JPS582724B2 - ロ−ルレベラ− - Google Patents

ロ−ルレベラ−

Info

Publication number
JPS582724B2
JPS582724B2 JP11157979A JP11157979A JPS582724B2 JP S582724 B2 JPS582724 B2 JP S582724B2 JP 11157979 A JP11157979 A JP 11157979A JP 11157979 A JP11157979 A JP 11157979A JP S582724 B2 JPS582724 B2 JP S582724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
roller holder
change
holder
lock pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11157979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5636327A (en
Inventor
平野普介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Copal Corp
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp filed Critical Nidec Copal Corp
Priority to JP11157979A priority Critical patent/JPS582724B2/ja
Publication of JPS5636327A publication Critical patent/JPS5636327A/ja
Publication of JPS582724B2 publication Critical patent/JPS582724B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コイル状に巻かれた帯状金属材料のカーリン
グを矯正するロールレベラーにおいて、ローラー輪列の
末端を構成するローラーをローラー輪列から除外し、あ
るいはまた参加させるようにし、これによっておこなわ
れるロールレベラーの作用を調節するが、そのための操
作がきわめて容易になし得るようにしたロールレベラー
に関スるものである。
はじめに、従来のロールレベラーについて、第1図によ
って説明する。
第1図において、1はベース、2は下ローラーフレーム
、3は下ローラー受けで、ボルト4によって下ローラー
フレーム2に固定される。
5は末端ローラー5aを含む複数の下ローラーで、上記
下ローラー受け3に回転自由であるように取り付けられ
る。
6は上ローラーフレーム、7は上ローラー受け、8はこ
の上ローラー受け7に回転自由であるように取り付けら
れ、前記下ローラー5に対して千鳥状にならべられる複
数の上ローラー、9はフランジ9a、ネジ部9b ,9
cを有し、前記下ローラーフレーム2、下ローラー受け
3をベース1に固定する取付ボルト、10は前記した下
ローラー受げ3と上ローラー受け7とのあいだで取付ポ
ルト9の周囲に配設され、この上ローラー受け7を上ロ
ーラーフレーム6とともに押し上げて下ローラー5と上
ローラー8とのあいだのギャップを形成する浮上バネ、
11は前記取付ボルト9のネジ部9cと螺合するメネジ
部11a、これとはことなる他のメネジ部11bとを有
するアジヤストハンドル、12は上記したアジャストハ
ンドル11のメネジ部11bに螺合するネジ部12aを
有するロックハンドル、13は材料入口13a、材料出
口13bを形成されるカバーである。
尚、以上において下ローラー5は図示してない駆動装置
によって右旋せしめられ、上ローラー8は同様にして左
旋せしめられるものである。
次に、如上構成による従来のロールレベラーの作動およ
び調整操作について説明する。
上下ローラー8,5を回転せしめ、材料入口13aから
帯状金属材料(図示せず)の端部を挿入し、上下ローラ
ー8,5のあいだをくぐりぬけさせると、帯状金属材料
は上下ローラー8,5のあいだで交互に折り返えされ、
歪み、特にコイル状に巻いて保存されていたことによる
巻き癖(カーリング)が均らされて材料出口13bから
出てくる。
帯状金属材料の材質やカーリングの強弱による調整は、
アジャストハンドル11を操作することによって行う。
このときは、ロツクハンドル12を緩め、アジャストハ
ンドル11を回わして上ローラーフレーム6、上ローラ
ー受7を上下させ、上ローラー8、下ローラー5のあい
だの距離を変えることによって行われ、その調整操作が
終ってからロックハンドル12を締めてアジャストハン
ドル11を固定する。
このほかに、第1図で示した状態では、上ローラー8に
対する下ローラー5の末端ローラー5aの位置の関係上
、帯状金属材料が上反りの形で出てくるが、これはこれ
でよい場合もあり、逆に下反りとし度い場合もある。
下反りにし度い場合には、この末端ローラー5aを外せ
ばよい。
そこで、つぎにこの末端ローラー5aを取り外す作業に
ついて説明する。
末端ローラー5aを外すには、まずロツクハンドル12
