JPH07308713A - ストリップ巻き取り方法及びその装置 - Google Patents

ストリップ巻き取り方法及びその装置

Info

Publication number
JPH07308713A
JPH07308713A JP10559594A JP10559594A JPH07308713A JP H07308713 A JPH07308713 A JP H07308713A JP 10559594 A JP10559594 A JP 10559594A JP 10559594 A JP10559594 A JP 10559594A JP H07308713 A JPH07308713 A JP H07308713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
steering roll
roll
width direction
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10559594A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Onishi
寿雄 大西
Makoto Shitomi
誠 侍留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP10559594A priority Critical patent/JPH07308713A/ja
Publication of JPH07308713A publication Critical patent/JPH07308713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】ストリップの耳部を拘束することなくストリッ
プの幅方向変位を規制して、ストリップの巻き取り形状
の不良を防止することを目的としている。 【構成】ピンチロール3とダウンコイラ6との間にステ
アリングロール12が配設されている。そのステアリン
グロール12はステアリングロール用フレーム13に回
転自在に支持されている。そのステアリングロール用フ
レーム13は、一対のステアリングロール用アクチュエ
ータ14によって上下方向に移動可能に支持されてい
る。下流側の案内部材11a上面に上方から指向して、
2次元レーザ距離計16が配設されている。コントロー
ラ15は、2次元レーザ距離計16からの信号に基づい
て、上記ステアリングロール用アクチュエータ14に駆
動信号を供給可能となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱間圧延操業における
圧延機から搬送されてきたストリップをコイラに巻き取
る方法に係り、巻き取る際のストリップ巻き形状の不良
発生を防止するストリップ巻き取り方法及びその装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】仕上圧延機で圧延されたストリップは、
テーブルローラ(ホットランテーブル)に沿って走行し
てピンチロールに噛み込み、該ピンチロールによってコ
イラ側に曲げられてマンドレルに巻き取られる。このと
き、上記ストリップは、平面的に見て必ずしも矩形の形
状ではなく、幅方向に曲がりが生じている場合がある。
また、ストリップそのものに曲がりがなくても、高速で
通板されるためにストリップ幅方向の張力バランスが崩
れたり、耳伸びや腹伸びなどがあると、容易にストリッ
プ幅方向の位置がずれることになる。上記のようにスト
リップ幅方向がずれたままコイラに巻き取られると、テ
レスコープと呼ばれる巻き形状の不良が発生する。この
ような巻き形状の不良が発生すると、コイルをアップエ
ンド状態に置いた場合に、飛び出した部分のストリップ
端部が潰されて折れ曲がってしまい、巻き直し等の不要
な工程が必要となる。
【0003】このような巻き取り形状の不良発生を防止
するために、走行しているストリップの幅方向の変位を
規制することが従来から実施されている。従来では、実
開昭55−177918号公報などに記載されているよ
うに、ピンチロールの上流側又は下流側に対してサイド
ガイドを配設し、そのサイドガイドの一対のガイドプレ
ートによってストリップの幅方向への揺動を拘束するこ
とで、ストリップのセンタリングを図っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようにサイドガイドによってストリップの幅方向の変位
を規制した場合には、サイドガイドのガイドプレートが
ストリップの耳部(幅方向縁部)と接触することで幅方
向への変位を拘束する構造であるので、その拘束力が大
き過ぎる場合には、ストリップの耳部に傷みが発生す
る。
【0005】この耳部の損傷を防止するために、サイド
ガイドによる幅方向の押圧力を低減すると、その押圧力
低減に応じてストリップの幅方向の規制が弱くなり十分
