JPS5826510Y2 - モ−ルド変圧器の巻線間接続装置 - Google Patents

モ−ルド変圧器の巻線間接続装置

Info

Publication number
JPS5826510Y2
JPS5826510Y2 JP1978065264U JP6526478U JPS5826510Y2 JP S5826510 Y2 JPS5826510 Y2 JP S5826510Y2 JP 1978065264 U JP1978065264 U JP 1978065264U JP 6526478 U JP6526478 U JP 6526478U JP S5826510 Y2 JPS5826510 Y2 JP S5826510Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded
winding
windings
insulating
insulating tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978065264U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54166526U (ja
Inventor
英男 高谷
喜代一 本邑
Original Assignee
株式会社ダイヘン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ダイヘン filed Critical 株式会社ダイヘン
Priority to JP1978065264U priority Critical patent/JPS5826510Y2/ja
Publication of JPS54166526U publication Critical patent/JPS54166526U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5826510Y2 publication Critical patent/JPS5826510Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、複数のモールド巻線を巻線軸方向に並設して
なるモールド変圧器の隣接したモールド巻線間を接続す
る装置に関するものである。
最近、モールド変圧器が大容量化される傾向にあり、大
容量のモールド変圧器では当然モールド巻線が大型にな
る。
しかしモールドできる巻線の形状及び大きさは、先ず注
型円金型の製作の面から制限され、また1回の注型に使
用する樹脂のポットライフ(可使時間)からも制限を受
ける。
そこで大容量のモールド変圧器では、変圧器巻線を巻線
軸方向に複数に分割してそれぞれの分割巻線を樹脂でモ
ールドし、これら複数のモールド巻線を上下方向に積重
ねて、それらを直列接続することにより1つの大容量の
モールド巻線を構成する方法が採られるようになってい
る。
従来のこの種のモールド変圧器では、巻線軸方向に積み
重ねられた分割モールド巻線間をモールド部の外面に露
出させて設けた接続導体により接続していたが、このよ
うな接続構造では充電部が露出しているため感電事故を
惹起する虞れがあり、安全面でや・劣っていた。
本考案は、上記に鑑み、上下に隣接するモールド巻線間
の接続部分の活線部を絶縁物で完全に覆うことにより感
電等の事故を未然に防止できるようにしたモールド変圧
器の巻線間接続装置を提案したものである。
以下図示の実施例により本考案の接続装置を詳細に説明
する。
第1図は本考案の接続装置が用いられるモールド変圧器
の構成を示したもので、同図において1はけい素鋼板を
積層してなる鉄心、2は鉄心1の上下の継鉄部を積層方
向に挟持するように上下に2個ずつ配置された継鉄締付
金具、3及び4は継鉄締付金具2,2を互いに引寄せる
方向に締付けるボルト及びナツトである。
5A〜5Cは巻線軸方向に積層ねられて鉄心1に嵌装さ
れた円筒状の分割モールド巻線で、各分割モールド巻線
は図示しない巻線導体を熱硬化性樹脂でモールドするこ
とにより構成されている。
分割モールド巻線5A〜5Cは高圧巻線を構成するもの
で、この高圧巻線の内側には低圧モールド巻線(図示せ
ず。
)が同心的に配置されている。
高低圧モールド巻線の上端面及び下端面と継鉄締付金具
2の水平板部2aとの間にはそれぞれ複数の間隔支持部
材6,6.・・・・・・が放射状に配設されている。
図示してないが、各間隔支持部材6は低、高圧モールド
巻線間の間隙に係入される突起を備えており、この突起
により低高圧モールド巻線が同心的に位置めされている
向上下の分割モールド巻線5A、5B及び5B、5Cの
モールド部の互いに衝合する端面には凹凸嵌合部が設け
られており、この凹凸嵌合部により上下の分割モールド
巻線の径方向への位置ずれが防止されている。
上方の継鉄締付金具2の水平板部2aには間隔支持部材
6を下方に押して締けるボルト7が螺入され、このボル
ト7により分割巻線5A〜5Cが巻線軸方向に締付けら
れている。
上下の分割モールド巻線5A、5B及び5B、5Cを相
互に直列接続するため、巻線間接続装置8゜8が設けら
れている。
第2図及び第3図を参照すると、接続装置8の構成が詳
細に示しである。
即ち、上下のモールド巻線5A及び5Bのモールド部5
1の側面の下端附近及び上端附近にはそれぞれ上下方向
に並ぶようにして巻線端子9が埋設され、各巻線端子は
日出線10を介してモールド部51内の巻線に接続され
ている。
巻線端子9のモールド部内に埋設された部分9aには、
ローレット加工が施され、モールド部51から突出した
部分9bの先端には、接続リード取付ボルト91が螺入
されている。
上下のモールド巻線5A、5Bのモールド部51の一部
をほは゛円筒状に突出させることにより、巻線端子9を
取囲む巻線端子絶縁用突出部11が形成され、上方のモ
ールド巻線5Aの突出部11の下部及び下方のモールド
巻線5Bの突出部11の上部にはそれぞれ上下方向に相
対向する貫通孔12及び13が設けられている。
下方の貫通孔13の下部には小径部13aが形成され、
