JPS5825990A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPS5825990A
JPS5825990A JP56123865A JP12386581A JPS5825990A JP S5825990 A JPS5825990 A JP S5825990A JP 56123865 A JP56123865 A JP 56123865A JP 12386581 A JP12386581 A JP 12386581A JP S5825990 A JPS5825990 A JP S5825990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl group
acid
diester compound
recording material
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56123865A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Otaki
一実 大滝
Minoru Hakiri
稔 羽切
Kiyotaka Iiyama
飯山 清高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP56123865A priority Critical patent/JPS5825990A/ja
Publication of JPS5825990A publication Critical patent/JPS5825990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感熱記録材料、さらに詳しくは、通常無色又は
淡色のロイコ染料と該ロイコ染料を熱時発色させ得る酸
性物質を主成分として含有する感熱発色層を支持体上に
形成させた構造の感熱記録材料の改良に関する。
感熱記録材料は、加熱によって発色するいわゆる感熱発
色層を紙、合成紙、樹脂フィルムなどの支持体上に形成
した構造の記録材料であって、その発色のための加熱に
は熱ヘッドや熱ペン等が用いられる。このような記録材
料は、図書、文書などの複写に用いられる他、電子計算
機、ファクシミリ、計算機などの出力記録や、ラベル、
券紙などの分野において広く利用されている。
しかし従来の感熱記録材料においては、加熱以外にも、
圧力を加えた場合、例えば、ひつかいたり、こすったり
した場合に発色する(圧力発色)という欠点がある上、
加熱記録時には、サーマルヘッドに発色層中の熱溶融物
が付着し、スティッキング、尾引きなどの現象を起し、
正常な記録ができなくなったり、感熱発色層の剥離、ブ
ロッキングなどが生じ、さらに記録機器の紙送り装置に
汚れを生じるなどの欠点を有する。さらに、発色画像が
経時により脆弱となり、その結果印字後の記録紙の保存
中に印字部に粉ふきが生じたり、記録紙を折ったり重ね
たりすると画像が転写する問題がある。
本発・間者らは、前記の如き従来の感熱記録材料におけ
る欠点を克服すべく鋭意研究を重ねた結果、ロイコ染料
と該ロイコ染料を熱時発色させる酸性物質を主成分とし
て含有する感熱発色層を支持体上に形成させた構造の感
熱記録材料において、(イ)該酸性物質として 一般式 (式中、R’及:びWは炭素数10〜30のアルキル基
である) で表わされるジエステル化合物で表面被覆したものを用
いること、 (ロ)殿粉−ポリ酢酸ビニルグラフト共重合体又はその
部分ケン化物を主結着剤として用いること、及び、 e→ 一般式 (式中、R’及びR2は炭素数10〜30のアルキル基
である) で表わされるジエステル化合物及び 一般式 (式中、R3は炭素数1〜30のアルキル基、R′ は
炭素数1〜5のアルキル基である)で表わされるアミド
化合物を添加剤として用いることにより、圧力発色が極
めて少なく、カス付着、尾引きなどがなく、ヘンドマッ
チング性に優れ かつ印字後の発色画像の粉ふきゃ転写
のない) 感熱記録材料が得られることを見出し本発明を完成する
に到った。
本発明の特徴の一つは、ロイコ染料の顕色剤として用い
る酸性物質を下記一般式 (式中、R1及びWは炭素数10〜30のアルキル基で
ある) で表わされるジエステル化合物でコーティングしたこと
にある。この場合、ジエステル化合物の被覆量は酸性物
質1重量部に対して2〜5重量部とするのがよい。
コーティング層を設けるには、吹き付は法等、種々の慣
用の方法が採用できるが、酸性物質及びジエステル化合
物を適宜の分散媒中で粉砕、混合して酸性物質粒子表面
にジエステル化合物粒子を付着させて被覆層を形成させ
る方法が好ましく適用される。
本発明の第2の特徴は、感熱発色層中に含有される主結
着剤として、殿粉−ポリ酢酸ビニルグラフト共重合体又
