JPS5827269B2 - ピリダジニウム化合物の製法 - Google Patents

ピリダジニウム化合物の製法

Info

Publication number
JPS5827269B2
JPS5827269B2 JP57023707A JP2370782A JPS5827269B2 JP S5827269 B2 JPS5827269 B2 JP S5827269B2 JP 57023707 A JP57023707 A JP 57023707A JP 2370782 A JP2370782 A JP 2370782A JP S5827269 B2 JPS5827269 B2 JP S5827269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
pyridazinium
compounds
animals
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57023707A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57150671A (en
Inventor
アウグスト・アーマン
フーベルト・ギールツ
フランツ・ライヘネーダー
ルドルフ・クロツプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS57150671A publication Critical patent/JPS57150671A/ja
Publication of JPS5827269B2 publication Critical patent/JPS5827269B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C1/12Methine and polymethine dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なピリダジニウム化合物の製法に関する。
これらの化合物は薬理学的に重要である。ドイツ特許出
願公開第1912941号明細書には、6−アルコキシ
ピリダジニウム化合物が価値の高い薬理学的性質を有す
る化合物として記載されている。
さらに例えば有害生物駆除剤及び染料のための出発物質
としてのピリダジニウム化合物は、ドイツ特許出願公開
第2003461号及び米国特許第3510488号各
明細書に上り公知である。
アクタ・ケミ力・スカンジナビカ21巻 (1967年)、1067〜iogo頁の報文には、ピ
リダジンを四級化してピリダジニウム化合物にすること
、そして同誌23巻(1969年)、2534〜253
6頁には、6−クロルピリダシ0ウム化合物とアミンと
の反応が記載されている。
本発明者らは、一般式 (式中R5は後記の意味を有する)で表わされる化合物
の硫黄原子をアルキル化することにより、一般式 式 (式中R6は1〜12個の炭素原子を有するアルキル基
を意味し、R5はフェニル基、Yeは無機又は有機の強
酸のアニオンを意味する)で表わされる新規なピリダジ
ニウム化合物が有利に得られることを見出した。
式1の化合物においてR6としては1〜6個の炭素原子
を有する低級アルキル基特にメチル基又はエチル基が特
に好ましい。
Yeは無機酸、例えば過塩素酸、塩化水素酸、臭化水素
酸、沃化水素酸、燐酸、炭酸、硫酸、メチル硫酸、エチ
ル硫酸、トリフルオルメチルスルホン酸、硝酸又はテト
ラフルオロ硼酸、あるいは有機酸、例えば養醸、酢酸、
トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、乳酸
、無性ふどう酸、修酸、マロン酸、こはく酸、マレイン
酸、フマル酸、りんご酸、酒石酸、くえん酸、アスコル
ビン酸、安息香酸、フェニル酢酸、4−アミノ安息香酸
、4−ヒドロキシ安息香酸、アントラニル酸、桂皮酸、
マンデル酸、サリチル酸、4−アミノサリチル酸、2−
アセトキシサリチル酸、pドルオールスルホン酸、イン
ニコチン酸、ニコチン酸、メチオニン、トリプトファン
リジン及び7 /L/ギニンのアニオンを意味スル。
この中で好ましいものはテトラフルオロ硼酸、p−)ル
オールスルホン酸、臭化水素酸又は酢酸のアニオンであ
り、特に好ましいものは過塩素酸、硫酸、塩化水素酸、
メチル硫酸又はトリフルオルメチルスルホン酸のアニオ
ンである。
硫黄原子のアルキル化及びこれと結び付く四級化は、ア
ルキル化剤又は不活性溶剤例えば塩化メチレン、パーク
ロルエチレン、ペンゾール、キジロール、ジオキサン、
テトラヒドロフラン、アセトンなどの中に懸濁又は溶解
させ、アルキル化剤例えば沃化メチル、塩化ベンジル、
ジメチル硫酸、トシルオクチルエステル又はオキソニウ
ム塩を加え、そして30〜170℃、好ましくは80〜
130℃の温度に加熱することにより行うことができる
通常はピリダジンチオン1モルにつきアルキル化剤1モ
ルが用いられるが、2000%以下の過剰は害にならな
い。
炭化水素及び塩素化炭化水素を用いる場合には、反応生
成物は不溶物として沈殿する。
アルキル化剤例えばジメチル硫酸をそれ自体溶剤として
用いる場合には、冷却に際して反応生成物が晶出する。
これはたとえば濾過により採取することができる。
これはまた水を用いて反応混合物から押出し、そして水
溶液から採取することができ、このためにはたとえば水
溶液を蒸発濃縮し、そして/又は過塩素酸又はそのナト
リウム塩を加えることにより難溶性の過塩素塩を沈殿さ
せる。
同様にして他の塩を製造することもできる。例えば溶剤
としてジオキサンを用いるか、又は特定のアルキル化剤
例えば高級のトシルエステルを用いる場合には、反応生
成物は溶解したままである。
式■の出発化合物は、例えば特公昭42 6067号公報に記載の方法に従って、ピリダゾン−(
6)と五硫化燐との反応により製造することができる。
これはまたドイツ特許公開第1670309号公報に従
って、6−バロゲンピリダゾンイミンー(4)から例え
ば硫化水素との反応によっても得ることができる。
本発明により得られる化合物は、自体普通の方法により
その基礎となる塩基に変えることができる。
新規ピリダジニウム化合物は価値ある薬理学的性質を有
する。
これは実験動物に経口投与及び静脈注射した場合に長時
間持続する血圧上昇作用を示し、またレセルピン拮抗作
