JPS5828743A - ハロゲン化銀多層カラ−写真感光材料 - Google Patents
ハロゲン化銀多層カラ−写真感光材料Info
- Publication number
- JPS5828743A JPS5828743A JP10690881A JP10690881A JPS5828743A JP S5828743 A JPS5828743 A JP S5828743A JP 10690881 A JP10690881 A JP 10690881A JP 10690881 A JP10690881 A JP 10690881A JP S5828743 A JPS5828743 A JP S5828743A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silver halide
- silver
- sensitive
- emulsion
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/26—Silver halide emulsions for subtractive colour processes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、画質及び色再現性が改良された新規な高感度
ハロゲン化銀多層カラー写真感光材料に関するものであ
る。さらに詳しくは、画像露光後、現像主薬の酸化体と
反応して色素を形成するカプラーの存在下、芳香族第り
級アミンカラー現像主薬を用いて現像し、感光性ハロゲ
ン化銀が存在した層に銀像と色素像を形成させ、しかる
後に銀像のみを除去して色素像のみを利用する型のノ・
ロゲン化銀多層カラー感光材料であって、画質及び色再
現性が改良された高感度ハロゲン化釧多層カラー写真感
光材料に関するものである。
ハロゲン化銀多層カラー写真感光材料に関するものであ
る。さらに詳しくは、画像露光後、現像主薬の酸化体と
反応して色素を形成するカプラーの存在下、芳香族第り
級アミンカラー現像主薬を用いて現像し、感光性ハロゲ
ン化銀が存在した層に銀像と色素像を形成させ、しかる
後に銀像のみを除去して色素像のみを利用する型のノ・
ロゲン化銀多層カラー感光材料であって、画質及び色再
現性が改良された高感度ハロゲン化釧多層カラー写真感
光材料に関するものである。
多層カラー写真感光材料においては、その画像に種々の
特性が乗求される。その1つは画像の輪郭が鮮明で、し
かも微細な像がぼやけることl〈描写されること、即ち
鮮鋭性が良好なことである。
特性が乗求される。その1つは画像の輪郭が鮮明で、し
かも微細な像がぼやけることl〈描写されること、即ち
鮮鋭性が良好なことである。
別の特性はLつの感色性層が色素画像を形成するとき、
そこで生成するカラー現像主薬の酸化体によって他の感
色性層が発色して色が濁らないこと、即ち色純度の高い
ことである。又、特にネカテイプ感材では広い露光範囲
を忠実に再現すること、即ち露光許容度が広いこと(広
いラチチュード)も重要な特性の1つである。更に別の
特性は画像がなめらかで、ざらつかないこと、即ち粒状
性が良好であることである。さらに、撮影用カラー写真
感光材料においては高感度である事も望ましい要件であ
る。
そこで生成するカラー現像主薬の酸化体によって他の感
色性層が発色して色が濁らないこと、即ち色純度の高い
ことである。又、特にネカテイプ感材では広い露光範囲
を忠実に再現すること、即ち露光許容度が広いこと(広
いラチチュード)も重要な特性の1つである。更に別の
特性は画像がなめらかで、ざらつかないこと、即ち粒状
性が良好であることである。さらに、撮影用カラー写真
感光材料においては高感度である事も望ましい要件であ
る。
これらの特性を多層カラー写真感光材料に付与するため
に従来種々の工夫がなされてきたが、未だ十分であると
はいえない。
に従来種々の工夫がなされてきたが、未だ十分であると
はいえない。
高感度写真感光材料は、通常4モル係以上の沃化銀を含
有する沃臭化銀を感光性ノ・ロゲン化銀として用いてい
る。事実、沃臭化銀の感度は、沃化銀のモル係の増加に
ともない高くなり、7〜8モル係の時最大になる。しか
しながら、沃化銀モル係の増加にともない、光学楔を介
して露光をした時に得られる像中の最高濃度部で、画像
形成に利用されない沃臭化銀粒子(以下、デッドグレイ
ンと称する。)の数が増加する事となる。そのメカニズ
ムは不明であるが現像処理中に潜像漂白がおきていると
考えられる。
有する沃臭化銀を感光性ノ・ロゲン化銀として用いてい
る。事実、沃臭化銀の感度は、沃化銀のモル係の増加に
ともない高くなり、7〜8モル係の時最大になる。しか
しながら、沃化銀モル係の増加にともない、光学楔を介
して露光をした時に得られる像中の最高濃度部で、画像
形成に利用されない沃臭化銀粒子(以下、デッドグレイ
ンと称する。)の数が増加する事となる。そのメカニズ
ムは不明であるが現像処理中に潜像漂白がおきていると
考えられる。
高感度沃臭化銀感光材料で画質を向上する技術としては
、乳剤層ごとに沃臭化銀中の沃什銀含有量を変(eさせ
、重層効果を生ぜしめる技術が知られているが、これは
高沃化銀の沃臭化銀乳剤層と低沃化銀の沃臭化銀乳剤層
を重層すると、低沃化銀乳剤層は高沃化銀乳剤層によっ
て重層効果を受けやすくなシ、逆に高沃化銀層は低沃化
銀層から重層効果を受けにくくなる事を利用したもので
ある(例えば特開昭51−2428号公報参照)。
、乳剤層ごとに沃臭化銀中の沃什銀含有量を変(eさせ
、重層効果を生ぜしめる技術が知られているが、これは
高沃化銀の沃臭化銀乳剤層と低沃化銀の沃臭化銀乳剤層
を重層すると、低沃化銀乳剤層は高沃化銀乳剤層によっ
て重層効果を受けやすくなシ、逆に高沃化銀層は低沃化
銀層から重層効果を受けにくくなる事を利用したもので
ある(例えば特開昭51−2428号公報参照)。
沃化銀濃度をコントロールし、感度及び重層効果を同時
に満足することは困難であり、微妙なバランスを達成す
るために多くの努力が費やされている。また、画像の鮮
鋭度は同一層内のJI張効果によって向上することはよ
く知られている。この効果は、現像時に放出されるヨー
ドアニオン等の抑制物質の濃度勾配を利用したもので、
現像液を水で希釈する方法、現像中に攪拌を弱く行なう
方法等があるが、発色現像主薬の酸化物と反応して抑制
剤を放出する化合物を感光拐料中に含ませる方法は、特
に改善効果が著しいが、その効果は沃化銀濃度が高い沃
臭化銀乳剤層では大きくあられれない。発色現像主薬の
酸化体と反応して抑制剤を放出する化合物としては、例
えば米国特許第3゜148.062号及び同第3,22
7,554号の各明細書に記載されている如き、発色現
像主薬の酸化体とカプリングして色素を生成し現像抑制
剤を放出する化合物(以下、r)IRカプラーという)
、あるいは米国特許第3,632,345号明細書に記
載されている如き、発色現像主薬の酸化体とのカプリン
グによって現像抑制剤を放出し色素を形成しない化合物
(以下、DIR物質という)が知られている(以下、D
IRカプラーおよびDIR物質を併せてDIR化合物と
総称する)。
に満足することは困難であり、微妙なバランスを達成す
るために多くの努力が費やされている。また、画像の鮮
鋭度は同一層内のJI張効果によって向上することはよ
く知られている。この効果は、現像時に放出されるヨー
ドアニオン等の抑制物質の濃度勾配を利用したもので、
現像液を水で希釈する方法、現像中に攪拌を弱く行なう
方法等があるが、発色現像主薬の酸化物と反応して抑制
剤を放出する化合物を感光拐料中に含ませる方法は、特
に改善効果が著しいが、その効果は沃化銀濃度が高い沃
臭化銀乳剤層では大きくあられれない。発色現像主薬の
酸化体と反応して抑制剤を放出する化合物としては、例
えば米国特許第3゜148.062号及び同第3,22
7,554号の各明細書に記載されている如き、発色現
像主薬の酸化体とカプリングして色素を生成し現像抑制
剤を放出する化合物(以下、r)IRカプラーという)
、あるいは米国特許第3,632,345号明細書に記
載されている如き、発色現像主薬の酸化体とのカプリン
グによって現像抑制剤を放出し色素を形成しない化合物
(以下、DIR物質という)が知られている(以下、D
IRカプラーおよびDIR物質を併せてDIR化合物と
総称する)。
これらのDIR化合物の特徴は、発色現像主薬の酸化体
と反応してカプリング位置から抑制剤を直接放出すると
ころにある。
と反応してカプリング位置から抑制剤を直接放出すると
ころにある。
又、特開昭54−145135号公報には、発色現像主
薬の酸化体と反応して分子内求核置換反応によシスブリ
ットオフ化合物を放出するDIR化合物が、又、特願昭
55−17644号明細書には共役鎖にヅiりだ電子移
動によシ間接的に抑制剤を放出せしめるDIR化合物が
記載されている。
薬の酸化体と反応して分子内求核置換反応によシスブリ
ットオフ化合物を放出するDIR化合物が、又、特願昭
55−17644号明細書には共役鎖にヅiりだ電子移
動によシ間接的に抑制剤を放出せしめるDIR化合物が
記載されている。
これらの化合物は発色現像主薬の酸化体との反応に誘因
された二次反応により間接的に抑制剤を放出するところ
に特徴がある(以下、この特徴を有するDIR化合物を
T−DIR化合物と総称する)。
された二次反応により間接的に抑制剤を放出するところ
に特徴がある(以下、この特徴を有するDIR化合物を
T−DIR化合物と総称する)。
DIR化合物を用いることによって鮮鋭性、粒状性およ
び露光許容度についてはある程度改良できるものの、色
純度の改良には余り効果がみられない。またT−DIR
化合物を用いると、現像されたハロゲン銀粒子から特定
の距離だけ離れた位置で抑制剤の効果を発揮せしめるこ
とが可能なため、いわゆる眉間効果に基き色純度がある
程度向上する。又、隣接効果に基づき鮮鋭度もある程度
向上するが、粒状性改善効果は小さい。従って、これら
のDIR化合物または/及びT−D IR化合物を用い
る事による鮮鋭性、粒状性、色純度の改良及び広ラチチ
ュード化も未だ十分であるとは言えない。
び露光許容度についてはある程度改良できるものの、色
純度の改良には余り効果がみられない。またT−DIR
化合物を用いると、現像されたハロゲン銀粒子から特定
の距離だけ離れた位置で抑制剤の効果を発揮せしめるこ
とが可能なため、いわゆる眉間効果に基き色純度がある
程度向上する。又、隣接効果に基づき鮮鋭度もある程度
向上するが、粒状性改善効果は小さい。従って、これら
のDIR化合物または/及びT−D IR化合物を用い
る事による鮮鋭性、粒状性、色純度の改良及び広ラチチ
ュード化も未だ十分であるとは言えない。
そこで、本発明の第[の目的は、このような従来技術の
欠点の改善された高感度沃臭化銀多層カラー写真感光材
料を提供することであり、特に、著しく鮮鋭性の改善さ
れた高感度多層カラー写真感光材料を提供することであ
る。
欠点の改善された高感度沃臭化銀多層カラー写真感光材
料を提供することであり、特に、著しく鮮鋭性の改善さ
れた高感度多層カラー写真感光材料を提供することであ
る。
本発明の第2の目的は、粒状性および色純度の優れた高
感度沃臭化銀多層カラー写真感光材料を提供することで
ある。
感度沃臭化銀多層カラー写真感光材料を提供することで
ある。
本発明の第3の目的は、デッドグレインの少ない沃臭化
銀多層カラー写真感光材料を提供することである。
銀多層カラー写真感光材料を提供することである。
本発明の第4の目的は、広いラチチュードを有する沃臭
化銀多層カラー写真感光材料を提供することである。
化銀多層カラー写真感光材料を提供することである。
本発明のその他の目的については、後述する事柄よシ自
ずから明らかになるであろう。
ずから明らかになるであろう。
本発明者らは、デッドグレインをなくすだめの研究を進
めた結果、沃臭化銀の沃化銀含有量を減少させれば良い
事を見出した。同時にデッドグレインを減少させた低沃
化銀の沃臭化銀に、発色現像主薬の酸化体との反応によ
シ抑制削を放出する化合物を適用すると、少量の該化合
