JPH0233583Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0233583Y2
JPH0233583Y2 JP17757683U JP17757683U JPH0233583Y2 JP H0233583 Y2 JPH0233583 Y2 JP H0233583Y2 JP 17757683 U JP17757683 U JP 17757683U JP 17757683 U JP17757683 U JP 17757683U JP H0233583 Y2 JPH0233583 Y2 JP H0233583Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
wide
narrow
door roller
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17757683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6084676U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17757683U priority Critical patent/JPS6084676U/ja
Publication of JPS6084676U publication Critical patent/JPS6084676U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0233583Y2 publication Critical patent/JPH0233583Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、障子戸等の引戸に着脱自在な戸車に
関するものである。
従来技術 従来、第1図、第2図に示すように戸車1を中
空断面形状のアルミニウム合金等金属製形材から
なる引戸2に取付けるには、引戸2略断面H形状
を成す下框3の左右側壁を連結する中間壁4に差
込み孔5を切欠き形成し、この差込み孔5を介し
て下框3の内部下方から戸車1を差込み、戸車1
の外枠6の後壁6cに設けた段部7を差込み孔5
に係合し、一方、戸車1の外枠6の前壁6b下縁
に連設した鍔板8を下框3の中間壁4の下面に突
き当て、中間壁4及び鍔板8に設けたビス孔にビ
ス9を螺着することにより固定していた。
しかしながら、上記のような戸車の取付装置で
は、下框3の狭い場所におけるビス止めは戸車の
取付けに不便で手数がかかる。更に、戸車1や引
戸2に一体に取付けられていると、戸車1が破損
したり、戸車1の車軸21の摩耗などによつて車
輪10の回転が劣化したりしたとき、戸車1のみ
を新品の戸車に交換することが困難であるという
欠点があつた。
また、戸車1の車輪10がレールから外れ、引
戸2の摺動が不可能になり、さらには、これが戸
車1の破損の原因ともなつている、という問題が
あつたものである。
考案の目的 本考案は、上記、従来の欠点を解消したもので
あり、引戸に戸車を取付ける際に、ビス等の固定
部材を用いることなく、また、戸車を引戸の下框
に簡単かつ容易に取付け、取り外しを行なうこと
ができると共に、レールガイドによつてレール上
をスムースに摺動できる戸車を提供するにある。
考案の構成 上記目的を達成するために、本考案は、左右側
壁、頂壁、前壁及び係合段部を有する後壁で形成
され、下面を開口した角箱形の外枠の前記前壁下
縁から水平に鍔板を突出形成し、同鍔板に幅広透
孔とこれに連続して幅狭透孔とを穿設し、断面
形レールガイド13の上にスプリングを介設した
幅狭頚杆と幅広頚杆とピンとを順次立設し、前記
ピンに係止片を固着したブロツク体を前記鍔板の
前記幅広透孔と前記幅狭透孔間を摺動自在に取付
けた戸車を構成したものである。
実施例 以下、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
なお、第1図及び第2図に示した符号の部品と
同一部品は、同一符号をもつて示す。
第3図及び第4図に示すように、戸車1は、頂
壁6a、前壁6b、段部7を有する後壁6c及び
左右側壁6d,6eを有し、下面を開口した角箱
形の外枠6と、前壁6bの下縁から水平に突出形
成し、幅広透孔11とこれに連続する幅狭透孔1
2とを穿設した鍔板8と、幅広透孔11又は幅狭
透孔12に取付けられたブロツク体19とからな
る。
外枠6の左右側壁6d,6e間に挿入した車軸
22には車輪10を回転自在に軸支する。
また、鍔板8に取付けるブロツク体19は、車
輪15が載架されるレール21(第9図)を跨ぐ
断面形レールガイド13と、その上方に板バネ
又はコイルバネからなるスプリング14を介設し
た幅狭頚杆15とその上方に幅広頚杆16とを順
次立設し、幅広頚杆16上にピン17を設けて、
ピン17に下框3に係止する係止片18を固着し
たものであり、ブロツク体19は鍔板8に穿設し
た幅広透孔11と幅狭透孔12との間を幅狭頚杆
15を介して摺動自在に取付けられている。
なお、幅広透孔11は、幅広頚杆16が挿通で
きる大きさを有し、幅狭透孔12は幅狭頚杆15
が摺動できる大きさを有している。
一方、下框3は、第3図に示すように、断面が
略H形状を成し、左右側壁を連結する水平の中間
壁4を有する中空断面形状のアルミニウム合金等
の金属製形材からなり、中間壁4には、戸車1を
差込むことができる長孔5が穿設されている。そ
して、中間壁4上には竪框(図示せず)と下框3
とを取付けるためのビス螺合孔20が設けられて
いる。
そして、鍔板8にブロツク体19を取付けるに
は、係止片18を取付けていないブロツク体19
を戸車1の鍔板8の下方から接近させ、幅広透孔
11に幅広頚杆16を挿通させ、ピン17に係止
片18を固着するか、または、ブロツク体19を
スプリング14の弾力に抗して上方に持ち揚げた
後に幅狭透孔12にブロツク体19を摺動させる
と、幅広頚杆16の下面両側と幅狭透孔12の鍔
板8の両側上面とが掛合される。この状態でピン
17に係止片18を固着してもよい。このように
して、ブロツク体19が鍔板8に取付けられる。
次に、本考案の実施例の戸車の下框への取付
け、取り外し作用について説明する。
先づ、戸車1を引戸2の下框3に取付ける場合
は、第4図に示すような戸車1、すなわち、幅広
頚杆16の下面両側と幅狭透孔12の鍔板8の両
側上面とが掛止された状態の戸車1の外枠6を下
框3の中間壁4に穿設された差込み孔5に下方か
ら差込み、第5図及び第6図に示すように、戸車
1の外枠6の後壁6cの段部7を中間壁4上のビ