用、抗抑うつ作用及び抗パーキンソン病作用を有し、ラ
ッテにおいて尿排泄を増大する。
抗抑うつ作用は、ラッテ又はマウスにおいてテトラベナ
ジン及びセルパシルによって起こされる眼瞼麻痺の抑制
、を推動物におけるノルアドレナリン作用の増大、体温
の低下などにより実験的に示すことができる。
前記種類の化合物のうち若干の代表的なものは、実験に
おいてさらに鎮痛作用及び抗炎症作用を示し、そしてト
レモリン及びフィゾスチグミンによって起こる振戦けい
れんを抑制することができる。
新規ピリダジニウム化合物は、麻酔したラッテ及び猫に
静脈注射する場合に、0.1〜1■/kyの投与量にお
いて強力かつ長期持続の血圧上昇を起こす。
を細切断されたラッテにおいては、この投与量により昇
圧ノルアドレナリン作用が著しく増強される。
これらの循環作用は、■−フェニルー4−アミノ−6−
メチル(及びエチル)−メルカプトピリダジニウム−メ
トスルフアート(又はヒドロスルフアート)において特
に顕著である。
この化合物は50■/k19の経口投与ののち利尿を増
加させる。
新規ピリダジニウム化合物は、マウスにつき10 m9
7kg以下の経口投与において抗レセルピン作用又は抗
テトラベナジン作用を証明することができる。
なぜならば眼瞼下垂ならびに運動機能障害が排除される
からである。
若干のピリダジニウム化合物においては鎮痛及び抗炎症
の効果も認められる。
以下に1−フェニル−4−アミノ−6−メチルメルカプ
トピリダジニウム−メトスルフアートについて、猫にお
ける循環作用(第1表)、マウスにおけるレセルピン眼
瞼下垂に対する作用(第2表)及びマウスにおける神経
薬理学的作用(第3表)をまとめて説明する。
猫の循環についての実験(第1表): 方法: 体重1.3〜3.7 kgの雌雄の猫をヘキンバルビタ
ールーナトリウム(エビパン−ナトリウム)200■/
kg(皮下注射)により麻酔し、必要に応じ麻酔剤を追
加する。
動物は自然呼吸する。血圧測定は大腿動脈中でシュター
タムP23Db血圧記録計により出血的に行われる。
そのほか脈拍数はEkgのR−R−距離からの頂点−頂
点−積分としてレートメーター(EKa −Puls
、Fa、H4F、ツーブシュテラテン)により測定され
る。
末梢流は鼠げい部近くの大腿動脈で無血的電磁気的に(
シュタータム、多流、m4000)測定される。
物質の注射は投与量を増加して(動物当たり3種の用量
)、伏在静脈に行われる。
溶剤は生理的食塩水、濃度は10−3である。
第3表の説明 材料: 試験は体重17〜25グの白色NMRI系雌マウを用い
て行われた。
試験物質を経口投与し、投与容量は10m1/kgKG
とした。
試験物質は水に溶解した。
方法: (a) 回転棒による協調試験 投薬後(p、a、) 30分、60分、120分及び2
40分に、回転棒(10回/分)上で2分間つかまって
いられなかった動物を記録した(落下動物)。
(b) 最高電気ショック 動物を投薬後30分及び120分に口内電極によりショ
ックを与えた。
ショック時間0.2秒、周期50■/秒、ショックの強
さ20mA1静脈洞刺激。
緊張弾縮性けいれんで反応しない動物の数ならびにショ
ック致死率を調べた。
(e) ベンテトラゾールけいれん 試験物質を投薬した30分後に、動物にベンテトラゾー
ル82.5■/kg(皮下注射)を与えた。
60分間にけいれんの反応をしない動物(けいれん保護
)の数ならびにこの期間中のショック致死率を調べた。
(d) バルビッール酸塩睡眠時間 試験物質を投薬した30分後に、動物にヘキンバルビタ
ール82.5■/kyを静脈注射した。
起床反射の再現までの時間を睡眠時間として、ならびに
睡眠時間が延長されて対照に対し2倍の睡眠時間を有す
る動物の数を調べた。
(e) 毒性 1個のおり中10匹の群で飼育した動物及び単独飼育し
た動物の、薬品投与24時間後の死亡数を調べた。
評価: 第3表では試験物質の量と動物群の数又は(可能ならば
)その平均数及び平均誤差(K±siを小した。
そのほか新規化合物は、染料、光増感剤、生長調整剤、
有害生物駆除剤及び医薬品を製造するための重要な中間
体である。
一般式■のピリダジニウム化合物の例としては、下記の
ものがあげられる。
1−フェニル−4−アミノ−6−メチルメルカプト−ピ
リダジニウム−メトスルフアート、1〜フェニル−4−
アミノ−6−ニチルメルカフトーヒリタシニウムーヒド
ロスル77−)。
下記実施例中の部は重量部を意味する。
実施例 1 ■−フェニルー4−アミノーピリダジンチオン−(6)
20.3部をドルオール200部中で、ジメチル硫酸
20部とともに30分間80〜90℃で攪拌する。
融点130〜132℃(アセトニトリルカラ再結晶)の
1−フェニル−4−アミノ−6−メチルメルカプトピリ
ダジニウム−メトスルフアート、C1□H1504N3
S 2が2766部(理論値の83.9%)得られる
実施例 2 ■−フェニルー4−アミノピリダジンチオン−(6)1
0部をドルオール200部中で、ジエチル硫酸8部とと
もに4時間80℃で攪拌する。
粗生成物15部が得られ、これをアセトンから再結晶し
たのち、融点195〜196℃の1−フェニル−4−ア
ミノ−6−ニチルメルカプトピリダジニウムーヒドロゲ
ンスルフアート、Cl2H1504N3S2が7.5部
(理論値の46.3%)得られる。
水素硫酸塩の生成は、すでに部分的に加水分解したジエ
チル硫酸を使用したことによる。
過塩素酸塩は187〜188℃で溶融する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中R5は後記の意味を有する)で表わされる化合物
    の硫黄原子をアルキル化することを特徴とする、一般式 (式中R6は1〜12個の炭素原子を有するアルキル基
    を意味し、R5はフェニル基、Y○は無機又は有機の強
    酸のアニオンを意味する)で表わされる新規なピリダジ
    ニウム化合物の製法。
JP57023707A 1972-09-15 1982-02-18 ピリダジニウム化合物の製法 Expired JPS5827269B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2245248A DE2245248C2 (de) 1972-09-15 1972-09-15 1-Phenyl-4-aminopyridaziniumsalze