物により感度低下をともなわず、ガンマが低下し、広い
ラチチュードが得られると共に、鮮鋭性及び粒状性が改
良された色純度の高い色画像が得られる事を見出し、本
発明を完成するに至った。
めた結果、沃臭化銀の沃化銀含有量を減少させれば良い
事を見出した。同時にデッドグレインを減少させた低沃
化銀の沃臭化銀に、発色現像主薬の酸化体との反応によ
シ抑制削を放出する化合物を適用すると、少量の該化合
物により感度低下をともなわず、ガンマが低下し、広い
ラチチュードが得られると共に、鮮鋭性及び粒状性が改
良された色純度の高い色画像が得られる事を見出し、本
発明を完成するに至った。
本発明の上記諸口的は、支持体上の同一側に感色性の異
なる少くとも2Nのハロゲン化銀乳剤層を有するカラー
写真感光材料において、すべての乳剤層の感光性ハロゲ
ン化銀が、各々4モル係未満の沃化銀を含有する沃臭化
銀から実質的に成り、少くとも1層のハロゲン化銀乳剤
層に発色現像主薬の酸化体との反応によ勺抑制剤を放出
する化合物を少くとも1種含有させる事によって達成さ
れる。
なる少くとも2Nのハロゲン化銀乳剤層を有するカラー
写真感光材料において、すべての乳剤層の感光性ハロゲ
ン化銀が、各々4モル係未満の沃化銀を含有する沃臭化
銀から実質的に成り、少くとも1層のハロゲン化銀乳剤
層に発色現像主薬の酸化体との反応によ勺抑制剤を放出
する化合物を少くとも1種含有させる事によって達成さ
れる。
本発明の特徴は、高感度沃臭化銀乳剤において、高感度
化と画質改良の役割を担っていた沃臭化銀の役割を、高
感度化に限定し、画質改良はDIR化合物または/及び
T−DIR化合物を用いる事によシ達成した事である。
化と画質改良の役割を担っていた沃臭化銀の役割を、高
感度化に限定し、画質改良はDIR化合物または/及び
T−DIR化合物を用いる事によシ達成した事である。
高感度沃臭化銀カラー写真感光材料の画質を高レベルに
維持するためには、現在公知の技術では現像主薬の酸化
体と反応して抑制剤を放出する化合物を添加する技術が
必須であシ、所望のラチチュードおよび所望の画質を得
るためにはかlシの量を添加する必要があり、感度もそ
れにともなって低下する。本発明の範囲内の沃臭化銀に
より形成された感光材料はデッドグレインが少いが、発
色現像主薬の酸化体との反応によ)抑制剤を放出する化
合物、即ちDIR化合物または/及びT−DIR化合物
を用いない場合は、高法度沃臭化銀によって形成された
感光材料に比較して感度が低く、また画質も劣る。しか
しながら、少量のDIR化合物または/及びT−DIR
化合物の使用で、画質の改良が可能であり、高法度沃臭
化銀を用いた場合と同等の所望の画質を得られる条件下
では、逆に高感度の感光材料が得られ、且つ同一の感度
の感光材料で比較すると高画質の感光材料を得る事がで
きる。
維持するためには、現在公知の技術では現像主薬の酸化
体と反応して抑制剤を放出する化合物を添加する技術が
必須であシ、所望のラチチュードおよび所望の画質を得
るためにはかlシの量を添加する必要があり、感度もそ
れにともなって低下する。本発明の範囲内の沃臭化銀に
より形成された感光材料はデッドグレインが少いが、発
色現像主薬の酸化体との反応によ)抑制剤を放出する化
合物、即ちDIR化合物または/及びT−DIR化合物
を用いない場合は、高法度沃臭化銀によって形成された
感光材料に比較して感度が低く、また画質も劣る。しか
しながら、少量のDIR化合物または/及びT−DIR
化合物の使用で、画質の改良が可能であり、高法度沃臭
化銀を用いた場合と同等の所望の画質を得られる条件下
では、逆に高感度の感光材料が得られ、且つ同一の感度
の感光材料で比較すると高画質の感光材料を得る事がで
きる。
これら低沃度沃臭化銀乳剤とDIR化合物または/及び
T−1OR化合物とを組み合せて得られる効果は単層で
も得られるが、重層で%に顕著にあられれる。多層カラ
ー写1c感光材料中の1層またはそれ以上の層が高法度
沃臭化銀乳剤によって形成されている場合は、高法度沃
臭化銀乳剤層の現像速度と低沃度沃臭化銀乳剤層の現像
速度のバランスがとりに<<、高法度沃臭化銀の現像時
に放出される法度イオンの現像抑制作用も加わシ、本発
明の効果を得る事は困難である。
T−1OR化合物とを組み合せて得られる効果は単層で
も得られるが、重層で%に顕著にあられれる。多層カラ
ー写1c感光材料中の1層またはそれ以上の層が高法度
沃臭化銀乳剤によって形成されている場合は、高法度沃
臭化銀乳剤層の現像速度と低沃度沃臭化銀乳剤層の現像
速度のバランスがとりに<<、高法度沃臭化銀の現像時
に放出される法度イオンの現像抑制作用も加わシ、本発
明の効果を得る事は困難である。
すべての乳剤層の感光性ハロゲン化銀乳剤が、各々4モ
ル%未満の沃化銀を含有する沃臭化銀から実質的に成豆
している感光材料において、少くとも1層のハロゲン化
銀乳剤層に、DIR化合物または/及びT−DIR化合
物を用いる事によって任意の重層効果を得ると共に鮮鋭
性、粒状性及びラチチュードを大巾に改良できるが、人
間の眼は緑色領域に最大感度を有しているために、撮影
用カラーネガ感光材料では緑感性ハロゲン化銀乳剤層の
画質の改良が望まれている。そのため本発明の効果は、
発色現像主薬の酸化体と反応し抑制剤を放出する化合物
、即ちDIR化合物または/及びT−DIR化合物を、
緑感性感光層中に含有せしめると最大に発揮される。更
に好ましくは、各々の感色性を示す層が複数の層↓シ成
ル立りているとき、各々の感色性層の少くとも1層にD
IR化合物または/及びT−DIR化合物を含有させる
事である。
ル%未満の沃化銀を含有する沃臭化銀から実質的に成豆
している感光材料において、少くとも1層のハロゲン化
銀乳剤層に、DIR化合物または/及びT−DIR化合
物を用いる事によって任意の重層効果を得ると共に鮮鋭
性、粒状性及びラチチュードを大巾に改良できるが、人
間の眼は緑色領域に最大感度を有しているために、撮影
用カラーネガ感光材料では緑感性ハロゲン化銀乳剤層の
画質の改良が望まれている。そのため本発明の効果は、
発色現像主薬の酸化体と反応し抑制剤を放出する化合物
、即ちDIR化合物または/及びT−DIR化合物を、
緑感性感光層中に含有せしめると最大に発揮される。更
に好ましくは、各々の感色性を示す層が複数の層↓シ成
ル立りているとき、各々の感色性層の少くとも1層にD
IR化合物または/及びT−DIR化合物を含有させる
事である。
以下、本発明に用いられる、発色現像主薬の酸化体との
反応によって抑制剤を放出する化合物について説明する
。
反応によって抑制剤を放出する化合物について説明する
。
発色現像主薬の酸化体とカプリングしうる成分と発色現
像主薬の酸化体とカプリングして放出される抑制剤とな
る基とを有し、該成分と該基との間にタイミング基を有
する化合物即ちタイミング基を有するDIR化合物は、
本発明において好適に用いられ、次のような一般式(1
)で表わすことができる。
像主薬の酸化体とカプリングして放出される抑制剤とな
る基とを有し、該成分と該基との間にタイミング基を有
する化合物即ちタイミング基を有するDIR化合物は、
本発明において好適に用いられ、次のような一般式(1
)で表わすことができる。
一般式(1) A−TIME−2式中、Aは発色
現像主薬の酸化体と反応しりるカプリング成分で、発色
現像主薬の酸化体と反応してTIME−Z基を放出する
ことができるのであるならばどのような成分であっても
良い。
現像主薬の酸化体と反応しりるカプリング成分で、発色
現像主薬の酸化体と反応してTIME−Z基を放出する
ことができるのであるならばどのような成分であっても
良い。
TIMEはタイミング基、2は現像抑制剤である。
TIMEの具体例は特開昭54−145135号公報に
記載されている如き分子内求核置換反応によるものでも
特願昭55−17644号明細書に記載されている如き
共役鎖に貼った電、子移動によるものでも良く、要する
に始めにA−TIMEの結合が切れてTIME−Z基を
放出し、しかる後にTIME−2の結合が切れてzl放
出する化合物であれば良い。2にはリサーチディスクロ
ージャー(Re+5earch Disclosure
) l 76巻N117643゜Dec、1978
(以下、文献1という)に記載されている如き現像抑制
剤が含まれ、好ましくはメルカプトテトラゾール、セレ
ノテトラゾール、メルカプトベンゾチアゾール、セレノ
ベンゾチアゾール、メルカプトベンゾオキサゾール、セ
レノベンゾオキサゾール、メルカプトベンズイミダゾー
ル、セレノベンズイミダゾール、ベンゾ) IJアゾ−
ル、ベンゾジアゾール、及びこれらの誘導体が含まれる
。
記載されている如き分子内求核置換反応によるものでも
特願昭55−17644号明細書に記載されている如き
共役鎖に貼った電、子移動によるものでも良く、要する
に始めにA−TIMEの結合が切れてTIME−Z基を
放出し、しかる後にTIME−2の結合が切れてzl放
出する化合物であれば良い。2にはリサーチディスクロ
ージャー(Re+5earch Disclosure
) l 76巻N117643゜Dec、1978
(以下、文献1という)に記載されている如き現像抑制
剤が含まれ、好ましくはメルカプトテトラゾール、セレ
ノテトラゾール、メルカプトベンゾチアゾール、セレノ
ベンゾチアゾール、メルカプトベンゾオキサゾール、セ
レノベンゾオキサゾール、メルカプトベンズイミダゾー
ル、セレノベンズイミダゾール、ベンゾ) IJアゾ−
ル、ベンゾジアゾール、及びこれらの誘導体が含まれる
。
本発明に用いられるタイミング基を有するDIR化合物
は、史に具体的には下記一般式(21、(5)または(
6)で示される化合物を包含する。
は、史に具体的には下記一般式(21、(5)または(
6)で示される化合物を包含する。
一般式(2)
式中、Aおよび2は各々一般式(11の場合と同義であ
シ、Xは置換基があってもよいベンゼン環またはナフタ
レン環を完成するに必要な原子群を表わし、l’tlお
よびR2は各々水素原子、アルキル基または了り−ル基
を示す。
シ、Xは置換基があってもよいベンゼン環またはナフタ
レン環を完成するに必要な原子群を表わし、l’tlお
よびR2は各々水素原子、アルキル基または了り−ル基
を示す。
1
また−C−ZZる基は0*fに対し、オルトまRま
たはパラ位に置換されている。
上記一般式(2)で示される化合物は、発色現像主薬の
酸化体と反応すると開裂して先づ下記一般式(3)で示
される化合物を生成し、この化合物(3)は引U(:い
て共役系に沿った電子移動によって再び開裂して下記一
般式(4)にて示される化合物を生成し同時に2を放出
する。
酸化体と反応すると開裂して先づ下記一般式(3)で示
される化合物を生成し、この化合物(3)は引U(:い
て共役系に沿った電子移動によって再び開裂して下記一
般式(4)にて示される化合物を生成し同時に2を放出
する。
I
2
〔一般式(2)〕
↓
I
2
〔一般式(3)〕
↓
し一般式(4)〕
上記一般式(4)で示される化合物はキノンメチドまた
はナフトキノンメチドと呼ばれる化合物である。
はナフトキノンメチドと呼ばれる化合物である。
次に、本発明に用いられる一般式(2)で示されるタイ
ミング基を有するDIR化合物の一具体例として、タイ
ミンク基としてキノンメチド形成化合物を用い、また2
としてフェニルメルカプトテトラゾールを用いた化合物
について発色現像主薬の酸化体との反応機構を化学反応
式により説明する。
ミング基を有するDIR化合物の一具体例として、タイ
ミンク基としてキノンメチド形成化合物を用い、また2
としてフェニルメルカプトテトラゾールを用いた化合物
について発色現像主薬の酸化体との反応機構を化学反応
式により説明する。
八
↓ (アルカリ性)
上記反応式においてCD’は発色現像主薬の酸化体を表
わしく以下の反応式においても同じ)、Aはこの場合カ
ラー写真で用いられる発色カプラーを表わしている。そ
して、タイミング基は、発色カプラーが発色現像主薬の
酸化体と反応し得る位置で結合されている。
わしく以下の反応式においても同じ)、Aはこの場合カ