はその部分ケン化物を用いることにある。この場合、殿
粉は広義に解釈され、天然殿粉の他、種々の加工殿粉が
包含される。このような殿粉の例としては、例えば、次
のようなものが挙げられる。
天然殿粉、天然散粒含有物、分二画された、アミp−=
、スやアミロペクチン、エーテル化殿粉、エステル化殿
粉、架橋化殿粉、グラフト変性殿粉、酸化殿粉、デキス
トリン化殿粉、酸処理殿粉、酵素変性殿粉など。
殿粉−ポリ酢酸ビニルグラフト共重合体を得るには、前
記殿粉又はそれらの混合物に、酢酸ビニルをグラフト共
重合させる。この場合のグラフト共重合は慣用の方法に
より行われ、グラフト率は01〜200%、好ましくは
、0.5〜100%の割合である。殿粉−ポリ酢酸ビニ
ルグラフト共重合体の使用割合は、ロイコ染料1重量部
に対し、0.5〜20重量部、好ましくは、1〜lO重
量部の割合である。本発明において、このグラフト共重
合体は、結着剤として必ずしも単独で用いる必要はなく
、下記で示すような水溶性高分子又は水性エマルジョン
と併用することもできる。この場合、グラフト共重合体
の割合は、グラフト共重合体と水溶性高分子もしくは水
性エマルジョンどの合計量に対し、少なくとも20重量
%以上であり、好ましくは、40重重量板上である。
本発明において、グラフト共重合体として併用し得る水
溶性高分子の具体例としては、例えば、ホリビニルアル
コール、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロー
ス、カルボキシメチルセルロース、殿粉及びその誘導体
、カゼイン、アルギン酸ソーダ、ポリビニルピロリドン
、ポリアクリルアマイドなどを挙げることができ、−力
水性エマルジョンの具体例としては、ポリスチレン、塩
化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリブチルメタクリレ
ートなどの水性エマルジョンを挙げることができる。
本発明において、殿粉−ポリ酢酸ビニルグラフト共重合
体は、その部分ケン化物の形で用いることができ、この
場合、ポリ酢酸ビニル成分の30モルチ以上のものがケ
ン化されたものの使用が好ましい。
本発明の第3の特徴は、感熱発色層中に一般式(式中、
R1及びR2はCIO−Cll0のアルキル基である) で示されるジエステル化合物及び一般式(式中、R3は
炭素数1〜30のアルキル基及びR4は炭素数1〜5の
アルキル基である)で表わされるN−アルキルベンズア
ミド化合物を添加せしめたことにある。なお、この場合
のジエステル化合物は前記した酸性物質にコーティング
させるジエステル化合物と同一でも異ってもよい。
感熱発色層中に含有せしめるこれらジエステル化合物及
びアミド化合物の量はロイコ染料1重量部に対し、いず
れとも1.1〜5重量部とするのが良い。
次に本発明で用いるロイコ染料及び酸性物質の具体例に
ついて示す。
(4) ロイコ染料 ロイコ染料としては、通常無色又は淡色の下記に示す種
々の染料のロイコ体が適用される。
(イ) 下記一般式で示されるトリフェニルメタン系染
料のロイコ化合物: (式中、Rx 、 RyおよびRz  は水素、水酸基
、ハロゲン、アルキル基、ニトロ基、アミノ基、ジアル
キルアミノ基、モノアルキル基、アリル基である。) 上記ロイコ化合物の具体例は次の通りである。
3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−フタリ
ド 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−シ
メチルアミノフタリド(別名クリスタルバイオレットラ
クトン) 3.3−ビス(p−ジメチルアミンフェニル)−6−ジ
ブチルアミノフェニル 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ク
ロルフタリド 3.3−ビス(p−ジブチルアミノフェニル)フタリド (ロ) 下記一般式で表わされるフルオラン系染料のロ
イコ化合物: Rz 式中、Rx 、 RyおよびRzは上記(イ)の場合と
同じである。
上記化合物の具体例は次の通りである。
3−シクロベキフルアミノ−6−クロルフルオラン 3−(N、N−ジエチルアミノ)−5−メチル−7−(
N、N−ジベンジルアミノ)フルオラン 3−ジメチルアミノ−5,7−シメチルフルオラ゛ン 3−ジメチルアミノ−7−メチルフルオラン3−ジエチ
ルアミノ−7,8−ベンズフルオラン ぐ→ フルオラン系染料のロイコ化合物:3−ジエチル
アミノ−6−メチル−7−クロルフルオラン 3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン 2− (N −(3’ −) !Jフルオルメチルフェ
ニル)アミノ)−6−シエチルアミノフルオラン 2−(3,6−ビス(ジエチルアミン)−9−(0−り
