JPS5829624A - インフレ−シヨンフイルム用ダイ装置 - Google Patents

インフレ−シヨンフイルム用ダイ装置

Info

Publication number
JPS5829624A
JPS5829624A JP56126894A JP12689481A JPS5829624A JP S5829624 A JPS5829624 A JP S5829624A JP 56126894 A JP56126894 A JP 56126894A JP 12689481 A JP12689481 A JP 12689481A JP S5829624 A JPS5829624 A JP S5829624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bubble
nozzle
nozzle hole
thickness
bulb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56126894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0143608B2 (ja
Inventor
Sanemi Niimoto
新本 実美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOMY KIKAI KOGYO KK
Original Assignee
TOMY KIKAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOMY KIKAI KOGYO KK filed Critical TOMY KIKAI KOGYO KK
Priority to JP56126894A priority Critical patent/JPS5829624A/ja
Publication of JPS5829624A publication Critical patent/JPS5829624A/ja
Publication of JPH0143608B2 publication Critical patent/JPH0143608B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • B29C2948/92647Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92904Die; Nozzle zone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、インフレーションフィルムをプロウ成形する
ダイ装置の改良に関する。
従来、この種のインフレーションフィルムの成形時に、
薄肉円筒状をしたバブルの肉厚を一定に保つことは非常
に困離であった。すなわち、ノズル孔から吹出される溶
融樹脂の薄膜は、ノズル孔の片寄りやノズル近辺での溶
融樹脂の温度の不均一によって偏肉する。第1図に示す
ようにバブル(a)の−辺に薄肉部(b)、他辺に厚肉
部(C)をもった偏肉した環状と々る。この場合、環状
のノズルを構成する外周壁を移転させるための調節ボル
トでノズル孔の片寄りを修正するなどの処置で偏肉の調
整を行っていた。
しかしながら、第2図に示すよりに、バブル(a)の円
周上の数箇所に局部的な肉厚部(d)を生じた場合には
、」二連のノズル孔の調節手段だけでd:バブルの肉厚
の片寄りを修正することができない。
本発明は、上述したようなバブルの肉厚の局部的な片寄
υを修正するために複数のヒーターをノズル孔周辺に備
えたダイ装置を提供しようとするものである。
以下、本発明を図示の実施例に基いて詳細に説明する。
第3図及び第4図において、(1)はダイであり、溶融
樹脂を供給する押出成形機(1′ソ1示略〕に取付けら
れる。
ダイ(1)は、上部が環状壁を形成するハウジング(2
)と、このハウジング(2)内に挿入される円柱状のハ
ウジング挿入体(3)を有してなり、ノ1ウジング内周
面(2a)とハウジング挿入体外周面(ろa)との間に
環状の流通路(4)を形成している。
この流通路(4)が上方において、さらに隙間の小さい
環状のノズル孔(5)となるように、ノヘウジング(2
)の上面には、環状の調整リング(G)が、複数の締伺
ボルト(力(Cよって数句けられ、1だ〕−ウジング挿
入体(3)の」二面にも環状のマンドレル(8)が固着
されている。
ハウジング(2)の外周縁には、環状切欠き(2b)が
刻設され、この切欠き(2b)に係合するように、上記
調整リング(6)から下向きの環状壁(6a)が突出形
成されている。この環状壁(6a)を貫通するように調
整ポルl−(0)が螺合されて、その先端は切欠き(2
b)の外周壁に当接しており、調節ボルト(9)の出し
入れすることによって、ノズル孔(5)の配置を調整で
きるようになっている。
調整リング(6)のノズル孔(5)を囲む周壁は、やや
薄肉の外側リップ部(6b)と寿っており、この外側リ
ップ部(6b)の外周壁に沿って、多数の円孔(10)
が間隔をおいて穿設されており、各円rL(+o)tr
c発熱体すなわちヒーターを内蔵しかつ並!r1きれた
円筒状の加熱ユニツ1−(11+が(・1ぼ長さの下半
分だけが、1Φ人されている。 (12)は、この加ゼ
リノード線で、このリード線(12)を通じて電流を流
すことにより、外側リップ部(61))のそれぞれを個
所独立して加熱し、すなわちノズル孔(5)の円周」−
における所望の(+’l−置を選択的に加熱できるよう
になっている。1マンドレル(8)にも、」二記外(1
i11リップ部(6+))と同様に薄肉の内側リップ)