ラー写真で用いられる発色カプラーを表わしている。そ
して、タイミング基は、発色カプラーが発色現像主薬の
酸化体と反応し得る位置で結合されている。
上記反応式で示すように、タイミング基を有するDIR
化合物がCD’との反応によって開裂し、生成した現像
抑制剤を結合せるタイミンク基が、矢印で示されるよう
に共役系に沿った電子移動によってオルトキノンメチド
を生成すると共に現像抑制剤を放出する。
化合物がCD’との反応によって開裂し、生成した現像
抑制剤を結合せるタイミンク基が、矢印で示されるよう
に共役系に沿った電子移動によってオルトキノンメチド
を生成すると共に現像抑制剤を放出する。
一般式(5)
%式%
式中、Aおよび2は各々一般式(11と同義である。
2の放出過程の例を化学反応式を用いて説明する。
A
↓ (アルカリ性)
上記反応式においてAおよびCD’は各々前記と同様の
基を示す。この場合においてもCD’と反応後、開裂し
た7ラグメントの酸素原子上の不対電子はカルボニル部
分のト電子と共役関係にある。
基を示す。この場合においてもCD’と反応後、開裂し
た7ラグメントの酸素原子上の不対電子はカルボニル部
分のト電子と共役関係にある。
次に、分子内求核置換によシ抑制削を放出する型のDI
R化合物の例を一般式(6)で示す。
R化合物の例を一般式(6)で示す。
一般式(6)
式中、Aおよび2は各々一般式illと同義であシ、N
u −X −EがTIMEに相当する。Nuは電子の
1富な酸素、値黄又は官累原子を有している求核基であ
る。Eは電子の不十分なカルボニル基、チオカルボニル
基、ホスフィニル基又はブオホスフィニル基を有してい
る求を子基であシ、この求電子基は2に結合している。
u −X −EがTIMEに相当する。Nuは電子の
1富な酸素、値黄又は官累原子を有している求核基であ
る。Eは電子の不十分なカルボニル基、チオカルボニル
基、ホスフィニル基又はブオホスフィニル基を有してい
る求を子基であシ、この求電子基は2に結合している。
XはNu及びEを立体的に関係づけていてAからNuが
放出せしめられた後、3員環ないし7員壌の形成を伴な
う分子内求核置換反応を被シ、かつそれr(よって2を
放出することのできる結合基である。
放出せしめられた後、3員環ないし7員壌の形成を伴な
う分子内求核置換反応を被シ、かつそれr(よって2を
放出することのできる結合基である。
次に、一般式(6)で表わされる化合物の一例として、
抑制剤にフェニルメルカプトテトラゾールを使用した化
合物について発色現像主薬の酸化体との反応機構を下記
の化学反応式により説明する。
抑制剤にフェニルメルカプトテトラゾールを使用した化
合物について発色現像主薬の酸化体との反応機構を下記
の化学反応式により説明する。
↓ (アルカリ性)
(発色色素)
↓
1
上記タイミング基を有するI)IR化合物は、一般式(
6)におけるNu 、E及びXがそれぞれ酸素原1 化合物である。
6)におけるNu 、E及びXがそれぞれ酸素原1 化合物である。
上記反応式で示すように、タイミング基金鳴するDIR
化合物は、発色現像剤と反応して開裂し、分子内求核置
換反応によって現像抑制剤を放出する。
化合物は、発色現像剤と反応して開裂し、分子内求核置
換反応によって現像抑制剤を放出する。
次に、本発明に用いられるタイミング基を有するDIR
化合物の具体的代表例を示すが、本発明に用いられる化
合物はこれらに限定されるものではない。
化合物の具体的代表例を示すが、本発明に用いられる化
合物はこれらに限定されるものではない。
[T−1]
CI(5C1
CH3−C−C0CHCONH−→と々
C3H11(t)1 ゛μm堰l°“°之 N S I+ 5Hu(t) [T −2] CNCHCOOC111H291 [T−31 T−51 [T−6] CNCIC0NHC14F(29 [、T−11] [T−12] 〔T、 3−、 C00C4H9[T−15] [T−17,1。7 [T−18] しL [T−193 [T−20]。□ [T−22] [T−23] 式中のY、W、m及びR5は、それぞれ前記の通りであ
る。
C3H11(t)1 ゛μm堰l°“°之 N S I+ 5Hu(t) [T −2] CNCHCOOC111H291 [T−31 T−51 [T−6] CNCIC0NHC14F(29 [、T−11] [T−12] 〔T、 3−、 C00C4H9[T−15] [T−17,1。7 [T−18] しL [T−193 [T−20]。□ [T−22] [T−23] 式中のY、W、m及びR5は、それぞれ前記の通りであ
る。
化合物醜 Y W m R5[T
−24] ONO20イ) NE(COCH。
−24] ONO20イ) NE(COCH。
[T−32]〜[’l’−36)
化合物階 2
[T−32] エチルメルカプトテトラゾール(T−
33] n−ブチルメルカプトテトラゾール[T−3
4] シクロへキシルメルカプトテトラゾール[T−
35] N−へブチルメルカプトテトラゾールET−
36) 5.6−ジクロロベンゾトリアゾール[T−
37] 本発明に用いられるタイミング基を有するDIR化合物
の合成法は特開昭54−L45L35号公報、特願昭5
5−17644号明細書等に記載されている。
33] n−ブチルメルカプトテトラゾール[T−3
4] シクロへキシルメルカプトテトラゾール[T−
35] N−へブチルメルカプトテトラゾールET−
36) 5.6−ジクロロベンゾトリアゾール[T−
37] 本発明に用いられるタイミング基を有するDIR化合物
の合成法は特開昭54−L45L35号公報、特願昭5
5−17644号明細書等に記載されている。
本発明に用いられる、発色現像主薬の酸化体とカプリン
グしうる成分と発色現像主薬の酸化体とカプリングして
放出される抑制剤とηる基とを有し該カプリングしうる
成分と該抑制剤となる基との間にタイミング基を有しな
い化合物、即ちタイミング基を有しないDIR化合物は
、DIRカプラーとDIR物質とを包含する。
グしうる成分と発色現像主薬の酸化体とカプリングして
放出される抑制剤とηる基とを有し該カプリングしうる
成分と該抑制剤となる基との間にタイミング基を有しな
い化合物、即ちタイミング基を有しないDIR化合物は
、DIRカプラーとDIR物質とを包含する。
タイミング基を有しないDIRカプラーとしては例えは
米国%訂第3.227,554号、同第3,773.2
01号、英国特許M2.OL O,818号明細書に記
載されたものが挙げられる。合成法もこれら明細書に記
載されている。
米国%訂第3.227,554号、同第3,773.2
01号、英国特許M2.OL O,818号明細書に記
載されたものが挙げられる。合成法もこれら明細書に記
載されている。
タイミング基金有しないDIR物質は米国特許第3,9
58.993号、同第3,961,959号、同第3,
938,996号明細書、特開昭50−147716号
、同50−152731号、同51−[05819号、
同51−6724号公報、%願昭50−123025号
、米国特許第3,928.04L号、同第3,632,
345号、%厩昭50−125202号明細書等に記載
されたものが皐げられ、合成法もこれら明細書に記載さ
れている。
58.993号、同第3,961,959号、同第3,
938,996号明細書、特開昭50−147716号
、同50−152731号、同51−[05819号、
同51−6724号公報、%願昭50−123025号
、米国特許第3,928.04L号、同第3,632,
345号、%厩昭50−125202号明細書等に記載
されたものが皐げられ、合成法もこれら明細書に記載さ
れている。
次に本発明PCおいて用いられるタイミング基を有しな
いDIR化合物の具体的代表例を示すが本発明に用いら
れる化合物はこれらに限定されるものではない。
いDIR化合物の具体的代表例を示すが本発明に用いら
れる化合物はこれらに限定されるものではない。
し例示化合物〕
H2
CD−5]
Ct
[D−6]
Ct
N=N
[D−7]
Ct
[D −8] C3Hu(t、[D−
9] 2H5 [D−11] [D −12] [D−13) C2H5 2H5 CD−14] CD−16)cz [D−17] CD−18) N=N 39− [D−201 [D−21] [0−22] H3 40− [D−233 [D−25] [D−273 [D−28] 41− CD−293 ― H5 [D−31] H3 [D−32] H5 CD−33) H3 44− CD−35:I t [D−36] [D−373 [D−38] [D−39] [D−401 S−CrHt5(n) N=N [0−473 [D−48] CD−49] C00CnH29(匈 [D−511 CD−52Ll N[12 [D−53] 0 [[)−59] N −、〜 51− [D−62] [D−63] 52− LD−64] LD−651 [D−66] [D−67] [D−68] [D−713 SO20C12H25(n) (o−73) −55− C【(5 56− 2H5 (D−82] 1 H5 [D−85] CD−86:] H2 59一 本発明においてDIR化合物または/及びT−DIR化
合物はハロゲン化銀乳剤層の少くとも1層に含有させれ
ばよい。例えば背恩性乳剤層、緑感性乳剤層および赤感
性乳剤層を有する通常の多層カラー写真感光材料に適用
する場合には、これらの1層あるいは2層以上に含有さ
せればよいが、少くとも緑感性乳剤層に含有させること
が好ましい。また、ある感色性を有する乳剤層が感度を
異にする複数の層からなる場合には、それらの1層また
は2層以上に含有させればよいが、少なくとも低感度乳
剤層に含有させることが好ましい。
9] 2H5 [D−11] [D −12] [D−13) C2H5 2H5 CD−14] CD−16)cz [D−17] CD−18) N=N 39− [D−201 [D−21] [0−22] H3 40− [D−233 [D−25] [D−273 [D−28] 41− CD−293 ― H5 [D−31] H3 [D−32] H5 CD−33) H3 44− CD−35:I t [D−36] [D−373 [D−38] [D−39] [D−401 S−CrHt5(n) N=N [0−473 [D−48] CD−49] C00CnH29(匈 [D−511 CD−52Ll N[12 [D−53] 0 [[)−59] N −、〜 51− [D−62] [D−63] 52− LD−64] LD−651 [D−66] [D−67] [D−68] [D−713 SO20C12H25(n) (o−73) −55− C【(5 56− 2H5 (D−82] 1 H5 [D−85] CD−86:] H2 59一 本発明においてDIR化合物または/及びT−DIR化
合物はハロゲン化銀乳剤層の少くとも1層に含有させれ
ばよい。例えば背恩性乳剤層、緑感性乳剤層および赤感
性乳剤層を有する通常の多層カラー写真感光材料に適用
する場合には、これらの1層あるいは2層以上に含有さ
せればよいが、少くとも緑感性乳剤層に含有させること
が好ましい。また、ある感色性を有する乳剤層が感度を
異にする複数の層からなる場合には、それらの1層また
は2層以上に含有させればよいが、少なくとも低感度乳
剤層に含有させることが好ましい。
本発明に係るカラー写真感光材料において、DIR化合
物またij:〆及びT−DIR化合物の総量は乳剤中の
ハロゲン化銀1モルに対して0.0005〜0.05モ
ルの範囲が好ましい。特に好ましくはo、o o t〜
0.01モルの範囲である。
物またij:〆及びT−DIR化合物の総量は乳剤中の
ハロゲン化銀1モルに対して0.0005〜0.05モ
ルの範囲が好ましい。特に好ましくはo、o o t〜
0.01モルの範囲である。
本発明に用いられる発色現像主薬は、ハロゲン化銀カラ
ー写真感光材料の現像用として使用される任意の発色現
像主薬が適用でき、例えば、文献1に記載されている如
き、p−フェニレンジアミ−60− ン及びp−アミンフェノールのような芳香族第1級アミ
ンが適用できる。
ー写真感光材料の現像用として使用される任意の発色現
