土)、タルク類、その他無機鉱物(たとえば
ピロフィライト、セリサイト、軽石、硫黄粉末、活性炭
)などの微粉末ないし粉状物、化学肥料(たとえば硫安
、燐安、硝安、尿素、塩安)などの微粉末を−げ得る。
液体担体としては水、アルコールall(たとえハメチ
ルアルコール、エチルアルコール)、ケトン類(たとえ
ばアセトン、メチルエチルケトン)、エーテル類(たと
えばエチルエーテル、ジ膚キサン、セロソルブ、テトラ
ハイドロフラン)、芳香族炭化水素類(たとえばベンゼ
ン、トルエン、キレレン、メチルナフタレン)、脂肪族
炭化水素類(たとえばガソリン、ケロシン、灯油)、ニ
スオル類、ニトリル類、酸アミド類(たとえばメチルホ
ルムアミド、ジメチルアセタマイド)、ハロゲン化炭化
水素(たとえばジクロロエタン、トリクロロエチレン、
四塩化炭素)などがあげられる。次に界面活性剤の例と
してはアルキル硫酸エステル類、アルキルスルホン酸塩
、アルキルアリールスルホン酸塩、ポリエチレングリコ
−71/ X、 −fル類、多価アルコールエステル類
などがあげられる。また、本発明で使用することのでき
る固着剤や分散剤としては、カイゼン、ゼラチン、でん
ぷん粉、CMO,アラビヤゴム、アルギン酸、リグニン
スルフォネート、ベントナイト、糖書、ポリビニルアル
コール、松根油、寒天などがあり、安定剤としては、た
とえばPAP (リン酸イソプロピル)、TCP()リ
クレジルホスフェー))、)−ル油、エポキシ化部、各
種界面活性剤、各種脂肪酸またはそのエステルなどがあ
る。
さらに本薬剤は他の薬剤と混合して使用することかで伽
る。たとえばカスガマイシン、ポリオキシン、バリダマ
イシン、2.6−ジクロル−4−ニトロアニリン、ジン
クエチレンビスジチオカーバメー)、1.4−ジクロロ
−6−(O−クロロアニリノ)−3−トリアジン、0.
〇−ジメチル0−(a−メチル−4−二トロフェニル)
ホスホロチオエート、メチルアルソン酸鉄、1.2−に
’ス(8−エトキシカルボニル−2−チオウレイド)ベ
ンゼン、1.2−ビス(8−メトキシカルボニル−2−
チオウレイド)ベンゼン、メチル 1−(ブチルカルバ
モイル)−2−ベンズイ【ダゾールヵーバメイト、テト
ラクロルイソフタロニトリル、EPN、ダイアジノン、
マラチオン、BPMO、クロルツェナミジン、N−(8
,5−ジクロロフェニル)−1゜2−ジメチルシクロプ
ロパン−1,2−ジカルボキシイミド、(E) −1−
(2、4−ジクロロフェニル’)−4,4−ジメチル−
2−(L、2゜4−トリアゾール−1−イル)−1−ペ
ンテン−8−オール、4−クロル−8−メチルベンゾチ
アゾロン、S−ノルマル−ブチル−8−パラーターシャ
リーブチルベンジルジ彎オカーボンイミデート、0.0
−ジメチル−〇−(2,6−ジクロル−4−メチルフェ
ニル)ホスホロチオエート、D(3Pム、ベンチオカー
ブ、Cムチ10.0−ジイソプロピル 8−ベンジルチ
オホスフェート、〇−エチル 8.8−ジフェニルチオ
ホスフェート、ジイソプロピルボ1.8−ジチオラン−
2−イリデンマロネート、0.0−ジメチAz@−(N
−メチルカルバそイルメチル)ジチオホスフェート、0
.0−ジメチルo−(p−シアノフェニル)チオホスフ
ェート、エチルp−シアノフェニルフェニルホスホノチ
オエート、2−メトキシ−4H−1、8、11−ベンゾ
