JPS5826889B2 - レゾルシンの製造方法 - Google Patents

レゾルシンの製造方法

Info

Publication number
JPS5826889B2
JPS5826889B2 JP52120507A JP12050777A JPS5826889B2 JP S5826889 B2 JPS5826889 B2 JP S5826889B2 JP 52120507 A JP52120507 A JP 52120507A JP 12050777 A JP12050777 A JP 12050777A JP S5826889 B2 JPS5826889 B2 JP S5826889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resorcinol
dhp
acid decomposition
alumina
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52120507A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5455528A (en
Inventor
勲 橋本
時則 吾郷
透 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP52120507A priority Critical patent/JPS5826889B2/ja
Priority to US05/948,630 priority patent/US4229597A/en
Priority to DE19782843754 priority patent/DE2843754A1/de
Priority to GB7839630A priority patent/GB2007225B/en
Priority to FR7828772A priority patent/FR2405231A1/fr
Publication of JPS5455528A publication Critical patent/JPS5455528A/ja
Publication of JPS5826889B2 publication Critical patent/JPS5826889B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/08Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by decomposition of hydroperoxides, e.g. cumene hydroperoxide

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、m−ジインプロピルベンゼンジヒドロペルオ
キシド(以後、m−DHPと略称する)の酸分解により
レゾルシンを製造する方法に関する。
第3級アルキルベンゼンのヒドロペルオキシドを酸分解
してフェノール類とケトン類を製造する方法は古くから
知られている。
酸分解に使用される触媒についても数多く提案されてお
り、効果に多少の差はあるにせよこれらは実用的見地か
らみても多くの場合使用可能であるといえる。
ところがm−DHPの酸分解によりレゾルシンを製造す
る場合には、他の第3級アルキルベンゼンのヒドロペル
オキシドの酸分解の場合に比較してはるかに副反応を起
こし易く、レゾルシンを高収率で得るのは容易でない。
例えば一般には酸分解条件下において生成したフェノー
ル類とケトン類の反応は無視しうる程度にしか起こらな
いが、レゾルシンは、他のフェノール類に比し非常に反
応性に富むため、アセトンとの縮合生成物を作り易い。
またレゾルシンは、副生ずるカルビノール類やオレフィ
ン類とも容易に反応し、高沸点物を形成する。
従って従来提案された触媒を用い慢然とm−DHPの酸
分解を行っても、到底レゾルシンを高収率で製造するこ
とはできなかった。
とくに工業的には、純粋なm−DHPではなく、他の酸
化副生物を少量含んだ状態で酸分解できれば、m−DH
Pの分離精製の費用が低減もしくは節約でき有利である
が、このような原料を用いる場合は、一層レゾルシンを
高収率で得ることは困難であった。
本発明者らは上記事情に基づき、m−DHPの酸分解に
おける触媒および反応条件を詳細に検討した結果、触媒
に合成シリカアルミナを用い、しかも系内水分濃度を限
定された範囲に保持することによってはじめて、レゾル
シンを高収率で製造しうろことを見出すに至った。
すなわち本発明は、m−DHPを酸分解してレゾルシン
を製造するに当り、触媒として合成シリカアルミナを用
L・ると共に系内水分濃度を0.3ないし1.0重量%
に保持することを特徴とするレゾルシンの製造方法であ
る。
本発明に用いられる合成シリカアルミナは、如何なる方
法で合成されたものであってもよい。
例えばシリカヒドロゲルの懸濁液中でアルミナ水和物を
作り、シリカヒドロゲルに沈着させ、シリカアルミナヒ
ドロゲルとし、これを脱水、乾燥して製造する沈着法、
シリカヒドロゲルとアルミナヒドロゲルを混合した後、
脱水、乾燥する混合法、ケイ素塩及びアルミニウム塩の
混合溶液からシリカ−アルミナヒドロゲルを共沈させて
、脱水、乾燥させる共沈法などによって合成されたもの
であってもよい。
好ましい合成シリカアルミナは、シリカ含量60ないし
95重量%、比表面積が100m/S’以上のものであ
る。
また、合成シリカアルミナは、本発明の方法を実施する
に先たち、300ないし700℃程度の温度で焼成する
