JPS5825122B2 - ヒンジ支承 - Google Patents

ヒンジ支承

Info

Publication number
JPS5825122B2
JPS5825122B2 JP53153622A JP15362278A JPS5825122B2 JP S5825122 B2 JPS5825122 B2 JP S5825122B2 JP 53153622 A JP53153622 A JP 53153622A JP 15362278 A JP15362278 A JP 15362278A JP S5825122 B2 JPS5825122 B2 JP S5825122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
groove
plate
adjustment piece
boss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53153622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5581906A (en
Inventor
伊関治郎
多田博
土井孝良
野津俊郎
嶺山勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Industry Machine Co Ltd
Kajima Corp
Oiresu Kogyo KK
Original Assignee
Japan Industry Machine Co Ltd
Kajima Corp
Oiresu Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Industry Machine Co Ltd, Kajima Corp, Oiresu Kogyo KK filed Critical Japan Industry Machine Co Ltd
Priority to JP53153622A priority Critical patent/JPS5825122B2/ja
Publication of JPS5581906A publication Critical patent/JPS5581906A/ja
Publication of JPS5825122B2 publication Critical patent/JPS5825122B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カンチレバー工法によって架設される橋桁の
中央に配されるヒンジ支承に関するものである。
カンチレバー工法による橋梁の架設は、第1図に示すよ
うにあらかじめ橋脚−(下部構造)Bを製作し、ついで
該橋脚B上に移動作業車(ワーゲン)を組立て、橋桁(
上部構造)Gをそれぞれスパン中央に向って、該移動作
業車でブロック状に製作して順次継足し、スパン中央で
ヒンジ支承Hを用いて橋桁Gを連結して架設する工法で
ある。
従来、スパン中央で橋桁Gを連結するヒンジ支承Hは該
橋桁Gの温度変化による伸縮および傾きなどの変位なら
びに車輛などの走行時の変位を円滑に吸収せしめるため
、第2図に示すような構造のものが用いられている。
すなわち、橋桁Gの一方には相対向する脚部1゜1が形
成された縦断面形状が概略コの字状のメスヒンジ2がア
ンカーボルト3によって、脚部1゜1が該橋桁Gの鉛直
方向に相対向するように固定さへ他方の橋桁Gには端部
に凸球部4が形成されたボス部5を有する縦断面形状が
概略Tの字状のオスヒンジ6がアンカーボルト7によっ
て、ボス部の凸球部4がメスヒンジの脚部1,1と摺接
するように嵌合固定され、該脚部1,1と凸球部4の摺
接で橋桁Gの伸縮ならびに傾きなどの変位を吸収せしめ
る構造のものが用いられている。
しかしながら、該構成のものは設置時にメスヒンジの脚
部1,1とオスヒンジの凸球部4の位置に狂いが生じる
と橋桁Gの伸縮時に脚部1,1に対して凸球部4があた
かもクサビを打込んだ状態となり、橋桁Gを損傷せしめ
る原因となるため該メスヒンジの脚部1,1とオスヒン
ジの凸球部41d円滑に摺接するように平行に設置する
煩雑な作業を行なわねばならず、かつ摺接部は橋桁の伸
縮の際に線接触となるため摩耗が大きく、該摩耗によっ
て摺接部にスキマ(ガタ)が生へ該スキマにより車輛の
走行などによってメスヒンジ2とオスヒンジ6間でガタ
ッキ音が発生し、該音が橋桁Gに反響して騒音公害を生
ずるなどの不都合があり、また摩耗が甚しい場合はヒン
ジ支承全体を交換しなくてはならないなどの問題があっ
た。
本発明はこれらの問題点を解決するだめになされたもの
で、設置時の位置調整を容易にし、かつメスヒンジとオ
スヒンジの摺接部を線接触とすることなく面接触として
要部のみを交換可能にしたヒンジ支承を得るものである
すなわち、相対峙する橋桁などの一方の片持ばりの端部
