JPS5825294B2 - 3ジヨウカイロオシヨウシタエラ−テイセイカイロ - Google Patents

3ジヨウカイロオシヨウシタエラ−テイセイカイロ

Info

Publication number
JPS5825294B2
JPS5825294B2 JP50150811A JP15081175A JPS5825294B2 JP S5825294 B2 JPS5825294 B2 JP S5825294B2 JP 50150811 A JP50150811 A JP 50150811A JP 15081175 A JP15081175 A JP 15081175A JP S5825294 B2 JPS5825294 B2 JP S5825294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
bit
error correction
check
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50150811A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52115641A (en
Inventor
安藤寿茂
竹園隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP50150811A priority Critical patent/JPS5825294B2/ja
Priority to US05/750,152 priority patent/US4064483A/en
Priority to DE2657408A priority patent/DE2657408C3/de
Publication of JPS52115641A publication Critical patent/JPS52115641A/ja
Publication of JPS5825294B2 publication Critical patent/JPS5825294B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/13Linear codes
    • H03M13/15Cyclic codes, i.e. cyclic shifts of codewords produce other codewords, e.g. codes defined by a generator polynomial, Bose-Chaudhuri-Hocquenghem [BCH] codes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Correction Of Errors (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は3乗回路を使用したエラー訂正回路、特にBC
Hコードの検査マトリクス旧を利用した2ビツトエラー
訂正回路において、データ・ビットd。
ないしdnに対応した3乗回路を利用した(n+1)個
のチェック回路を並列的に構成せしめ、エラー訂正を高
速度で処理すると共に上記各チェック回路に対して同一
の回路構成を採用し得るようにした3乗回路を使用した
エラー訂正回路に関するものである。
システムの信頼性を図るためにエラー訂正コー2 ドが
広く採用されている。
そして2ビット誤り訂正機能をもつBCHコードが考慮
されつ?ある。
該BCHコードのテコード方法として、R,T、Chi
enが提供した方式管種々の方式(以下公知の方式と呼
ぶ)が知られている。
・ しかし、該公知の方式は一般にシフト・レジスタを
使用しており、複数クロックの後にはじめてエラー訂正
を行なうことができる(第1図において後述する)。
このため、高速度処理を可能にするために上記公知たと
えばR,T、chienO力式を1発展せしめて並列処
理できるようにすると、第2図において後述する如くな
り、この場合図示の×α44.×α43・・・・・・×
α3などの回路が個々別々の構成をとるため高価なかつ
複雑なものとなってしまい又、この点が回路のLSI化
のためにさまたげになる。
本発明は、上記の点を解決することを目的としており、
並列処理による高速度化を図ると共に、3乗回路を使用
して該並列処理に必要なチェックに必要な回路構成を共
通化できるようにしたエラー訂正回路を提供することを
目的としている。
そしてそのため、本発明の3乗回路を使用したエラー訂
正回路はデータ’D (do + dx ) d2 s
”””an)に対して2ビツトエラー訂正BCHコー
ドの検査マトリクス旧を作用せしめ、該検査マトリクス
利の上側半分より生成されたシンドロームS1と下側半
分より生成されたシンドロームS3とにもとづいて、上
記データIDのエラーピットを訂正するエラー訂正回路
において、各データビットに対応シた全部でn + 1
個のチェック回路を並列的に設け、各チェック回路は対
応する各データビットに割りつけられた上記検査マトリ
クス■中の列ベクトル(、y i =431 )に応じ
て「2」を法とする演算、 (8t−ti)”−($3−&3i ) −〇が成立す
るか否かのチェックを行なうに当って、(st−αl)
を入力とし当該(81−αi)を3乗する回路を用いて
(St−α1)sを計算し、上式が成立する場合に当該
データビットにエラーが生じているものとみなしてエラ
ー訂正を行なうことを特徴としている。
以下従来公知の方式の概念を説明しつつ図面を参照して
説明する。
2ビツトエラー訂正回路は任意の情報ビット数のデータ
に対して構成できるが、以下においては情報ビット数3
2、チェックビット数12、合計44ビツトのデータの
