JPS582850Y2 - 戸車 - Google Patents

戸車

Info

Publication number
JPS582850Y2
JPS582850Y2 JP1977039068U JP3906877U JPS582850Y2 JP S582850 Y2 JPS582850 Y2 JP S582850Y2 JP 1977039068 U JP1977039068 U JP 1977039068U JP 3906877 U JP3906877 U JP 3906877U JP S582850 Y2 JPS582850 Y2 JP S582850Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer frame
inner frame
roller
door
lip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977039068U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53133452U (ja
Inventor
上原武雄
Original Assignee
ワイケイケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイ株式会社 filed Critical ワイケイケイ株式会社
Priority to JP1977039068U priority Critical patent/JPS582850Y2/ja
Publication of JPS53133452U publication Critical patent/JPS53133452U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS582850Y2 publication Critical patent/JPS582850Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は戸車取付装置に関するものである。
従来、障子の下框には戸車を取付けることが一般に知ら
れており、その取付方法として、ローラを軸支する麺体
を下框にビス止めするもの、またはローラを高さ調整可
能に形成した戸車を、下框にその長手方向から挿嵌して
下框にビス止めするものが知られている。
しかしながら前者は、ビスを戸車の懐深くまで挿入して
ビス止めしなければならず取付けが面倒であるとともに
ローラの高さ調整ができない等の難点があり、また後者
はローラの高さ調整は可能であるが、永年の使用により
ローラが摩耗して交換を要する場合には、障子を分解し
て下框から取外さなければならない等の難点がある。
この考案は上記従来の難点を解決し、戸車を任意の位置
に容易に取付は可能で力つローラ交換も戸車を下框に装
着したままで可能な戸車を提供することを目的とする。
以下この考案を図示する実施例によって説明すると、戸
車1はローラTが回転自在に設けられた内枠3と、この
内枠3が着脱可能に内嵌された外枠4とから構成されて
いる。
内枠3は、所要間隔で対設された側板5,5と、この側
板5,5の一端をそれぞれ連結する当接板6とから略コ
字状に形成されている。
そして、側板5,5間の反当接板6側には、ローラ7が
ローラピン8を介して回転自在に設けられているっ側板
5は、略方形状に形成されており、その上端には、後述
する内枠3の前進方向の前部および後部にそれぞれ突片
9,10が設けられている。
そして、この突片9,10のローラ7側の端部は、所要
角部の傾斜面9a 、10aに形成されている。
側板5の略中央位置には、所要大の方形の切欠部11が
設けられている。
そして、対向する側板5.5間には、後述する固着ビス
12が配設さへその頭部12aの周端部が切欠部11,
11にそれぞれ遊嵌されて固着ビス12が側板5,5間
から抜は出さないようになされている。
外枠4は、内枠3が遊嵌可能な略溝状に形成されており
、その上端面には、内枠3の突片9゜10が突出可能な
孔13,14がそれぞれ設けられている。
そして、この孔13,14を挾んでその中間位置および
孔13の先端4JAIJにはガイド部21.22が形成
さヘ ガイド部21にはビス孔15が設けられており、
このビス孔15には固着ビス12が螺合されている。
当接板6に対向する外枠4の端面にはビス孔16が設け
られており、このビス孔16には調節ビス17が螺合さ
れている。
そして、この調節ビス17は当接板6に当接して、内枠
3を斜め下方に前進可能になされている。
このように構成された戸、車1は、第7図に示すように
ローラ7側の端部から、下框18の下端部に設けられた
リップ溝19の長手方向の端部から挿嵌さ札外枠4はリ
ップ溝19のリップ部20゜20に引掛かり、落下しな
いようになされている。
そして、この外枠4は固着ビス12を締め付け、リップ
溝19の底部19′を押圧することによってリップ溝1
9の所要位置に固定されるようになされている。
このような構成においてローラ7の高さ調整に際しては
、調節ビス17を締め付ける。
すると内枠3は突片9,10の傾斜面9a、10aをガ
イドとして斜め下方に移動し、ローラ位置が下方に下が
る。
ローラ位置を上げる場合には調節ビス17を緩めればよ
い。
ローラの交換に際しては、まず障子(図示せず)をレー
ルから外す。
この際、内枠3は、固着ビス12の頭部12aが切欠部
11 :y 11の上端縁に当接するまでは下降するが
、それ以上は落下せず障子をレールから取外す際にビス
12が散逸するなどの支障をきたすことがない。
障子を取外した後、固着ビス12を緩めて外枠4から取
外す。
すると内枠3は外枠4から離脱する。
第6図の側面図において示されるようにリップ溝19の
リップ20.20間の間隔より内枠3の幅を狭くすれば
外枠4の下端はリップ20.20上に係止しているので
あるから内枠3のみをリップ溝19から離脱することが
でき作業がスムーズに行える。
次いで、取外した内枠3の側板5,5を両側に押し拡げ
てローラ7およびローラピン8を内枠3より取外す。
そして、ローラ7を交換後再度取付ける。
その後、固着ビス12を外枠4のビス孔15に螺着する
この考案は以上の構成からなり外枠の上部に上下方向に
進退可能な固着ビスを設け、内枠の両側面に所要大の切
入部を対設し、固着ビスを、その頭部の周端部が前記り
入部に遊嵌し、この固着ビスを締め付けると、戸車を下
框のリップ溝の任意位置に容易に固定することができ、
下框に戸車取付用のビス孔等の加工が不要となり、また
障子サイズの変更も容易になる。
そして内枠を障子の下框下端部に設けられたリップ溝の
リップ間隙より狭幅に形成すれば、外枠をリップ溝内に
装着したままで内枠だけを外枠から取外してローラを交
換することができる。
このため、ローラの交換に際して従来のように障子を分
解する必要がなく作業が極めて容易になる。
更に内枠の上部に所要角度の傾斜面を、有する突片を設
は調整ビスを回動して内枠を前後させれば、突片がガイ
ド部に当接して斜めに上下して容易にローラの高さ調整
が・可能となる。
さらに、構成が簡単であるので堅牢であるとともに製作
コストも低床である等の実用的効果が大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の戸車の正面図、第2図は底面図、第
3・図は斜視図、第4図は分解斜視図、第5図はローラ
の高さ調整方法を示す断面図、第6図は下框への取付状
態を示す側面図、第7図は下框への取付前の状態を示す
正面図、第8図は下框への取付後の状態を示す断面図で
ある。 1・・・・・・戸車、3・・・・・・内枠、4・・・・
・・外枠、5・・・・・・側板、6・・・・・・当接板
、7・・・・・・ローラ、8・・・・・・ローラピン、
9,10・・・・・・突片、9a、tea・・・・・・
傾斜面、ICl3,14・・・・・・子ヒ12・・・・
・・固着ビス、12a・・・・・・頭部、15,16・
・・・・・ビス孔、17・・・・・・調節ビス、18・
・・・・・下框、19・・・・・・リップ溝、19′・
・・・・・底部、 22・・・・・・ガイ ド部。 20・・・・・・リップ部、 21゜