を緩め、アジャストハンドル11を取付ボルト9から外
す。
つぎに、カバー13を外し、上ローラーフレーム6、上
ローラー受け7、浮上バネ10を取付ボルト9から抜き
取り、つぎに取付ボルト9を外す。
これによってベース1から下ローラーフレーム2が外さ
れ、ボルト4を外すことができる。
このボルト4を抜き、下ローラーフレーム2から下ロー
ラー受げ3を外すと漸く末端ローラー5aが取り出され
る。
即ち、末端ローラ5aを取り出すためには、或は取り外
された末端ローラー5aを組み込む場合にも第1図で示
したロールレベラーを徹底的に分解しなくてはならない
如上従来のロールレベラーによれば、帯状金属材料が均
らされて出てくるとき、これを上反り或は下反り状とす
るべく調整をおこなうための操作として、末端ローラー
5aを外し或は組み付けるに際し、全体を分解しまた組
立て直さなくてはならないため、まるl日を費やして行
われる大仕事であり、作業能率を極めて底下せしめる欠
点があった。
本発明は以上のごとき従来技術の欠点にかんがみて、僅
か数秒程度の作業で末端ローラー5aまたはこれに相当
する上部の末端ローラーの取り外し或は組み付けが行え
るようにした、しかも極めて簡単な構造よりなるロール
レベラーを提供する。
第2図ないし第5図は、前記したように、下ローラーの
末端ローラー5aに相当する上ローラーの末端ローラー
を追加して装着し、これを着脱するようにした実施例を
示したもので、これについて第1図の説明と重複する部
分を省いて以下説明する。
第2図ないし第5図において、上ローラー受け107に
はアナ114aを有する一組のチェンジローラーホルダ
ー114がそれぞれ軸115によって回動自由であるよ
うに枢着され、そのあいだでチェンジローラー8aが回
転自由であるように枢支されている。
チェンジローラーホルダー114にはそれぞれレバー受
げ116がボルト111によって固着され、このレバー
受け116にはクボミ116aが形成されている。
前記したチェンジローラーホルダー114のアナ114
aにはフランジ118a,バネアナ118b,テーパ一
部118cを形成してなるロツクピン118が滑動自由
であるように挿入される。
119は一端をクボミ116aに承止され、他端をバネ
アナ118bの底部で承止されるロツクバネで、これに
よってロツクピン118はそのテーパ一部118cを上
ローラー受け107に設けられているテーパーアナ10
1aに嵌合せしめ、軸115を支点とするチェンジロー
ラーホルダー114の回転をとめる。
120は軸121によってレバー受け116に回動自由
であるように枢支され、ハンドル120a、アーム12
0bを有するチェンジレバーで、アーム1 20bはロ
ツクピン118のフランジ118aとチェンジローラー
ホルダー114とのあいだに配設される。
前記した上ローラー受け107には、ロツクピン118
のテーパ部l18cが嵌合するために、テーパーアナ1
07aのほかにカマボコ状に扶られたヘコミ107bが
形成される。
つぎに操作の説明をする。
第2図ないし第5図は、帯状金属材料を下反り状の傾向
に矯正するように設定した状態が示されている。
すなわち、第1図で示したロールレベラーは、下側の末
端ローラー5aが最後に接触するローラーであるから、
帯状金属材料は上反りの傾向を与えられるが、第2図な
いし第5図で示した状態はさらにそのあと上側にチェン
ジローラー8aが配設され、これによって帯状金属材料
は下反りの傾向を与えられる。
この状態はあたかも第1図で示したロールレベラーから
、末端ローラー5aを取り外した状態と同じであり、逆
に言えば、チェンジローラー8aを後退させることによ
って、第1図で示したような上反り傾向に矯正できる。
そこで、第2図ないし第3図において、チェンジローラ
ー8aを後退させる操作について説明する。
チェンジローラー8aを上ローラー8の輪列から後退せ
しめるには、第2図、第3図においてチェンジローラー
ホルダー114を軸115を支点として左旋せしめて第
3図の2点鎖線で示した状態とし、チェンジローラー8
aを位置8 a’の状態とすればよい。
チェンジローラーホルダー114を上記したように左旋
せしめるために、第4図において上下両方に示されるチ
ェンジレバー120のそれぞれを両手で持って軸121
を支点として回転させ、そのアーム120bをフランジ
118aに係合させてロツクバネ119に抗してロック
ピン118をスライド作動させ、そのテーパ一部118
cをテーパーアナ107aから引き出す。
これによってチェンジローラーホルダー114は軸11
5を支点として回動できる状態となるから、ハンドル1
20aをつかんだままチェンジローラーホルダー114
を第3図において左旋せしめ、ロックピン118がヘコ
ミ107bに達したとき、ロックしバー120を回転さ
せてロックピン118を復帰させてやると、ロツクバネ
119によってそのテーパ一部118cがチェンジロー
ラーホルダー1 1 4 ノ外側に突出され、ヘコミ1
07b内K納まって第3図において2点鎖線で示した状
態となり、チェンジローラー8aは位置8a’において
固定され、後退状態に保持される。
以上のごとき操作によって、チェンジローラー8aはロ
ーラー輪列から後退させられ、帯状金属材料は上反り傾
向を以って矯正される。