Ql((83,)を形成するように、上面を開口した環
状溝(13)が刻設されている3、寸だ、内偵jリップ
部(8a)の内111(に宿った円周」二に多数の円孔
(14)を、環状溝(13)に穿設し、そJl、それの
円孔(14) (rc 、前述した加熱ユニット圓が、
挿入され7ている。
この内側の加熱ユニツ1−(Illと前;11りの外(
lIllの加熱ユニツfi11+は、ノズル孔(5)を
挾んでス・]称的に半径方向((配置され、両者に通電
した場合に、ノズル孔(5)内の溶%lH樹脂に対する
加熱);1″が均一となるようになっている。
環状溝(13)の開口部は、環状溝(13)の底面に突
出された突起(13a)に下面を当接させた環状のノく
ツキング(15)及びバッキング押え板(1G)によっ
て気密に閉塞され、これらバッキング(15)及びバッ
キング押え板Qr;lの両、者はこれらを貫通する給料
ポルl−(+7)Kよって、マンドレル(8)に取付け
られている。
マンドレル(8)の中心部寄多には、複数の貫通孔から
なる排気通路(18)が穿設され、この排気通路(+8
)il、ハウジング挿入体(3)の中心部に設けられた
通路(1句と連結されて、外部の排気ブロアー(図示略
)に接続されている。
前記環状溝(13)と、」1記通路(19)とは、連絡
孔(20) l’cよって連結されておシ、内側リップ
部(8a)の加熱ユニット(11)のリード線(+2)
fづ:、この連絡孔(20)を通してグイ(1)の外部
へと引出されている。
なお、第6図において、(21)は、マンドレル(8)
の中心部に設けられておシかつ冷却用空気を供給する給
気ブロアー(図示略)と接続される案内筒である。
第4図において、ダイ(1)の上縁外周部には、冷却用
ニアリングが通常取付けられるが、これ(rl、省略さ
れている。
以」−のように構成された本発明の詳細な説明する。
第4図に示すように、押出成形機(図示略)から、6融
樹脂(8)が流通路<4117n供給され、ノズル孔(
5)より押出されかつ延伸されて、薄肉円筒状のバブル
(a)を形成する。このバブル(a)が、第2図に示す
ように、局部的な肉厚部(d)が生じた場合には、この
肉厚部(d、) K対応するノズル孔(5)の外側リッ
プ部(6a)及び内側リップ部(81))を加熱するそ
れぞれの加熱ユニット圓に通電し、この部分を局部的に
温度を上昇させる。溶融φ・l脂(は、このi?7を度
上荷によって、その曲屈性が向上するので、局7r、3
的々肉厚は解消されるものである。
なお、」−記実施例において、加熱ユニツI−il二、
ノズル孔の両9111に設けるようにし/ζが、これは
どちらか−実測だけでもよい。寸だ、円筒状の加熱ユニ
ットは、ノズル孔と平行に直立して円周、」二に配置し
たが、これ+4、マンドレルの中心に向かつて半径方向
に放射状に横方向に配設させてもよい。
以上詳細に説明したように、本発明においては、合成樹
脂をプロウ成形するダイのノズル孔に近接して、ノズル
孔の円周上の所望の位置を局部的に加熱できるように構
成し、ノズル孔から押し出される溶融樹脂の延展性を変
化させることにより偏肉を解消するようにした。従って
、バブルの偏肉状態に対応して常に均一な肉厚のインフ
レーションフィルムを製作できる犬き々利点を有してい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、バブルの偏肉状態を説明するため
のバブルの横断面図、 第6図は、本発明の一実施例を半分省略して示す 為平面図、 第4図(は、第6図X−X線による要部の拡大縦断面図
である。 (1)グイ       (2)ハウジング(3)ハウ
ジング挿入体  (4)流通路(5)ノズル孔    
 (6)調整リング(6b)外側リップ部   (8)
マンドレル(8a)内側リップ部   (II)  I
I川用ユニット(1り リード線     (15)バ
ッキング(18)排気通路     (’、ro)  
、’+車終絡孔21)案内′笥      (a、) 
 バブル(e)  溶融面脂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶At!Ii樹脂をダイ端面に形成したノズル孔から押
    出しバブルを成形するものにおいて、ノズル孔を形成す
    る外側リップ部ど内側リップ部の少なくとも一方にリッ
    プ部周囲vCGつて個々に加熱制御される複数個の発熱
    体を配設してなり、バブルの偏肉を修正することを特徴
    とするインフレーションフィルム用ダイ装置。
JP56126894A 1981-08-13 1981-08-13 インフレ−シヨンフイルム用ダイ装置 Granted JPS5829624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56126894A JPS5829624A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 インフレ−シヨンフイルム用ダイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56126894A JPS5829624A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 インフレ−シヨンフイルム用ダイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5829624A true JPS5829624A (ja) 1983-02-21
JPH0143608B2 JPH0143608B2 (ja) 1989-09-21