像主薬が適用でき、例えば、文献1に記載されている如
き、p−フェニレンジアミ−60− ン及びp−アミンフェノールのような芳香族第1級アミ
ンが適用できる。
本発明に係るカラー写真感光材料に用いられるカプラー
すなわち前記現像剤の酸化物と反応して色素を形成する
化合物は、分子中にバラスト基とよばれる疎水性基を有
する非拡散性のものが望ましい。カプラーは銀イオンに
対し4当景性あるいは2当量性のどちらでもよい。
すなわち前記現像剤の酸化物と反応して色素を形成する
化合物は、分子中にバラスト基とよばれる疎水性基を有
する非拡散性のものが望ましい。カプラーは銀イオンに
対し4当景性あるいは2当量性のどちらでもよい。
また、カプラーの形態として低分子量のものでも良いし
、いわゆるポリメリックカプラーでモ良い。
、いわゆるポリメリックカプラーでモ良い。
イエローカプラーとしては公知の開鎖ケトメチレン系カ
プラーを用いることができる。これらのうちベンゾイル
アセトアニリド系及びピバロイルアセトアニリド系化合
物が有用である。
プラーを用いることができる。これらのうちベンゾイル
アセトアニリド系及びピバロイルアセトアニリド系化合
物が有用である。
マゼンメカブラーとしてはピラゾロン系化合物、インダ
シロン系化合物、シアノアセチル化合物、シアンカプラ
ーとしてはフェノール系化合物、ナフトール系化合物な
どを用いることができる。
シロン系化合物、シアノアセチル化合物、シアンカプラ
ーとしてはフェノール系化合物、ナフトール系化合物な
どを用いることができる。
これらのカプラーは、一般に乳剤層中のStモル当シ2
x10 モル〜5XlOモル、好ましくはtxto
モル〜5x10 モル添加する。
x10 モル〜5XlOモル、好ましくはtxto
モル〜5x10 モル添加する。
本発明においては、どのカプラーが多層カラー写真感光
材料中のどのハロゲン化銀乳剤層に添加されるかは必ず
しも限定されないが、青感性ハロゲン化銀乳剤層にイエ
ローカプラーを、緑感性ハロゲン化銀感光層にマゼンメ
カプラーを、および赤感性ハロゲン化銀乳剤層にシアン
カプラーを用いること、または青感性ハロゲン化銀乳剤
層にマゼンメカブラーを用い、緑感性ハロゲン化銀乳剤
層と赤感性ハロゲン化銀乳剤層の一方にイエローカプラ
ーを、そして他力にシアンカプラーを用いる事が好まし
い。
材料中のどのハロゲン化銀乳剤層に添加されるかは必ず
しも限定されないが、青感性ハロゲン化銀乳剤層にイエ
ローカプラーを、緑感性ハロゲン化銀感光層にマゼンメ
カプラーを、および赤感性ハロゲン化銀乳剤層にシアン
カプラーを用いること、または青感性ハロゲン化銀乳剤
層にマゼンメカブラーを用い、緑感性ハロゲン化銀乳剤
層と赤感性ハロゲン化銀乳剤層の一方にイエローカプラ
ーを、そして他力にシアンカプラーを用いる事が好まし
い。
本発明によるDIR化合物または/及びT−DIR化合
物を感光材料に含崩させるには各種の方法があるが、ラ
テックス分散法や水中油滴型乳化分散法が%に有効であ
る。これらの分散方法は従来からよく知られておpl
ラテックス分散法およびその効果は、特開昭49−74
538号、同5L63− 一59943号、同54−32552時分公報やリサー
チ会ディスクロージャー(Re5earch Disc
losure)、1976年8月、N114850,7
7〜79頁に記敞されている。
物を感光材料に含崩させるには各種の方法があるが、ラ
テックス分散法や水中油滴型乳化分散法が%に有効であ
る。これらの分散方法は従来からよく知られておpl
ラテックス分散法およびその効果は、特開昭49−74
538号、同5L63− 一59943号、同54−32552時分公報やリサー
チ会ディスクロージャー(Re5earch Disc
losure)、1976年8月、N114850,7
7〜79頁に記敞されている。
適当なラテックスは、例えばスチレン、エチルアクリレ
ート、n−ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレ
ート、2−ア七トアセトキシエチルメタクリレート、2
−(メタクリロイルオキシ)エチルトリメチルアンモニ
ウムメトサルフェー)、、、3−(メタクリロイルオキ
シ)プロパン−l−スルホン酸ナトリウム塩、N−イソ
プロピルアクリルアミド、N−[2−(2−メチル−4
−オキソペンチル)〕アクリルアミド、2−アクリルア
ミド−2−メチルプロパンスルホン酸などのよつ72モ
ノマーのホモポリマー、コポリマーおよびターポリマー
である。水中油滴型乳化分散法は、カプラー等の疎水性
添加物を分散させる従来公知の方法が適用できる。本発
明に用いられるDIR化合物または/及びT−DIR化
合物は、その他のカプラーと同時に分散しても良いし、
別々に分 64− 散して独立に加えても良い。
ート、n−ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレ
ート、2−ア七トアセトキシエチルメタクリレート、2
−(メタクリロイルオキシ)エチルトリメチルアンモニ
ウムメトサルフェー)、、、3−(メタクリロイルオキ
シ)プロパン−l−スルホン酸ナトリウム塩、N−イソ
プロピルアクリルアミド、N−[2−(2−メチル−4
−オキソペンチル)〕アクリルアミド、2−アクリルア
ミド−2−メチルプロパンスルホン酸などのよつ72モ
ノマーのホモポリマー、コポリマーおよびターポリマー
である。水中油滴型乳化分散法は、カプラー等の疎水性
添加物を分散させる従来公知の方法が適用できる。本発
明に用いられるDIR化合物または/及びT−DIR化
合物は、その他のカプラーと同時に分散しても良いし、
別々に分 64− 散して独立に加えても良い。
また、単数または複数のスカベンジャ一層を感光材料の
構成層の適当な位置に介在させることによって、上記現
像抑制剤の影響を受ける層あるいは単位層をコントロー
ルすることができる。
構成層の適当な位置に介在させることによって、上記現
像抑制剤の影響を受ける層あるいは単位層をコントロー
ルすることができる。
本発明に係るカラー写真感光材料VC使用されるハロゲ
ン化銀は、法度のモル係が4モル憾未満の沃臭化銀から
実質的に成シたっているが、ここで実質的とはハロゲン
化銀製造過程で生じた法度のモル憾が4モル係を越える
沃臭化銀粒子を一部會んでいてもその平均が4モル係未
満である事を示している。本発明において好ましい法度
モル憾は1〜3モル%である。該沃臭化銀乳剤は大粒子
でも小粒子でもよく、そして単分散でも多分散でもよい
が、単分散乳剤である方が、本発明で得られる効果が特
に顕著となる。なお、多分散乳剤の場合は、粒子間の現
像速度及び表面積の差に起因する抑制剤の作用の受は方
の乱れが、本発明で得られる効果を弱めるためと思われ
る。
ン化銀は、法度のモル係が4モル憾未満の沃臭化銀から
実質的に成シたっているが、ここで実質的とはハロゲン
化銀製造過程で生じた法度のモル憾が4モル係を越える
沃臭化銀粒子を一部會んでいてもその平均が4モル係未
満である事を示している。本発明において好ましい法度
モル憾は1〜3モル%である。該沃臭化銀乳剤は大粒子
でも小粒子でもよく、そして単分散でも多分散でもよい
が、単分散乳剤である方が、本発明で得られる効果が特
に顕著となる。なお、多分散乳剤の場合は、粒子間の現
像速度及び表面積の差に起因する抑制剤の作用の受は方
の乱れが、本発明で得られる効果を弱めるためと思われ
る。
本発明における単分散乳剤とは次式で定義される標準偏
差Sを上記平均粒径Tで割った時、その値が0.16以
下9ものを言う。
差Sを上記平均粒径Tで割った時、その値が0.16以
下9ものを言う。
丁
ここで言う平均粒径とは、球状のハロゲン化銀粒子の場
合はその直径、また立方体や球状以伺の形状の粒子の場
合はその投影像を同面積の円像に換算した時の直径の平
均値であって、蘭々のその粒径がri Tあり、その数
がniである時、下記の式によってrが定義されたもの
である。
合はその直径、また立方体や球状以伺の形状の粒子の場
合はその投影像を同面積の円像に換算した時の直径の平
均値であって、蘭々のその粒径がri Tあり、その数
がniである時、下記の式によってrが定義されたもの
である。
該乳剤はネガ乳剤もしくは直接ポジ乳剤とすることがで
きる。それらは主としてハロゲン化銀粒子の表面に潜像
を形成する表面潜像型乳剤、ハロゲン化銀粒子の内部に
潜像を形成する内部潜像型乳剤または表面潜像型乳剤と
内部潜像型乳剤との混合物を使用できる。
きる。それらは主としてハロゲン化銀粒子の表面に潜像
を形成する表面潜像型乳剤、ハロゲン化銀粒子の内部に
潜像を形成する内部潜像型乳剤または表面潜像型乳剤と
内部潜像型乳剤との混合物を使用できる。
本発明に係るハロゲン化銀カラー写真感光材料に用いら
れるハロゲン化銀粒子は、球状、板状などの変則的な形
を持つ所謂双晶でもよく、また立方体、八面体または1
4面体などの規則的な形のものでもよいが、後者がより
好ましい。そして、規則的なもの、不規則的なもの等を
互いに混合して用いる事が出来る。
れるハロゲン化銀粒子は、球状、板状などの変則的な形
を持つ所謂双晶でもよく、また立方体、八面体または1
4面体などの規則的な形のものでもよいが、後者がより
好ましい。そして、規則的なもの、不規則的なもの等を
互いに混合して用いる事が出来る。
本発明に係るハロゲン化銀カラー写真感光材料に用いら
れるハロゲン化銀粒子は酸性法、中性法、アンモニア法
のいずれで得られたものでもよい。
れるハロゲン化銀粒子は酸性法、中性法、アンモニア法
のいずれで得られたものでもよい。
また、例えば、種粒子を酸性法でつくり、更に成長速度
の速いアンモニア法で成長させ、所定の大きさまで成長
させる方法でもよい。/Xロゲン化銀粒子を成長させる
場合、反応釜内のpH,PAgなどをコントロールし、
例えば特開昭54−48521号公報に記載されている
様にハロゲン化銀粒子の成長速度にみあった量の銀イオ
ンとノ・ライドイオンを逐次同時に注入混合する事が望
ましい。
の速いアンモニア法で成長させ、所定の大きさまで成長
させる方法でもよい。/Xロゲン化銀粒子を成長させる
場合、反応釜内のpH,PAgなどをコントロールし、
例えば特開昭54−48521号公報に記載されている
様にハロゲン化銀粒子の成長速度にみあった量の銀イオ
ンとノ・ライドイオンを逐次同時に注入混合する事が望
ましい。
これらのハロゲン化銀は、活性ゼラチン;硫黄増感剤例
えはアリルチオカルバミド、チオ尿素、シスチン等の硫
黄増感剤;セレン増感剤;還元増感剤例えば第1スズ塩
、二酸化チオ尿素、ポリアミン等;貴金鴎増感剤例えば
金増感剤具体的にはカリウムオーリチオシア坏−ト、カ
リウムクロロオーレート、2−オーロスルホベンゾチア
ゾールメトクロライド等あるいは例えばルテニウム、ロ
ジウム、イリジウム等の水溶性塩の増感剤、具体的には
アンモニウムクロロバラデート、カリウムクロロオーレ
−トおよびナトリウムクロロバラダイト等(これらの成
る樵のものはlの大小によって増感剤あるいはカプリ抑
制剤等として作用する。);等により単独であるいは適
宜併用(例えば金増感剤と硫黄増感剤の併用、金増感剤
とセレン増感剤との併用等。)して化学的に増感されて
いてもよい。
えはアリルチオカルバミド、チオ尿素、シスチン等の硫
黄増感剤;セレン増感剤;還元増感剤例えば第1スズ塩
、二酸化チオ尿素、ポリアミン等;貴金鴎増感剤例えば
金増感剤具体的にはカリウムオーリチオシア坏−ト、カ
リウムクロロオーレート、2−オーロスルホベンゾチア
ゾールメトクロライド等あるいは例えばルテニウム、ロ
ジウム、イリジウム等の水溶性塩の増感剤、具体的には
アンモニウムクロロバラデート、カリウムクロロオーレ
−トおよびナトリウムクロロバラダイト等(これらの成
る樵のものはlの大小によって増感剤あるいはカプリ抑
制剤等として作用する。);等により単独であるいは適
宜併用(例えば金増感剤と硫黄増感剤の併用、金増感剤
とセレン増感剤との併用等。)して化学的に増感されて
いてもよい。
さらにこのハロゲン化銀は所望の波長域に光学的に増感
することができ、例えばゼロメチン色素、モノメチン色