なセンタリングが実施できずに巻き取り形状に影響す
る。また、圧延材によってストリップ幅は一定でないの
で、ストリップ幅に応じてガイドプレートの位置を変更
する必要があり、ガイドの位置決め動作に対して複雑な
制御が要求される。
【0006】さらに、ストリップの尾端部には、フレア
と呼ばれる幅拡がりが発生している場合があり、この場
合に、そのフレア部分がサイドガイドのガイドプレート
に引っ掛かる危険性があるために、ガイド精度を下げて
広めに設定する必要がある。このため、ストリップのセ
ンタリングを所定以上の精度で実施することができない
という問題がある。
【0007】また、上流側に配設したサイドガイドで
は、ピンチロールによってストリップに搬送走行が曲げ
られる際などに発生するストリップの幅方向の変位を補
正することができないという問題もある。本発明は、上
記のような問題点に着目してなされたもので、ストリッ
プの耳部を拘束することなくストリップの幅方向変位を
規制して、ストリップの巻き取り形状の不良を防止する
ことを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のストリップ巻き取り方法では、圧延された
ストリップをピンチロールを介してコイラに巻き取るス
トリップ巻き取り方法において、上記ピンチロールとコ
イラとの間のパスライン途中位置でストリップ幅方向に
軸を向けて該ストリップの下面又は上面に所定の押圧力
をもって当接可能なステアリングロールを設け、巻き取
られるストリップの幅方向の変位に合わせて、上記ステ
アリングロールの軸を通板方向又は上下方向の少なくと
も一方に向けて傾けることで、巻き取られるストリップ
の幅方向の位置を補正することを特徴としている。
【0009】また、本発明のストリップ巻き取り装置
は、圧延されたストリップを、ピンチロールを介してコ
イラに巻き取るストリップ巻き取り装置において、巻き
取られるストリップの幅方向位置を検出する幅位置検出
手段と、上記ピンチロールとコイラとの間のパスライン
途中位置でストリップ幅方向に軸を向けて該ストリップ
の下面又は上面に所定の押圧力をもって当接可能なステ
アリングロールと、そのステアリングロールの軸を通板
方向又は上下方向少なくとも一方に向けて傾けるステア
リングロール駆動手段と、幅位置検出手段が検出したス
トリップの幅方向の変位に基づき、ステアリングロール
用アクチュエータを介してステアリングロール軸を傾け
ることで、巻き取られるストリップの幅方向の位置を補
正するコントローラと、を備えたことを特徴としてい
る。
【0010】
【作用】ストリップに所定の押圧力もって当接している
ステアリングロールの軸を上下方向に傾けると、ストリ
ップ幅方向の張力分布が変更されて上方変位した側の張
力が高くなり、ピンチロールとマンドレルとの間に位置
するストリップにおける、幅方向の張力バランスに偏差
が発生する。これによって、ストリップは、ステアリン
グロール軸の高い側から低い側に向かう方向に、幅方向
の位置が変更される。
【0011】これに鑑みて、巻き取られるストリップに
対する幅方向への変位に応じて、その変位量に比例した
角度だけ、変位した側のステアリングロール端部が相対
的に上側となるようにステアリングロールの軸を上下方
向に傾ける。これによって、ピンチロールとマンドレル
との間に位置するストリップは、所定の位置に向けて幅
位置が変更される。
【0012】このように、ステアリングロール軸の上下
方向の傾きを、検出するストリップの幅方向の変位量に
従って変化させることで該巻き取られるストリップの幅
方向の位置を常に所定位置に向けて補正する。同様に、
ステアリングロールの軸をストリップの通板方向に傾け
ると、該ステアリングロールによるストリップの送り方
向がストリップの通板方向から傾いて設定され、該ステ
アリングロールによる送り方向の振れ方向にストリップ
の幅位置が修正される。
【0013】これに鑑みて、巻き取られるストリップに
対する幅方向への変位を検出すると、その変位量に比例
した角度だけ、変位した側のステアリングロール端部が
相対的に通板方向前側となるようにステアリングロール
の軸を通板方向に傾ける。これによって、ピンチロール
とマンドレルとの間に位置するストリップは、所定の位
置に向けて幅位置が変更される。
【0014】このように、ステアリングロール軸の通板
方向の傾きを、検出するストリップの幅方向の変位量に
従って変化させることで該巻き取られるストリップの幅
方向の位置を常に所定位置に向けて補正する。上記説明
では、ステアリングロール軸を上下方向又は通板方向の
いずれかに傾けた作用を説明しているが、検出されるス
トリップ幅方向の変位に合わせて、該ステアリングロー
ル軸を上下方向且つ通板方向に傾けることによる両者の
作用の組合せによって、巻き取られるストリップの幅方
向の位置を基準位置に常に補正してもよい。
【0015】上記のように、ストリップに所定押圧力で