ジオキサホスホリン−2−スルフィドなどと混合して使
用することができ、いずれも各単剤の防除効果を減する
ことはない、したがって2種以上の病害虫および雑草の
同時J!!!F除が可能であり、その他の殺線虫剤、殺
ダニ剤などの農薬あるいは肥料と混合して使用すること
も可能である。
以下に配合例をあげて本発明をさらに詳細に説明するが
、本発明化合物に対する添加物の種類および混合割合は
これらのみに限定されることなく、広い範囲で変更可能
である。
なお、化合御名は後記例示(第1表)の番号によって示
す。
配合例! 粉  剤 本発明化合物1)0.i!部とクレー99.8部とをよ
く粉砕混合すれば主剤含有量0.296CD粉剤を得る
。使用に際してはそのまま施用してもよく、土壌と混合
してもよい。
配合例2 乳  剤 本発明化合物(3) 25部、キジロール55部および
ツルポール1200(東邦化学壁C商標名)20部を混
合すれば主剤含有量26%の乳剤を得る。使用に際して
は、水で希釈して、あるいはぞのまま施用してもよい。
配合例8 水和剤 本発明化合物(6) 80部、湿展剤(アルキルベンゼ
ンスルホン酸塩系)6部およびホワイトカーボン16部
をよく粉砕混合すれば、主剤含有量80%の水和剤を得
る。使用に際しては水で希釈して施用してもよく、土壌
と混合してもよい 配合例4 ゾル剤 本発明化合物(5)を5μ以下にジェットミルで粉砕し
たもの25部、分散剤(ポリオキシエチレンノニルフェ
ノールエーテル)5部、分散安定剤(カルボキシメチル
セルローズ)5部および水66部を攪拌混合し、さらに
ホモジナイザーで均一に分散混合すれば、25%ゾル剤
を得る。使用に際しては水で希釈して施用してもよく、
そのまま施用してもよい。
次に実施例をあげ本発明をさらに詳細に説明するが、本
発明はこれらのみに限定されるものではない。
なお、以下の実施例において、N−ベンジル−ハロアセ
タミド誘導体の対掌体対比は光学活性カラムを用いたガ
スクロマトグラフにより求めた。
クロマトグラフ条件 カラム:光学活性トリペプチド系液相 Oム−800(住友化学商品名)を塗布したW(!OT
ガラスキャピラリーカラム 0.251EIφX40m カラム温度: 180℃ キャリアーガス : ヘリウに0.68mg/分実施例
1 d −p−クロロ−α−メチルベンジルア(ンと1−d
−ブロモ−1・rt−ブチル酢酸との12ド。
1−α−ブロモ−t・rt−ブチル酢酸(光学純度98
.4%)1)をベンゼン10 mff1に溶かし、ピリ
ジン1滴を加え、塩化チオニル8rnlを室温で滴下し
たのら85°Cで6時8Wlj拌した。その後、ベンゼ
ンと塩化チオニルとを減圧下に留去した晴縮残渣にベン
ゼンl Q mlを加、t、攪拌下、d−p−クロロ−
α−メチルベンジルアミン(光学純度99.0%)IP
とトリエチルア建ン2.Ofとを10m2のベンゼンに
溶かした溶液を室温で滴下し、そのまま8時間攪拌を続
けた。ついでベンゼン50□1を加えた反応混合物を水
、希塩酸、希炭酸水素ナトリウム、水で洗い、ベンゼン
層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。 減圧下にベンゼ
ンを留去し、残渣をn−ヘキサン10部、ベンゼン1部
の混合溶媒より再結晶して、目的とする標題化合物0.