のが望ましい。
m−DHPは、周知の如くm−ジインプロピルベンゼン
(m−DIPB)および/又はm−ジインプロピルベン
ゼンモノヒドロペルオキシド(m−MHP)を液相で空
気酸化することによって得られる。
酸分解に供されるm−DHPは、mDIPBの酸化反応
生成物から単離して用いてもよく、通常は適当な酸分解
溶媒、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイ
ンブチルケトンのよウナケトン類、ベンゼン、トルエン
、キシレン、エチルベンゼンのような炭化水素と共に酸
分解反応器に送られる。
しかしながらm−DHPは必ずしも前記酸化反応性成物
から単離して用いる必要はな(、前記酸化反応生成物か
ら他の酸化副生物を除かずに、あるいは一部除いてもよ
い。
本発明においてはとくに、他の酸化副生物を少量含むm
−DHPを酸分解する場合に顕著な効果を発揮する。
本発明においては、上記m−DHPを合成シリカアルミ
ナと接触させるに際し、液相中の水分濃度を0.3ない
し1.0重量%、好ましくは0.4ないし0.9重量%
の範囲に保持する。
水分濃度が前記範囲より少ない場合には反応速度は大き
いが、副反応が起こりやすいためレゾルシンの収率が低
い。
また水分濃度が1.0重量%を起えると反応速度が著し
く低下し、しかも反応時間を長くしてもレゾルシン収率
は向上しない。
酸分解反応は、連続法あるいは回分法で行うことができ
る。
例えば合成シリカアルミナを充填した反応器にm−DH
Pを通過させる方法、あるいは合成シリカアルミナを攪
拌下に分散させた反応槽にm−DHPを供給しながら反
応させる方法などを採用することができる。
反応温度は通常20ないし120℃、好ましくは50な
いし100 °Cである。
また、反応が0.5ないし5時間で完結するように、触
媒量、m−DHP濃度などの諸条件を設定するのが一般
的である。
本発明によれば、m−DHPから高収率でレゾルシンを
製造することができる。
次に実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例1〜4、比較例1〜4 攪拌機、温度計および冷却器を備えつけた100Ttl
の4つ目フラスコにトルエン−アセトン混合溶媒(重量
比3ニア)15ml、および市販のシリカアルミナ(6
80℃で2時間焼成、シリカ含量87重量%、比表面積
450mj/グ)4.51を仕込んだ。
これに加熱還流下、第1表に示した組成をもつrn−D
IPB酸化反応生成物のトルエン−アセトン溶液19.
2P、および水−アセトン混合物(重量比5:95)を
同時に10分かかつて供給し、系内水分濃度を第2表に
示した値を保ちながら所定の時間酸分解を行った。
生成物の残存ヒドロペルオキシド量をヨートメ) IJ
−で、レゾルシン量をガスクロマトグラフィーで分析し
、結果を第2表にまとめた。
実施例5〜6、比較例5〜6 酸分解原料に純度99.5%のm−DHP4.4fをト
ルエン−アセトン(重量比3ニア)14.8S’に溶か
したものを用い、系内水分濃度を第3表に示した値に保
ちながら、実施例1と同様にして所定の時間酸分解を行
った。
結果を第3表に示す。比較例 7 実施例2において触媒にシリカアルミナの代りに98%
H2SO40,096fを用いる以外は実施例2と同様
に酸分解を行ったところ、ヒドロペルオキシド転化率9
9.6%、レゾルシン収率は72%になった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1m−シイ7プロビルベンゼンジヒドロペルオキシドを
    酸分解してレゾルシンを製造するに当り、触媒として合
    成シリカアルミナを用いると共に系内水分濃度を0.3
    ないし1.0重量%に保持することを特徴とするレゾル
    シンの製造方法。
JP52120507A 1977-10-08 1977-10-08 レゾルシンの製造方法 Expired JPS5826889B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52120507A JPS5826889B2 (ja) 1977-10-08 1977-10-08 レゾルシンの製造方法
US05/948,630 US4229597A (en) 1977-10-08 1978-10-03 Process for the preparation of resorcin
DE19782843754 DE2843754A1 (de) 1977-10-08 1978-10-06 Verfahren zur herstellung von resorcin
GB7839630A GB2007225B (en) 1977-10-08 1978-10-06 Process for the prepatation of resorcin
FR7828772A FR2405231A1 (fr) 1977-10-08 1978-10-09 Procede de preparation de la resorcine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52120507A JPS5826889B2 (ja) 1977-10-08 1977-10-08 レゾルシンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5455528A JPS5455528A (en) 1979-05-02
JPS5826889B2 true JPS5826889B2 (ja) 1983-06-06

