JPS582671B2 - コレステリンエステラ−ゼの製法 - Google Patents

コレステリンエステラ−ゼの製法

Info

Publication number
JPS582671B2
JPS582671B2 JP55113074A JP11307480A JPS582671B2 JP S582671 B2 JPS582671 B2 JP S582671B2 JP 55113074 A JP55113074 A JP 55113074A JP 11307480 A JP11307480 A JP 11307480A JP S582671 B2 JPS582671 B2 JP S582671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cholesterin
esterase
culture
inducer
lecithin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55113074A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5642586A (en
Inventor
クラウス・ボーカンプ
ハンス・ザイデル
ヘルムガルト・ガウール
ヘルヴイヒ・ブルンナー
ミヒヤエル・ネルベツク
ヴオルフガング・グルーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roche Diagnostics GmbH
Original Assignee
Boehringer Mannheim GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Mannheim GmbH filed Critical Boehringer Mannheim GmbH
Publication of JPS5642586A publication Critical patent/JPS5642586A/ja
Publication of JPS582671B2 publication Critical patent/JPS582671B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/18Carboxylic ester hydrolases (3.1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/60Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving cholesterol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/38Pseudomonas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/874Pseudomonas

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は微生物からコレステリンエステラーゼを得る方
法に関する。
コレステリンエステラーゼは、コレステリンの酵素的測
定が開発されて以来、臨床的及び生化学的分析で重要な
役割をはたしている。
生物学的物質中でのコレステリンの大部分は、エステル
の形で存在するから、コレステリンエステラーゼ及びコ
レステリンを酸化する酵素例えばコレステリンオキシダ
ーゼ又はコレステリンデヒドロゲナーゼの共用によりコ
レステリンエステル類の全合成測定が可能である。
このことは、西ドイツ特許第2264847号公報から
公知である。
この場合コレステリンエステラーゼ測定の領域で、微生