には該片持ばりの鉛直方向に相対向する脚部を備えた縦
断面概略コ字状のメスヒンジが設けられており、他方の
片持ばりの端部には該メスヒンジに嵌合するボス部と基
部を備えた縦断面概略Tの字状のオスヒンジが設けられ
ており、前記両片持ばりの端部を連結支持するヒンジ支
承において、第一の構成は前記メスヒンジの脚部内面に
相対応するオスヒンジのボス部側面には該ボス部の軸線
に直交する凹溝が設けられており、該凹溝には調整片が
配されており、該脚部内面とボス部側面間には該凹溝を
含んで可動当接面部が構成されており、該可動当接面部
は前記凹溝内に配された調整片を介して該凹溝に配され
る摺接板と一方の面に該摺接板と摺接する平面を有し、
他方の面に凸曲面を有するベアリングプレートと該凹溝
と相対向する脚部内面に固定され該ベアリングプレート
の凸曲面と摺接する凹曲面を有する受は板とを包含して
なることを特徴とするヒンジ支承であり、また第二の構
成は前記メスヒンジの脚部内面まだはこれに対向するオ
スヒンジのボス部側面のいずれか一方には該ボス部の軸
線に直交する凹溝が設けられており、該凹溝には調整片
が配されており、該脚部内面とボス部側面間には該凹溝
を含んで可動当接面部が構成されており、該可動当接面
部は前記凹溝内に配された調整片を介して該凹溝内に配
される一方の面に凹部を有する保持板と該保持板の凹部
に収納されるゴム弾性体と該ゴム弾性体を押圧し、かつ
一端を該凹部より突出して配された抑圧板と該押圧板と
摺接する前記凹溝と相対向する脚部内面またはボス部側
面とを包含してなることを特徴とするヒンジ支承である
以下、本発明を、添付図面に例示したその好適な実施例
について詳細に説明する。
第3図および第4図に示す第1の実施例において、10
は橋桁などの上部構造Gの一方に配されるメスヒンジで
、該メスヒンジ10は相対向する脚部11.11を有す
る縦断面形状が概略コの字状に形成され、その脚部IL
11が該橋桁Gの鉛直方向に相対向するようにアンカー
ボルト1212によって橋桁Gに固定される。
13は橋桁Gの他方に配されるオスヒンジで、該オスヒ
ンジ13はボス部14と基部15を有する縦断面形状が
概略Tの字状に形成され、そのボス部14がメスヒンジ
の脚部ICl3間に位置するように基部15においてア
ンカーボルト16によって橋桁Gに固定される。
17はボス部14の相対向する一対の側面に設けられた
凹溝で、該凹溝17はボス部14の軸線に直交し、かつ
設置時にメスヒンジの脚部11゜11と対向するように
設けられている。
18は可動当接面部であり、該可動当接面部18は、一
方の面に凹曲面19を有する受は板20と、両面が平滑
な面に形成され、かつ両端部に段部2121が設けられ
た摺接板22と、一方の面に該受は板の凹曲面19に摺
接する凸曲面23を有し、他方の面に摺接板22と摺接
する平面24を有するベアリングプレート25とから構
成されている3斯く構成された可動当接面部18の受は
板20は、メスヒンジの脚部11に設けられた溝26に
それぞれ凹曲面19を相対向させて嵌合され、ボルトに
より該脚部IL 11に固定されてなり、摺接板22
はオスヒンジのボス部14に設けた凹溝17゜17にそ
の両端部に設けた段部2L 21をボス部14の軸線に
直交するように位置せしめて配されている。
27.27は板状の調整片で、該調整片27はボス部の
凹溝17,17と可動当接面部18の摺接板22,22
間に配され、オスヒンジ13とメスヒンジ10の相対位
置の調整、いわゆる設置時に生じたメスヒンジ10とオ
スヒンジ13の位置の狂いを調整し、可動当接面部18
の摺接状態を一定にするものである。
28.28は一端にフック部29.29が形成され、側
面に長円孔30.30が形成された係止部材である。
該係止部材28はボス部14の凹溝17,17が設けら
れた側面とは直交する他の相対向する一対の側面に長円
孔30に配されたボルトで固定され、そのフック部29
を凹溝17,17に配されだ摺接板の段部2L 21に
係止して、該摺接板22をボス部14に固定するもので
ある。
31.31は可動当接面部18.18を異物、塵より保
護するシール材である。
本発明のヒンジ支承はメスヒンジ10をその脚部11’
、11に可動当接面部18.18の受は板20を配し、
その該脚部11,11が橋桁Gの鉛直方向に相対向する
ように一方の橋桁Gに固定せしめ、他方の橋桁Gにはオ
スヒンジ13をボス部14がメスヒンジの脚部ICl3
間に位置し、かつボス部14に設けた凹溝17,17が
脚部11゜11と相対向するように固定せしめる。
しかる後、ボス部の凹溝17,17には可動当接面部1
B、18の摺接板22,22をメスヒンジの脚部1j、
11に配した受は板20,20と該摺接板22,22が
相対向するように配するとともに、該受は板20.20
と摺接板22,22間にはベアリングプレート25を配
する。