Family

ID=14787902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52120507A Expired JPS5826889B2 (ja) 1977-10-08 1977-10-08 レゾルシンの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4229597A (ja)
JP (1) JPS5826889B2 (ja)
DE (1) DE2843754A1 (ja)
FR (1) FR2405231A1 (ja)
GB (1) GB2007225B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59191193U (ja) * 1983-06-06 1984-12-18 合名会社 大坪鉄工所 無端「さく」式海苔製造機

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599532B2 (ja) * 1978-05-30 1984-03-03 三井化学株式会社 レゾルシンの回収方法
US5233095A (en) * 1986-03-18 1993-08-03 Catalytica, Inc. Process for manufacture of resorcinol
US4861921A (en) * 1986-03-18 1989-08-29 Catalytica Associates Process for manufacture of resorcinol

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE522565A (ja) *
FR979665A (fr) * 1949-01-26 1951-04-30 Hercules Powder Co Ltd Perfectionnements à la fabrication de phénols
US2784238A (en) * 1953-02-21 1957-03-05 Hercules Powder Co Ltd Catalyst reactivation in process for production of resorcinols
DE1027679B (de) * 1953-02-21 1958-04-10 Distillers Co Yeast Ltd Verfahren zur Herstellung von Resorcin
FR1096345A (fr) * 1953-02-21 1955-06-17 Distillers Co Yeast Ltd Perfectionnement à la production de phénols
US3305590A (en) * 1963-07-15 1967-02-21 Universal Oil Prod Co Decomposition of alpha hydroperoxy derivatives of alkyl substituted aromatic hydrocarons
GB1148907A (en) * 1965-11-26 1969-04-16 Ici Ltd Purification of phenol
DE2207915A1 (de) * 1972-02-19 1973-08-23 Union Rheinische Braunkohlen Verfahren zur herstellung von betanaphthol
SU537066A1 (ru) * 1974-01-25 1976-11-30 Казанский Ордена Октябрьской Революции Завод Органического Синтеза Способ получени фенола и ацетона
JPS5852972B2 (ja) * 1976-08-18 1983-11-26 三井化学株式会社 二価フエノ−ル類の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59191193U (ja) * 1983-06-06 1984-12-18 合名会社 大坪鉄工所 無端「さく」式海苔製造機

Also Published As

Publication number Publication date
GB2007225A (en) 1979-05-16
US4229597A (en) 1980-10-21
GB2007225B (en) 1982-03-31
DE2843754A1 (de) 1979-04-12
FR2405231A1 (fr) 1979-05-04
DE2843754C2 (ja) 1990-04-26
FR2405231B1 (ja) 1984-08-24
JPS5455528A (en) 1979-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4062905A (en) Manufacture of light olefins
RU2469792C2 (ru) Способ приготовления кремнеалюмофосфатных (sapo) молекулярных сит, катализаторы, содержащие упомянутые сита, и способы каталитической дегидратации с использованием упомянутых катализаторов
EP0147111B1 (en) Production of aromatic hydrocarbons
JPS607603B2 (ja) 熱処理変性した結晶性アルミノシリケート触媒の存在においてアルキル化を行う方法
JPS59206323A (ja) フエノ−ル及びアセトンの製造方法
JPH04354539A (ja) 触媒活性ゲル
EP0452084B1 (en) Process for the conversion of propane und butane
US4548913A (en) Catalyst, a process for its preparation and an isomerization process in the presence of this catalyst
SU1181532A3 (ru) Способ получени смесей изомеров этилтолуола или диэтилбензола
TW200800853A (en) Method for producing propylene
US4423273A (en) Preparation of olefins from methaol and/or dimethyl ether
US4237329A (en) Process for the production of alkylbenzenes
JPS5826889B2 (ja) レゾルシンの製造方法
CA1130820A (en) Preparation of olefins from crude methanol
JPH04211618A (ja) トルエンとブタジエンをスチレンと1−ペンテンに転化する方法
EP0191120A1 (en) Isomerization of Cresols
US4691063A (en) Isomerization of cresols
EP0040444B1 (en) Process for the preparation of crystalline silicates, crystalline silicates so prepared and process for carrying out catalytic reactions
US5488165A (en) Process for the production of methyl amines
CA1129440A (en) Preparation of olefins from crude methanol
JPH0226607B2 (ja)
JPS6327446A (ja) フエノ−ル蒸留残渣からの有用物質の回収方法
JPS58121222A (ja) 軽オレフインの製法およびその触媒
EP0128721B1 (en) Silica-modified catalyst and use for selective production of para-dialkyl substituted benzenes
US2387794A (en) Preparation of p-cymene from a monocyclic terpene