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57150671A JPS57150671A (en) 1982-09-17
JPS5827269B2 true JPS5827269B2 (ja) 1983-06-08

Family

ID=5856395

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48103956A Expired JPS5826344B2 (ja) 1972-09-15 1973-09-17 ピリダジニウムカゴウブツノセイホウ
JP57023707A Expired JPS5827269B2 (ja) 1972-09-15 1982-02-18 ピリダジニウム化合物の製法
JP57023708A Expired JPS5827270B2 (ja) 1972-09-15 1982-02-18 ピリダジニウム化合物の製法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48103956A Expired JPS5826344B2 (ja) 1972-09-15 1973-09-17 ピリダジニウムカゴウブツノセイホウ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57023708A Expired JPS5827270B2 (ja) 1972-09-15 1982-02-18 ピリダジニウム化合物の製法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US3980633A (ja)
JP (3) JPS5826344B2 (ja)
AT (1) AT333291B (ja)
BE (1) BE804863A (ja)
CA (1) CA1060011A (ja)
CH (4) CH582679A5 (ja)
DE (1) DE2245248C2 (ja)
FR (1) FR2200270B3 (ja)
GB (1) GB1446043A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4058520A (en) * 1976-05-07 1977-11-15 The Dow Chemical Company Aminoalkylthiopyridazine compounds
DE3144138A1 (de) * 1981-11-06 1983-05-19 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Neue pyridazinonimine und ihre physiologisch vertraeglichen saeureadditionssalze, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende therapeutische mittel
JPH0523070Y2 (ja) * 1987-03-17 1993-06-14