物からの酵素が特に好適であることが立証された(西ド
イツ特許出願公開第25067/2.3号公報)。
しかしながら、従来発見された後処理に引き合うコレス
テリンエステラーゼを含有する微生物の欠点は、この際
に得られる酵素活性の比較的低い収率にある。
ところで、以外にも、特定の微生物を使用する際に従来
可能であったよりも数倍高い活性を得ることができるこ
とが判明した。
シュードモナス属の菌からコレステリンエステラーゼを
得るための本発明の方法は、シュードモナスsp.Ds
M1280(微工研菌寄第5673号)又はDSM12
81(微工研菌第5674号)は適当な栄養,培地中で
誘導物質の存在下に培養し、酵素を培養液及び/又は細
胞から回収することよりなる。
西ドイツ特許出願公開第2527068号公報から、既
にこの属の菌株シュードモナス・フルオレセンス(ps
eudomona5 fluorescens)が公
知であるが、これは、同様に後処理に役立つコレステリ
ンエステラーゼ含分を有する。
しかしながら、この場合も得られる活性単位は低く、屡
々低い単位/lで存在するのみである。
これに反して、本発明で使用される微生物を用いれば、
15000以上の単位/lの活性が得られる。
本発明の範囲では、誘導物質を有する栄養培地中で培養
する。
ここで誘導物質とは、誘導物質を用いない場合よりも多
量に所望酵素を形成するように微生物を刺激する物質で
ある。
有利に、使用誘導物質を炭素源殊に単一の炭素源として
使用するのが有利である。
しかしながら特別な炭素源例えばトウモロコシ源水、ペ
ブトン、酵母エキス並びに好適性は低いが糖又はポリア
ルコール並びにグリセリンも使用できる。
誘導物質としては、パルミチンエステル殊にトリバルミ
チンが好適であることが立証された。
しかしながら誘導体としてのレシチンの使用下に、最良
の結果が得られる。
種々のレシチンのうちで、大豆レシチン又は他のレシチ
ン例えば卵レシチン又は脳レシチンも非常に良好な結果
を生じたことが立証された。
使用誘導物質量は、ある程度まで使用誘導物質の種類に
依る。
これは一般に、栄養培地の量に対して約0.1〜5重量
係である。
誘導物質及び唯一の炭素源としてのレシチンの使用の際
には、0.5〜2重量係の量で特に良好な結果が得られ
た。
栄養培地は、更に通例添加される塩及び僅少量成分を含
有し、適当な緩衝液の添加により約5〜9特に6〜8の
pH値に調節することができる。
緩衝液としては燐酸塩緩衝液が有利である。
更に、栄養培地は燐酸塩緩衝液のアルカリイオンを別と
して、有利になおアンモニウムイオン、塩素イオン、F
eイオン、Cuイオン、Znイオン、Mgイオン及びC
aイオンを含有する。
この場合燐酸塩はQ.4〜2重量係の濃度が有利である
が、これより高い又は低い濃度も使用できる。
動物脂肪及び意想外にコレステリンエステルは、本発明
方法の領域で誘導物質としての利点は低い。
本発明の範囲で有利な培地は、液体1lに対して大体次
の組成を有する: Na2HPO4・2H20 5〜10g特に6〜8gK
H2PO4 1〜5g特に2〜49NH,C
I 0.2〜2g特に0.8〜1.2gN
aC l 0.0 1〜0.1 g特
に0.3 〜0.7g1%FeCl3溶液 0.01〜
1ml O,2%CuC12溶液 0. 0 1〜1 ml1%
硫酸亜鉛溶液 0.01〜1ml 10%CaCl2溶液 01〜10ml 12%MgS04溶液 1〜201rLl特に3〜10
mA!大豆レシチン 0.1〜5重量係特に0.5
〜2重量係 培養は好気性条件下で実施する。
振盪培養も通気液中培養も好適である。
温度は約15〜45゜Cであってよく、25〜35℃が
有利である。
最大酵素収率は一般に1〜2日の培養時間の後に得られ
る。
本発明で使用される微生物は非常に類似しており次の特