95Fを得た。  mp154.5〜156°CCd:
)”+46.8゜(クロロホルム、C=2 、1 ) 実施例2 d−1)−クロロ−d−メチルベンシルト1−σ−ブロ
モー1eri−ブチル酢酸とのアミドとその対掌体との
混合物 p−クロロ−d−メチルベンジルアミン10Fとトリエ
チルアミン7.8Fとを100−のトルエンに溶かし、
攪拌上室温で−13,7した。 冷浸析出したトリエチ
ルアミン塩酸塩を濾過して除き、減圧下に溶媒を留去し
た。
この残渣をn−ヘキサン3部、エチルアルコール1部の
混合溶媒200gLlに熱時溶解させ、徐々に冷却する
こと奮こより6.8fの白色結晶Amp148〜151
℃を得た。 ついで母液を減圧下に蒸発乾固し、得られ
た残渣をn−ヘキサンから再結晶して8,8?の白色結
晶Bmp106〜108℃を得た。
各結晶の対掌体対は前述のガスクロマトグラフ分析によ
り 結晶A   11+dd/dl+1d=90.6/9.
4゜結晶B   11+dd/d1+1d=7.7/9
2.3以上のようにして得た化合物例を第1表に記載す
るが、本発明はこれらのみtこ限定されるものではない
なお、実施例中の対照としての化合物(酸、アミン側と
もにラセし体)は以下に示す。
斧*  %4!Mら pb−t)73ri asJmL
  jz−fv(e40実施例8 イネいもち病防除試
験 薬剤葉面施用試験(予防的散布) 93植木鉢で栽培したイネ(近@SS号、4〜6葉期)
に前記配合例2に準じて作成した乳剤形態の供試化合物
をスプレーガンを用いて15mJl/1鉢の割合で散゛
布した。散布1日後、本病原薗(F7rieularl
a oryzae ) (DQ子液を噴霧接種し、24
〜26℃、湿度9096以上の恒温室内に入れ、さらに
4日後、病斑面積歩合により発病度を求め、防除効果を
調べた。結果を第2表に示す。
なお、防除価は次式により算出した。
第   2   表 手続補正書(自発) ■ 事件の表示 昭和56年 特許願第1j74(30号2、発明の名称 光学活性N−ベンジルーバqアセタミド誘導体、その製
造法およびこれらを有効成分と[2て含有するJI園英
英用殺菌剤3補正をする者 事件との関係  特杵出願人 住 所  大阪市東区北浜5丁目1旙地名称 (209
)住友化学工業株式会社代表各    土  方   
  飲 4、代理人 住 所  大阪市東区北浜5丁目i番地住友化学工業株
式会社内 へ 明細書の発明のヒ≦;)!の榴 6、補正の内容 明細書第一6頁の第1表中、本発明化合物篇−の物理定
数の欄[r(α)D+<44°jとあるのを「〔α)f
1’ + 4tb、toJと訂正する。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一般式 〔式中、Xはハロゲン原子を、Yはハロゲン原子あるい
    はメトキシ基を表わす。〕で示される光学活性N−ベン
    ジル−ハロアセタミド−導体。 (2)  酸部位がラセミ体、アミン部位がI一体であ
    る特許請求の範囲第1項に記載の光学活性N−ペンジル
    ーハロアセタ電ド誘導体。 0) 酸部位′が處一体、アミン部位がd一体である特
    許請求の範囲第1項に記載の光学活性N−ベンジル−ハ
    ロアセタミド誘導体。 (4)xが塩素原子、臭素原子あるいは璽つ素原子で%
    Yが塩素原子、臭素原子あるいはメトキシ基である特許
    請求の範囲第1項、第2項または第8項に記載の光学活
    性N−ベンジル−ハロアセタミド誘導体。 (5)xが臭素原子で、Yが塩素原子あるいは臭素原子
    である特許請求の範囲第4項に記載の光学活性N−ベン
    ジルーバpアセタ電トド誘導体 (II)  −般 式 〔式中、xはハロゲン原子を、Yはハロゲン原子あるい
    はメトキシ基を表わす。〕で示され、6N−ベンジル−
    ハロアセタミド誘導体の一方の対掌体対。 (7)  酸部位が處一体、アミン部位がd一体のN−
    ベンジル−ハロ1噌タミド誘導体とその対重体との対掌
    体対である特許請求の範囲第6項に記載の対掌体対。 (8)xが夷素原子、Yが塩素原子である特許請求の範
    囲146項または第7項に記載の対掌体対。 (9)一般式 C式中、Xはハロゲン原子を表わす。〕で示されるハロ
    酢酸誘導体あるいはその反応性誘導体と一般式 〔式中、Yはハロゲン原子あるいはメトキ゛  シ基を
    表わす。〕 で示されるベンジルアミン誘導体とを反応させる際に、
    該ハロ酢an導体あるいはその反応性誘導体とベンジル
    アミン−導体の少なくとも一方が光学活性体であること
    を特徴とする一般式 〔式中、XおよびYは前述のとおりである。〕で示され
    る光学活性N−ベンジル−ハロアセタミド誘導体の製造
    法。 曽一般式 〔式中、Xはハロゲン原子を、Yはハロゲン原子あるい
    はメトキシ基を表わす。)で示されるラセミ体のあるい
    は酸部位もしくはアミン部位のいずれか一方のみが光学
    活性体テするN−ベンジル−ハロアセタミド誘導体に物
    理的手段を施して一方の対掌体対または対掌体を取侵す
    る方法。 (ロ)酸部位が1一体、アミン部位がd一体であるN−
    ペンジルーハロアセタ之ド誘導体とその対掌体との対掌
    体対を得る特許請求の範囲@10項に記載の取得方法。 (6)一般式 〔式中、Xはハロゲン原子を、Yはl)ロゲン原子ある
    いはメトキシ基を表わす。)で示される光学活性N−ベ
    ンジル−/Xロアセタミド誘導体を有効成分として含有
    することを特徴とする農園芸用殺菌剤。 (ロ)酸部位が1一体、アミン部位がd一体である光学