C2/I/アニリノ)キサンチル安息香酸ラクタム) に) 下記一般式で表わされるラクトン化合物:式中、
R1およびR2は水素、低級アルキル基、置換または非
置換アルキル基、置換マタハ非置換のフェニル基、シア
ンエチル基、またはβ−ハロゲン化エチル基を表わすか
または、R1とR2が結合して+CH2’−)4 +(
−CFtz+sまたは+−CC2’ + 2 o+CC
2+2を表わし、R3およびR4は水素、低級アルキル
基、アルキル基、アミ7基またはフェニル基を表わし、
R3とR4のいずれか1つは水素であり、xll x2
およびX3は水素、低級アルキル基、低級アルコキシル
基、ハロゲン原子、ハロゲン化メチル基、ニトロ基、ア
ミノ基、また置換されたアミン基を表わし、 X4は水
素、ハロゲン、低級アルキル基または低級アルコキシル
基を表わし、nは0または1〜4の整数を表わす。
上記化合物の具体例は次の通りである。
3−(2′−ヒドロキシ−4′−ジメチルアミ−□−一
一一 ノフェニル) −3−(,2’−メトキク−5′−クロ
ルフエニル)フタリド 3−(2′−ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェニ
ル)−3−(z′−メトキシ−5′−二トロフェニル)
フタリド 3−(2′−ヒドロキシ−4′−ジエチルアミノフェニ
ル)−3−(z′−メトキシ−5−メチルフェニル)フ
タリド 3−(2′−メトキシ−4′−ジメチルアミノフェニル
)−3−(z′〜ヒドロキシ−4′−クロル−5′−メ
チルフェニル)フタリド。
(B)  酸性物質 前記した′ロイコ染料に加熱時反応してこれを発色させ
る酸性物質としては下記に示す種々のものが適用される
(イ)有機、無機酸 ホウ酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コ
ハク酸、安息香酸、ステアリン酸、没食子酸、サリチル
酸、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、0−ヒドロキシ
安息香酸、m−ヒドロキシ安息香酸、2−ヒドロキシ8
−?F→市ルイルイル 酸) フェノール性物質 3.5−キシレノール、チモール、p−tert−ブチ
ルフェノール、4−ヒドロキシフェノキシド、メチル−
4−ヒドロキシベンゾエート、4−ヒドロキシアセトフ
ェノン、α−す7.トール、β−ナフトール、カヒドロ
キシジフェニル、2 、2’−メチレンビス(4−メチ
ル−6−tart−ブチルフェノール)、2,2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)フロパン、4.4−イング
ロピリデンービス(2−tert−ブチルフェノール)
、4.4−see−ブチリデンジフェノール、ヒロガロ
ール、フロログルシン70ログルシンカルボン酸。
本発明の感熱記録材料には、感熱層中に、さらに、必要
に応ピ、填料として、炭酸カルシウム、シリカ、アルミ
ナ、マグネシア、タルク、カオリン、硫酸バリウム、尿
素−ホルマリン樹脂、スチレン樹脂等の微粉末を添加し
て発色画像の鮮明性及びサーマルヘッドの走行性を一層
改善することができる。
本発明の感熱記録材料は慣用の方法により製造すること
ができ、例えば、適宜の保護コロイド物質、界面活性剤
を含有するロイコ染料分散液、酸性物質分散液、ジエス
テル化合物含有分散液、アミド含有分散液等各種分散液
をボールミル、アトライター、サンドミルなどの分散機
により予め調整し、次に結着剤を加えて感熱発色層形成
液を調整し、これを支持体上に塗布、乾燥することによ
り製造することができる。
次に、本発明を実施例によPさらに詳細に説明する。
実施例 ボールミルを用いて24時間粉砕分散して、下記組成の
分散液A及びB、ならびにアトライダーを用いて6時間
粉砕分散して下記成分の分散液C及びDをそれぞれ調製
した。
〔分散液A〕
クリスタルバイオレットラクトン       1重量
部ヒドロキシエチをセルロース10%水溶液   l 
〃水                       
3 〃〔分散液B〕 ビスフェノールA                1
重量部1 水                        
3 〃〔分散液C〕 ステアリル(バラカルボキシメチル)ベンゾアミド1重
量部ヒドロキシメチルセルロールlO%水溶液   l
 〃水                      
 3 〃〔分散液D〕 1 ヒドロキシメチルセルロース10%水溶液   5重量
部水                       
 6 〃上記のようにして得た分散液Aを1重量部、分
散液Bを3重量部、分散液Cを2重量部、分散液りを2
重量部及びデンプン−ポリ酢酸ビニルグラフト共重合体