当接しているステアリングロールの軸を、ストリップの
所定位置からの幅方向の変位方向に合わせて傾けること
で、ストリップの幅方向の変位が補正されて、ストリッ
プが順次,マンドレルへ巻き取られる際の幅方向への変
位が低減される。このとき、ストリップの耳部を拘束し
ないので、耳部を傷つけることなく、しかも、ストリッ
プ幅に余り影響を受けることなく、ストリップの幅方向
位置の補正がされる。
【0016】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
まず、コイラ6までのストリップSの流れを説明する
と、ストリップSは、図2に示すように、圧延機により
所定の厚みに圧延された後、仕上圧延機の最終スタンド
1からテーブルローラ2(ホットランテーブル)側に送
られ、該テーブルローラ2上を移動する。さらに、スト
リップSは、ダウンコイラ6前のピンチロール3上流に
配設されたサイドガイド4のガイドプレート間を通過し
該サイドガイド4によってセンタリングを受けた後にピ
ンチロール3に噛み込み、該ピンチロール3によってコ
イラ6側に搬送方向を曲げられ、順次,ダウンコイラ6
に巻き取られる構成となっている。
【0017】なお、図2中は、33は2段目のピンチロ
ール、36は2段目のコイラを示している。上記ストリ
ップSの巻き取りは、図1をもとに、ストリップSの先
端が可動式下部プレート7によってマンドレル8側に案
内され、該マンドレル8の周囲に配設された複数のラッ
パロール9及びマンドレルガイド10に誘導されてマン
ドレル8の周りを一周する。続いて、ストリップS先端
部が次の巻きで押さえられて2巻目に入るが、このとき
に、ラッパロール9押圧力により発生したストリップS
とマンドレル8間の摩擦力、及びストリップS後方側が
仕上圧延機またはピンチロール3により拘束されている
ために生じるバックテンションによって、ストリップS
は巻き締められる形でマンドレル8に巻き付く。
【0018】なお、ストリップS先端部が十分に巻き付
くと、上記可動式下部プレート7,ラッパロール9,及
びマンドレルガイド10は、各駆動アクチュエータ3
7,39,100によってコイルが巻き太るのに追従し
て退避する構造となっている。また、本願実施例では、
図1に示すように、ピンチロール3とダウンコイラ6と
の間のパスライン上で、且つ、可動式下部プレート7上
流位置に、固定下部プレート11及びステアリングロー
ル12が配設されている。
【0019】上記固定下部プレート11は、その上面が
上記パスラインに沿って延在する一対の案内部材11
a,11bからなり、その一対の案内部材11a,11
bは、その延在方向に所定間隔をあけて対置している。
これによって、パスラインに沿って移動するストリップ
Sを可動式下部プレート7及びマンドレル8側に案内可
能となっている。
【0020】その一対の案内部材11a,11b間に
は、ステアリングロール12がその軸をストリップS幅
方向に向けて配置されている。そのステアリングロール
12はステアリングロール用フレーム13に回転自在に
支持されている。そのステアリングロール用フレーム1
3は、一対のステアリングロール用アクチュエータ14
に支持されている。
【0021】一対のステアリングロール用アクチュエー
タ14は、図3に示すように、互いにステアリングロー
ル12の軸方向に所定間隔をあけて対置していると共
に、フレーム13を支持する各ピストンロッド14aの
軸がストリップSの厚み方向(上下方向)へ進退可能に
設定されている。これによって、該一対のステアリング
ロール用アクチュエータ14を駆動することで、ステア
リングロール用フレーム13を介して、ステアリングロ
ール12の両端部位置をストリップSの厚み方向(上下
方向)に向けて独立して進退可能となり、該ステアリン
グロール12が上下方向に傾くことが可能となってい
る。
【0022】なお、上記一対のステアリングロール用ア
クチュエータ14は、コントローラ15からの駆動指令
によって駆動される。また、下流側の上記案内部材11
a上面に上方から指向して、幅位置検出手段を構成する
例えば,2次元レーザ距離計16が配設されている。こ
の2次元レーザ距離計16は、マンドレル8に向けて移
動するストリップSの幅方向の位置を検出し、その検出
した位置情報に対応する信号をコントローラ15に供給
可能となっている。
【0023】コントローラ15は、順次,送られてくる
2次元レーザ距離計16からの信号に基づいて、マンド
レル8に巻き取られるストリップS位置の基準位置から
の幅方向への変位を判断し、その判断結果に基づいて上
記ステアリングロール用アクチュエータ14に駆動信号
を供給可能となっている。次に、上記のような構成の本
実施例の巻き取り構造を使用したストリップSの巻き取
りについて説明する。
【0024】圧延機により所定の厚みに圧延されたスト
リップSは、最終スタンド1からテーブルローラ2上を
