JPS5825586Y2 - 自動車用灯具 - Google Patents

自動車用灯具

Info

Publication number
JPS5825586Y2
JPS5825586Y2 JP1978079186U JP7918678U JPS5825586Y2 JP S5825586 Y2 JPS5825586 Y2 JP S5825586Y2 JP 1978079186 U JP1978079186 U JP 1978079186U JP 7918678 U JP7918678 U JP 7918678U JP S5825586 Y2 JPS5825586 Y2 JP S5825586Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat plate
connector
wing
plate part
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978079186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54181680U (ja
Inventor
▲とう▼至 熊谷
Original Assignee
市光工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 市光工業株式会社 filed Critical 市光工業株式会社
Priority to JP1978079186U priority Critical patent/JPS5825586Y2/ja
Publication of JPS54181680U publication Critical patent/JPS54181680U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5825586Y2 publication Critical patent/JPS5825586Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車用灯具に関する。
特に、複数のバルブを支持部材に支持させている自動車
用灯具に関する。
この種の自動車用灯具は、外部電源との接続をコネクタ
を介して行うのが通例である。
直接接続すると、灯具の取外しが困難になるばかりでな
く、配線が複雑になってトラブルが起き易いからである
従って、この種の灯具においては、接続用のコネクタを
灯具に配設するわけであるが、複数のバルブを使用する
灯具であって、少なくとも2個のコネクタを必要とする
場合には、その2個のコネクタ取付部と複数のバルブ用
ソケットホルダーとを灯具と一体成型することはきわめ
て困難である。
本考案は、このような従来技術の問題点に鑑み、少なく
とも2つのコネクタ取付部と複数のバルブ用ソケットホ
ルダーとを容易に成型することができる自動車用灯具を
提供することを目的とする。
以下、添付図面を参照して本考案の実施の一例を説明す
る。
本例は本考案を自動車用コンビネーションランプに適用
したものであって、複数のバルブが支持部材1に取付け
られ、かつ支持部材1に取付けられ、かつ支持部材1に
コネクタ2,3を取付けるコネクタ取付構造45が形成
されているが、図は理解に便ならしめるため、支持部材
1とコネクタ2,3の部分のみを示す。
図中11が支持部材1に形成されたソケットホルダーで
あり、ここにソケットを介してバルブが取付けられる。
コネクタ2,3は灯具と外部電源との接続のためである
この例ではコネクタ2,3を2個用いているが、それ以
上のコネクタの装着を妨げるものではない。
一方のコネクタ2は、第4図に示すように、略々箱型の
コネクタ本体21と、その両側部から延びた取付は翼部
22.23とから戊っている。
他方のコネクタ3も、同じく箱型のコネクタ本体31と
、その一方の側部から延びた取付は翼部32と、他方の
側部から延びた取付は翼部33とから戊っている。
支持部材1は、第1図および第5図のとおり、平板部1
aと、この平板部1aと段差1bを介して連続し、かつ
平板部1aと略々平行な第2平板部1Cと、更に段差1
b付近に形成したバルブ支持部1dとから成り、上記コ
ネクタ2,3は平板部1aの両がわに各々配設されてい
る。
従って、コネクタ2,3の取付構造45も、平板部1a
の両がわに突設された2つのコネクタ取付部4.5から
成り、結果的にコネクタ取付部4,5は支持部材1の平
板部1aを挾む如く位置する。
一方のコネクタ取付部4は、一方のコネクタ2を取付け
るもので、このコネクタ本体21の一方の取付は翼部2
3を挿入せしめてこれを支持する挿通部41と、他方の
取付は翼部22を固定する固定部42とから戊る。
挿通部41は、上壁部41′を備え、この上壁部41′
の内がわに取付は翼部23を挿入せしめる構成となって
いる。
固定部42はボルト穴42′を有し、これと他の取付は
翼部22のボルト穴22′とによりボルト締めして最終
的な取付は固定をなすものである。
更にこのコネクタ取付部4には、コネクタ本体21の一
側面においてこのコネクタ本体21を保合保持する係合
柱43を備えている。
この係合柱43はコネクタ本体21の一側面に密着すべ
きものであるが、その先端部がコネクタ本体21がわに
突出する爪44となっており、この爪44がコネクタ本
体21の上面に係合して取付けがなされる。
又、爪44の上面部44′はテーパ形状になっている。
従ってこのコネクタ取付部4にコネクタ2を取付けるに
は、まず一方の取付は翼部23を挿通部41に第1図の
矢印り方向で挿入し、その後コネクタ本体21を第4図
の矢印A方向で押圧すると、爪44のテーパ形状の上面
部44′に沿ってコネクタ本体21が取付部4内に入っ
て行き、係合柱43はその弾性により矢印B方向にたわ
みつつコネクタ本体21を受容する。
受容し終わると係合柱43は矢印Bと逆方向に復元して
、同時にコネクタ本体21の上面に爪44が係合し、も
ってコネクタ2の取付けがなされる。
この状態でコネクタ2は仮止めされるので、最終的には
他方の取付は翼部22と固定部42とをボルト6にて完
全に固着すればよい。
取外しの際は、ボルト6を外し、係合柱43と取付は翼
部23との保合を解除することにより、容易にこれを行
うことか゛できる。
他方のコネクタ取付部5は、もう一方のコネクタ3を取
付けるものであるが、これもコネクタ3の取付は翼部3
2を固定する固定部51と、他方の取付は翼部33を係
合保持する係合爪52とを備えている。
従ってこのコネクタ3を取付けるには、係合爪52を取
付は翼部33と係合させて仮止めし、その後取付は翼部
32と固定部51とを固定して本固定すればよい。
この固定は、さきのコネクタ取付部4と同じく、ボルト
によってなし得る。
図示例では、両コネクタ2,3の固定を一本のボルト6
によって達成している。
取外しも先きのコネクタ2と同様、きわめて容易で゛あ
る。
なお第4図中、14はコードを束ねて把持する把持部で
ある。
支持部材1は、前述の如く、平板部1aと段差1bと第
2平板部1Cとバルブ支持部1dとから戒るものである
が、バルブ支持部1dに形威されたソケットホルダー1
1は、その形成方向(つまり円筒形のソケットホルダー
11の軸方向)は面子板部1a、1cに平行な方向とな
っている。
また、平板部1aに設けた前記両コネクタ取付部4,5
も、その長手方向は平板部1aと略平行に形成されてい
る。
従って、本考案においては、前記の取付部4,5やソケ
ットホルダー11を支持部材1と一体に一工程で成型す
るに際し、その型抜きを第4図の矢印C方向で行うこと
により、容易に達成することができる。
本例においては第5図に示すように、一部のソケットホ
ルダー11の付近に壁部12を立てているが、この方向
も同様な抜き方向で成型し得るものである。
なお、第1図中13は低い突起をなす保合子で、ここに
第3のコネクタ等を配設し得るものである。
以上述べた如く、本考案の自動車用灯具は、平板部と、
該平板部と段差を介して連続するとともに平板部と略平
行な第2平板部と、前記段差の付近において平板部と略
直角方向に延びるバルブ支持部とにより支持部材を構成
し、前記バルブ支持部に前記平板部と略平行な方向の軸
線を有する複数のソケットホルダーを形成し、一方、前
記平板部には該平板部を挾む如く2つのコネクタ取付部
を形威し、かつ該コネクタ取付部は、コネクタ本体の一
方の取付は翼部を挿入支持する挿通部と他方の取付翼部
を固定する固定部とを前記平板部と略平行方向に形成し
、前記コネクタ取付部にコネクタの取付は翼部を装着支
持する如く構成したので、2つのコネクタ取付部と複数
のバルブホルダーとを有するバルブ支持部材の一体成型
を容易に行なうことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本考案の実施の一例の支持部材の正面図、第2
図は第1図におけるII方向矢視図、第3図は同じ<
III方向矢視図、第4図はコネクタを装着した状態で
のIV−IV線断面図、第5図は同じく■−V線断面図
である。 1・・・・・・支持部材、1a・・・・・・平板部、1
b・・・・・・段差、1C・・・・・・第2平板部、1
d・・・・・・バルブ支持部、11・・・・・・ソケッ
トホルダー、2,3・・・・・・コネクタ、21.31
・・・・・・コネクタ本体、22.23・・・・・・取
付は翼部、32.33・・・・・・取付は翼部、4,5
・・・・・・コネクタ取付部、41・・・・・・挿通部
、42.51・・・・・・固定部、43・・・・・・係
合柱、52・・・・・・係合爪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 平板部と、該平板部と段差を介して連続すると共に平板
    部と略平行な第2平板部と、前記段差の付近において平
    板部と略直角方向に延びるバルブ支持部とにより支持部
    材を構成し、前記バルブ支持部に前記平板部と略平行な
    方向の軸線を有する複数のソケットホルダーを形成し、
    一方、前記平板部には該平板部を挾む如く2個のコネク
    タ取付部を形成し、かつ該コネクタ取付部は、コネクタ
    本体の一方の取付は翼部を挿入支持する挿通部と他方の
    取付翼部を固定する固定部とを前記平板部と略平行方向
    に形成し、前記コネクタ取付部にコネクタの取付は翼部
    を装着支持する如く構成したことを特徴とする自動車用
    灯具。
JP1978079186U 1978-06-12 1978-06-12 自動車用灯具 Expired JPS5825586Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978079186U JPS5825586Y2 (ja) 1978-06-12 1978-06-12 自動車用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978079186U JPS5825586Y2 (ja) 1978-06-12 1978-06-12 自動車用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54181680U JPS54181680U (ja) 1979-12-22
JPS5825586Y2 true JPS5825586Y2 (ja) 1983-06-01

