JPS5826121A - 植生困難地用植生基体 - Google Patents

植生困難地用植生基体

Info

Publication number
JPS5826121A
JPS5826121A JP12450681A JP12450681A JPS5826121A JP S5826121 A JPS5826121 A JP S5826121A JP 12450681 A JP12450681 A JP 12450681A JP 12450681 A JP12450681 A JP 12450681A JP S5826121 A JPS5826121 A JP S5826121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
greens
water
planting base
vegetation
grow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12450681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5937369B2 (ja
Inventor
Michihei Sakate
三千兵 坂手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshoku Corp
Original Assignee
Nisshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshoku Corp filed Critical Nisshoku Corp
Priority to JP12450681A priority Critical patent/JPS5937369B2/ja
Publication of JPS5826121A publication Critical patent/JPS5826121A/ja
Publication of JPS5937369B2 publication Critical patent/JPS5937369B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines
    • E02D17/202Securing of slopes or inclines with flexible securing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
  • Sowing (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 張設するだけで、厚層に植生基盤の形成できる、植生困
難地用植生基体の発明に係るものである。
最近岩盤等の植生困難地をも緑化する必要性が生じ、吹
付けにより厚層に植生基盤層を形成して緑化が亀されて
いる。
ところが、吹°付けによって厚層に植生基盤層を形成す
る場合には、固練りしたものを吹付けhいと、吹付材料
が流亡してしまうことよシ、モルタルあるいはコンクリ
ート吹付を行う通称吹付はガン機といわれる機械にて吹
付けをしている。
この吹付けを行うには、吹付ガンキ,コンブレッサー,
発電機,ベルFコンベアー,バツ手ヤー等の各種機械を
現場にプラント設置するもので、これの架設,運搬等に
は多大の経費を必要とし)小規模力面積にあっても、大
がかりが設備と人ってしまうという欠点がある。
又、厚層に植生基盤層を形成すると、降雨によって植生
基盤層が流亡することがある為1糊剤としてセ,メンY
を使用しており、セ,メントが多量であると流亡はしな
いが、植生物が生えない、セメントが少量であると流亡
してしまうというふうに、セメント量の調整が微妙であ
りむずかしいという欠点もある。
以上のように吹付けによる植生基盤の形成方法の他に、
比較的機械力を必要としない方法として、植生基材の収
容できる袋体をあらかじめ法面に設置シておき、スクイ
ズ式ポンプにより植生基材を搬送して袋体に充填し、厚
層な植生マツFを形成する方法もあるが、これは袋体内
に植生基材力;充填された状態で張設している為、法面
の起伏に沿いづらく、植生基盤層と地山とが一体となら
ず、植生物の根が地山におりていかないという現象がみ
られ完全な法面保護とはなっていない。
本発明は以上の事情に−みて発明されたもので、単に張
設するだけという簡易な方法で厚層な植生基盤層が形成
でき、かつ地山と植生基盤層が一体となる植生基体を提
供することを目的としている0 以下本発明の構成を図面に基き詳細に説明する。
まず網状体の適宜間隔に収容部を設けた1収容部を有す
る網状体の構成につき説明する。
網状体の材質は、法面の起伏になじみ、かつ土砂拝上能
力を有するものであれば、植物性、化学性、金属性のい
ずれの材質の線でもよいが、ナイロン、ポリエ手しン等
の化学性の繊維で編織した網状体が最も収容部がつくり
やすい。
本発明の収容部を有する網状体を製造する一般的な製造
方法及び形体は、第1図に示す如く化学性の網状体(ハ
を2枚重ねて11−4Z Oam 1+#に/3orn
程度編み込ま彦い部分あるいは融着しない部分を造って
いく方法であシ、この編み込まない部分あるいは融着し
ない部分を、筒状袋体の収容部(,2)とする製造方法
及び形体である。
他の製造方法及び形体は、第2図に示す如く、1枚の網
状体(ハを’I −’l Oam間隔に30crn程度
つまみ、つまみ部分(J)を編み込むか、ローブを通す
あるいは融着して、収容部(I2)を作る方法及び形体
がある。
又、第3図に示す如く、二枚の網状体(1)を重ねて適
宜の間隔にローブ(4’lで二枚の網状体を編みあげて
ゆき、二枚の網状体の間を収容部とする方法及び形体も
ある。
更に金網で収容部を形成するには、−側の曲折部に順次
他の曲折部を絡ませ係止して構成するようh菱形金網に
おいて、適宜間隔毎に、−側の白系フィルムあるいはデ
ンプン系フィルム等の水溶性フィルムや水溶性紙のこと
である。
この水脈弱性シートは、通常の状態では布とか不織布の