素、ジメチン色素、トリメチン色素等のシアニン色素あ
るいはメロシアニン色素等の光学増感剤で単独rcある
いは併用して(例えば超色増感)光学的に増感すること
ができる。
することができ、例えばゼロメチン色素、モノメチン色
素、ジメチン色素、トリメチン色素等のシアニン色素あ
るいはメロシアニン色素等の光学増感剤で単独rcある
いは併用して(例えば超色増感)光学的に増感すること
ができる。
本発明に係るハロゲン化銀カラー写真感光材料のその仲
の具体的な構成等は文献りやリサーチ・ディスクロージ
ャーNnl 843 Lに記載されている内容を適用で
きる。
の具体的な構成等は文献りやリサーチ・ディスクロージ
ャーNnl 843 Lに記載されている内容を適用で
きる。
以下、実捲例によって、本発明を具体的に説明する。
なお、画像鮮鋭性の改良効果の検出は、MTF(Mod
ulation Transfer ]i:uncti
on)を求め1空間周波数が10本/Wおよび30本/
■でのMTFの大きさを比較することによって行なった
。
ulation Transfer ]i:uncti
on)を求め1空間周波数が10本/Wおよび30本/
■でのMTFの大きさを比較することによって行なった
。
また、粒状性(RMS)は、色画像濃度が1.0の色画
像の、円形走置口径が25μのミクロデンシトメーター
で走嚢したときに生じる濃度値の変動の標偏差のtoo
o倍値を比較することによって行なった。
像の、円形走置口径が25μのミクロデンシトメーター
で走嚢したときに生じる濃度値の変動の標偏差のtoo
o倍値を比較することによって行なった。
先ず、実捲例に用いた乳剤の調製法を以下に示す。
し多分散乳剤の調製〕
アンモニア性硝酸銀とアルカリノ・ライド水溶液と金、
ゼラチン水溶液と過剰ハライドをあらかじめ添加し、6
0℃に保った反応釜に自然落下させ、次イテ、ベンゼン
スルホニルクロリツ)”aJいて脱塩を行ない、ゼラチ
ンを加工、PAg7.8、pH6,0の乳剤を得た。更
にチオ硫酸ナトリウムと塩化金酸および臭化アンモニウ
ムを加え、52℃で70分間化学熟成を行ない、4−ヒ
ドロキシ−6−メチル−1,3,3a、7−テトラザイ
ンデンと6−ニドロベンツイミダゾールヲ添加し、更に
ゼラチンを加えて多分散沃臭化銀乳剤を得た。ここで、
アルカリハライド組成を変化する事によシ沃化銀モルチ
を、またアンモニア性硝酸銀とアルカリハライド水溶液
の添加時間を変化する事により平均粒径、粒径分布を変
化させた。
ゼラチン水溶液と過剰ハライドをあらかじめ添加し、6
0℃に保った反応釜に自然落下させ、次イテ、ベンゼン
スルホニルクロリツ)”aJいて脱塩を行ない、ゼラチ
ンを加工、PAg7.8、pH6,0の乳剤を得た。更
にチオ硫酸ナトリウムと塩化金酸および臭化アンモニウ
ムを加え、52℃で70分間化学熟成を行ない、4−ヒ
ドロキシ−6−メチル−1,3,3a、7−テトラザイ
ンデンと6−ニドロベンツイミダゾールヲ添加し、更に
ゼラチンを加えて多分散沃臭化銀乳剤を得た。ここで、
アルカリハライド組成を変化する事によシ沃化銀モルチ
を、またアンモニア性硝酸銀とアルカリハライド水溶液
の添加時間を変化する事により平均粒径、粒径分布を変
化させた。
あらかじめ沃化カリウムとゼラチン水溶液を投入しであ
る反応釜に、反応釜中のpAgを8.6に保ちながら、
アンモニア性硝酸銀水溶液と、臭化カリウム水溶液とを
粒子成長時の表面積増加に比例シテ添加シた。次いで、
ベンゼンスルホニルクロリドを用いて脱塩を行ない、ゼ
ラチンを加え、pAg7.8、pH6,0の乳剤を得た
。更にチオ硫酸すl・リウムと塩化金酸および臭化アン
モニウムを加え、化学熟成を行い、4−ヒドロキシ−6
−メチル−1,3,31L、7−テトラザインデンと6
−ニドロペンツイミダゾールを添加し、更にゼラチンを
加えて単分散沃臭化銀乳剤を得た。ここで、沃化カリウ
ムと臭化カリウムの比を変化させる事により沃化銀モル
憾を変化し、またアンモニア性硝酸銀及びハロゲン化カ
リウムの添加量を変化させる事VCより粒径を変化した
。
る反応釜に、反応釜中のpAgを8.6に保ちながら、
アンモニア性硝酸銀水溶液と、臭化カリウム水溶液とを
粒子成長時の表面積増加に比例シテ添加シた。次いで、
ベンゼンスルホニルクロリドを用いて脱塩を行ない、ゼ
ラチンを加え、pAg7.8、pH6,0の乳剤を得た
。更にチオ硫酸すl・リウムと塩化金酸および臭化アン
モニウムを加え、化学熟成を行い、4−ヒドロキシ−6
−メチル−1,3,31L、7−テトラザインデンと6
−ニドロペンツイミダゾールを添加し、更にゼラチンを
加えて単分散沃臭化銀乳剤を得た。ここで、沃化カリウ
ムと臭化カリウムの比を変化させる事により沃化銀モル
憾を変化し、またアンモニア性硝酸銀及びハロゲン化カ
リウムの添加量を変化させる事VCより粒径を変化した
。
笑怖例1
マゼンメカブラーとして1−(2,4,6−1リクpロ
フエニル)−3−(3−(2,4−ジーt−アミルフェ
ノキシ了セトアミド)ペンツ了ミド〕−5−ピラゾロン
15gを酢酸エチル30tnt及びジブチル7タレー1
・15−に溶解し、これをアルカノールB(アルキルナ
フタレンスルホネ−)、fユボン社製)の【0%水溶液
2〇−及び5幅ゼラチン水溶液200−と混合し、コロ
イドミルにて乳化分散した。しかるのち、この分散液を
緑感性沃臭化銀乳剤(7,0モル係沃化銀含有)を糠に
添加してハレー、ジョン防止層を有するトリアセテート
ベース上に銀量が20WJ/dtn’となるよう塗布し
、乾燥した。これを試料filとする。
フエニル)−3−(3−(2,4−ジーt−アミルフェ
ノキシ了セトアミド)ペンツ了ミド〕−5−ピラゾロン
15gを酢酸エチル30tnt及びジブチル7タレー1
・15−に溶解し、これをアルカノールB(アルキルナ
フタレンスルホネ−)、fユボン社製)の【0%水溶液
2〇−及び5幅ゼラチン水溶液200−と混合し、コロ
イドミルにて乳化分散した。しかるのち、この分散液を
緑感性沃臭化銀乳剤(7,0モル係沃化銀含有)を糠に
添加してハレー、ジョン防止層を有するトリアセテート
ベース上に銀量が20WJ/dtn’となるよう塗布し
、乾燥した。これを試料filとする。
上記試料(1)と同様にして別の試料を作製した。
但し、沃化銀乳剤の沃化銀モル憾の異った乳剤を用いて
、またはDIR化合物として例示化合物〔D−641を
第り表のごとく添加して、試料(2)。
、またはDIR化合物として例示化合物〔D−641を
第り表のごとく添加して、試料(2)。
(3)および(4)を作製した。
上記4種類の試料を別々に透明な矩形波チャートやウェ
ッジに密着露光し、それぞれ前記の処理工程で処理して
色素画像を有する試料を得た。
ッジに密着露光し、それぞれ前記の処理工程で処理して
色素画像を有する試料を得た。
処理工程〔処理温度38℃〕 処理時間各処理工程に
おいて使用した処理液組成は下記の如くである。
おいて使用した処理液組成は下記の如くである。
[発色現像液]
〔漂白液〕
〔定着液〕
し安定化液]
得られたカラー画@について、写真特性、鮮鋭性、粒状
度を測定し、得られた結果を第2表に示す。但し、感度
は試料随1の感度を100とする相対感度で示す。
度を測定し、得られた結果を第2表に示す。但し、感度
は試料随1の感度を100とする相対感度で示す。
第 2 表
第2表から明らかなように、本発明の範囲内の低沃度沃
臭化銀試料(醜2)は、本発明外の高法度沃臭化銀試料
に比較して低感度であり、鮮鋭性、粒状性も劣るが、D
IR化合物と組み合わせた本発明試料(N[L4 )は
、高法度沃臭化銀の場合より少量のDIR化合物で、は
ぼ同じガンマが得られることがわかる。また、同一ガン
マの試料間で比較試料(Na3)と本発明試料(t41
1L4)間に感度の差がなく、本発明試料は比較試料よ
り鮮鋭性がすぐれていることがわかる。この事は本発明
によシ従来技術と同等の感度、ラチチュードを有しつつ
画質が改良できる事を立証している。
臭化銀試料(醜2)は、本発明外の高法度沃臭化銀試料
に比較して低感度であり、鮮鋭性、粒状性も劣るが、D
IR化合物と組み合わせた本発明試料(N[L4 )は
、高法度沃臭化銀の場合より少量のDIR化合物で、は
ぼ同じガンマが得られることがわかる。また、同一ガン
マの試料間で比較試料(Na3)と本発明試料(t41
1L4)間に感度の差がなく、本発明試料は比較試料よ
り鮮鋭性がすぐれていることがわかる。この事は本発明
によシ従来技術と同等の感度、ラチチュードを有しつつ
画質が改良できる事を立証している。
実施例2
実施例りで用いた試料fil〜(4)の各々を、実施例
1でウェッジ露光した時、最高濃就が得られる露光量に
相当する露光を行った後、実施例1の現像液にて3分1
5秒間現像を行い、水洗した。更にゼラチンをプロナー
ゼで分解し、遠心分離によって沃臭化銀粒子を分離し、
L食型電子顕微鏡(日本電子株式会社製JSM−T20
0型)で観察し、全粒子に占める未現像粒子数の百分率
(デッドグレイン)を測定した結果を第3表に示した。
1でウェッジ露光した時、最高濃就が得られる露光量に
相当する露光を行った後、実施例1の現像液にて3分1
5秒間現像を行い、水洗した。更にゼラチンをプロナー
ゼで分解し、遠心分離によって沃臭化銀粒子を分離し、
L食型電子顕微鏡(日本電子株式会社製JSM−T20
0型)で観察し、全粒子に占める未現像粒子数の百分率
(デッドグレイン)を測定した結果を第3表に示した。
第 3 表
第3表の結果は、低沃度沃臭化銀においてデッドグレイ
ンが少くなる事を立証しており、且つDIR化合物を併
用(−2でもその特性は失われない事を示している。
ンが少くなる事を立証しており、且つDIR化合物を併
用(−2でもその特性は失われない事を示している。
実権例3
トリアセテートベース上に以下の順序で重層塗布を行な
って下記の8種類の試料を作成した。
って下記の8種類の試料を作成した。
itmニジアンカブラーとして1−ヒドロキシ−N−(
4−(2,4−ジ−t−アミルフェノキシ)ブチル〕−
2−ナフトアミド10.6 gを実権例1と同様に分散
し、赤感性沃臭化銀乳剤(第4表記載の沃化銀モル%)
lKyに添加、塗布、乾燥した。
4−(2,4−ジ−t−アミルフェノキシ)ブチル〕−
2−ナフトアミド10.6 gを実権例1と同様に分散
し、赤感性沃臭化銀乳剤(第4表記載の沃化銀モル%)
lKyに添加、塗布、乾燥した。
第2層:ゼラチン0゜5g/rrlおよび2,5−ジオ
クチルハイドロキノンO,1g/−を含有するゼラチン
中間層。
クチルハイドロキノンO,1g/−を含有するゼラチン
中間層。
第3層:実殉例1におけるのと同様な第4表に示される
8種類の緑感性沃臭化銀乳剤層。
8種類の緑感性沃臭化銀乳剤層。
各試料を緑色光でウェッジを介して露光した後に、赤色
光の露光のみでは赤濃度が2.0となるような露光量で
赤色光を均一露光した後に実施例【と同様に現像処理し
た。得られた結果を第5表に示す。
光の露光のみでは赤濃度が2.0となるような露光量で
赤色光を均一露光した後に実施例【と同様に現像処理し
た。得られた結果を第5表に示す。
第5表において、感度及びガンマ(r)は、マゼンタ色
画像の値を示しておシ、ΔDはマゼンメ色画像濃度最大
のウェッジ段における(2.0−シアン画像濃度) /
2.01に示している。但し、感度は試料醜5の感度
を100とする相対感度で示しである。
画像の値を示しておシ、ΔDはマゼンメ色画像濃度最大
のウェッジ段における(2.0−シアン画像濃度) /
2.01に示している。但し、感度は試料醜5の感度
を100とする相対感度で示しである。
第5表から明らかなように、T−DIR化合物を用いな
い場合(試料Na5.6.9および10)は、第り層の
沃化銀モル憾が第2層の沃化銀モル憾より低い場合(試
料N[L5および6)K第2層の第1層への重層効果が
強く現われるが、第1層の沃化銀モル係が4モル憾以上
の場合(試料N115)は相別的に重層効果があられれ
にくくなる。そして、T−DIR化合物を用いる(試料
Na7および8)とその傾向は著しくなり、第1層を低
沃度沃臭化銀として第2層が高法度沃臭化銀の場合(試
料N[L8)は、第2層で適当なラチチュードを得よう