上記したチェンジローラー8aが後退した状態から、再
び図示した状態へ復帰せしめるには、後退せしめる動作
を逆におこなえばよい。
すなわちハンドル1 20aを持ってロックレバー12
0を回転させ、ロツクピン118を一旦ヘコミ107b
から抜き出し、チェンジローラーホルダー114を軸1
15を支点として回転させ、ロックピン118をテーパ
ーアナ107aのところへ移動させてからそこへ挿入し
、チェンジローラー8aを固定する。
これによって各部材は図示の状態に復帰する。
第2図ないし第5図で示した以上の実施例は、チェンジ
ローラー8aを後退位置および加工位置に保持する手段
として、ロックピン118の抜キ差しによっておこない
、そして両方のチェンジローラーホルダー114のそれ
ぞれに取り付けられたロツクレバー120を両手で操作
するようにしたものを示したが、この両方のロツクレバ
ー120をリンク機構など公知の手段によって連結し、
1個の操作部材によって同時に作動できるようにしても
よく、また両方のチェンジローラーホルダーを桁材など
で連結して一体構造とし7てもよい。
さらに、チェンジローラーホルダー114をチェンジロ
ーラー8aの加工あるいは後退の各位置に固定する手段
として、ロツクピン118をテーパーアナ101aまた
はヘコミ107bに挿し込むことによって行なうものに
ついて実施例で示したが、位置固定の係脱手段としては
、さらにその他の公知の手段によるようにしてもよい。
本発明によれば、以上のごとくロールレベラーにおいて
帯状金属材料の歪みを矯正するに際し、その上反りと下
反りとの傾向を設定するために最終段のローラーを付け
加えあるいは取り外すための手段として、末端ローラー
をロールレベラ一本体から完全に取りはずしあるいは取
り付けるようにはせず、本体には取り付けられたままで
、単にローラーの輪列から後退させ、あるいは参加させ
るようにしたものであるから、従来には上記した反り方
向の設定操作のための作業としてほとんど一日掛りの仕
事であったものが、わずか数秒でおこなうことができ、
作業能率を革命的に向上せしめ得る効果が得られるもの
である。
本発明によれば、以上のごとき能率を向上せしめ得るこ
とによって、工場のレイアウトや作業手順、工程管理、
ロールレベラーの設置台数等に対しても影響を与え、こ
れらを合理化せしめ得る効果が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のロールレベラーを示す一部断面を施した
正面図、第2図は本発明の実施例を示す一部断面を施し
た正面図、第3図は第2図の円A内を詳細に示す部分拡
大図、第4図は第3図の上ローラーフレーム6を取り外
した状態で示した平面図で、矢印B−B部に沿って一部
を断面で示したもの。 第5図は第3図の矢印Cから視た状態を示す部分右側面
図である。 1・・・・・・ベース、2・・・・・・下ローラーフレ
ーム、4・・・・・・ボルト、5・・・・・・下ローラ
ー、5a・・・・・・末端ローラー、6・・・・・・上
ローラーフレーム、8・・・・・・上ローラー、8a・
・・・・・チェンジローラー、9・・・・・・取付ボル
ト、10・・・・・・浮上バネ、11・・・・・・アジ
ャストハンドル、12・・・・・・ロックハンドル、1
07・・・・・・上ローラー受け、107a・・・・・
・テーパーアナ、1 07b・・・・・・ヘコミ、11
4・・・・・・チェンジローラーホルダー、116・・
・・・・レバー受け、118・・・・・・ロツクピン、
118a・・・・・・フランジ、118b・・・・・・
バネアナ、118c・・・・・・テーパ一部、119・
・・・・・ロツクバネ、120・・・・・・チェンジレ
バー、120a・・・・・・ハンドル、120b・・・
・・・アーム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上ローラー受けと下ローラー受けとを上下に配設し
    、そのそれぞれに複数のローラーを回転自由であってか
    つ上下が相互に千鳥状であるように配設し、帯状金属材
    料を上記した上と下とのローラーのあいだに通して巻癖
    を矯正するロールレベラーにおいて、 上記した上ローラー受けと下ローラー受けとのいずれか
    一方に回動自在であるように枢支され、複数のローラー
    の輪列の末端を構成するチェンジローラーの両端を、上
    記枢支された位置とはことなる位置において支持するチ
    ェンジローラーホルダーと、 前記チェンジローラーホルダーに、チェンジローラーに
    対して平行であって、スラスト方向にスライド可能であ
    るようにして取り付けられ、一端にテーパーを形成され
    、このテーパ一部分がチェンジローラーホルダーから突
    き出されてローラー受けに嵌合せしめられるようにスラ
    スト方向に付勢されるロックピンと、 前記チェンジローラーホルダーに枢着され、一端を把手
    状に形成され、他端をロックピンに係合するチェンジレ
    バーと、 からなり、 前記チェンジレバーは、把手状の一端を操作されてロツ
    クピンとの係合によりその付勢に抗してスライドさせ、
    ローラー受けとの嵌合を外し、この状態を保ってチェン
    ジローラーホルダーをその軸を支点として回動させ、そ