ついで、ボス部14と脚部11の相対位置、換言すれば
可動当接面部の摺接板22とベアリングプレート25が
円滑に摺接するようにボス部の凹溝1γ、17と摺接板
22,22間に適宜の調整片27.27を挿入せしめて
位置調整を行ない、該状態で摺接板22,22をボス部
14に固定された係止部材28.28で係止して、該ボ
ス部14に固定するものである。
ここで、係止部材28.28のボス部14への固定は、
調整片27により摺接板22,22の位置が変化しても
、その長円孔30.30で該変位は許容されるだめ無理
なく固定されるものである。
斯く構成することにより、橋桁Gの伸縮ならびに傾きな
どの変位は可動当接面部18.18、すなわちベアリン
グプレート25と摺接板22および受は板20の摺接で
円滑に除去せしめられ、かつ摩耗によるベアリングプレ
ート25の交換は係止部材28.28を除去して調整片
27.27を取り外すことによって容易に行なうことが
できるものである。
また、設置時のオスヒンジ13とメスヒンジ10の相対
位置の調整は適宜の調整片を用いることにより、容易に
行なうことができ、かつまだメスヒンジの脚部IL11
とオスヒンジのボス部14の平行が狂っても、該狂いは
ベアリングプレート25と受は板20の摺接で修正され
て、伸縮を除去する該ベアリングプレート25とボス部
14に配されだ摺接板22は常に平行状態が保持され、
該伸縮時にボス部14がクサビ作用を生ずることがない
ものである、 第5図および第6図は、可動当接面部18.18の他の
実施態様を示すものである。
すなわち、可動当接面部18は、一方の面に凹部32を
有する保持板33と、該保持板の凹部32に収納される
ゴム弾性体34と、該ゴム弾性体34を該凹部32内で
押圧するとともに一端を凹部32より突出して配される
押圧板35と該押圧板35と摺接するメスヒンジの脚部
内面とから構成されており、斯く構成された保持板33
を抑圧板35がメスヒンジの脚部IL11に摺接するよ
うに、オスヒンジのボス部14に設けた凹溝17,17
に配し、かつ係止部材28,28で該ボス部14に固定
するものである。
なお、該実施例図では保持板33と係止部材2828は
該係止部材28に長円孔36.36を設けてボルトで固
定する態様としたが、該保持板33の固定は第3図およ
び第4図に示した実施例の態様、すなわち係止部材28
にフック部を設け、かつ保持板に段部を形成して、フッ
ク部で段部を係止する態様も採り得るものである。
斯く可動部材18.18を構成することにより、橋桁G
の伸縮は抑圧板35とメスヒンジの脚部11゜11との
摺接で、また橋桁Gの傾き々どの変位ならびにオスヒン
ジ13とメスヒンジ10の平行の狂いは、抑圧板35で
押圧されるゴム弾性体34の変形で円滑に修正かつ除去
せしめられるものである。
第7図から第10図は、調整片27.27の他の実施態
様を示すものである。
すなわち、調整片27.27を一方の面は平面37に他
の方の面はテーパー面38に形成せしめた態様を示すも
のである。
斯く形成することによって、可動当接面部18゜18の
位置調整をさらに容易に行なうことができるものである
なお、調整片27.27が係る態様のときは第7図およ
び第8図に示す実施例では可動当接面部18の摺接板2
2が、まだ第9図および第10図に示す実施例では保持
板33がそれぞれ該調整片27.27のテーパー面38
と当接する面をテーパー面39.40に形成せしめられ
るものである。
まだ、該態様においては係止部材28.28に調整片2
7.27が嵌挿し得る孔4L 41を設けることによっ
て、該調整片27.27の挿入ならびに調整作業が一層
容易になるものである。
本発明のヒンジ支承は上述の構成よりなり、オスヒンジ
とメスヒンジの設置誤差を可動当接面部材で修正できる
とともに、該オスヒンジとメスヒンジの相対位置の調整
ならびに可動当接面部の変換が容易にでき、設置作業お
よび保守管理が簡易となる多大な効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はカンチレバーエ法i説明する橋の側面図、第2
図は従来のヒンジ支承を示すその一部縦断側面図、第3
図は本発明のヒンジ支承の一部縦断側面図、第4図は第
3図におけるA−A線に沿う断面図、第5図は他の実施
態様・・)ヒンジ支承を示す一部縦断側面図、第6図は
第5図におけるC−C線に沿う断面図、第7図はさらに
他の実施態様のヒンジ支承の一部縦断側面図、第8図は
第7図におけるD−D線に沿う断面図、第9図はさらに
他の実施態様のヒンジ支承の一部縦断側面図、第10図
は第9図におけるE−E線に沿う断面図である。 10・・・メスヒンジ、11・・・脚部、13・・・オ
スヒンジ、14・・・ボス部、17・・・凹溝、18・
・・可動当接面部、19・・・凹曲面、20・・・受は
板、22・・・摺接板、25・・・ベアリングプレート
、27・・・調整片、28・・・係止部材、32・・・