とすると、極端な重層効果を表わしてしまい、第2層も
高法度沃臭化銀だと効果があられれにくい。−力、本発
明の沃臭化銀およびT−DIR化合物の組み合わせ(試
料N[L12)では、白層及び他層にバランスよく抑制
効果ケ示していて、広ラチチュード化と他層への重層効
果を同時に達成する有効な技術である事がわかる。
い場合(試料Na5.6.9および10)は、第り層の
沃化銀モル憾が第2層の沃化銀モル憾より低い場合(試
料N[L5および6)K第2層の第1層への重層効果が
強く現われるが、第1層の沃化銀モル係が4モル憾以上
の場合(試料N115)は相別的に重層効果があられれ
にくくなる。そして、T−DIR化合物を用いる(試料
Na7および8)とその傾向は著しくなり、第1層を低
沃度沃臭化銀として第2層が高法度沃臭化銀の場合(試
料N[L8)は、第2層で適当なラチチュードを得よう
とすると、極端な重層効果を表わしてしまい、第2層も
高法度沃臭化銀だと効果があられれにくい。−力、本発
明の沃臭化銀およびT−DIR化合物の組み合わせ(試
料N[L12)では、白層及び他層にバランスよく抑制
効果ケ示していて、広ラチチュード化と他層への重層効
果を同時に達成する有効な技術である事がわかる。
実施例4
シアンカプラーとしてl−ヒドロキシ−N−(4−(2
,4−ジ−t−アミルフェノキシ)ブチル〕−2−ナフ
トアミドl O,6gおよびDIR化合物としてT−3
7を実施例[と同様にして第6表のように緑感性沃臭化
銀乳剤に分散し塗布して試料03〜翰を作製した。なお
、使用したT−DIRイ〔合物は、例示化合物[T−3
7]である。
,4−ジ−t−アミルフェノキシ)ブチル〕−2−ナフ
トアミドl O,6gおよびDIR化合物としてT−3
7を実施例[と同様にして第6表のように緑感性沃臭化
銀乳剤に分散し塗布して試料03〜翰を作製した。なお
、使用したT−DIRイ〔合物は、例示化合物[T−3
7]である。
試料a3〜Qf9を実施例りと同様に処理し、得られた
結果を第7表に示す。但し、感度は試料N113の感度
をlOOとする相対感度で示す。
結果を第7表に示す。但し、感度は試料N113の感度
をlOOとする相対感度で示す。
第 7 表
第7表から明らかなように、本発明試料は、緑感性感光
層でシアン色画像を得る場合でも、少量のT−DIR化
合物で比較試料と同等の写真特性が得られ、同一の写真
特性で比較試料以上に鮮鋭性が改良される事がわかる。
層でシアン色画像を得る場合でも、少量のT−DIR化
合物で比較試料と同等の写真特性が得られ、同一の写真
特性で比較試料以上に鮮鋭性が改良される事がわかる。
また本発明試料間では、多分散乳剤より単分散乳剤の力
が、より好ましい事がわかる。
が、より好ましい事がわかる。
実施例5
1114−
イエローカプラーとしてα−ヒバロイル−α(」−ベン
ンルー」、3−イミダゾール−2,4−ジオン−3−イ
ル)−2−クロロ−5−〔r−(2,4−ジ−t−アミ
ルフェノキシ)ブタンアミド〕アセトアニリド15gと
、DIR化合物として例示化合物CD−69]を第8表
に記載した沁加量に従って添加し、実施例1と同様に塗
布、乾燥して試料Q7)〜(2Ctを作製した。
ンルー」、3−イミダゾール−2,4−ジオン−3−イ
ル)−2−クロロ−5−〔r−(2,4−ジ−t−アミ
ルフェノキシ)ブタンアミド〕アセトアニリド15gと
、DIR化合物として例示化合物CD−69]を第8表
に記載した沁加量に従って添加し、実施例1と同様に塗
布、乾燥して試料Q7)〜(2Ctを作製した。
−87−
得られた試料を実施例1と同様に露光、現像し、得られ
た結果を第9表に示す。但し、感度は試料NIL17の
感度を100とする相対感度で示す。
た結果を第9表に示す。但し、感度は試料NIL17の
感度を100とする相対感度で示す。
第 9 表
第9表から明らかなように、本発明試料は、緑感性感光
層でイエロー画像を得る場合でも、少量のDIR化合物
で比較試料間等の写真特性が得られ、また、はぼ同等の
写真特性で比較試料以上の鮮鋭性を有している事がわか
る。さらに、本発明試料間では多分散乳剤よシ単分散乳
剤の力が、よシ好ましい事がわかる。
層でイエロー画像を得る場合でも、少量のDIR化合物
で比較試料間等の写真特性が得られ、また、はぼ同等の
写真特性で比較試料以上の鮮鋭性を有している事がわか
る。さらに、本発明試料間では多分散乳剤よシ単分散乳
剤の力が、よシ好ましい事がわかる。
実施例6
下引加工したセルローストリアセテートフィルムからな
る透明支持体上に、下記の各層を順番に塗設することに
よ多試料(21)を作製した(以下のすべての実施例に
おいてハロゲン化銀カラー写真感光材料中への添加量線
」−当υのものを示し、又、・・ロゲン化銀乳剤とコロ
イド銀は銀に換算して示す。)。
る透明支持体上に、下記の各層を順番に塗設することに
よ多試料(21)を作製した(以下のすべての実施例に
おいてハロゲン化銀カラー写真感光材料中への添加量線
」−当υのものを示し、又、・・ロゲン化銀乳剤とコロ
イド銀は銀に換算して示す。)。
〔試f4(2υ〕
層」・・・黒色コロイド銀004g及びゼラチン3gを
含有するハレーション防止層。
含有するハレーション防止層。
層2・・・1.5gの低感度赤感光性沃臭化銀乳剤(A
gI:6モル係)、1.6gのゼラチン並びに0.80
gの1−ヒドロキシ−4−(β−メトキシエテルアミノ
力ルポニルメトキシ)−N−[δ−(2,4−ジ−t−
アミルフェノキシ)ブチル]−2−ナフトアミド[以下
、シアンカプラー(c−Bと称す。]、0.028gの
1−ヒドロキシ−4−[4−(1−ヒドロキシ−8−ア
セトアミド−3,6−ジスルホ−2−ナフチルアゾ)フ
ェノキシ]−N−[δ、−(2.4−ジ−t−アミルフ
ェノキシ)ブチル−2−ナフトアミド・ジナトリウム〔
以下、カラードシアンカプラー(cc−11:Lt。
gI:6モル係)、1.6gのゼラチン並びに0.80
gの1−ヒドロキシ−4−(β−メトキシエテルアミノ
力ルポニルメトキシ)−N−[δ−(2,4−ジ−t−
アミルフェノキシ)ブチル]−2−ナフトアミド[以下
、シアンカプラー(c−Bと称す。]、0.028gの
1−ヒドロキシ−4−[4−(1−ヒドロキシ−8−ア
セトアミド−3,6−ジスルホ−2−ナフチルアゾ)フ
ェノキシ]−N−[δ、−(2.4−ジ−t−アミルフ
ェノキシ)ブチル−2−ナフトアミド・ジナトリウム〔
以下、カラードシアンカプラー(cc−11:Lt。
〕及び0.OL 8 gのDIR化合物[D−4]を溶
解した0、4gのトリクレジlレフオスフェート〔以下
、TCPと称す。]を含有している低感度赤感光性乳剤
層。
解した0、4gのトリクレジlレフオスフェート〔以下
、TCPと称す。]を含有している低感度赤感光性乳剤
層。
層3・・・1.1 gの高感度赤感光性沃臭化銀乳剤(
AgI;7モル%)、1.2gのゼラチン並びに0.2
3gのシアンカプラー(c −t )、0.020 g
のカラードシアンカプラー(CC−t)及び0.013
gのDIR化合物[D−4]を溶解した0、15gの
TCPを含有している高感度赤感光性乳剤層。
AgI;7モル%)、1.2gのゼラチン並びに0.2
3gのシアンカプラー(c −t )、0.020 g
のカラードシアンカプラー(CC−t)及び0.013
gのDIR化合物[D−4]を溶解した0、15gの
TCPを含有している高感度赤感光性乳剤層。
層4・・・0.07 gの2,5−ジーt−オクチlレ
ノーイドロキノン〔以下、汚染防止剤(HQ−1)と称
す。]を溶解した0、04gのジ−n−ブチルフタレー
トし以”l;、DBPと称す。〕及びl。2gのゼラチ
ンを含有している中間層。
ノーイドロキノン〔以下、汚染防止剤(HQ−1)と称
す。]を溶解した0、04gのジ−n−ブチルフタレー
トし以”l;、DBPと称す。〕及びl。2gのゼラチ
ンを含有している中間層。
層5・・・1.6gの低感度緑感光性沃臭化銀乳剤(A
gI:5モル%)、t−7gのゼラチン並びに0.30
gの1− (2,4,6−hリクロロフェニル)−3−
[3−(2,4−ジ−t−アミルフェノキシアセトアミ
ド)ベンゼンアミドロー5−ピラゾロン[y ]: 、
ママゼンタカプラーM−1)と称す。〕、0.20gの
4,4−メチレンビス−(1−(2,4,6−ドリクロ
ロフエニル)−3−[3−(2,4−ジ−t−アミルフ
ェノキシアセトアミド)ベンゼンアミド)−5−ピラゾ
ロンし以)、マゼンタカプラー(M−2)と称す。]、
0.066gの1− (2,4,6−ドリクロロフエニ
ル)−4−(1−ナフチルアゾ)−3−(2−クロロ−
5−オクタデセニルスクシンイミドアニリノ)−5−ピ
ラゾロン〔以下、カラードマゼンタカフーラー(CM−
1)と称す。]、及び0.025gのDIR化合物[D
−67:]の3種のカプラー及びDIR化合物を溶解し
た0、3gのTCPを含有している低感度緑感光性乳剤
l−0緬6・・・1.5gの高感度緑感光性沃臭化銀乳
剤(AgI;7モル%)、1.9gのゼラチン並びに帆
093gのマゼンタカプラ−(M−1)、0.094g
のマゼンタカプラー(M−2)、0.049gのカラー
ドマゼンタカプラ−(CM−1)及びo、o o s
gのDIR化合物[D−671を溶解した0、12gの
TCPを含有する高感度緑感光性乳剤層。
gI:5モル%)、t−7gのゼラチン並びに0.30
gの1− (2,4,6−hリクロロフェニル)−3−
[3−(2,4−ジ−t−アミルフェノキシアセトアミ
ド)ベンゼンアミドロー5−ピラゾロン[y ]: 、
ママゼンタカプラーM−1)と称す。〕、0.20gの
4,4−メチレンビス−(1−(2,4,6−ドリクロ
ロフエニル)−3−[3−(2,4−ジ−t−アミルフ
ェノキシアセトアミド)ベンゼンアミド)−5−ピラゾ
ロンし以)、マゼンタカプラー(M−2)と称す。]、
0.066gの1− (2,4,6−ドリクロロフエニ
ル)−4−(1−ナフチルアゾ)−3−(2−クロロ−
5−オクタデセニルスクシンイミドアニリノ)−5−ピ
ラゾロン〔以下、カラードマゼンタカフーラー(CM−
1)と称す。]、及び0.025gのDIR化合物[D
−67:]の3種のカプラー及びDIR化合物を溶解し
た0、3gのTCPを含有している低感度緑感光性乳剤
l−0緬6・・・1.5gの高感度緑感光性沃臭化銀乳
剤(AgI;7モル%)、1.9gのゼラチン並びに帆
093gのマゼンタカプラ−(M−1)、0.094g
のマゼンタカプラー(M−2)、0.049gのカラー
ドマゼンタカプラ−(CM−1)及びo、o o s
gのDIR化合物[D−671を溶解した0、12gの
TCPを含有する高感度緑感光性乳剤層。
層7・・・0.2gの黄色コロイド銀、0.2gの汚染
防止剤(HQ−1)を溶解した。、t t gのDBP
及び2.1gのゼラチンを含有スル(エローフィルタ一
層。
防止剤(HQ−1)を溶解した。、t t gのDBP
及び2.1gのゼラチンを含有スル(エローフィルタ一
層。
膚8・・・0.95 gの低感度青感光性沃臭化銀乳剤
(AgI : 6モルS)、1.9gのゼラチン並びに
1.84 gのα−(4−(1−ベンジル−2−フェニ
ル−3,5−ンオキソ−1,2,4−)リアソリンニル
)〕−〕α−ヒバロイルー2−クロロー5(r−(2,
4−ジ−t−アミルフェノキシ)ブメンアミド〕アセト
アニリドし以下、イエローカプラー(Y−kl:にす。
(AgI : 6モルS)、1.9gのゼラチン並びに
1.84 gのα−(4−(1−ベンジル−2−フェニ
ル−3,5−ンオキソ−1,2,4−)リアソリンニル
)〕−〕α−ヒバロイルー2−クロロー5(r−(2,
4−ジ−t−アミルフェノキシ)ブメンアミド〕アセト
アニリドし以下、イエローカプラー(Y−kl:にす。
〕及び0.025 gのDIR化合物[D−673を溶
解した0、93 gのDBPを含有する低感度青感光性
乳剤層。
解した0、93 gのDBPを含有する低感度青感光性
乳剤層。
層9・・・1.2gの高感度青感光性沃臭化銀乳剤(A
gI;7モル%)、2.0gのゼラチン並びに0.46
gのイエローカプラー(y−B及び0.008gのDI