場合について実施例を示す。
また以後の演算はすべて2値係数をもつ多項式の演算で
ある。
第1図は従来公知の方式の一例、第2図は第1図の方式
を発展せしめた構成の一例、第3図ないし第5図は本発
明に用いる部分構成を説明する説明図、第6図は本発明
の一実施例構成、第7図は本発明に用いる3乗回路の一
実施例構成を示す。
先ず従来公知の方式について説明する。
該従来公知の方式は次の如きものと考えてよい(以下簡
単のためベクトル表示を省略する)。
即ち、例えばデータD (dO*dl sd2・・・・
・・dn)に対して、BCHコードの検査マトリクスH の中から右側からn + 1個の列ベクトルを用いて作
った検査マトリクスH′ を作用せしめ、今ビットd1とdjとにエラーが生じて
いるとすると、上記検査マトリクスHの上側半分から生
成されたシンドロームS1と下側半分から生成されたシ
ンドロームS3とは次の式で表わされる。
即ち、αi+αj−8゜ 。
・1+。・j−83)°°゛°°°°°°°°°°°゛
°°°°°°′°°(4)上記第(4)式から αi+αj=3にσ1 ・i・・J−81・+S 3/ S t = ’2 )
”””””が与えられ、この結果上記αiとαJとはx
2+s1 x+ (Sl”+S3/S1) =O−・−
・・・(6)の根となっている。
このことから上記第(6)式のXに上記α19.α20
゜・・・α62を代入し、上記第(6)式を満足するi
、jを決定し、データdiとdjとを訂正するようにす
る。
しかし、上記第(6)を満足するか否かをチェックを行
なうべくハードウェアで構成せしめることはそれ程簡単
でない。
このため、説明を省略するが、αi+N−α63−α0
=1とおくと X=αiに対して αN=1/S となる。
これを用いて上記第(6)式を変形し、F=S、αN(
1+S、αゝ+S12α2N)+S3α3N=0 ・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(7)を満足するか否かをチェックするチェック回路を
もうけるようにしている、なお、第(6)式から第(7
)式への変形は以下の通りである。
第(6)式から 51x2+s1’x+S13+53=0 、”−S 1./x+ S 1”/x2+ 81 ”/
x” +83 / x” = 0ここで、Xはαiであ
り、Nを63−1に選んであるので、 αN・αN=α =1 また αN−1/αi= 1 / x であるので、 S1αN+S、2α2N+S13α3N+S3α3N−
0、”、s1αN(1+S1αN+S1′α2N)+S
3α3N−〇 となる。
第1図は上記第(7)式を満足するN=i、jを決定し
てデータ・ビットdiとd・とを訂正する構成の一例を
示している。
図中、1はシフト・レジスタで例えば記憶装置から読出
されたデータdoないしd43を並列的にセットした後
、1クロツク毎シフトして1ビツトづつ出力してゆくも
の、2はF(x)−0検出回路、3,4はフリップ・フ
ロップ、5は×α回路、6は×α3回路、7はビット訂
正回路を表わしている。
具体的な説明は省略するが、F(x)=0検出回路2は
、各クロック毎にシフト・レジスタ1から出力されてく
るデータ・ビットd43ないしd6に同期してF(x)
−〇を満足しているか否かを調べる。
そしてもしもF(x)−0を満足しているとき論理「1
」をビット訂正回路7に供給し、当該タイミングで出力
されてくるデータ・ビットを反転せしめる。
即ちエラー訂正を行なう。上記公知の方式は、シフト・
レジスタを用いて44クロツクをへてはじめて訂正され
ることになり、処理速度に難点がある。
第2図は、第1図図示の構成を発展せしめたもので、デ
ータ・ビットd。
ないしd43に対応して44個の並列チェック回路をも
うけたー構成例を示している。
図中8−0はチェック回路、2−ロないし2−43は夫
々第1図図示のF(x)−〇検出回路2に対応するもの
、7−ロないし7−43は夫々第1図図示のビット訂正
回路7に対応するもの、9はエラー発生検出回路、10
−0ないし10−43および11−ロないし11−43
は夫夫乗算回路、12−0ないし12−43は夫々アン
ド回路を表わしている。
乗算回路10−1は上記第(7)式におけるαNを発生
し、11rはα3Nを発生するものと考えてよい。
そしてシンドロームS1と83とが与えられると、各F
(x)=0検出回路2−tにおいてF(x)−〇が満足
されるか否かを調べ、もしも満足されると論理「1」を
出力する。
このときエラー発生検出回路9によってエラーが存在し
ていることが判定されると、アンド回路12−1がオン
され、並列的に供給されているデータ・ビットd。
ないしd43の対応するビットd、および/またはd、
を反転する。
尚、エラーが無いときはシンドロームS、はオール0に
なる。
第2図図示の回路構成は、第1図図示の如くシフト・レ
ジスタを用いることがなく、各データ・ビットd。
ないしd43に対する訂正処理を並列的に行ない、高速
度化を達成することができる。
しかし、該第2図図示構成の場合、チェック回路8中の
F(x)−〇検出回路2−0ないし2−43は共通回路
とすることができるが、各乗算回路10および11につ
いてはいわば44通りの回路構成を必要とする。
このため、第2図図示の構成を実現しようとすると高価
かつ複雑なものとなってしまう。
又実装率をあげ、コストをさげるため回路のIC化(た
とえは図示装置8,12,7.を1つのICにする)を
実現しようとしても、上記のごとき構成のため困難とな
る。
以下本発明について説明を行なう。
本発明は次の如き考え力にもとすいている。
即ち、例えばデータD(dO2dly・・・・・・d4
3)に対し、BCHコードの検査マトリクスH を作用せしめ、今ビットdjとd、とにエラーが生じて