    の位置においてロックピンを釈放して前記の付勢により
    ローラー受げに嵌合せしめ、チェンジローラーホルダー
    をローラー受けに固定せしめてなる ロールレベラー。
JP11157979A 1979-08-31 1979-08-31 ロ−ルレベラ− Expired JPS582724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11157979A JPS582724B2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 ロ−ルレベラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11157979A JPS582724B2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 ロ−ルレベラ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5636327A JPS5636327A (en) 1981-04-09
JPS582724B2 true JPS582724B2 (ja) 1983-01-18

Family

ID=14564943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11157979A Expired JPS582724B2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 ロ−ルレベラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582724B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0127148Y2 (ja) * 1983-08-24 1989-08-14

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619120U (ja) * 1984-06-22 1986-01-20 新日本製鐵株式会社 仮止めストリツプコイル
CN105750361B (zh) * 2016-04-07 2018-02-06 扬帆集团股份有限公司 一种船舶板材矫直机
CN110773598B (zh) * 2019-11-14 2020-07-24 宁波纬诚科技股份有限公司 一种齿科托槽槽沟校正压力装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0127148Y2 (ja) * 1983-08-24 1989-08-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5636327A (en) 1981-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE4211736C2 (de) Handhabungsvorrichtung
JPS582724B2 (ja) ロ−ルレベラ−
DE2729137C2 (de) Vorrichtung zum Aufspannen eines Blattes auf eine Trommel
JPH0216223B2 (ja)
DE19629487A1 (de) Handhabungsgerät für den Transport von Gegenständen
US1697896A (en) Process for bending bars and the like
US3947999A (en) Sliding door assembly
EP0429004B1 (de) Druckplattenabkantvorrichtung
JPH0261841B2 (ja)
JPS623684B2 (ja)
US4658538A (en) Machine for forming wire arches, and installing the ends of the arches in the ground
JPS6190181A (ja) 圧接ロ−ラ−対の接離機構
JP2005280822A (ja) ラベル貼付装置
US2450041A (en) Sheet metal rolling machine
US6659755B1 (en) Dough shaping machine
JP4197235B2 (ja) ベルトコンベヤ
US2954227A (en) Carton feeding device
JPS6137322A (ja) ロ−ラ−レベラ−
JP2617989B2 (ja) フィードロール装置
JPH0890063A (ja) 鋼帯の連続処理ラインにおける蛇行修正装置
US1135534A (en) Flanging device for sheet-metal blanks.
CN217749664U (zh) 一种铝板纠偏装置
JPS5824238B2 (ja) フィルム側縁切除装置
DE69539C (de) Selbstthätige Ablad evorrichtung an Ketten-Elevatoren
JP2886605B2 (ja) 定着装置