R化合物[D−67]を溶解した0、23gのDBPを
含有する高感度青感光性乳剤層。
gI;7モル%)、2.0gのゼラチン並びに0.46
gのイエローカプラー(y−B及び0.008gのDI
R化合物[D−67]を溶解した0、23gのDBPを
含有する高感度青感光性乳剤層。
層10・・・ 2.3gのゼラチンを含有する保護層。
上記試料eυと同様にしてその他の試料を作製した。但
し、第10表のごとく、感光層の沃化銀乳剤の沃化銀モ
ル優の異った乳剤を用いて、及びDIR化合物を添加し
て試料(221−(財)を作製した。
し、第10表のごとく、感光層の沃化銀乳剤の沃化銀モ
ル優の異った乳剤を用いて、及びDIR化合物を添加し
て試料(221−(財)を作製した。
得られた試料を別々に透明な矩形波チャートやウェッジ
に密着しつつ、青、緑、赤色のそれぞれの単色光で露光
し、実施例[と同様に発色現像した時の写真特性、鮮鋭
性及び粒状性を測定した結果を第12表に示す。
に密着しつつ、青、緑、赤色のそれぞれの単色光で露光
し、実施例[と同様に発色現像した時の写真特性、鮮鋭
性及び粒状性を測定した結果を第12表に示す。
第12表の結果は、DIR化合物を添加しない参照試料
相互では高法度沃臭化銀乳剤の力が〜[度であり、鮮鋭
性、粒状性もすぐれているが、DIR化合物による鮮鋭
性、粒状性の改良効果に比較して、減感幅が大きいこと
を示しており、また本発明試料は逆に余り減感ぜずに鮮
鋭性及び粒状性全改良できる事を立証している。
相互では高法度沃臭化銀乳剤の力が〜[度であり、鮮鋭
性、粒状性もすぐれているが、DIR化合物による鮮鋭
性、粒状性の改良効果に比較して、減感幅が大きいこと
を示しており、また本発明試料は逆に余り減感ぜずに鮮
鋭性及び粒状性全改良できる事を立証している。
特許出願人 小西六写真工業株式会社代理人 弁理士
坂 O信 昭 (ほか1名) 98− 手続補正書岨発) 昭和57年9月24日 4′)許庁長官若杉和夫 殿 1−IJ1件の表示 昭和 56年 特 許願第106908 号2、
発明の名称 ハロゲン化銀多層カラー写頁感光拐料3
補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、 代 理 人 〒105 住 所 東京都港区虎ノ門2丁目6番10号5 補正
命令の日付 6 補正により増加する発明の数 7、補正の対象 明細書(詳細な説明の栖) 8、補正の内容 補 正 の 内 讐 明細書について、次の通り孝m正する。
坂 O信 昭 (ほか1名) 98− 手続補正書岨発) 昭和57年9月24日 4′)許庁長官若杉和夫 殿 1−IJ1件の表示 昭和 56年 特 許願第106908 号2、
発明の名称 ハロゲン化銀多層カラー写頁感光拐料3
補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、 代 理 人 〒105 住 所 東京都港区虎ノ門2丁目6番10号5 補正
命令の日付 6 補正により増加する発明の数 7、補正の対象 明細書(詳細な説明の栖) 8、補正の内容 補 正 の 内 讐 明細書について、次の通り孝m正する。
(11−47し最下行に「スプリットオフ化合物」とあ
るを「現像抑制斉l」と補正する。
るを「現像抑制斉l」と補正する。
(2)4am第2行に「浴った」とあるを「旧っだ」と
?重圧する。
?重圧する。
(31第14画第8行に「浴った」とあるを「沿った」
と補正する。
と補正する。
(4)第156第9行に「ベンゼン環」とあるを「ベン
ゼン環、ピラゾール環」と補正する。
ゼン環、ピラゾール環」と補正する。
(5)第15頁第13行〜第14行に「0原子に・・・
・・・散挾されている。」とあるを「ベンゼン環、ナフ
タレンTp+の場合は、オルトまたはパラ位に置換され
ており、ピラゾール環の場合は0原子が結合している成
案原子のtrill接炭紫原子成案合している。」と補
正する。
・・・散挾されている。」とあるを「ベンゼン環、ナフ
タレンTp+の場合は、オルトまたはパラ位に置換され
ており、ピラゾール環の場合は0原子が結合している成
案原子のtrill接炭紫原子成案合している。」と補
正する。
(,6)2J16頁下から第2行に「キノンメチド」と
あるを「キノンメチド、ピラゾロンメチド」と補正する
。
あるを「キノンメチド、ピラゾロンメチド」と補正する
。
別紙の通り
(7)第21碗+86行に
と補正する。
(ski 22j4 (T−Dおよび第23負(T−3
)のAtrt店式中に と裂11正する。
)のAtrt店式中に と裂11正する。
(9)第25画(T−8)の構造式中にと補正する。
(10篤25負(T−10)の構造式を削除する。
(11)第28頁(T−17)の構造式中と補正する。
(12)j’δ32 Is+(T−38)の不1゛が1
式中と11iiTEする。
式中と11iiTEする。
(13) 1’f? 34 F、+ CD−1)の41
凸式中とイ51(圧する。
凸式中とイ51(圧する。
(14)?;に3 UQ CD−5,11およびCD−
6)の4.“:’I 1+’を式中にとも11正する。
6)の4.“:’I 1+’を式中にとも11正する。
と不11?正する。
(16) j’f< 38貞(D−12)のUl造式中
と1lIf 、’flE −’f ;S。
と1lIf 、’flE −’f ;S。
(17)第39 i’J (D−16)のイI造式中と
、!iTEする。
、!iTEする。
(18)・J!4 o J、= CD−17)のイ、゛
、γ1f’ε式、中とあ乙を とイ)li圧する。
、γ1f’ε式、中とあ乙を とイ)li圧する。
とイ山圧する。
(20) rN 501:J(n −52〕ノ4”r
If4t 5S、l中と補正する。
If4t 5S、l中と補正する。
と(11)圧する。
と零fir TF、Tる。
(23)第520(D−58)および’i”Z 53
Bj (D= 62)のシ;”t 1ilii式を削除
する。
Bj (D= 62)のシ;”t 1ilii式を削除
する。
とあるを
と補正する。
(25)第59負(D−81)のイil、J造式中(2
6) rN 62 ’E」if’f、 17行に「シア
ノアセナル化合物」とあるを「シアノアセチル系化fa
Q)1月とi、11正する。
6) rN 62 ’E」if’f、 17行に「シア
ノアセナル化合物」とあるを「シアノアセチル系化fa
Q)1月とi、11正する。
(27)第64ト1if<9行に「トリメチルアンモニ
ウムメトサル」とあるヲ「トリメチルアンモニウムサル
」とf11+正する。
ウムメトサル」とあるヲ「トリメチルアンモニウムサル
」とf11+正する。
(2B) nc 66 M 9N、 10行にrrJと
あるを「〒」と?::i ’iFする。
あるを「〒」と?::i ’iFする。
(29) ′r、:67 卜+ fV、 7行に「用い
るdlが出来る。」とあるを[用いるjJJもIll;
fミる。」とゲlit正する。
るdlが出来る。」とあるを[用いるjJJもIll;
fミる。」とゲlit正する。
(30)第65.頁下より第2行と最終行の間に「本発
明に係るカラー写真感光材料のすべての乳剤層の感光性
ハロゲン化銀乳剤が単分散乳剤である方が好ましいが、
特定の感色性の感光性層のハロゲン化銀乳剤が単分散剤
であっても、特定の感色性層が多層の乳剤層より形成さ
れている潟合には、その一部の層のハロゲン化銀乳剤が
単分散乳剤であっても、該乳剤が多分歇乳剤であるより
も該層における本発明の効果は顕奢である。」を挿入す
る。
明に係るカラー写真感光材料のすべての乳剤層の感光性
ハロゲン化銀乳剤が単分散乳剤である方が好ましいが、
特定の感色性の感光性層のハロゲン化銀乳剤が単分散剤
であっても、特定の感色性層が多層の乳剤層より形成さ
れている潟合には、その一部の層のハロゲン化銀乳剤が
単分散乳剤であっても、該乳剤が多分歇乳剤であるより
も該層における本発明の効果は顕奢である。」を挿入す
る。
(3υ第68頁第5行〜第7行に「2−オーロスノ眸・
・・・・・ロジウム」とあるを「2−オーロチオ、−3
−メチルベンゾチアゾリウムクロライド等あるいは例え
ばルテニウム、パラジウム、白金、ロジウム」と補正す
る。
・・・・・ロジウム」とあるを「2−オーロチオ、−3
−メチルベンゾチアゾリウムクロライド等あるいは例え
ばルテニウム、パラジウム、白金、ロジウム」と補正す
る。
(32) 第68頁第9行〜第10行に「ナトリウムク
ロ10バラダイト」とあるを「ナトリウムクロロパラデ
ート」と補正する。
ロ10バラダイト」とあるを「ナトリウムクロロパラデ
ート」と補正する。
(33)第69頁第13行に「円形走査口径」とあるを
「円形走査アパーチャー口径」と補正する。。
「円形走査アパーチャー口径」と補正する。。
(34)同第15行に「標偏差」とあるを「標皐個差」
と補正する。
と補正する。
(35)第70画第3行および同頁最下行〜第71頁第
1行に[ベンゼン・・・・―・を用いて」とあるを「花
王アトラス社製デモールN水溶液及び硫酸マグネシウム
水溶液を加え沈殿」と各々補正する。
1行に[ベンゼン・・・・―・を用いて」とあるを「花
王アトラス社製デモールN水溶液及び硫酸マグネシウム
水溶液を加え沈殿」と各々補正する。
(36)第70頁第6行および第71頁第3行に「臭化
アンモニウム」とあるを「ロダンアンモニウム」と各々
補正する。
アンモニウム」とあるを「ロダンアンモニウム」と各々
補正する。
(37)第、70頁、第17行にr 8..6 Jとあ
るを、「一定」と補正する。
るを、「一定」と補正する。
(38)第71貞第9行に「モル%を変化し、」とある
を「モル%を変化し、反応釡中の一定に保つべきpAg
値を変化させる亭により晶癖、を変化させた。、」と補
正する。
を「モル%を変化し、反応釡中の一定に保つべきpAg
値を変化させる亭により晶癖、を変化させた。、」と補
正する。
(39)第77頁第15行に「金蓋型」とあるな「走査
型」と補正する。
型」と補正する。
(40) 第85頁第7表中「1lTF値〔%〕、10
本/mmJの欄にr 1.21 、 i、30 、1,
35 Jとあるを各々rl 21.130.135Jと
↑J7正する。
本/mmJの欄にr 1.21 、 i、30 、1,
35 Jとあるを各々rl 21.130.135Jと
↑J7正する。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)支持体上の同一側に感色性の異なる少くとも2層
のハロゲン化銀乳剤層を有するカラー写真感光材料にお
いて、すべての乳剤層の感光性ハロゲン化銀乳剤が、各
々4モル係未満の沃化銀を含有する沃臭化銀から実質的
に成り、少くとも1層のハロゲン化銀乳剤層に発色現像
主薬の酸化体との反応により抑制剤を放出する化合物を
少くとも1種含有する事を特徴とするノ・ロゲン化銀多
層カラー写真感光材料。 (2)乳剤層に含まれる感光性ハロゲン化銀乳剤が、単
分散乳剤または単分散乳剤の混合物である事を特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載のハロゲン化銀多層カラー
写真感光材料。 (3)支持体上の同一側に、少くとも1層の赤感性ハロ
ゲン化銀乳剤層、少くとも1層の緑感性ノ・ロゲン化銀
乳削層及び少くともL層の青感性ノ・ロゲン化銀乳剤層
を有するカラー写真感光材料において、すべての乳剤層
の感光性ハロゲン化銀乳剤が、各々4モル係未満の沃化
銀を含有する沃臭化銀から実質的に成り、少くとも1層
のハロゲン化銀乳剤層に発色現像主薬の酸化体との反応
により抑制剤を放出する化合物を少くとも1種含有する
事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のハロゲン化
銀多層カラー写真感光材料。 (4)乳剤層に含まれる感光性・・ロゲン化銀乳剤が、
単分散乳剤または単分散乳剤の混合物である事を特徴と
する特許請求の範囲第3項記載のハロゲン化銀多層カラ
ー写真感光材料。 (5)少くとも緑感性ハロゲン化銀乳剤層のL層に、発
色現像主薬の酸化体との反応により抑制剤を放出する化
合物を少くとも1種含有する事を特徴とする特許請求の
