JPH0890063A - 鋼帯の連続処理ラインにおける蛇行修正装置 - Google Patents

鋼帯の連続処理ラインにおける蛇行修正装置

Info

Publication number
JPH0890063A
JPH0890063A JP22924494A JP22924494A JPH0890063A JP H0890063 A JPH0890063 A JP H0890063A JP 22924494 A JP22924494 A JP 22924494A JP 22924494 A JP22924494 A JP 22924494A JP H0890063 A JPH0890063 A JP H0890063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
width direction
line
meandering correction
meandering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22924494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3194561B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Yoshimura
義孝 吉村
Hideaki Yamashita
英明 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP22924494A priority Critical patent/JP3194561B2/ja
Publication of JPH0890063A publication Critical patent/JPH0890063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3194561B2 publication Critical patent/JP3194561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄物鋼帯にも対応して鋼帯のセンタリングを
容易、かつ確実に行う。 【構成】 鋼帯1をパスラインの上下に設けた一対のピ
ンチロール7で挟持したまま、旋回ピン6、センタリン
グ用シリンダ5、ピンチロールの架台3下面に取り付け
られたカムフォロア4により幅方向に移動可能として構
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼帯の連続処理ライン
において、先行鋼帯と後行鋼帯とを溶接機により接合す
る際に、先行鋼帯と後行鋼帯との幅方向の中心位置を合
わせるための蛇行修正装置に関する。
【0002】
【従来の技術】鋼帯の連続処理ラインにおいて、先行鋼
帯と後行鋼帯とを溶接機により接合する際、幅方向の中
心位置が合っていないと接合が完全には行われず、操業
中に接合部が破断したり、ライン内のガイド等を破損す
るおそれがあるので好ましくない。幅方向の中心位置を
合わせる手段としては、従来、センタリングサイドガイ
ドと呼ばれるものが一般に使用されている。これは、ラ
イン中心に対して等距離を保ちつつ開閉する鋼帯に対し
て垂直な板状のガイドで鋼帯エッジ部を強制的に誘導し
て位置を矯正するものであるが、鋼帯の板厚がたとえば
0.8mm以下の薄物になると、ガイドによって鋼帯のエッ
ジ部が折れたりしわが発生して矯正ができないという問
題点があり、この場合、作業者が治具等を使用して位置
修正、すなわちセンタリングを行うため、生産性が悪い
ばかりでなく完全に修正できないまま溶接が行われてし
まう可能性もあった。
【0003】これに対し、特開平4-200917号公報によれ
ば、板状のガイドによらずに幅方向の位置修正を行うセ
ンタリング機能付きピンチロールが記載されている。図
6はその側面図、図7はセンタリング機能付きピンチロ
ールの作用を示す平面図で、3は架台、5はセンタリン
グ用シリンダ、7a、7bはピンチロール、8は圧下シリン
ダである。
【0004】図7に示すようにこのピンチロール7a、7b
は、鋼帯幅方向に2分割され、鋼帯1の進行方向に対し
て水平面内で角度θを有する八の字形状に配置されてお
り、またこのロールはロール軸と直交する面に対しロー
ル軸側へ傾斜させた複数の弾性体の集合で構成されてい
るので、センタリング用シリンダ5を作動させることに
より、角度θによるベクトルの外向きの分力により鋼帯
1を外側へ向けて修正してセンタリングを行うことがで
きる。
【0005】しかし、このセンタリング機能付きピンチ
ロールは、鋼帯幅方向にロールが2分割されており、圧
下機構が複雑かつ不確実であるという構造上の欠陥を有
しており、実用的でない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
問題点を解消し、薄物鋼帯にも対応してセンタリングを
行うことのできる蛇行修正装置を実現することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、鋼帯の連続処
理ラインにおいて、先行鋼帯と後行鋼帯とを溶接機によ
り接合する際に、先行鋼帯と後行鋼帯との幅方向の中心
位置を合わせる蛇行修正装置であって、鋼帯をパスライ
ンの上下に設けた一対のピンチロールで挟持したまま幅
方向に移動可能としたことを特徴とする鋼帯の連続処理
ラインにおける蛇行修正装置である。
【0008】
【作 用】本発明によれば、鋼帯をライン内に送り出し
ながら蛇行検出器により蛇行状況を検出し、鋼帯をパス
ラインの上下に設けた一対のピンチロールで挟持したま
ま幅方向に移動させて蛇行を修正するようにしたから、
幅方向のずれのない良好な溶接接合が行われ、溶接不良
によるライントラブルが解消して、ラインの生産性が向
上する。
【0009】
【実施例】
実施例1 本発明の第1の実施例を図面により詳細に説明する。図
1は蛇行修正装置を含む鋼帯連続処理ラインの一部を示
す平面図、図2は同じく正面図、図3は鋼帯進行方向よ
り見た側面図で、1は鋼帯、2は溶接機、3は架台、4
は架台下面に取り付けられたカムフォロア、5はセンタ
リング用シリンダ、6は旋回ピン、7はピンチロール、
8は圧下シリンダ、9は蛇行検出器である。また、図5
は冷延ステンレス鋼板の光輝焼鈍ラインにおける蛇行修
正装置の設置例を示すライン配置図である。