小径部13aの上部にストッパ部14が形成されている
貫通孔12及び13にはそれぞれ、絶縁管15の上端及
び下端が挿入され、この絶縁管15内には、上端及び下
端に端子金具16.16を圧着した接続導体17が挿通
されている。
接続導体17の上下の端子金具16.16はそれぞれ貫
通孔12.13を通して上、下のモールド巻線の突出部
11.11内に挿入され、接続リード取付ボルト91に
より相応する巻線端子9に接続されている。
尚92は各ボルト91と端子金具16との間に介在され
たスプリングワッシャである。
絶縁管15の下端は、貫通孔13内に形成されたストッ
パ部14に当接され、これにより絶縁管15の下限位置
が規制されている。
各突出部11の開口端には、この開口端を閉じる透明な
絶縁カバー18が絶縁性のボルト19により固定されて
いる。
上記の接続装置8にいて、貫通孔12及び13は絶縁管
15をゆるく嵌合させるように設けられており、絶縁管
15を上方に変位させて傾けることによりその下端を貫
通孔13から離脱させることができるようになっている
接続導体17を取付ける際には、先ずこの接続導体17
の上端の端子金具16を取付ボルト91により上方のモ
ールド巻線5Aの巻線端子9に接続する。
次に接続導体17の下端から接続導体17に絶縁管15
を嵌挿させ、この絶縁管15の上端を貫通孔12内に臨
ませて斜めに挿入する。
この状態から絶縁管15を上方に変位させつつ徐々に垂
直にし、絶縁管15を押上げた状態で接続導体17の下
端を貫通孔13を通して下方のモールド巻線の突出部1
1内に挿入する。
しかる後この接続導体17の下端の端子金具16を取付
ボルト91により巻線端子9に接続し、また絶縁管15
の下端を貫通孔13内に挿入してストッパ部14に係接
させる。
最後に上下のモールド巻線の突出部11.11の開口部
に絶縁カバー18.18を取付け、上下のモールド巻線
間の接続作業を完了する。
尚第2図及び第3図には、第1図のモールド巻線5A。
5B間を接続する場合を示しであるが、上下のモールド
巻線5B、5C間を接続する接続装置も全く同様に構成
することができる。
絶縁管15の材料としては、ベークライト、FRP等の
硬質の絶縁材料の外、ゴム、塩化ビニル等の可撓性を有
する絶縁材料を用いることができ、可撓性を有する絶縁
材料を用いる場合には、絶縁管15と貫通孔12との嵌
合をゆるくしなくても絶縁管の着脱を行なうことができ
る。
尚上記実施例において絶縁管15の下端と貫通孔13と
の嵌合は必らずしもゆるくする必要はない。
上記の実施例では、上下のモールド巻線の巻線端子を上
下に並べて設けているが、絶縁管15を屈曲もしくは彎
曲させるか、または絶縁管15に可撓性を持たせて彎曲
し得るようにすることにより、上下の巻線端子の位置を
周方向に若干ずらすこともできる。
上記の実施例では、貫通孔13の内周面に絶縁管15の
下限位置を規制するストッパ部14を設けているが、絶
縁管15の下端付近に貫通孔13の上端縁と係合する突
起等を設けて、これをストッパ部とすることもできる。
尚本考案を適用できるモールド巻線は本実施例の如く巻
線軸方向で上下に積重ねられるものに限定されるもので
はない。
以上のように、本考案によれば巻線軸方向に並設したモ
ールド巻線の巻線端子を夫々巻線端子絶縁用突出部で囲
み、巻線端子絶縁用突出部間に跨って絶縁管を配設し、
絶縁管を貫通する接続導体により隣接する両モールド巻
線の巻線端子間を接続し、且つ巻線端子絶縁用突出部の
開口部を絶縁カバーにより閉じるようにしたので、隣接
するモールド巻線を接続する部分で充電部が全く露出せ
ず、感電事故を未然に防止することができる。
またモールド巻線を巻線軸方向に並設して位置決めした
後に、隣接のモールド巻線間の接続及び切り離しを容易
に行なうことができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の接続装置が適用されるモールド変圧器
を示す正面図、第2図は本考案の接続装置の一実施例の
要部拡大正面図、第3図は第2図のIII−III線断
面図である。 1・・・・・・鉄心、5A〜5C・・・・・・モールド
巻線、9・・・・・・巻線端子、12.13・・・・・
・貫通孔、14・・・・・・ストッパ部、15・・・・
・・絶縁管、17・・・・・・接続導体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数のモールド巻線を巻線軸方向に並設したモールド変
    圧器の隣接するモールド巻線間を接続する装置において
    、前記モールド巻線の夫々のモールド部には該モールド
    部外面に突設した巻線端子を取囲む巻線端子絶縁用突出
    部が設けられ、前記巻線端子絶縁用突出部間に跨って絶
    縁管が着脱自在に配設され、前記絶縁管を貫通させて設
    けた接続導体により前記隣接する両モールド巻線の前記
    巻線端子間が接続され、前記各巻線端子絶縁用突出部の
    開口部は絶縁カバーで閉じられていることを特徴とする
    モールド変圧器の巻線間接続装置。
JP1978065264U 1978-05-16 1978-05-16 モ−ルド変圧器の巻線間接続装置 Expired JPS5826510Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978065264U JPS5826510Y2 (ja) 1978-05-16 1978-05-16 モ−ルド変圧器の巻線間接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978065264U JPS5826510Y2 (ja) 1978-05-16 1978-05-16 モ−ルド変圧器の巻線間接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54166526U JPS54166526U (ja) 1979-11-22
JPS5826510Y2 true JPS5826510Y2 (ja) 1983-06-08

