JPS5827608B2 - 電気接点の製造方法 - Google Patents

電気接点の製造方法

Info

Publication number
JPS5827608B2
JPS5827608B2 JP54050889A JP5088979A JPS5827608B2 JP S5827608 B2 JPS5827608 B2 JP S5827608B2 JP 54050889 A JP54050889 A JP 54050889A JP 5088979 A JP5088979 A JP 5088979A JP S5827608 B2 JPS5827608 B2 JP S5827608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
tape
manufacturing
internal oxidation
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54050889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55143719A (en
Inventor
晋 砂川
三樹男 西畑
正史 川村
重行 鶴見
幸一 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP54050889A priority Critical patent/JPS5827608B2/ja
Publication of JPS55143719A publication Critical patent/JPS55143719A/ja
Publication of JPS5827608B2 publication Critical patent/JPS5827608B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Contacts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電気接点の製造方法に係り、特に銀糸共晶型
内部酸化合金の接点材を有する複合電気接点の製造方法
に関する。
銀−酸化珪素等の銀糸共晶型内部酸化合金は、特に耐溶
着性、耐粘着性、接触抵抗特性等に優れた材料である。
従来、このような合金材料から電気接点を製造するには
、第1図に示すように先ず合金材料を線引してテープ状
に圧延加工し、次にこれを同様のテープ状に圧延加工し
た支持体と接合(クラッド)し、次いでパッチ式電気炉
で内部酸化し、次に水素あるいは一酸化炭素、二酸化炭
素混合ガス等の還元性の熱雰囲気中で支持体表面の酸化
物を還元し、更に圧延、洗浄等の処理を経て接点テープ
を作製し、これを所要の形状、寸法に切断、打抜きする
ことにより得ていた。
ところで、このような電気接点の製造方法では、合金材
料と支持体とをそれぞれテープ状に圧延加工し、これら
を接合したテープ状の複合材を巻いてバッチ式電気炉で
一度に内部酸化を行っていたため、複合材に温度上昇の
速い部分と遅い部分か生じ、また巻いた複合材の部位に
よってその部分の酸素濃度や温度にばらつきか生じ、せ
っかく圧延加工により銀糸共晶型合金の共晶組織を均一
微細にしても内部酸化処理時の温度上昇の過程で共晶組
織が族長じてしまい、ロフト内で組織にむらが生じてい
た。
この結果酸化物粒子の大きさが不均一となり、接点性能
が一定せず、とりわけ接触抵抗がばらつくという欠点が
あった。
また、上記のような酸化物粒子の大きさの不均一さによ
り、その後の圧延、切断、打抜きの際の割れ、支持体と
の接合面の剥れ等が発生することかあった。
更に、内部酸化処理後に水素あるいは−酸化炭素、二酸
化炭素混合ガス等の熱雰囲気中で支持体表面の酸化物を
還元するというやっかいな処理を要していたため、製造
工程が複雑で量産性に劣り経済化が困難な欠点があった
本発明はこのような欠点を解消すべくなされたものであ
り、均一微細な共晶組織を有し、かつ酸化物粒子が均一
微細に分散した銀糸共晶型内部酸化合金の接点材を有す
る複合電気接点を簡ヰな工程で安価に製造することかで
きる方法を提供せんとするものである。
ここで銀糸共晶型合金とは銀に共晶範囲まで珪素、ゲル
マニウム、ビスマス、鉄等を1種類以上添加した銀合金
をいう。
この内部酸化機構は以下の特徴をもっている。
第1は酸化物粒子の析出過程がないため固さの上昇がな
いので内部酸化後も圧延等の加工性か優れている。
第2は接点の表面と内部における酸化物粒子の核子径、
分散状態は全く同じであり、また内部酸化速度は極めて
速いため従来の内部酸化よりも低温度、短時間の処理で
十分な接点特性が得られる。
したがって圧接に有害な酸化物粒子が内部酸化した接点
材料テープの表面にも内部と同程度に少ないため支持体
と容易に接合できる。
本発明の電気接点の製造方法は、このような銀糸共晶型
合金の特徴を考慮して第2図に示すように銀糸共晶型合
金をテープ伏に圧延加工し、次にこれを電気炉で連続的
に内部酸化処理し、次いでこれをテープ伏に圧延加工し
た支持体と連続的に接合シフ、次にこれを圧延加丁、洗
浄等の処理後接点テ・−プを作製し、この後所定の寸法
、形状に切断、打抜きを行うことを特徴とするものであ
る。
本発明のこのような製造方法では、テープ伏に圧延する
ことにより共晶組織か伸ばされちぎられて、均一微細と