凹部、33・・・保持板、34・・・ゴム弾性体、35
・・・押圧板、38,39゜40・・・テーパー面、4
1・・・孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 相対峙する橋桁などの一方の片持ばりの端部には該
    片持ばりの鉛直方向に相対向する脚部を備えだ縦断面概
    略コの字状のメスヒンジが設けられており、他方の片持
    ばりの端部には該メスヒンジに嵌合するボス部と基部を
    備えた縦断面概略Tの字状のオスヒンジが設けられてお
    り、前記両片持ばりの端部を連結支持するヒンジ支承に
    おいて、前記メスヒンジの脚部内面に相対応するオスヒ
    ンジのボス部側面には該ボス部の軸線に直交する凹溝が
    設けられており、該凹溝には調整片が配されており、該
    メスヒンジの脚部内面とボス部側面間には該凹溝を含ん
    で可動当接面部が構成されており、該可動当接面部は前
    記凹溝内に配された調整片を介して該凹溝に配されだ摺
    接板と一方の面に該摺接板と摺接する平面を有し1、他
    方の面に凸曲面を有するベアリングプレートと該凹溝と
    相対向する脚部内面に固定され該ベアリングプレートの
    凸曲面と摺接する凹曲面を有する受は板とを包含してな
    ることを特徴とするヒンジ支承。 2 該凹溝内に配された調整片は板状であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のヒンジ支承。 3 該凹溝内に配された調整片はその一方の面に平滑面
    を備え、他方の面にテーパー面を備えており、該調整片
    のテーパー面は該凹溝内において可動当接面部の摺接板
    の一方の面に形成されたテーパー面と当接することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のヒンジ支承。 4 前記ボス部の側面とは直交する他の相対向する一対
    の側面に設けられた係止部材により前記可動当接面部を
    係止せしめたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のヒンジ支承。 5 係止部材には前記調整片を嵌挿する孔が形成されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載のヒン
    ジ支承。 6 相対峙する橋桁などの一方の片持ばりの端部には該
    片持ばりの鉛直方向に相対向する脚部を備えた縦断面概
    略コの字状のメスヒンジが設けられており、他方の片持
    ばりの端部には該メスヒンジに嵌合するボス部と基部を
    備えた縦断面概略Tの字状のオスヒンジが設けられてお
    り、前記両片持ばりの端部を連結支持するヒンジ支承に
    おいて、前記脚部の内面またはこれに対向する前線ボス
    部の側面のいずれか一方には該ボス部の軸線に直交する
    凹溝が設けられており、該凹溝には調整片が配されてお
    り、該脚部内面とボス部側面間には該凹溝を含んで可動
    当接面部が構成されており、該可動当接面部は前記凹溝
    内に配された調整片を介して該凹溝内に配される一方の
    面に凹部を有する保持板と該保持板の凹部に収納される
    ゴム弾性体と該ゴム弾性体を押圧し、かつ一端を該凹部
    より突出して配された押圧板と該抑圧板と摺接する前記
    凹溝と相対向する脚部内面またはボス部側面とを包含し
    てなることを特徴とするヒンジ支承。 7 該凹溝内に配された調整片は板状であることを特徴
    とする特許請求の範囲第6項記載のヒンジ支承。 8 該凹溝内に配された調整片はその一方の面に平滑面
    を備え、他方の面にテーパー面を備えており、該調整片
    のテーパー面は該凹溝内において可動当接面部の保持板
    に形成されたテーパー面と当接することを特徴とする特
    許請求の範囲第6項記載のヒンジ支承。 9 前記ボス部の側面とは直交する他の相対向する一対
    の側面または脚部の側面に設けられた係止部材により前
    記可動当接面部を係止せしめたことを特徴とする特許請
    求の範囲第6項記載のヒンジ支承。 10 係止部材には前記調整片を嵌挿する孔が形成さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第9項記載の
    ヒンジ支承。
JP53153622A 1978-12-14 1978-12-14 ヒンジ支承 Expired JPS5825122B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53153622A JPS5825122B2 (ja) 1978-12-14 1978-12-14 ヒンジ支承