範囲第3項記載の・・ロゲン化銀多層カラー写真感光材
料。 (6)乳剤層に含まれる感光性ノ・ロゲン化銀乳剤が、
単分散乳剤または単分散乳剤の混合物である事を特徴と
する特許請求の範囲第5項記載のノ・ロゲン化銀多層カ
ラー写真感光材料。 (力 支持体上の同一側に、少くとも1層の赤感性ハロ
ゲン化銀乳剤層、少くとも[層の緑感性)・ロゲン化銀
乳剤層及び少くとも1層の青感性ノ・ロゲン化銀乳削層
を有するカラー写真感光材料において、すべての乳剤層
の感光性ノ・ロゲン化銀が、各々4モル%未満の沃化銀
を含有する沃臭化銀から実質的に成シ、少くとも1層の
赤感性ハロゲン化銀乳剤層、少くともL層の緑感性ハロ
ゲン化銀乳剤層及び少くとも1層の青感性ハロゲン化銀
乳剤層に、各々発色現像主薬の酸化体との反応によυ抑
制剤を放出する化合物を少くとも1種含有する事を特徴
とする特許請求の範囲第1項記載のノ・ロゲン化銀多層
カラー写真感光材料。 (8)乳剤層に含まれる感光性・・ロゲン化銀乳剤が、
単分散乳剤または単分散乳剤の混合物である事を特徴と
する特許請求の範囲第7項記載のノ・ロゲン化銀多層カ
ラー写真感光材料。
Priority Applications (13)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10690881A JPS5828743A (ja) | 1981-07-10 | 1981-07-10 | ハロゲン化銀多層カラ−写真感光材料 |
US06/474,663 US4511648A (en) | 1981-07-10 | 1982-07-10 | Light-sensitive silver halide color photographic material |
PCT/JP1982/000260 WO1983000234A1 (en) | 1981-07-10 | 1982-07-10 | Silver halide color photographic sensitive material |
DE8282902092T DE3273850D1 (en) | 1981-07-10 | 1982-07-10 | Silver halide color photographic sensitive material |
EP82902092A EP0083377B2 (en) | 1981-07-10 | 1982-07-10 | Silver halide color photographic sensitive material |
US06/397,084 US4461826A (en) | 1981-07-10 | 1982-07-12 | Light-sensitive color photographic material |
EP82303652A EP0070182B1 (en) | 1981-07-10 | 1982-07-12 | Light-sensitive color photographic material |
EP87107676A EP0265590B1 (en) | 1981-07-10 | 1982-07-12 | Light-sensitive color photographic material |
DE8282303652T DE3279111D1 (en) | 1981-07-10 | 1982-07-12 | Light-sensitive color photographic material |
EP82303646A EP0070181A1 (en) | 1981-07-10 | 1982-07-12 | Silver halide light-sensitive color photographic material |
US06/397,083 US4446226A (en) | 1981-07-10 | 1982-07-12 | Light-sensitive color photographic material |
DE3280453T DE3280453T2 (de) | 1981-07-10 | 1982-07-12 | Lichtempfindliches farbphotographisches Material. |
EP82303653A EP0070183A1 (en) | 1981-07-10 | 1982-07-12 | Light-sensitive color photographic material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10690881A JPS5828743A (ja) | 1981-07-10 | 1981-07-10 | ハロゲン化銀多層カラ−写真感光材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5828743A true JPS5828743A (ja) | 1983-02-19 |
Family
ID=14445540
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10690881A Pending JPS5828743A (ja) | 1981-07-10 | 1981-07-10 | ハロゲン化銀多層カラ−写真感光材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5828743A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55177142U (ja) * | 1979-06-05 | 1980-12-19 | ||
JPS59177551A (ja) * | 1983-03-28 | 1984-10-08 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS6041034A (ja) * | 1983-08-15 | 1985-03-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS62168139A (ja) * | 1986-01-20 | 1987-07-24 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS63264749A (ja) * | 1986-12-09 | 1988-11-01 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラー写真感光材料およびその現像処理方法 |
JPH01224753A (ja) * | 1988-03-04 | 1989-09-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
-
1981
- 1981-07-10 JP JP10690881A patent/JPS5828743A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55177142U (ja) * | 1979-06-05 | 1980-12-19 | ||
JPS59177551A (ja) * | 1983-03-28 | 1984-10-08 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS6041034A (ja) * | 1983-08-15 | 1985-03-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPH0510662B2 (ja) * | 1983-08-15 | 1993-02-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | |
JPS62168139A (ja) * | 1986-01-20 | 1987-07-24 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS63264749A (ja) * | 1986-12-09 | 1988-11-01 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラー写真感光材料およびその現像処理方法 |
JPH01224753A (ja) * | 1988-03-04 | 1989-09-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4590155A (en) | Emulsion having high silver chloride content, photographic recording material and process for the production of photographic recordings | |
US4481288A (en) | Light-sensitive silver halide photographic material | |
US4605610A (en) | Emulsion rich in silver chloride, photographic recording material and process for the production of photographic recordings | |
US4446226A (en) | Light-sensitive color photographic material | |
JPS60258536A (ja) | 写真記録材料 | |
US4977069A (en) | Silver halide color photographic light sensitive material | |
JPS58140740A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
EP0201027B1 (en) | Silver halide photographic light-sensitive material | |
JPS6172238A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPH0417410B2 (ja) | ||
US4547458A (en) | Silver halide color photographic light-sensitive material | |
EP0192471B1 (en) | Silver halide color photographic material | |
US4701404A (en) | Silver halide color photographic material of high sensitivity and improved granularity | |
JPS584332B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
US4769315A (en) | Silver halide grain and light-sensitive photographic material containing said silver halide grain | |
JPS6356970B2 (ja) | ||
JPS5828743A (ja) | ハロゲン化銀多層カラ−写真感光材料 | |
JPH0454938B2 (ja) | ||
JPH0380295B2 (ja) | ||
JPH0412459B2 (ja) | ||
JPS58134633A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPH0315734B2 (ja) | ||
JPS6227740A (ja) | 色素画像の形成方法 | |
JPH0434733B2 (ja) | ||
JP2613371B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 |