なった合金材料をテープ伏の支持体と張り合せる前に内
部酸化処理を施し、この後支持体と接合するようにして
あり、特にこの内部酸化も電気炉で連続的に行うように
なっているので、酸素濃度や温度の制拝が容易でそれら
を均一にでき、圧延加工により均一微細にした共晶組織
が成長することがない。
したがって、酸化物粒子か表面並びに内部共に均一微細
に分散することになり、接点性能が一定し、とりわけ接
触抵抗か安定した複合電気接点を得ることができる。
また、上記のように酸化物粒子が表面並びに内部共に均
一微細に分散することにより、その後テープ伏の支持体
に直接雁接しても充分な接合強度か得られ、しかも接点
材に優れた加工性が備わるので、圧延、切断、打抜き等
の加工の際、割れ、支持体との接合面の剥れ等が発生ず
ることがない。
更に本発明の製造方法では、支持体は内部酸化処理され
ることがないので、支持体表面を水素あるいは一酸化炭
素、二酸化炭素混合ガス等の熱雰囲気中で還元処理する
といった従来のめんどうな工程が省略でき、複合電気接
点を簡単な製造工程で安価に量産できるものである。
以下にこのような本発明による電気接点の製造方法の効
果を明確にするため、具体的な実施例と従来例について
説明する。
実施例 接点材とし7て直径6mmのAg−2wt%Si合金の
線材を厚さ60/zmまで圧延し、次に管法電気炉で7
50℃、1時間、大気中で連続的に内部酸化を行い、次
いでスリッターにより幅5皿に切断したAg−2wt%
S1内部酸化合金のテープとQ2mmまで0延した幅5
關のFe−50wt%Ni合金のテープとを電気シーム
溶接により接合し、この後接点部の厚みを圧延により調
整し2.5μ■1とした後、スリック−により幅4mm
に切断し、接点テープを得た。
この接点テープを直径17關の円板状に100個打抜き
、電子交換機用多接点封入形スイッチに点溶接してこれ
を純窒素を封止したバス選択リレーに用いた場合の接点
特性を調べた。
この結果、無負荷条件及びIAのノンワーキング条件の
それぞれについて1億(ロ)走行試験を行ったが、いず
れの条件でも、接触抵抗はリード線の抵抗を含めて43
±2mQと非常に安定しており、粘着障害も全く発生せ
ず、きわめて優れた接点特性を示した。
従来例 実施例と同じように厚さ60μmに圧延した幅5間の接
点材テープをFe−50wt%Ni合金の幅57rL7
ILのテープに電気シーム溶接により接合した複合材テ
ープloomをバッチ炉に入れ7500C。
1時間、大気中で内部酸化を行い、この後窒素、水素混
合ガス雰囲気中で支持体表面の酸化物を還元し、以後実
施例と同じ工程を経て接点テープを作製し接点特性を調
べたところ、粘着障害は全く発生しなかったか、接触抵
抗は最大1−00m、Oに達するものか生じ、ばらつき
か多かった。
なお、実施例では、電気シーム溶接に一ついて述べたが
、これに限るものではなく、熱間圧接、鍛接、フロジエ
クション溶接、温間圧接のいずれの方法でもよい。
以上述べたように本発明の電気接点の製造方法によれば
、均一微細な共晶組織を有し、かつ酸化物粒子か均一微
細に分散した銀糸共晶型内部酸化合金の接点材を有して
いるため接点性能か一定し、とりわけ接触抵抗か安定し
た複合電気接点を得ることができる。
また、合金接点材を内部酸化処理後テープ伏の支持体と
直接尿接しても充分な接合強度が得られ、しかも接点伺
が優れた加圧性を有するので、複合材から電気接点を作
製する際の切断、打抜き等の加工も容易に行うことかで
き、割れや支持体との接合面の剥れ等が発生することは
ない。
更に、本発明の製造方法では、支持体か内部酸化されな
いため、従来の製造方法で用いられていためんどうな還
元工程を省略でき、複合電気接点を簡単な製造工程で安
価に作製できるなどのづ−ぐれた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の複合電気接点の製造方法を示す実施例、
第2図は本発明による複合電気接点の製造方法を示す実
施例である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 銀系共晶型合金をテープ状に圧延し、次にこれを電
    気炉で連続的に内部酸化し、次いでこれをテープ状の支
    持体と連続的に接合し、次にこれを所定の断面形1如こ
    成形し、この後所定の寸法、形状に切断又は打抜きを行
    うことを特徴とする電気接点の製造方法。
JP54050889A 1979-04-26 1979-04-26 電気接点の製造方法 Expired JPS5827608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54050889A JPS5827608B2 (ja) 1979-04-26 1979-04-26 電気接点の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54050889A JPS5827608B2 (ja) 1979-04-26 1979-04-26 電気接点の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55143719A JPS55143719A (en) 1980-11-10
JPS5827608B2 true JPS5827608B2 (ja) 1983-06-10