【0010】架台3はベースプレート31と、その両端に
立設された一対のロールスタンド32により構成され、ロ
ールスタンド32間には上下一対のピンチロール7が組み
込まれており、圧下シリンダ8により上ロールを圧下す
ると鋼帯1はピンチロール7により挟持される。一方、
ベースプレート31は、ライン中心に設けられた旋回ピン
6に係合され、また、ベースプレート31の下面には複数
基、たとえば4基のカムフォロア4が取り付けられてお
り、さらにベースプレート31と機械基礎との間にセンタ
リング用シリンダ5が取り付けられているので、このセ
ンタリング用シリンダ5を作動させることにより、架台
3は旋回ピン6を中心として旋回可能となっている。カ
ムフォロア4は、旋回ピン6を中心とする円周方向に向
けて配置される。
【0011】以上のように構成されているので、蛇行検
出器9により鋼帯1の幅方向の偏りが検出されたら、圧
下シリンダ8を作動させて鋼帯1を挟持し、センタリン
グ用シリンダ5を作動させて前記の偏りを是正する方向
に架台3、すなわちピンチロール7を旋回させて蛇行を
修正するのである。 実施例2 本発明の第2の実施例を図4により説明する。この図は
さきの図1と同様の蛇行修正装置を含む鋼帯連続処理ラ
インの一部を示す平面図で、第1の実施例である図1と
異なり、旋回ピン6を有せず、またカムフォロア4はす
べてラインと直角方向を向いて取り付けられており、セ
ンタリング用シリンダ5の作動により架台3はラインと
直角方向に平行移動する。図示しないが、カムフォロア
4に対してラインと直角方向のレールを設置すると、作
動が確実になるので好ましい。
【0012】蛇行検出器9により鋼帯1の幅方向の偏り
が検出されたら、圧下シリンダ8を作動させて鋼帯1を
挟持し、センタリング用シリンダ5を作動させて前記の
偏りを是正する方向に架台3、すなわちピンチロール7
を移動させて蛇行を修正するのは第1の実施例と同様で
ある。本発明の蛇行修正装置は、1基設置する場合、以
上例示したように溶接機2の下流側に設置して、蛇行の
発生の多い先行鋼帯の後端の幅方向位置を修正するのが
もっとも効果的であるが、溶接機2の上流側に設置して
後行鋼帯の先端の幅方向位置を修正してもよい。レイア
ウトに余裕があれば、溶接機の両側に都合2基設置する
と幅方向の修正は一層完全に行うことができる。
【0013】また、蛇行修正処理は、鋼帯1の停止した
状態で行ってもよいし、鋼帯1の送り出し中に随時行っ
てもよい。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、薄物にも対応して鋼帯
の連続処理ラインにおいて先行鋼帯と後行鋼帯を溶接機
により接合する際の幅方向の位置合わせを容易、かつ確
実に行うことができるので、溶接部に起因するライント
ラブルが解消し、ラインの生産性が向上し、メンテナン
スコストが低減するなどのすぐれた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す平面図である。
【図2】本発明の第1の実施例を示す正面図である。
【図3】本発明の第1の実施例を示す側面図である。
【図4】本発明の第2の実施例を示す平面図である。
【図5】本発明の設置例を示すライン配置図である。
【図6】従来の技術を示す側面図である。
【図7】従来の技術を示す平面図である。
【符号の説明】
1 鋼帯 2 溶接機 3 架台 4 カムフォロア 5 センタリング用シリンダ 6 旋回ピン 7、7a、7b ピンチロール 8 圧下シリンダ 9 蛇行検出器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼帯の連続処理ラインにおいて、先行鋼
    帯と後行鋼帯とを溶接機により接合する際に、先行鋼帯
    と後行鋼帯との幅方向の中心位置を合わせる蛇行修正装
    置であって、鋼帯(1)をパスラインの上下に設けた一
    対のピンチロール(7)で挟持したまま幅方向に移動可
    能としたことを特徴とする鋼帯の連続処理ラインにおけ
    る蛇行修正装置。
  2. 【請求項2】 幅方向の移動機構が、ライン中心位置に
    設けた旋回ピン(6)、センタリング用シリンダ
    (5)、ピンチロールの架台(3)下面に取り付けられ
    たカムフォロア(4)により構成される旋回移動機構で
    ある請求項1に記載の鋼帯の連続処理ラインにおける蛇
    行修正装置。
  3. 【請求項3】 幅方向の移動機構が、センタリング用シ
    リンダ(5)、ピンチロールの架台(3)下面に取り付
    けられたカムフォロア(4)により構成される平行移動
    機構である請求項1に記載の鋼帯の連続処理ラインにお
    ける蛇行修正装置。
JP22924494A 1994-09-26 1994-09-26 鋼帯の連続処理ラインにおける蛇行修正装置 Expired - Fee Related JP3194561B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22924494A JP3194561B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 鋼帯の連続処理ラインにおける蛇行修正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22924494A JP3194561B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 鋼帯の連続処理ラインにおける蛇行修正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0890063A true JPH0890063A (ja) 1996-04-09
JP3194561B2 JP3194561B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=16889083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22924494A Expired - Fee Related JP3194561B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 鋼帯の連続処理ラインにおける蛇行修正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3194561B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006099656A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-28 Nucor Corporation Pinch roll apparatus and method for operating the same