Family

ID=28996921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978079186U Expired JPS5825586Y2 (ja) 1978-06-12 1978-06-12 自動車用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825586Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54181680U (ja) 1979-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002303386A (ja) ライン保持具
JPH0510110U (ja) 車輌におけるワイヤリングハーネスの取付構造
JP3788712B2 (ja) モジュール用コネクタ取付構造
JPS5825586Y2 (ja) 自動車用灯具
US4899263A (en) Lamp fixture for illuminating interior of cigar lighter socket
JP2001180268A (ja) 電装品付サンバイザの車体取付用ブラケット
JPH0128571Y2 (ja)
JPH0227449Y2 (ja)
JPH026563Y2 (ja)
JPH0142246Y2 (ja)
JPH0110805Y2 (ja)
JPH0132627Y2 (ja)
JP3888461B2 (ja) 灯具のコネクタ取付構造
JPH0115093Y2 (ja)
JPH0115092Y2 (ja)
JPH0338950Y2 (ja)
JPH0110806Y2 (ja)
JPH081973Y2 (ja) 車両用エアスポイラー
KR0132937Y1 (ko) 자동차용 배터리 터미널구조
JPH0440102Y2 (ja)
JPH0537432Y2 (ja)
JPH0238324Y2 (ja)
JPH028334Y2 (ja)
JPS6240362Y2 (ja)
JPS5918715Y2 (ja) コネクタ−の取付装置