Family

ID=12871292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54050889A Expired JPS5827608B2 (ja) 1979-04-26 1979-04-26 電気接点の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827608B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186953U (ja) * 1986-05-19 1987-11-27

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542918A (en) * 1977-06-10 1979-01-10 Maruzen Kogyo Co Ltd Silver silicon alloy for electric contact

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542918A (en) * 1977-06-10 1979-01-10 Maruzen Kogyo Co Ltd Silver silicon alloy for electric contact

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186953U (ja) * 1986-05-19 1987-11-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55143719A (en) 1980-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5607522A (en) Method of making electrical contact material
US4243413A (en) Integrated Ag-SnO alloy electrical contact materials
US4980245A (en) Multi-element metallic composite article
KR20130007952A (ko) 복합 은 와이어
JPS5827608B2 (ja) 電気接点の製造方法
US3821848A (en) Copper backed electrical contact and method of making the same
US3775067A (en) Copper backed electrical contact
JPH0259109A (ja) チタン極細線の製造方法
JPH0133531B2 (ja)
JPS5943973B2 (ja) Agメッキ用リ−ドフレ−ム素材の製法
JPS62287634A (ja) 半導体素子結線用細線
JPS6016049B2 (ja) 電気接点材料の製造方法
JP3349518B2 (ja) Agー酸化物系複合電気接点材料の製造方法
JPS6255251B2 (ja)
JPS6147894B2 (ja)
JPS6036652A (ja) 電気接点の製造方法
JPH02274849A (ja) 酸化物分散強化銅合金材の製造方法
JPS5949660B2 (ja) 複合体のAg−SnO系合金電気接点材料
JPH0673467A (ja) リベット形複合接点素子の製造方法
JPH05320842A (ja) リードスイッチ用材料の製造方法
KR810001763B1 (ko) 복합체의 은-산화주석(Ag-SnO)계 합금 전기 접점 재료
JPH0122692B2 (ja)
JPH0238541A (ja) 内部酸化銅合金材の製造方法
JP3116980B2 (ja) 金属被覆光ファイバの製造方法
JPS6347088B2 (ja)