いるとすると、上記第(8)式の上側半分から生成され
たシンドロームS1と下側半分から生成されたシンドロ
ームS3とは次の式で表わされる。
即ち、 S゛−“”+“j、)・・・・・・・・・・・・・・・
・・・(9)S3−α31+α3J 該第(9)式を変形すると 8−“”=“1′8・−“°”=“°2)・・・・・・
(10)S−αJ=αi、S3−α3j−α31 ! したがって、 (st−α1)3−(S3−α3i)=0(st−・j
)a (ss ”・j)−〇)°°°0υであることか
ら、 (Sl x)3−(S3−x3)=O−・・”−(12
)なるチェック回路をハードウェアによって構成せしめ
ておき、上記Xに対してα0.α1.α2・・・・・・
α43を順次代入してゆけばエラーが存在するdi。
djを決定することができる。
尚、2進数における減算は加算と等価であり、ともに排
他的オア回路で実現できる。
該ハードウェアは、第1図に示した如きシフト・レジス
タを用いた構成をとることもできる。
しかし、高速度化を図る場合、上記第2図図示の構成の
如き並列処理回路を用いることが好ましい。
第3図は上記第0試における(St−X)および(83
x”)を求める構成を示している。
図中13−0ないし13−43は夫々第(8)式におけ
る上側半分α0ないしα43を与えておくレジスタ、1
4−0ないし14−43は夫々第(8)式における下側
半分α0ないしα3を与えておくレジスタ、15−0な
いし15−43および16−ロないし16−43は夫々
減算回路を表わしている。
なお、2進1ビツト相互の加算回路および減算回路は排
他的オア回路によって達成できるものである。
第3図図示の構成は(St X)や(s3x”)を得
るものであるが、レジスタ13−0ないし13−43お
よび14−ロないし14−43に格納される内容は、上
記検査マトリクスHが決定されれば固定的に与えられる
ものであり、従って読取専用メモIJ(ROM)等を用
いることもできるが、なお改良の余地を含んでいる。
即ち第4図を参照すると判る如く、A■Bなる演算は、
例えばB=Oの場合A■B=Aであり、またB=1の場
合A■B=Aである。
このことから、第5図図示の如くシンドロームS1と8
3とについて夫々S1と百、とを用意しておけば、例え
ば(St−α0)を得るに当って、α0=100000
であることから、(S−α0)の第1ビツトとして百、
の第1ビツトをとり、(S−α0)の第2ビツトないし
第6ビツトとしてSlの第2ビツトないし第6ビツトを
とるようにすれば足りることが判る。
本発明は上記第5図の構成を採ることによって回路構成
を大幅に簡単化している。
第6図は本発明の一実施例構成を示し、図中の符号7−
0ないし7−43.8−0ないし8−43.9,12−
0ないし12−43は第2図のそれに対応し、13−0
ないし13−43は夫々3乗回路、14−0は減算回路
、15−ロないし15−43は夫々オール零検出回路を
表わしている。
本発明の場合、第2図図示の構成と同様に各データ・ビ
ットd。
ないしα43に対応して、チェック回路8−0ないし8
−43が並列的にもうけられている。
そして第2図図示の構成と同様にパリティ検査回路9に
よってエラー発生が検出されている状態のもとで、論理
「1」を発したチェック回路8−pに射出したデータ・
ビットd−とついてエラー訂正を行なうようにされてい
る。
チェック回路8−0ないし8−43には夫々、第5図図
示の(St−α0)と(SS−α0)、(Sl−α1)
と(S3−α3)、・・・・・・(St−α44)と(
S3−α3)が入力されるものと考えてよい。
即ち例えばチェック回路8−0においては、第(12)
式におけるXとしてα0を代入した (St−α0)3−(S3−α0)−〇・・・・・・・
・個なる式を満足するか否かをチェックするようにして
おり、入力される信号(St−α0)(これをビット列
a。
ないしa5と考えておく)を3乗回路13−θFよって
3乗し、一方入力される信号(S3−α0)とビット毎
に減算せしめ、全ビットがすべて論理「0」であるとき
即ち第03)式を満足するときオール零検出回路15−
0から論理「1」を出力する。
各チェック回路8−1ないし8−43についても同様で
ある。
ここで3乗回路13−0ないし13−43の構成につい
て説明する。
今一般に入力をa O+ a IX+a2 x2+−・
−4a、x5とし、該入力を3乗した出力をす。
+b1x + b2x2+・・・・・・+b5x5とす
ると、次の関係式が成立するはずであ゛る。
即ち、(a0+ al x + a2x2+ a 3x
”+ a4x’+ a5X5)3=b□+b1x+b2
x”+b3x”+b4x’+b5x5・・・・・・・・
・I 該第04)式をmod、 1 +x+ x6(前記αは
1 + x+X6の根である)で変形し、右辺と左辺と
の各係数の関係を求めると、次の第(151式が成立す
る。
即ち bo=aa(ao+a+)+at(a4+as)+ 2
5(a2+a3)+a2 b1=a1(a6+a3+a4) +a3(a□+a2
+a4)+a4a5−1−a2 b2= (ao+ a、) (a1+ a2+ a4)
+a1a3+ a4a2b3= (a□−1−a2+
a5) (a3+ 84 ) + ala4+ a5a
2+ a 3 b4−(a□+ a2 ) (a4+ a5 ) +a
2(a□+ al )+ a4(a1+a3+a5)+
a3 1)s=22(at+a+)+at(a3+a5)+a
5a3上記第α■式は変形の方法によって種々の形によ
って表わすことができ、必らずしも第(151式に限ら
れるものではないが、いずれにしても第(15)式にし
たがった処理を実行する回路を構成することによって、
与えられた入力を3乗した出力を得ることが可能となる