Family

ID=28970163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978065264U Expired JPS5826510Y2 (ja) 1978-05-16 1978-05-16 モ−ルド変圧器の巻線間接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826510Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS432893Y1 (ja) * 1966-03-30 1968-02-07
JPS5142430B2 (ja) * 1973-10-22 1976-11-16

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142430U (ja) * 1974-09-26 1976-03-29

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS432893Y1 (ja) * 1966-03-30 1968-02-07
JPS5142430B2 (ja) * 1973-10-22 1976-11-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54166526U (ja) 1979-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040017684A1 (en) Waterproof Christmas light bulb
JPH0220807Y2 (ja)
US2699533A (en) Plural-circuit connector
CN100382412C (zh) 线圈导线与引线之间的一种连接结构
JPS5826510Y2 (ja) モ−ルド変圧器の巻線間接続装置
US4205290A (en) Transformer construction
JPH0759204A (ja) 電気自動車用バッテリー装置
JPS5821165Y2 (ja) 雑音防止用チョ−クコイル
JPH0332073Y2 (ja)
JPH0632761Y2 (ja) 固定子
JPS5828347Y2 (ja) 樹脂モ−ルド変成器
JPS5921501Y2 (ja) ヒユ−ズ内蔵ブツシング
JPH0134333Y2 (ja)
CN1123883A (zh) 点火线圈
US4926013A (en) Distributor cap with molded cable terminals
JPH0142316Y2 (ja)
JPS603550Y2 (ja) 電磁コイル
US4531501A (en) Ignition coil for internal combustion motor
JPS6041711Y2 (ja) 分路リアクトル
JPH0521850Y2 (ja)
JPS6341791Y2 (ja)
JPH018052Y2 (ja)
JPH0642329Y2 (ja) 3相用コモンチョークコイル
JPS5940740Y2 (ja) トランス
JPH0536260Y2 (ja)