    活性N−ベンジルーツ10アセタミド鴎導体を用いる特
    許請求の範囲第12項に記載の農園共用殺菌剤。 (ロ)一般式 6式中、Xはハロゲン原子を、Yはハロゲン原子あるい
    はメトキレ基を表わす。〕で示されるN−ベンジル−ハ
    ロアセタミド誘導体の一方の対掌体対を有効成分として
    含有することを特徴とする農園芸用殺菌剤。 (2)酸部位が1一体、アミン部位がd一体であ回部1
    4項に記載の農園芸用殺菌剤。
JP12743081A 1981-08-13 1981-08-13 光学活性n−ベンジル−ハロアセタミド誘導体、その製造法およびこれらを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤 Pending JPS5829752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12743081A JPS5829752A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 光学活性n−ベンジル−ハロアセタミド誘導体、その製造法およびこれらを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12743081A JPS5829752A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 光学活性n−ベンジル−ハロアセタミド誘導体、その製造法およびこれらを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5829752A true JPS5829752A (ja) 1983-02-22

Family

ID=14959758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12743081A Pending JPS5829752A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 光学活性n−ベンジル−ハロアセタミド誘導体、その製造法およびこれらを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829752A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4897109A (en) * 1984-05-28 1990-01-30 Ciba-Geigy Corporation Compositions for protecting culture plants from the phytotoxic action of herbicidally active chloracetanilides
US6265447B1 (en) 1997-03-14 2001-07-24 Basf Aktiengesellschaft Cycloalkylalkanecarboxamides and the production and use thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5626853A (en) * 1979-08-13 1981-03-16 Sumitomo Chem Co Ltd N-benzyl-haloacetamide derivative, its preparation, and herbicide comprising the same as active constituent
JPS57185202A (en) * 1981-05-09 1982-11-15 Sumitomo Chem Co Ltd Agricultural and horticultural fungicide
JPS57188552A (en) * 1981-05-12 1982-11-19 Sumitomo Chem Co Ltd Tert-butylacetamide derivative, its preparation, and agricultural and horticultural fungicide containing said derivative as active component
JPS57203049A (en) * 1981-06-05 1982-12-13 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of amide derivative
JPS5813554A (ja) * 1981-07-14 1983-01-26 Sumitomo Chem Co Ltd N―メチルベンジル―ハロアセタミド誘導体を有効成分として含有する農園芸用殺菌剤
JPS5829751A (ja) * 1981-08-12 1983-02-22 Sumitomo Chem Co Ltd N―ベンジル―ハロアセタミド誘導体を有効成分として含有する農園芸用殺菌剤

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5626853A (en) * 1979-08-13 1981-03-16 Sumitomo Chem Co Ltd N-benzyl-haloacetamide derivative, its preparation, and herbicide comprising the same as active constituent