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)ローラ7を軸支した内枠3を外枠4に対して着脱
    可能に装着する゛と共に該内枠−3を外枠4に対して調
    節ビス17によ゛り調節可能とした戸車1を下框18下
    端部に設けられたリップ溝19内に嵌挿係止した戸車取
    付装置に於いて、前記外枠4の上面にビス孔15を螺設
    すると共に前記内枠3の両側板5,5に切欠部11,1
    1を穿設し、一方、固着ビス12は、その頭部周縁端が
    前記両切欠部11,11に遊嵌された状態で前記ビス孔
    15に螺合されると共に前記リップ溝19の底部19′
    を押圧し前記外枠の下端部がリップ部20.20に係止
    されることを特徴とする戸車取付装置。
  2. (2)゛戸車1は、下框18下端部に設けられたリップ
    溝19内に、その長手方向から挿嵌”され、内枠は前記
    リップ溝19のリップ間隙より狭幅に形成してなること
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲域1填記載の戸車
    取付装置。
  3. (3)内枠3の上部には、所要角度の傾斜面を有する突
    片9,10を設けると共に外枠4に、前記突片9,10
    の傾斜面をガイドするガイド部21.22を設けたこと
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項または第2
    項記載の戸車取付装置。
  4. (4)突片9,10は内枠3の前進方向の前部および後
    部にそれぞれ設けてなることを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第1項第2項または第3項記載の戸車取付装
    置。
JP1977039068U 1977-03-29 1977-03-29 戸車 Expired JPS582850Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977039068U JPS582850Y2 (ja) 1977-03-29 1977-03-29 戸車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977039068U JPS582850Y2 (ja) 1977-03-29 1977-03-29 戸車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53133452U JPS53133452U (ja) 1978-10-23
JPS582850Y2 true JPS582850Y2 (ja) 1983-01-18

Family

ID=28905208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977039068U Expired JPS582850Y2 (ja) 1977-03-29 1977-03-29 戸車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582850Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5151170U (ja) * 1974-10-14 1976-04-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5151170U (ja) * 1974-10-14 1976-04-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53133452U (ja) 1978-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS582850Y2 (ja) 戸車
JPS5823898Y2 (ja) 戸車
JPS5825101Y2 (ja) 障子における戸車取付構造
JPS5819242Y2 (ja) 上下調整機構付の戸車
JPH0752089Y2 (ja) ベルトコンベヤにおけるテールプーリの支持構造
JPH033216Y2 (ja)
JPH083675Y2 (ja) キャスター取付け装置
JPS6041141Y2 (ja) 机の高低調節装置
JPH03177Y2 (ja)
JPH0214615Y2 (ja)
JPH01154688U (ja)
JPS5914617Y2 (ja) 戸車
JPH0130525Y2 (ja)
JPS6230987Y2 (ja)
JPS6023421Y2 (ja) 戸車
JPH0247939Y2 (ja)
JPS5830933Y2 (ja) 蝶番
JPS587870Y2 (ja) 階段
JPH07636Y2 (ja) 横引き障子の下框構造
JP3019335U (ja) ローラ軸受部材
JPH0233583Y2 (ja)
JPS6023422Y2 (ja) 上下調整機構付の戸車
JPS6228538Y2 (ja)
JPS5912089Y2 (ja) 形鋼圧延機の水切装置
JPS59458Y2 (ja) 戸枠への蛇腹シ−ト張設装置