ように強靭であるが、ひとたび水にふれると脆弱になシ
、溶けだすという性質がある。
この水脈弱性シートを縫合して筒状袋体を構成し、この
中に植生基材を充填して、水脈弱性シートによる筒状袋
体σ)とする。
この水脈弱性シートによる筒状袋体に充填する植生基材
とは、やがて植生基盤層を形成する、保水材、粘土鉱物
質、有機質材料、土壌改良材、肥料の一種以上であシ、
時として種子を入れる場合もある。
この水脈弱性シートによる筒状袋体は、降雨があれば水
脈弱性シートが溶けだし、中の植生基材が流れ出す状態
となる。
一万不溶性のシートとは、不織布、布1紙等の材質で、
不溶性ではあるが中に充填された肥料。
土壌改良材を中心とした植生基材が溶液となって除々に
溶は出してくる材質のもので、好ましくは厚さ0. /
〜3.Qrnrn、通気量/ O〜300 cc/am
/secの不織布が最も適している。
この不溶性のシートを縫合して筒状の袋体を構成し、こ
の中に植生基材を充填し、不溶性シート筒状袋体(乙)
とするのである。
不溶性シートの中に入れる植生基材とは、肥効が3〜を
年間ある超遅効性肥料、肥効が/〜2年間ある遅効性肥
料、肥効が半年間程あるOD[J、アイビー窒素等の緩
効性肥料、速効性の一般複合化成肥料、保水材、粘土鉱
物質、土壌改良材等であシ、これらを単品もしくは一種
以上混合して、不溶性シートによる筒状袋体に充填する
のである。
この水脈弱性シートに植生基材1を充填した筒状袋体(
イ)と、不溶性シートに葛生基材を充填した筒状袋体(
6)を、前記した網状体の収容部に交互あるいは適宜配
置して収容し、本願発明に使用する植生困難通用植生基
体を完成するが、その完成したところを正面から表わし
たのが第3図であり、この場合補強ローブ(jを両端及
び中央i設けておく。
通常この植生基体には、種子紙(7)を貼着するか、水
溶性糊剤にて種子、肥料を直接貼着する1あるいは、薄
綿シートを貼着してその上から水溶性糊剤にて種子、肥
料を貼着し、全面に緑化できる形体としておく。
この植生困難通用植生基体を法面(20)に張設したと
ころを表わしたのが第6図であシ、降雨があると最初に
種子紙が地面に密着し、植生物が発芽し成長しはじめる
と、水脆弱性シー)による筒状袋体が溶けて充填してい
る植生基材が流れ出し植生基盤(9)となり、第7図に
示す如く不溶性シートの筒状袋体に係止されて流亡する
ことはない。これがすなわち、吹付によらないで厚層が
植生基盤が形成できる植生基体の所以である。
以上のように本発明は、網状体の適宜間隔に収容部を設
け、水脆弱性シートによシ構成された袋体内に植生基材
を充填した水脆弱性シー1袋体と、不溶性のシートによ
シ構成された袋体内に植生基材を充填した不溶性シート
袋体を、上記網状体の収容部に、適宜配置し収容してな
る植生困離地用植生基体であるから、単に植生基体を張
設するだけで大がホシ表機械プラントによらなくとも、
厚層に植生基盤が形成できて非常に経済的であム又、形
成された植生基盤層は、水脆弱性シートによる筒状袋体
より植生基材が流れだしてきて形成されるものであるか
ら、地山と一体となシ、かつ不溶性シートによる筒状袋
体に係止されて降雨によって流亡するということもない
為、セ、メント等の植生物の成長に害をおよぼす樹材を
使用する必要がなく、従って植生物の発芽成長が極めて
順調である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は、本発明の収容部を有する網
状体の実施例の一部を表わす斜視図。 第1図は、網状体の収容部に、水脆弱性シートによる筒
状袋体と不溶性シートによる筒状袋体を交互に収容し、
種子紙を貼着したところの一部を表わす斜視図。 第S図は1本発明の植生困難通用植生基体の一部を表わ
す正面図。 第6図は、本発明の植生困楚地用植生基体を法面に張設
したところの一部を表す断面図。 第7図は、植生困難通用植生基体が一定期間経過し、水
脆弱性シートによる筒状袋体より植生基材が流れ出し1
植生基盤を形成したところの一部を表す断面図。 図中(ハは網状体、(2)は収容部、 (J)はつまみ
部分。 (lI)はローブ、σ)は水脆弱性シートによる筒状袋
体、(A)ハネ溶性シートによる筒状袋体1(7)tよ
種子紙、(イ)は補強ローブ、(9)は植生基盤、(〃
は法面である。 特許出願人 日本植生株式会社 代表者 田村勝己 第1図 第ダ図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)網状体の適宜間隔に収容部を設け、水脆弱性シート
    により構成された袋体内に植生基材を充填した水脆弱性
    シート袋体と、不溶性のシートにより構成された袋体内
    に植生基材を充填した不溶性シート袋体を、上記網状体
    の収容部に配置し収容してなる植生困難他用植生基体。 コ)水脆弱性シートが高分子系フィルムである特許請求
    の範囲第1項の植生困難他用植生基体。 3)水脆弱性シートがデンプン系フィルムである特許請
    求の範囲第1項の植生困難他用植生基体。
JP12450681A 1981-08-07 1981-08-07 植生困難地用植生基体 Expired JPS5937369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12450681A JPS5937369B2 (ja) 1981-08-07 1981-08-07 植生困難地用植生基体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12450681A JPS5937369B2 (ja) 1981-08-07 1981-08-07 植生困難地用植生基体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5826121A true JPS5826121A (ja) 1983-02-16
JPS5937369B2 JPS5937369B2 (ja) 1984-09-10

