JPS5827856Y2 - チユウカンドウリヨクトリダシキコウ - Google Patents

チユウカンドウリヨクトリダシキコウ

Info

Publication number
JPS5827856Y2
JPS5827856Y2 JP1975161612U JP16161275U JPS5827856Y2 JP S5827856 Y2 JPS5827856 Y2 JP S5827856Y2 JP 1975161612 U JP1975161612 U JP 1975161612U JP 16161275 U JP16161275 U JP 16161275U JP S5827856 Y2 JPS5827856 Y2 JP S5827856Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
front wheel
intermediate power
power take
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975161612U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5275321U (ja
Inventor
高 五十嵐
武憲 山本
矩生 首藤
望 片上
Original Assignee
イセキノウキ カブシキガイシヤ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イセキノウキ カブシキガイシヤ filed Critical イセキノウキ カブシキガイシヤ
Priority to JP1975161612U priority Critical patent/JPS5827856Y2/ja
Publication of JPS5275321U publication Critical patent/JPS5275321U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5827856Y2 publication Critical patent/JPS5827856Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、トラクターのドライブピニオン軸を利用し
て前輪駆動を行い前輪、駆動機構の簡素化を図ると共に
、ドライブピニオン軸と同調回転できる中間動力取出軸
を簡単な構造にて得られるようにした中間動力取出機構
を提供するものである。
次に、この考案の構成を図示の1実施例に基づいて説明
すれば、トラクターの前輪駆動ギヤー1をミッションケ
ース2のフロントノ・ウシフグ3外方に位置せしめ乍ら
動力取出軸4の延長線上にて回転できる前輪駆動軸5に
取付け、又、ドライブピニオン軸6の前端部6aもフロ
ント・・ウジング3から前刃に突出させ、との前端部6
aにはスプライン部6bを刻設して、シフトギヤーIを
このスプライン部6bに軸力向にのみ移動自在に嵌入し
乍ら前輪駆動ギヤー1に対して係脱できるようにすると
共に、ドライブピニオン軸6の前端部6aにベアリング
8を介して中間動力取出軸9を回転自在に嵌入し、中間
動力取出軸9の後端部9aとシフトギヤー7の前端部と
に互に噛合いできるクラッチ爪?a、9bを夫々設け、
スプライン部6bをシフトギヤー7が摺動することによ
りシフトギヤー7と中間動力取出軸9が係合、或いは離
脱できるよう構成する。
なか、これらの前輪駆動ギヤー1とシフトギヤー7を隠
蔽するための前蓋10がフロント・・ウジング3に着脱
可能に取付けられ、中間動力取出軸9の前部、及び、前
輪駆動軸5の中間部を夫々軸支するベアリング11゜1
2を嵌着するよう形成されている。
この考案に係る中間動力取出機構は、以上の構成を有す
るので、図示外の変速ギヤーによりドライブピニオン軸
6に伝えられた回転動力はシフトギヤー7が前輪駆動ギ
ヤー1に噛合うことにより前輪駆動軸5のスプライン部
5aに嵌着した自在接手13へ伝達されるから、前輪は
後輪に比した速度で回動されることになる。
又、このシフトギヤー7を更に前進させてシフトギヤー
7のクラッチ爪7aを中間動力取出軸9のクラッチ爪9
bに係合させれば、トラクターを進行させた状態で、ド
ライブピニオン軸6と同一回転数の回転動力が中間動力
取出軸9に伝へられることになる。
したがって、中間動力取出軸9に各種の農具類を接続す
ればトラクターを前進させることによって各種農作業を
直ちに行なうことができるのである。
捷たこのように、シフトギヤー7のシフトによって、前
輪駆動動力、或いは、中間動力が簡単な構造にて得られ
ることになり、又、実施例のように、ミッションケース
2の底部に位置する動力取出軸4の延長線上に前輪駆動
軸5を設けたのでミッションケース内の2段目の中間軸
に設けられている従来の前輪駆動ギヤーの場合に比べて
前輪駆動軸5の自在接手13の折れ角は小さくなって駆
動効率の低下を防止できる。
更に、前輪5駆動ギヤー1とシフトギヤー7はフロント
ハウジング3の外方に設けたので、これらのギヤーの取
替え作業は前蓋10を取外して行うことができるから、
極めて容易、かつ、迅速となり、又、前輪駆動が不要な
機種においては、前輪駆動ギヤー1等を取外すだけでよ
いから共通なトランスミッション機構を用いることがで
きる。
以上のように、トラクターのドライブピニオン軸を利用
して前輪駆動を行い、又、ホイールピニオン軸と同調回
転できる中間動力取出軸を得られるよう構成した、この
考案に係る中間動力取出機構は構造の簡略化等名犬の効
果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案に係る中間動力取出機構を示したミッショ
ンケース前部の縦断面図である。 符号説明、1・・・前輪、駆動ギヤー、2・・・ミッシ
ョンケース、3・・・フロントハウジング、4・・・動
力取出軸、5・・・前輪駆動軸、6・・・ドライブピニ
オン軸、γ・・・シフトギヤー、5a、6b・・・スプ
ライン部、8.11.12・・・ベアリング、6a・・
・前端部、9・・・中間動力取出軸、9a・・・後端部
、10・・・前蓋、7 a t 9 b・・・クラッチ
爪、13・・・自在接手。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 後輪を駆動するドライブピニオン軸6の前端部にはシフ
    トギヤー7を前輪駆動ギヤー1に係脱できるように嵌入
    し、このシフトギヤーγの側面にはクラッチ爪7aを設
    けて、ドライブピニオン軸6の前端に遊嵌した中間動力
    取出軸9後部のクラッチ爪9bと前輪駆動ギヤー1とに
    上記シフトギヤー7が択一に係脱できるよう構成してな
    るトラクターにおける中間動力取出機構。
JP1975161612U 1975-12-03 1975-12-03 チユウカンドウリヨクトリダシキコウ Expired JPS5827856Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975161612U JPS5827856Y2 (ja) 1975-12-03 1975-12-03 チユウカンドウリヨクトリダシキコウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975161612U JPS5827856Y2 (ja) 1975-12-03 1975-12-03 チユウカンドウリヨクトリダシキコウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5275321U JPS5275321U (ja) 1977-06-06
JPS5827856Y2 true JPS5827856Y2 (ja) 1983-06-17