ス螺合孔20上に係合し、鍔板8の上面を中間壁
4の下面に当接させる。ついで第7図及び第8図
に示すように、鍔板8の幅狭透孔12に係止され
ていたブロツク体19を幅広透孔11の方に摺動
させると、スプリング14の弾力によつてブロツ
ク体19は降下して、係止片18はビス螺合孔2
0上に弾接し、幅広頚杆15は幅広透孔11内の
両側壁間に挾持されると共に、レールガイド13
はレール21上に嵌合されて、戸車1は下框3に
確実に固定される。
次に、戸車1を引戸2の下框3から取り外すに
は、第7図及び第8図に示す状態からブロツク体
19を右方に移動させると共に、ブロツク体19
をスプリング14の弾力に抗じて上方に押上げ
て、更に右方に摺動して幅狭頚杆15を幅狭透孔
12内に嵌合させると、幅広頚杆16の両側下面
が幅狭透孔12の両側壁の上面に弾接、掛止さ
れ、第5図及び第6図に示す状態となる。ついで
戸車1をやや反時計方向に傾斜させ、外枠後壁6
cの段部7をビス螺合孔20から離脱させながら
戸車1を差込み孔5から下方に取り外す。
この実施例に於いては、中間壁4にビス螺合孔
20が設けられているが、このビス螺合孔20が
ないものでも同様である。また、本考案の実施例
の戸車1は、外枠6の内部に、車輪を回転自在に
左右側壁6d,6eに軸支するものを記載した
が、外枠の内部に車輪を軸支した内枠を、前記外
枠の一端に上下に揺動できるように軸支し外枠か
ら挿通した調節螺糸桿によつて車輪の高さを調節
するようにした従来の戸車にも適用することは当
然である。
考案の効果 本考案は、上記のように構成したので、ネジ、
工具等を必要としないで、引戸の下框への戸車の
取付けが簡単且つ確実に行うことができると共
に、レールガイドの内壁によつて戸車をレール上
をスムースに誘導し、戸が外れたり、左右にガタ
つくことがなく、また、戸車が破損したり、車輪
の回転が劣化したりしたとき、戸車を下框から簡
単に取り外し、新品の戸車と交換できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の引戸の概略図、第2図は従来の
戸車を下框に取付ける状態を示す概略正面図、第
3図は、本考案の一実施例を示す下框と戸車の分
解斜視図、第4図は本考案の一実施例を示す概略
斜視図、第5図は本考案の戸車を下框に取付ける
前と取り外す過程を示す下框を透視した斜視図、
第6図は第5図の部分断面正面図、第7図は、本
考案の戸車を下框に取付けた状態を示す下框を透
視した斜視図、第8図は第7図の部分断面正面
図、第9図は第8図のA−A矢視断面図である。 1……戸車、2……引戸、3……下框、4……
中間壁、5……差込み孔、6……外枠、6a……
頂壁、6b……前壁、6c……後壁、6d,6e
……左右側壁、7……係合段部、8……鍔板、1
0……車輪、11……幅広透孔、12……幅狭透
孔、13……レールガイド、14……スプリン
グ、15……幅狭頚杆、16……幅広頚杆、17
……ピン、18……係止片、19……ブロツク
体、21……レール。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右側壁6d,6e、頂壁6a、前壁6b、及
    び係合段部7を有する後壁6cで形成され、下面
    を開口した角箱形の外枠6の前記前壁6b下縁か
    ら水平に鍔板8を突出形成し、同鍔板8に幅広透
    孔11とこれに達続して幅狭透孔12とを穿設
    し、断面形レールガイド13の上にスプリング
    14を介設した幅狭頚杆15と幅広頚杆16とピ
    ン17とを順次立設し、前記ピン17に係止片1
    8を固着したブロツク体19を前記鍔板8の前記
    幅広透孔11と前記幅狭透孔12間を摺動自在に
    取付けた戸車1。
JP17757683U 1983-11-18 1983-11-18 戸車 Granted JPS6084676U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17757683U JPS6084676U (ja) 1983-11-18 1983-11-18 戸車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17757683U JPS6084676U (ja) 1983-11-18 1983-11-18 戸車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6084676U JPS6084676U (ja) 1985-06-11
JPH0233583Y2 true JPH0233583Y2 (ja) 1990-09-10

Family

ID=30385760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17757683U Granted JPS6084676U (ja) 1983-11-18 1983-11-18 戸車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6084676U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6084676U (ja) 1985-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0233583Y2 (ja)
JP3921158B2 (ja) 折戸の開閉装置
JPS627829Y2 (ja)
JP2572113Y2 (ja) レール枠
JP2719867B2 (ja) 射出成形機のベース構造体
JP2559893Y2 (ja) 吊り戸車
JPS6019885Y2 (ja) レ−ルレス窓枠用引戸建込装置
JP2528112Y2 (ja) ブラインドのヘッドレールカバー
JP2544633Y2 (ja) 上部レールの取付け装置
JPH07636Y2 (ja) 横引き障子の下框構造
JPS6113668Y2 (ja)
JPS6127435Y2 (ja)
JPH0332705Y2 (ja)
JPH033216Y2 (ja)
JPH0355742Y2 (ja)
JPS589963Y2 (ja) 上吊り戸装置
JPH0523746Y2 (ja)
JPH0332706Y2 (ja)
JPS5825101Y2 (ja) 障子における戸車取付構造
JP3232172B2 (ja) ドアの取付構造
JPS603904Y2 (ja) 引戸案内装置
JPS5844787Y2 (ja) 引戸装置
JPS5823895Y2 (ja) 障子戸車
JPH057416Y2 (ja)
JPS6210372Y2 (ja)