JPS57185202A (en) * 1981-05-09 1982-11-15 Sumitomo Chem Co Ltd Agricultural and horticultural fungicide
JPS57188552A (en) * 1981-05-12 1982-11-19 Sumitomo Chem Co Ltd Tert-butylacetamide derivative, its preparation, and agricultural and horticultural fungicide containing said derivative as active component
JPS57203049A (en) * 1981-06-05 1982-12-13 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of amide derivative
JPS5813554A (ja) * 1981-07-14 1983-01-26 Sumitomo Chem Co Ltd N―メチルベンジル―ハロアセタミド誘導体を有効成分として含有する農園芸用殺菌剤
JPS5829751A (ja) * 1981-08-12 1983-02-22 Sumitomo Chem Co Ltd N―ベンジル―ハロアセタミド誘導体を有効成分として含有する農園芸用殺菌剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4897109A (en) * 1984-05-28 1990-01-30 Ciba-Geigy Corporation Compositions for protecting culture plants from the phytotoxic action of herbicidally active chloracetanilides
US6265447B1 (en) 1997-03-14 2001-07-24 Basf Aktiengesellschaft Cycloalkylalkanecarboxamides and the production and use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5324854A (en) Intermediate isocyana to benzenesulfonamide compounds
JPH0333701B2 (ja)
JPS6210502B2 (ja)
JPS60166665A (ja) テトラヒドロ−2h−インダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS6172739A (ja) アミド誘導体、その製造方法およびこれを含有する殺菌剤組成物
JPH01156953A (ja) ベンゼンスルホンアニリド誘導体および農園芸用殺菌剤
JPS6030309B2 (ja) テトラハイドロフタルイミド誘導体及びその製造方法並びにそれを含有する除草剤
JPS58140055A (ja) N−ベンジル−フエニルアセトアミド誘導体、その製造法およびこれらを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤
JPS5829752A (ja) 光学活性n−ベンジル−ハロアセタミド誘導体、その製造法およびこれらを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤
DE69823191T2 (de) 1,2,3-thiadiazol-derivate, mittel zur kontrolle von pflanzenkrankheiten und methode zu seiner anwendung
JPH02233602A (ja) 除草剤
JPH0925279A (ja) トリケトン誘導体
JPS621921B2 (ja)
JPH0140802B2 (ja)
JPS6022681B2 (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS5826847A (ja) N−ベンジル−アセタミド誘導体、その製造法およびこれらを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤
JPH02115157A (ja) スルホニルグリシン誘導体および除草剤
JPS61221170A (ja) トリフルオロメタンスルホニルアミド誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPS6154003B2 (ja)
JPS5824551A (ja) N−メチルベンジル−ハロアセタミド誘導体、その製造法およびこれらを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤
JPS5813554A (ja) N―メチルベンジル―ハロアセタミド誘導体を有効成分として含有する農園芸用殺菌剤
JPH05230034A (ja) ピリミジン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS5899450A (ja) N−メチルベンジル−ハロアセトアミド誘導体、その製造法およびこれを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤
JPS6019761A (ja) スルホニルベンヅアミド誘導体とその製造法およびそれを有効成分とする農園芸用病害防除剤
JPS5953907B2 (ja) フタルイミド誘導体