搬送され、サイドガイド4によって所定のセンタリング
を受けつつピンチロール3に噛み込む。本実施例では、
上記サイドガイド4によるセンタリングによってストリ
ップSに耳荒れ等が発生しないだけの矯正に設定してお
く。
【0025】ピンチロール3に噛み込んだストリップS
は、その搬送方向をマンドレル8側に曲げられ、続け
て、固定下部プレート11及び可動式下部プレート7に
よってマンドレル8側に案内され、更に、上記説明した
ようにして、ラッパロール9及びマンドレルガイド10
に誘導されてマンドレル8に巻き付く。そして、ストリ
ップSの先端部がマンドレル8に十分に巻き付き所定の
バックテンションが発生したら、ステアリングロール用
アクチュエータ14を駆動してステアリングロール12
をストリップS下面に幅方向均一の押圧力で当接させる
と共に、2次元レーザ距離計16にてストリップSの幅
方向の位置を常時検出して、その検出値をコントローラ
15に供給する。
【0026】コントローラ15は、順次,2次元距離計
16からの信号をもとに、ストリップSの幅方向の変位
方向及び基準位置(マンドレルへの巻き付け位置)から
の変位量を求め、一対のステアリングロール用アクチュ
エータ14を駆動して変位している側のステアリングロ
ール12の端部を相対的に上方に持ち上げることで、上
記求めた変位量に比例した角度だけステアリングロール
軸を上下方向に傾斜させる。これによって、ストリップ
Sの幅方向の張力バランスが変化してストリップSの幅
方向の位置が常に基準位置に向けて補正される。
【0027】例えば、巻き取られるストリップSが基準
位置よりも右側に寄っていると判断したら、その変位量
に比例した角度だけ、ステアリングロール12の右側が
相対的に上側になるように該ステアリングロール12の
軸を上下に傾ける。これを、常時、2次元距離計16か
ら入力される信号によって求められるストリップの幅方
向の変位方向及び基準位置からの変位量に従って、ステ
アリングロール12軸の傾き方向及び傾き角を適宜,変
更して、巻き取るストリップの幅方向の位置を基準位置
に保持させる。
【0028】これを、ストリップSの幅方向の所定以上
の変位発生に応じて随時,実施することによって、マン
ドレル8に巻きつく前のストリップS部分の幅方向の変
位を基準位置に保持する。これによって、ストリップS
は、テレスコープ等の巻き取り不良を抑えられた状態
で、マンドレル8に巻き取られることとなる。
【0029】このとき、ストリップSの耳部を拘束して
幅位置の補正をしていないので、ストリップSの耳部が
荒れる等の不良発生を抑えることができる。実際に、ス
トリップSを巻き取った後のコイルにおける、テレスコ
ープ量が所定許容値以上に発生しているコイル数の比率
を、上記ステアリングロール12を使用しない従来の方
法と、該ステアリングロール12を利用した本実施例で
求めてみたところ、従来の方法では、一般材で15%、
難圧延材で35%の不良が発生していたのに対して、本
実施例の方法では、一般材で5%、難圧延材で15%の
不良発生となり、コイル巻き取り不良が低減したことを
確認した。
【0030】なお、上記のようにステアリングロール軸
を傾けてストリップSの張力バランスを変えるときに、
板厚等のストリップ条件に応じて、板端部に伸び等が生
じない程度の押圧力でステアリングロール12をストリ
ップS下面に接触させるように設定するように制御す
る。また、上記実施例では、ステアリングロール12の
下流側のストリップS位置を検出しているが、上流側の
案内部材11bに2次元レーザ距離計16を指向させる
など、ステアリングロール12の上流側のストリップS
の幅方向位置を検出しても構わない。
【0031】また、上記実施例では、ストリップSの下
面にステアリングロール12を接触させているが、スト
リップSの上面側にステアリングロール12を配設して
上記と同様な制御を実施して幅位置の補正を実施しても
よい。但し、この場合には、押し下げられたストリップ
Sが案内部材11a,11bと干渉しないように取り合
いを考慮する必要がある。
【0032】次に、第2実施例について説明する。な
お、第1実施例と同一部材、装置に対しては同一記号を
使用する。第2実施例の基本構成は、上記第1実施例と
同様であり、ステアリングロール用アクチュエータ14
の配設及び駆動方向が相違するだけである。第2実施例
では、ステアリングロール12の両端部が、ステアリン
グロール用フレーム13に軸受20,21を介して回転
自在に支持されている。
【0033】その両軸受の一方20は、図4に示すよう
に、ステアリングロール用フレーム13に対して上下軸
周りに回動可能に軸支されている。また、該軸受の他方
21は、上記一方の軸受20を中心としてストリップS
の通板方向に旋回可能に支持されていると共に、第2ス
テアリングロール用アクチュエータ22によって該スト
リップSの通板方向に移動可能となっている。