第7図は、上記第09式にしたがった処理を実行する回
路の一実施例構成を示している。
図中■は排他的オア回路で加算を行なうもの、iは反転
回路、Aはアンド回路を表わしている。
図から明らかな如く、例えばビットb。
については上記第(151式の最上位の式を満足してい
ることが知れる。
以上は論理回路で3乗回路を構成した場合であるが、こ
れは又変換テーブルを記憶したROMでも実現できる。
つまり(St−α0)−(ao ax a2a3a+
as )の6ビツトをアドレス情報とし、(St−α0
)”−(bo b1b2b3b4b5 )の6ビツトを
出力するROMを用意すればよい。
この場合メモリ容量は26WX6ビツトとなる。
再び第6図において、3乗回路13−ロないし13−4
3に入力される各信号を夫々第7図に示す入力a。
ないしa5であるとみなすと、各3乗回路13−0ない
し13−43はすべて同一の回路構成をとり得ることが
判る。
このことから、チェック回路8−0ないし8−43はす
べて全く同じ回路構成をとり、ただ各チェック回路に入
力される信号を(st−α0)と(S3−α0)、(S
3−α1)と(S3−α3)、・・・・・・・・・の如
く変えてやるだけで足りることが判る。
即ち第6図図示の構成を採用するに当って、同一の構成
のチェック回路16(8と12と7)を集積回路化すれ
ば足り、実装率、価格の面からきわめて有効となる。
以上説明した如く、本発明によればエラー訂正回路を高
速化せしめると共に各チェック回路を共通化できる利点
をそなえている。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来公知の方式の一例、第2図は第1図の方式
を発展せしめた構成の一例、第3図ないし第5図は本発
明に用いる部分構成を説明する説;門口、第6図は本発
明の一実施例構成、第7図は本発明に用いる3乗回路の
一実施例構成を示す。 図中、7はビット訂正回路、8はチェック回路、9はパ
リティ検査回路、12はアンド回路、13は3乗回路、
14は減算回路、15はオール零検出回路を表わしてい
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 データ’D(dO、dl s d2 s ”””d
    n )に対して2ビツトエラー訂正BCHコードの検査
    マトリクス旧を作用せしめ、該検査マl−IJクス旧の
    上側半分より生成されたシンドロームS、と下側半分よ
    り生成されたシンドロームS3とにもとづいて、上記デ
    ータIDのエラーピットを訂正するエラー訂正回路にお
    いて、各データビットに対応した全部でn + 1個の
    チェック回路を並列的tこ設け、各チェック回路は対応
    する各データビットに割りつけられた上記検査マl−I
    Jクス旧中の列ベクトル〔αi : 、I3i )に応
    じて、「2」を法とする演算、(81−市”)3 (s
    a−α31)−〇が成立するか否かのチェックを行なう
    に当って、(S、−七i)を入力とじ当該(”を−卆i
    )を3乗する回路を用いて(Sl−ψi)3を計算し、
    上式が成立する場合に当該データビットにエラーが生じ
    ているとみなしてエラー訂正を行うことを特徴とした3
    乗回路を使用したエラー訂正回路。
JP50150811A 1975-12-18 1975-12-18 3ジヨウカイロオシヨウシタエラ−テイセイカイロ Expired JPS5825294B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50150811A JPS5825294B2 (ja) 1975-12-18 1975-12-18 3ジヨウカイロオシヨウシタエラ−テイセイカイロ
US05/750,152 US4064483A (en) 1975-12-18 1976-12-13 Error correcting circuit arrangement using cube circuits
DE2657408A DE2657408C3 (de) 1975-12-18 1976-12-17 Fehlerkorrekturschaltung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50150811A JPS5825294B2 (ja) 1975-12-18 1975-12-18 3ジヨウカイロオシヨウシタエラ−テイセイカイロ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52115641A JPS52115641A (en) 1977-09-28
JPS5825294B2 true JPS5825294B2 (ja) 1983-05-26

Family

ID=15504926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50150811A Expired JPS5825294B2 (ja) 1975-12-18 1975-12-18 3ジヨウカイロオシヨウシタエラ−テイセイカイロ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4064483A (ja)
JP (1) JPS5825294B2 (ja)
DE (1) DE2657408C3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4360916A (en) * 1979-12-31 1982-11-23 Ncr Canada Ltd.-Ncr Canada Ltee. Method and apparatus for providing for two bits-error detection and correction