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53153622A JPS5825122B2 (ja) 1978-12-14 1978-12-14 ヒンジ支承

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5581906A JPS5581906A (en) 1980-06-20
JPS5825122B2 true JPS5825122B2 (ja) 1983-05-25

Family

ID=15566507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53153622A Expired JPS5825122B2 (ja) 1978-12-14 1978-12-14 ヒンジ支承

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825122B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328931A (en) * 1976-07-27 1978-03-17 Dyckerhoff & Widmann Ag Beammlike structure portion material* which two pieces are continuously mounted before and behind especially* connection structure that can be displaced in longitudinal

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328931A (en) * 1976-07-27 1978-03-17 Dyckerhoff & Widmann Ag Beammlike structure portion material* which two pieces are continuously mounted before and behind especially* connection structure that can be displaced in longitudinal

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5581906A (en) 1980-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100327851B1 (ko) 철도선로부품용팽창조인트
JPH11200310A (ja) 道路橋用伸縮装置
JPS5825122B2 (ja) ヒンジ支承
JPH09121118A (ja) パラボラアンテナ
US4238138A (en) Connection system between a slide and a very long member
JP2908048B2 (ja) 支 承
JP2660828B2 (ja) 横桁支承用弾性支承装置およびその据付方法
JPS5925930Y2 (ja) ヒンジ支承の構造
JPS605064Y2 (ja) ヒンジ支承
CN218323906U (zh) 背楞连接器和背楞定位结构
JPS58127802A (ja) 補強枠を使用したモノレ−ル桁の支承構造
JP4197528B2 (ja) 桁端部間の弾性ヒンジ支承装置
JPS6223843Y2 (ja)
JPS605065Y2 (ja) ウインド支承
JPS5925927Y2 (ja) 支承構造
KR102162490B1 (ko) 슬라이딩 면진장치
JPH0144546Y2 (ja)
JPH0248491Y2 (ja)
JP3676181B2 (ja) モータグレーダのブレード支持構造
JPH0248493Y2 (ja)
JPH03411Y2 (ja)
JP3822190B2 (ja) 枕木の固定装置
JPS6011173B2 (ja) 支承構造
JP3622398B2 (ja) 橋梁の連結装置
JPS5925929Y2 (ja) 負反力支承