【0034】第2ステアリングロール用アクチュエータ
22は、本体がステアリングロール用フレーム13に支
持されると共に、そのピストンロッド22aを該ストリ
ップSの通板方向と平行な方向へ進退可能に設定されて
いる。また、ステアリングロール用フレーム13は、第
1実施例と同様な構成のステアリングロール用アクチュ
エータによって上下方向に進退可能となっている。
【0035】また、上記ステアリングロール用アクチュ
エータ14,及び第2ステアリングロール用アクチュエ
ータ14は、コントローラ15からの駆動指令によって
駆動されるようになっている。コントローラ15は、ス
テアリングロール用アクチュエータ14を駆動してステ
アリングロール12を上方に持ち上げることで該ステア
リングロール12によってストリップSを上方に持ち上
げた状態に待機させる。これによって、ステアリングロ
ール12はストリップSに対して幅方向均一の押圧力を
付与する。
【0036】また、順次,送られてくる2次元距離計1
6からのストリップSの幅方向変位をもとに、ストリッ
プSが基準位置からの幅方向変位が発生していると判断
すると、第2ステアリングロール用アクチュエータ14
に駆動指令を供給して、その変位方向及び変位量に比例
した角度だけ、ステアリングロール12の軸をストリッ
プSの通板方向に傾ける。
【0037】例えば、ストリップSが基準位置よりも右
側へ所定以上寄ったことを検出すると、その変位量に比
例した角度だけ、ステアリングロール12の軸の右側が
通板方向前側に位置するように該ステアリングロール1
2の軸を通板方向に傾ける。このように、常時,入力す
る2次元距離計からの信号による変位方向及びその変位
量に応じてステアリングロール軸の傾き角を変更するこ
とで、マンドレル8に巻きつく前のストリップSの位置
を基準位置に保持させる。
【0038】これを基準位置からの所定以上の幅方向変
位を検出する度に実施することでストリップSの巻き付
き不良が抑えられる。他の構成,作用,及び効果は、第
1実施例と同様である。なお、上記実施例では、ステア
リングロール12の軸をストリップSの通板方向若しく
は上下方向に傾けて実施しているが、上下方向に傾ける
と共に通板方向に傾けてストリップSの幅方向を変更し
て補正を実施してもよい。
【0039】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明のスト
リップ巻き取り方法及びその装置では、ストリップの耳
部に不良を発生させることなく、ストリップの巻き形状
を向上させることができるという効果がある。このと
き、ストリップ幅に関係なくステアリングロールの軸を
傾けることで幅位置を補正することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施例の巻き取り装置を示す一部
透視図的にした側面図である。
【図2】本発明に係る実施例の巻き取り装置へのストリ
ップの流れを示す構成図である。
【図3】本発明に係る実施例のステアリングロールとス
テアリングロール用アクチュエータとの位置関係を示す
正面図である。
【図4】本発明に係る実施例のステアリングロールと第
2ステアリングロール用アクチュエータとの関係を示す
平面図である。
【符号の説明】
S ストリップ 2 テーブルローラ 3 ピンチロール 4 サイドガイド 8 マンドレル 11 固定下部プレート 12 ステアリングロール 13 ステアリングロール用フレーム 14 ステアリングロール用アクチュエータ 15 コントローラ 16 2次元距離計(幅位置検出手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧延されたストリップをピンチロールを
    介してコイラに巻き取るストリップ巻き取り方法におい
    て、上記ピンチロールとコイラとの間のパスライン途中
    位置でストリップ幅方向に軸を向けて該ストリップの下
    面又は上面に所定の押圧力をもって当接可能なステアリ
    ングロールを設け、巻き取られるストリップの幅方向の
    変位に合わせて、上記ステアリングロールの軸を通板方
    向又は上下方向の少なくとも一方に向けて傾けること
    で、巻き取られるストリップの幅方向の位置を補正する
    ことを特徴とするストリップ巻き取り方法。
  2. 【請求項2】 圧延されたストリップを、ピンチロール
    を介してコイラに巻き取るストリップ巻き取り装置にお
    いて、巻き取られるストリップの幅方向位置を検出する
    幅位置検出手段と、上記ピンチロールとコイラとの間の
    パスライン途中位置でストリップ幅方向に軸を向けて該
    ストリップの下面又は上面に所定の押圧力をもって当接
    可能なステアリングロールと、そのステアリングロール
    の軸を通板方向又は上下方向少なくとも一方に向けて傾
    けるステアリングロール駆動手段と、幅位置検出手段が