20%水溶液(グラフト化率lO〜13%、ケン化度3
5〜45モル%)を1重量部それぞれ混合して感熱発色
層形成液を調製し、これを基準坪量6“017m”の市
販上質紙に乾燥時塗布量が51/m″となるように塗布
、乾燥し感熱記録材料を得た。これを平滑度が300秒
以下になるようにキャレンダーがけを行ったが地肌発色
は起らなかった。また、オリベラティpv−iso。
により印字したところ画像濃度1.lOの発色画像を与
えた。この際、尾引き、カス付着は見られなかった。印
字後の記録紙を10日間放置したが印字部の粉ふき、転
写は見られなかった。
比較例 上記実施例において、分散液Bに代えて下記成分組成の
分散液Eを用い、デンプン−ポリ酢酸ビニルグラフト共
重合体に代えて酸化デンプンを用いた以外はすべて実施
例1と同様にして感熱記録材料を得た。印字試験におけ
る発色画像強度は1.09であったが、記録中カス付着
、尾引きが見られた。
印字後の放置により1、印字部は粉ふきが起り、手でこ
すると印字部が一部欠けてしまった。又、印字部を内側
にして折たたんで放置したところ、画像が非画像部へ転
写した。
特許出願人 株式会社リコー 代理人 弁理士 池 浦 敏 明

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (r)  ロイコ染料と該ロイコ染料を熱時発色させる
    酸性物質を主成分として含有する感熱発色層を支持体上
    に形成させた構造の感熱記録材料において、 (イ)該酸性物質として 一般式 (式中、R1及びR2は炭素数10〜30のアルキル基
    である) で表わされるジエステル化合物で表面被覆したものを用
    いること、 (ロ)殿粉−ポリ酢酸ビニルグラフト共重合体又はその
    部分ケン化物を主結着剤として用いること、及び (ハ)一般式 (式中、R’及びには炭素数10〜30のアルキル基で
    ある) で表わされるジエステル化合物及び 一般式 (式中、R1は炭素数1に30のアルキル基、R4は炭
    素数1〜5のアルキル基である)で表わされるアミド化
    合物−を添加剤として用いることを特徴とする感熱記録
    材料。
JP56123865A 1981-08-07 1981-08-07 感熱記録材料 Pending JPS5825990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56123865A JPS5825990A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56123865A JPS5825990A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 感熱記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5825990A true JPS5825990A (ja) 1983-02-16

Family

ID=14871292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56123865A Pending JPS5825990A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825990A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5811193A (ja) 感熱記録材料
JPH0130639B2 (ja)
JPS5825988A (ja) 感熱記録材料
JP2585588B2 (ja) 感熱記録材料
JPS5825990A (ja) 感熱記録材料
JPH0475149B2 (ja)
JPS60244595A (ja) 感熱記録材料
JPS58166098A (ja) 感熱記録材料
JPS5825987A (ja) 感熱記録材料
JPS6361196B2 (ja)
JPH0242679B2 (ja)
JPS58136493A (ja) 感熱記録紙
JPS5822197A (ja) 感熱記録材料
JPS5835875B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0354076B2 (ja)
JPS6129588A (ja) 感熱記録材料
JPS5825991A (ja) 感熱記録材料
JPS58211497A (ja) 感熱記録材料
JPH0225351B2 (ja)
JPS58138690A (ja) 感熱記録材料
JPS6244493A (ja) 感熱記録材料
JPH0237314B2 (ja)
JPH0220433B2 (ja)
JPH0362157B2 (ja)
JPH0313385A (ja) 感熱記録材料