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3510488A (en) * 1965-02-24 1970-05-05 Ugine Kuhlmann Pyridazone-hydrazones
DE1912941C3 (de) * 1969-03-14 1980-06-26 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen 1 -Phenyl^-amino-e-methoxypyridaziniumsalze
DE1913265A1 (de) * 1969-03-15 1970-10-01 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von 2-Alkylpyridazoniumverbindungen
DE2003461A1 (de) * 1970-01-27 1971-08-05 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von 2-Alkylpyridaziniumverbindungen
DE2016691A1 (de) * 1970-04-08 1971-10-21 Badische Anilin- & Soda-Fabrik Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von 6-Chlorpyridaziniumverbindungen

Also Published As

Publication number Publication date
GB1446043A (en) 1976-08-11
CH583203A5 (ja) 1976-12-31
CH582679A5 (ja) 1976-12-15
BE804863A (fr) 1974-03-14
FR2200270A1 (ja) 1974-04-19
DE2245248A1 (de) 1974-03-21
FR2200270B3 (ja) 1979-04-13
JPS57150671A (en) 1982-09-17
AT333291B (de) 1976-11-10
JPS4962491A (ja) 1974-06-17
CH593947A5 (ja) 1977-12-30
JPS57150672A (en) 1982-09-17
ATA796473A (de) 1976-03-15
US3980633A (en) 1976-09-14
JPS5827270B2 (ja) 1983-06-08
CH594634A5 (ja) 1978-01-13
CA1060011A (en) 1979-08-07
DE2245248C2 (de) 1983-06-09
JPS5826344B2 (ja) 1983-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6255307B1 (en) Pyrazine compounds
US3254088A (en) Morphine derivative
EP0113778B1 (en) Aryl substituted aminomethyl benzene derivatives useful as antiarrhythmic agents
SU1436872A3 (ru) Способ получени производных пиримидина
JPH0313235B2 (ja)
JP2502343B2 (ja) 薬学的に活性な置換ベンズアミド
SU1340583A3 (ru) Способ получени производных аминогуанидина или их кислотно-аудитивных солей
JPS63192758A (ja) 1‐(4‐ヒドロキシ‐3,5‐ジ‐tert.‐ブチルベンゾイル)ホモピペラジンおよびその誘導体
SE436027B (sv) Nya estrar av kvarternera ammoniumsalter med antikolinerg anti-sekretorisk verkan och farmaceutiska kompositioner innehallande dessa salter
JP2002523499A (ja) ピラジン化合物
US4499286A (en) Derivatives of thienylacetic acid amides and their pharmaceutically acceptable acid salts and a process for the preparation thereof
JPS5827269B2 (ja) ピリダジニウム化合物の製法
US3272827A (en) Alpha-phenyl-beta-(2-furyl propionitrile compounds and a process of making same
JPH07109276A (ja) テトラヒドロプロトベルベリン第4級アンモニウム化合物およびその製造法
JPH05504360A (ja) オキソ―テトラヒドロピリダジニル―ピラゾロ[4,3―b]―1,4―ベンズオキサジン
PL121492B1 (en) Process for preparing novel salts of bis-tetrahydroisoquinolinium-alkyl m-or p-phenylene-dialkanocarboxylatessilanov bis-tetragidroizokhinolino-alkilovykh solejj
Strong et al. Piperidine Derivatives. XII. Local Anesthetics Derived from Reduction Products of Beta-Acetylpyridine
JPH0471067B2 (ja)
CA1129875A (en) Chromone derivatives
GB1598628A (en) Guanidine derivatives
US4134890A (en) 2-Aryl-2-[ω-(diisopropylamino)alkyl]-ω-(azabicycloalkyl)alkanamides
US4143143A (en) Substituted imidazo[5,1-a]isoquinolines
DE2167258C2 (de) s-Triazolyl-benzophenon-Derivate
US3555019A (en) (2h)-1,4-oxazine derivatives
AT311311B (de) Verfahren zur Herstellung von neuen N-Aminoacetyl-2,3-diphenylcyclopropylaminen und deren Säureadditionssalzen