Family

ID=14887168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12450681A Expired JPS5937369B2 (ja) 1981-08-07 1981-08-07 植生困難地用植生基体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937369B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0333576A2 (fr) * 1988-03-18 1989-09-20 Institut Textile De France Matériau tridimensionnel pour le renforcement des sols
JPH0237941U (ja) * 1988-09-02 1990-03-13
US5256007A (en) * 1991-06-21 1993-10-26 Robert Imhoff Ground support system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3354421B2 (ja) * 1997-01-31 2002-12-09 東急建設株式会社 マット状護岸または護床構造体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0333576A2 (fr) * 1988-03-18 1989-09-20 Institut Textile De France Matériau tridimensionnel pour le renforcement des sols
JPH0237941U (ja) * 1988-09-02 1990-03-13
US5256007A (en) * 1991-06-21 1993-10-26 Robert Imhoff Ground support system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5937369B2 (ja) 1984-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2332353A (en) A biodegradable mat
JPS5826121A (ja) 植生困難地用植生基体
JP2002309581A (ja) ポケット付ネット及び植生マット
JP2002332639A (ja) 環境にやさしい緑化ネットおよび緑化工法
JP3477410B2 (ja) 法面緑化用の植生基盤材と法面の緑化工法
CN211228533U (zh) 一种生态袋
WO1996028010A1 (en) Seed-containing medium
JP3463784B2 (ja) 河川盛土用植生マット
JP3162659B2 (ja) 植生ネットと植生基体および植生袋
RU2034112C1 (ru) Покрытие для укрепления насыпи дорог
JP2987491B2 (ja) フトンかごを用いた緑化工法
JP3833910B2 (ja) 植生体
JP3505545B2 (ja)
JP2829343B2 (ja) 天然繊維マット
JP2004159513A (ja) 植生土嚢及びこれを用いた植生ユニット
JP3490591B2 (ja) 植生マット
JPH0613772B2 (ja) 植生基材保持用網状体
JPH06146290A (ja) 植生マット
JPS5813824A (ja) 植生具
JPH10201367A (ja) 芝草生育基盤材及び芝草移動敷設工法
JPH1014391A (ja) 植栽資材
JPH04357212A (ja) 緑化用植生基布とそれを用いた植生袋及び張芝体
JPS6156366B2 (ja)
JPH0684630B2 (ja) 土壌改良シート
JPH0647825B2 (ja) 育苗用植生マット