GB2093238B (en) * 1981-02-18 1985-04-17 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Error correcting system for simultaneous errors in a code
JPS57155667A (en) * 1981-03-23 1982-09-25 Sony Corp Arithmetic circuit of galois matter
US4494234A (en) * 1982-12-29 1985-01-15 International Business Machines Corporation On-the-fly multibyte error correcting system
JPS60163530A (ja) * 1984-02-03 1985-08-26 Nec Corp 浮動しきい信号回路
JPH07114377B2 (ja) * 1987-05-01 1995-12-06 日本電気株式会社 単一誤り訂正機構
US5040179A (en) * 1989-08-18 1991-08-13 Loral Aerospace Corp. High data rate BCH encoder

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3278729A (en) * 1962-12-14 1966-10-11 Ibm Apparatus for correcting error-bursts in binary code
US3685014A (en) * 1970-10-09 1972-08-15 Ibm Automatic double error detection and correction device
US3714629A (en) * 1971-06-01 1973-01-30 Ibm Double error correcting method and system
US4030067A (en) * 1975-12-29 1977-06-14 Honeywell Information Systems, Inc. Table lookup direct decoder for double-error correcting (DEC) BCH codes using a pair of syndromes

Also Published As

Publication number Publication date
DE2657408A1 (de) 1977-06-30
JPS52115641A (en) 1977-09-28
DE2657408B2 (de) 1978-07-20
US4064483A (en) 1977-12-20
DE2657408C3 (de) 1979-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4402045A (en) Multi-processor computer system
KR930001071B1 (ko) 에러 정정회로
US4105999A (en) Parallel-processing error correction system
JPS60204125A (ja) デコーデイング装置
JPH0728227B2 (ja) Bch符号の復号装置
JPS5825294B2 (ja) 3ジヨウカイロオシヨウシタエラ−テイセイカイロ
JPS5864844A (ja) 同期検出方式
JPS632370B2 (ja)
JPS5830609B2 (ja) 誤り訂正装置
US6738947B1 (en) Method and apparatus for error correction
GB2042228A (en) Data correcting system
EP0911983A1 (en) Reed solomon error correcting circuit and method and device for euclidean mutual division
US5408476A (en) One bit error correction method having actual data reproduction function
JP3170920B2 (ja) エラー訂正方法及び訂正回路
US4519079A (en) Error correction method and apparatus
US3988580A (en) Storage of information
JP3310186B2 (ja) リード・ソロモン符号の復号回路
JP2963018B2 (ja) リード・ソロモン誤り訂正符号復号化回路
US20020004881A1 (en) Data transfer apparatus and data transfer method
JP2665268B2 (ja) サイクリックコードのステップ・バイ・ステップ型復号方法及び復号器
JPS62216557A (ja) 位相▲あい▼▲まい▼度除去回路
JPH04284541A (ja) Crc符号の生成及び検査方法並びにその回路
KR0164726B1 (ko) 병렬 사이클릭 리던던시 체크 엔코더
SU1149313A1 (ru) Запоминающее устройство с обнаружением наиболее веро тных ошибок
SU1496010A2 (ru) Устройство дл кодировани