Family

ID=14946496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56126894A Granted JPS5829624A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 インフレ−シヨンフイルム用ダイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829624A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62238731A (ja) * 1986-04-10 1987-10-19 Showa Denko Kk インフレ−シヨンフイルムの成形方法
JPH0288213A (ja) * 1988-09-27 1990-03-28 Tomy Kikai Kogyo Kk 溶融押出式フイルム成形による複厚フイルムの製造方法
US5116211A (en) * 1989-03-30 1992-05-26 Tomi Machinery Manufacturing Co., Ltd. Apparatus for controlling thickness of film formed by melt extrusion
US5116554A (en) * 1989-10-17 1992-05-26 Tomi Machinery Manufacturing Co. Ltd. Method of making a film having uniform thickness
JPH0653126U (ja) * 1993-12-16 1994-07-19 トミー機械工業株式会社 複厚フィルム製造装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7271256B2 (ja) 2019-03-28 2023-05-11 ラピスセミコンダクタ株式会社 受電装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62238731A (ja) * 1986-04-10 1987-10-19 Showa Denko Kk インフレ−シヨンフイルムの成形方法
JPH0288213A (ja) * 1988-09-27 1990-03-28 Tomy Kikai Kogyo Kk 溶融押出式フイルム成形による複厚フイルムの製造方法
US5116211A (en) * 1989-03-30 1992-05-26 Tomi Machinery Manufacturing Co., Ltd. Apparatus for controlling thickness of film formed by melt extrusion
US5116554A (en) * 1989-10-17 1992-05-26 Tomi Machinery Manufacturing Co. Ltd. Method of making a film having uniform thickness
JPH0653126U (ja) * 1993-12-16 1994-07-19 トミー機械工業株式会社 複厚フィルム製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0143608B2 (ja) 1989-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3856448A (en) Multi-core circular die for preparing multi-layer tubular film
US4543051A (en) Sizing device for extruded plastic tubing
JP3830575B2 (ja) 側面ゲート式射出成形装置
KR100253495B1 (ko) 압출기용 스크루
US5116211A (en) Apparatus for controlling thickness of film formed by melt extrusion
JPS5829624A (ja) インフレ−シヨンフイルム用ダイ装置
EP0180571A3 (en) Extrusion die arrangement and automatic centering extrusion method
US5085567A (en) Extrusion system for plastics pipes
EP0800903B1 (en) Apparatus and method for shaping honeycomb structure
JP3224258B2 (ja) 人造材料製の管を製造するための装置
CN110328824A (zh) 双层共挤机头模具
US7806674B2 (en) Air ring for controlling blown film thickness provided with individual heat conducting segments
US3690806A (en) Extrusion die head with reversed-flow and adjustable-choke structure
GB1330768A (en) Extrusion head for making tubular plastics film
JP3973000B2 (ja) 化粧剤の充填用ノズル
JPH03175012A (ja) 押出し成形用チューブラダイ
US3406699A (en) Process and apparatus for the charging of a plurality of injection heads
JP3164908B2 (ja) 押出し成形用ダイ
JPS6161809A (ja) 樹脂中空成形機
JPS58510Y2 (ja) 高分子材料の押出被覆用クロスヘツドダイ
JPH03173614A (ja) ロールの温度制御方法及び装置
CN211968349U (zh) 一种塑料袋吹膜机
JPS595564Y2 (ja) 可塑化成形材料の加熱装置
JPH077140Y2 (ja) 押出成形機における内側ダイの支持腕
GB822821A (en) Improvements in or relating to a process and apparatus for forming tubular film of organic thermoplastic material