Family

ID=28640482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975161612U Expired JPS5827856Y2 (ja) 1975-12-03 1975-12-03 チユウカンドウリヨクトリダシキコウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827856Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041043Y2 (ja) * 1979-12-26 1985-12-12 株式会社クボタ ロ−タリ装置に於ける動力取出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5275321U (ja) 1977-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE441583B (sv) Kraftoverforingsanordning for en motordriven jordbrukstraktor
US4610174A (en) Transmission for a tractor
JPS5827856Y2 (ja) チユウカンドウリヨクトリダシキコウ
US4233857A (en) Multiple speed transmission with auxiliary transfer drive
JPS6128847B2 (ja)
US2579554A (en) Transmission
US1944789A (en) Gearing
JPS5913154Y2 (ja) 農用トラクタの動力取出装置
US2811049A (en) Overdrive attachment for vehicle power transmissions
JPS621479Y2 (ja)
GB927028A (en) Improvements in or relating to tractors
JPS5817147Y2 (ja) 副変速機
JPS606673Y2 (ja) 車輛用トランスミツシヨン
JPS6140979Y2 (ja)
JPS6230613Y2 (ja)
CN217135978U (zh) 一种前滚后驱带转向的轻型微耕机传动总成
JPS5825139Y2 (ja) フロントドライブクラツチ等におけるクラツチ部の構造
JPS608207Y2 (ja) トラクタにおける前後進装置
JPS645149Y2 (ja)
JPS5813167Y2 (ja) トラクタノ ドウリヨクデンタツソウチ
JPS6035791Y2 (ja) 伝動軸の連結部構造
JPS645150Y2 (ja)
JP2576746Y2 (ja) 管理機におけるクイックバック装置
JPH0719877Y2 (ja) 農作業機の動力伝達装置におけるクラッチ装置
JPH059564Y2 (ja)