    検出したストリップの幅方向の変位に基づき、ステアリ
    ングロール用アクチュエータを介してステアリングロー
    ル軸を傾けることで、巻き取られるストリップの幅方向
    の位置を補正するコントローラと、を備えたことを特徴
    とするストリップ巻き取り装置。
JP10559594A 1994-05-19 1994-05-19 ストリップ巻き取り方法及びその装置 Pending JPH07308713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10559594A JPH07308713A (ja) 1994-05-19 1994-05-19 ストリップ巻き取り方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10559594A JPH07308713A (ja) 1994-05-19 1994-05-19 ストリップ巻き取り方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07308713A true JPH07308713A (ja) 1995-11-28

Family

ID=14411860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10559594A Pending JPH07308713A (ja) 1994-05-19 1994-05-19 ストリップ巻き取り方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07308713A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100405509B1 (ko) * 1999-07-16 2003-11-14 주식회사 포스코 레퍼롤의 개방시간인식 장치
CN102327904A (zh) * 2011-07-26 2012-01-25 太原通泽重工有限公司 轧机用三辊定心装置
CN103056172A (zh) * 2013-01-22 2013-04-24 湖北理工学院 一种用于斜轧管机入口的三辊导向装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100405509B1 (ko) * 1999-07-16 2003-11-14 주식회사 포스코 레퍼롤의 개방시간인식 장치
CN102327904A (zh) * 2011-07-26 2012-01-25 太原通泽重工有限公司 轧机用三辊定心装置
CN103056172A (zh) * 2013-01-22 2013-04-24 湖北理工学院 一种用于斜轧管机入口的三辊导向装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20020093862A (ko) 코일링 장치내의 열간 압연 스트립의 위치 정정 권선 방법및 장치
JPH11216516A (ja) サイドガイド装置
JP2006263779A (ja) 熱間圧延設備のサイドガイド制御方法
JPH09267126A (ja) ピンチロール装置
WO2011034204A1 (ja) スリット帯板の蛇行防止装置
JPH07308713A (ja) ストリップ巻き取り方法及びその装置
JP2828411B2 (ja) 薄鋳片の蛇行修正方法及び装置
JP2000298519A (ja) 金属帯の通板位置制御方法
US3422649A (en) Automatic threading device for rolling mills
JPH07256327A (ja) ストリップの蛇行修正用ピンチロール、蛇行修正装置および蛇行修正方法
JP2006061934A (ja) 鋼帯の巻取り方法
JP6035847B2 (ja) 金属帯の巻取設備
JPH0871646A (ja) 連続鋼帯の蛇行矯正装置
JPH08215814A (ja) 薄鋳片の蛇行修正方法及び装置
JP3419293B2 (ja) 形鋼の連続矯正装置および連続矯正方法
JPH08197138A (ja) 金属帯の蛇行制御装置
JP3276279B2 (ja) ピンチロールの制御装置
JPH0531532A (ja) ストリツプの巻取制御方法および装置
JP4618154B2 (ja) ストリップのセンタリング方法および装置
JP2000280023A (ja) スリット材の巻取り方法及び蛇行防止装置
JPH0788554A (ja) ストリップ巻取機のサイドガイド設備
JPH09192730A (ja) スパイラル鋼管の製造方法
JPH04228217A (ja) 熱延鋼帯の搬送方向切換装置と巻取り装置
JP5618075B2 (ja) スリット帯板の蛇行防止装置
JP2989277B2 (ja) コイルから巻戻される鋼板の後端の押え装置