徴を有する: ダラム陰性 純好気性 肉ペブトン寒天上で黄色コロニー 25,30及び37°Cで生長 10°Cで、かつ41℃以上で生長せず 細胞の大きさ0.8〜1μ・2〜4μ 運動性有鞭毛叢 連鎖形成傾向 無胞子又は持続期 チトクロームオキシダーゼ1 1 カタラーセ叫 インドールー 亜硝酸塩一 フオーケスーブ口スカウエルー ゼ゛ラチンー 単一基質一分解: アドニット+ クエン酸塩十 ガラクトース士 グルコース+ イノシット+ ラクトース+ マンニット+ マンノース+ サリシン+ ソノレビ′ソト+ コレステリンエステラーゼは培地中にも細胞中にも現わ
れる。
界面活性剤殊に有利にアルキル基もしくはアルアルキル
基を有するポリエチレンエステル及びトリエチレンエス
テルの型に属する非イオン性活性剤の添加により、培養
液と細胞との間の分配モデルに、細胞内活性を犠性にし
て細胞外活性を高める意味で影響を及ぼすことができ、
イオン性界面活性剤では逆の方向の分配の変化が進行す
る。
培養終了後にコレステリンエステラーゼは細胞物質及び
/又は培養濾液から常法で単離でき、場合によっては精
製できる。
しかしながら、多くの目的にとって、未精製粗生成物(
これは、主として閉じられた細胞物質のみよりなる)が
好適である。
溶解めため(ど−このために公知の方法が好適である。
培養液からも閉じた細胞物質からも、不溶成分の分離の
後に酵素を慣用の沈殿剤例えば塩、例えば硫酸アンモニ
ウム又は有機溶剤例えばアセトン又はアルコールを用い
る沈殿により沈殿させ、次いで慣用の分別法例えばクロ
マトグラフイー及び沈殿法を用いて更に精製する。
次に実施例につき本発明を説明する。
例1 低温アンプルから傾斜試験管上に施こしたシュードモナ
ス・spec.DSM 1 2 8 0を主培地中で
30゜C1好気性(振動フラスコ)で2日間予備培養し
、次いで、■l当り次の組成を有する培地中に10%移
植する: Na2HPO4・2H20 7gKH
2P043 .9 NH,CI IgNaC
l 0.05g?eC
l3(1%) 0. 1 rnlCu
Cl2( 1%) 0. 1 耐Zn
S04( 1%) 0.1TLlCa
Cl2(10%) 1. O rnlM
gS04( 1 2%) 5. o r
ui犬豆レシチン(pH7.0) 1.5係
培養は30℃、好気性で振動フラスコ中で行なう。
1〜3日後に約15000U/lの活性(上澄み及びバ
イオマス、基質、コレステリルーオレート)が得られる
同じ条件下でシュードモナスspec. DSM128
0の代りにシュードモナスspec. DSM1281
を用いる際に、ほぼ同じ収率が得られる1例2 例1で得た培養培液から、不溶の細胞物質を遠心分離し
コレステリンエステル測定に使用した。
測定は次の反応条件により行なった: コレステリン エステラーゼ゛ 工)コレステリンエステル+H20 コレステリン士脂肪酸 コレステリン オキシダーピ・/カタラーゼ 2)コレステリン+1/20 コレステノン+H20 (240nmでコレステノン形成を測定)測定のために
次の溶液を使用する: ■)緩衝液0.5 M, pH7. 5、0.4チテサ
イト( Thesit ) 2)コレステリンオレート、(テサイトジオキサン中(
v/v=1/1 )C=4 ) 3)H202約0. 6 M (ベルヒドロール5 m
l!/100yd) 4)カタラーゼ(プロテイン0. O I Tn9/m
l)5)コレステリンオキシダーゼ(最低50U/ml
6)培養液(約5000U/l 1:5 H20で稀釈
、0.0 1ml−+テスト) 測定のために溶液1) 2. 9 5mlを溶液3)0
.02mlと混合する。
5分後に溶液6) 0.01 ml及び溶液5) 0.
0 2 mlを添加し、1分後に、溶液2) 0.1m
lの添加により反応を開始させた。
計算は次のように実施する:

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シュードモナス属の微生物からコレステリンエステ
    ラーゼを製造する場合に、シュードモナスsp. DS
    M 1 2 8 0又はDSM1231を適当な栄養培
    地中で誘導物質の存在下に培養し、この培養液及び/又
    は細胞から酵素を取得することを特徴とするコレステリ
    ンエステラーゼの製法。 2 誘導物質としてのレシチンの存在で培養する、特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 3 大豆レシチンを添加する、特許請求の範囲第2項記
    載の方法。 4 レシチン0.5〜2重量係の存在で培養する、特許
    請求の範囲第2項又は第3項記載の方法。 5 培地に燐酸塩0.4〜2重量係を添加する、特許請
    求の範囲第1項〜第4項のいずれかに記載の方法。
JP55113074A 1979-08-20 1980-08-19 コレステリンエステラ−ゼの製法 Expired JPS582671B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19792933648 DE2933648A1 (de) 1979-08-20 1979-08-20 Verfahren zur gewinnung von cholesterinesterase

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5642586A JPS5642586A (en) 1981-04-20
JPS582671B2 true JPS582671B2 (ja) 1983-01-18

Family

ID=6078851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55113074A Expired JPS582671B2 (ja) 1979-08-20 1980-08-19 コレステリンエステラ−ゼの製法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4360596A (ja)
EP (1) EP0025514B1 (ja)
JP (1) JPS582671B2 (ja)
AT (1) ATE2548T1 (ja)
DD (1) DD152942A5 (ja)
DE (2) DE2933648A1 (ja)
DK (1) DK148361C (ja)
HU (1) HU183202B (ja)
IL (1) IL60449A (ja)
ZA (1) ZA805072B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3200274A1 (de) * 1982-01-07 1983-07-14 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren zur stabilisierung waessriger loesungen von cholesterinesterase aus pseudomonaden
DE3340950A1 (de) * 1983-11-11 1985-05-23 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren zur gewinnung von cholesterinesterase
US5219733A (en) * 1985-03-06 1993-06-15 Yoshikawa Oil & Fat Co., Ltd. Process for preparing fatty acid esters
WO2003061679A1 (en) * 2002-01-22 2003-07-31 Harris Dennis H M D Composition for blood sugar regulation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS527483A (en) * 1975-07-03 1977-01-20 Nagase Sangyo Kk Prparation of cholesterol esterase
JPS55113075A (en) * 1979-02-23 1980-09-01 Nec Corp Fixing device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2315501C3 (de) * 1973-03-28 1980-02-21 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren zur Bestimmung von Cholesterin
JPS50157588A (ja) * 1974-06-17 1975-12-19
US4052263A (en) * 1975-12-11 1977-10-04 Eastman Kodak Company Production of cholesterol esterase using Nocardia cholesterolicum

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS527483A (en) * 1975-07-03 1977-01-20 Nagase Sangyo Kk Prparation of cholesterol esterase
JPS55113075A (en) * 1979-02-23 1980-09-01 Nec Corp Fixing device

Also Published As

Publication number Publication date
DE2933648A1 (de) 1981-03-26
DE3062041D1 (en) 1983-03-24
ZA805072B (en) 1981-09-30
IL60449A (en) 1983-05-15
EP0025514A1 (de) 1981-03-25
DD152942A5 (de) 1981-12-16
DK148361B (da) 1985-06-17
DK319080A (da) 1981-02-21
US4360596A (en) 1982-11-23
DK148361C (da) 1985-11-04
EP0025514B1 (de) 1983-02-16
JPS5642586A (en) 1981-04-20
IL60449A0 (en) 1980-09-16
HU183202B (en) 1984-04-28
ATE2548T1 (de) 1983-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4283494A (en) Microbial lipase, process for its preparation and microbiologically pure culture therefor
CA2047306A1 (en) Mutant bacterium clostridium histolyticum, a process for the obtaining thereof, and its use in the production of clostripain-free collagenase
FR2487375A1 (fr) Procede de production de l'enzyme cholesterase et d'hydrolyse des esters de cholesterol d'acides gras en utilisant l'enzyme elle-meme
EP0248400A2 (de) Enzym und Verfahren zu seiner Herstellung
US4698306A (en) Process for producing peroxidase
JPS582671B2 (ja) コレステリンエステラ−ゼの製法
JPS6322188A (ja) 新規なl−アミノアシラ−ゼ
US4062731A (en) Production of uricase from micrococcus luteus
EP0248401B1 (de) Enzym und Verfahren zu seiner Herstellung
US3490995A (en) Process for the biosynthesis of cellbound pullulanase by aerobacter aerogenes
US4357425A (en) Process for producing L-amino acid oxidase
EP0024345B1 (de) Verfahren zur Gewinnung von Cholesterinesterase
US3239428A (en) Preparation of 6-aminopenicillanic acid by arthrobacter viscosus
JP2926249B2 (ja) アルギン酸リアーゼの製造法
JP2816470B2 (ja) 新規リパーゼ
JP2898022B2 (ja) コラーゲン分解酵素の製造方法
SU1151217A3 (ru) Способ получени холестеринэстеразы
JPS58152481A (ja) 新規なホスホリパ−ゼd−pおよびその製造法
KR890001127B1 (ko) 푸럭토 올리고(Fructo-oligo)당의 제조방법
JPS5836953B2 (ja) シンキナリパ−ゼノセイゾウホウ
GB1571877A (en) Microbial lipase and its preparation
JPS6228678B2 (ja)
JPH1014563A (ja) シュードモナス属に属するセラミダーゼ生産菌
JP3065758B2 (ja) グリセリルホスフォリルコリンホスフォジエステラーゼの製造法
JP2000050864A (ja) フィターゼの製造方法