JP2006326658A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Nippon Steel Corp 鋼帯のステアリング装置
US7168478B2 (en) 2005-06-28 2007-01-30 Nucor Corporation Method of making thin cast strip using twin-roll caster and apparatus therefor
CN105618596A (zh) * 2014-11-26 2016-06-01 宝山钢铁股份有限公司 一种连续退火炉薄带钢缝合对中的控制方法及设备
CN113044629A (zh) * 2021-03-09 2021-06-29 佛山市诚德新材料有限公司 轧线上的激光焊接装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006099656A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-28 Nucor Corporation Pinch roll apparatus and method for operating the same
US7163047B2 (en) 2005-03-21 2007-01-16 Nucor Corporation Pinch roll apparatus and method for operating the same
JP2008532776A (ja) * 2005-03-21 2008-08-21 ニューコア・コーポレーション ピンチロール装置及びその操作方法
US7631685B2 (en) 2005-03-21 2009-12-15 Nucor Corporation Pinch roll apparatus and method for operating the same
JP4742135B2 (ja) * 2005-03-21 2011-08-10 ニューコア・コーポレーション ピンチロール装置及びその操作方法
KR101279807B1 (ko) * 2005-03-21 2013-06-28 누코 코포레이션 핀치 롤 장치 및 그것을 동작하기 위한 방법
JP2006326658A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Nippon Steel Corp 鋼帯のステアリング装置
JP4559916B2 (ja) * 2005-05-27 2010-10-13 新日本製鐵株式会社 鋼帯のステアリング装置
US7168478B2 (en) 2005-06-28 2007-01-30 Nucor Corporation Method of making thin cast strip using twin-roll caster and apparatus therefor
CN105618596A (zh) * 2014-11-26 2016-06-01 宝山钢铁股份有限公司 一种连续退火炉薄带钢缝合对中的控制方法及设备
CN113044629A (zh) * 2021-03-09 2021-06-29 佛山市诚德新材料有限公司 轧线上的激光焊接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3194561B2 (ja) 2001-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5074450A (en) Transported web alignment apparatus
JPH0890063A (ja) 鋼帯の連続処理ラインにおける蛇行修正装置
JPH0924419A (ja) アンコイラー設備におけるコイル移動台車
JP2506242B2 (ja) 形鋼の組立装置
JP2663837B2 (ja) 鋼帯の蛇行制御装置
US5094095A (en) Printing plate bending apparatus
KR19980046764A (ko) 코일 용접부 사행제어장치
JP7303348B1 (ja) 金属ストリップのセンタリング装置
EP1057580A1 (en) Device for butt laser welding of metal sheets (tailored blanks), having a locating template which is offset relative to the welding axis
JPH08267142A (ja) 溶接h形鋼の仮付け歪修正装置
JP2679553B2 (ja) 歪取プレス装置
JP2000000688A (ja) 帯状鋼板の長手方向の連続溶接方法および連続溶接設備
KR200158582Y1 (ko) 5롤 벤딩장치
JPH0871646A (ja) 連続鋼帯の蛇行矯正装置
JPH10202325A (ja) ロール成形機
JPH089044B2 (ja) 金属ストリップの接合装置
JP3635207B2 (ja) 連続溶接されるストリップ又はシートの連続拘束装置
JP3558606B2 (ja) シーム溶接装置
JPH02235580A (ja) 金属コイル内径溶接装置
EP1213086B1 (en) Seam resistance roller welding machine
JP2856634B2 (ja) Icリードフレームの位置合せ搬送装置
JP2885388B2 (ja) 帯状材継合用センタリング方法
JPH0519128Y2 (ja)
JPH07308713A (ja) ストリップ巻き取り方法及びその装置
JPH0871654A (ja) C型フレームにおける板材の曲げ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees