JPS5824954B2 - プリント配線基板の製造方法 - Google Patents

プリント配線基板の製造方法

Info

Publication number
JPS5824954B2
JPS5824954B2 JP48017192A JP1719273A JPS5824954B2 JP S5824954 B2 JPS5824954 B2 JP S5824954B2 JP 48017192 A JP48017192 A JP 48017192A JP 1719273 A JP1719273 A JP 1719273A JP S5824954 B2 JPS5824954 B2 JP S5824954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manufactured
printed wiring
wiring board
resin
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48017192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS49107045A (ja
Inventor
戸沢けい三郎
佐田友彦
小田島徹
藤原良夫
藤本佳宣
内藤啓一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP48017192A priority Critical patent/JPS5824954B2/ja
Publication of JPS49107045A publication Critical patent/JPS49107045A/ja
Publication of JPS5824954B2 publication Critical patent/JPS5824954B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプリント配線基板の製造方法に関するものであ
って、特に可撓性及び耐熱性を有するプリント配線基板
の製造方法を提供するものである。
従来此種のフレキシブル配線基板の材料としては、例え
ばポリ塩化ビニル、ポリエステル、ポリカーボネート、
ポリイミド、ナイロン又はテフロン等が用いられており
、これらの材料からなる基板に接着剤を介して圧延又は
電解銅箔を加熱プレスしてプリント配線基板を製造して
いた。
しかしポリ塩化ビニル、ポリエステル、ポリカーボネー
ト等は耐熱性が之しいので耐ハンダ性が不良であり、ま
たポリイミド、テフロン等は耐熱性を有してはいるが高
価であるので一般に使用されるに至っていない。
また別の例としてはエポキシ樹脂、ポリアミドイミド又
はポリイミド等の熱硬化性樹脂を用いた厚さの薄いプリ
ント配線基板を製造する場合には、まずこれらの材料を
溶解してガラスクロス、ガラスペーパー、ポリエステル
繊維製の布地又は紙等に含浸させて予備硬化させた後、
銅箔を加熱プレスしてシート状又はロール状のプリント
配線基板を製造していた。
しかしこれらの材料を用いられる場合にはプリント配線
基板の生産性が悪く、かつシート状又はロール状にプリ
ント配線基板を製造することが技術的に困難であって大
量生産に不適当であった。
例えばエポキシ樹脂は所定の機械的特性、特に可撓性を
得るための粘度コントロールが困難である。
即ちガラスクロス等に含浸させるに際しては、稀釈剤を
用いて低粘度のものにする必要があるが、これによって
硬化させた後の可撓性が著しく低下するという欠点があ
る。
このために可撓性を増大させる観点から、使用されるエ
ポキシ樹脂はかなり高分子量であって高粘度のものであ
ることが必要であった。
しかし乍ら粘度が大きくなれば、ガラスクロス等に対す
る含浸性が之しくなるので、アセトン、メチルエチルケ
トン又はトルエン等の有機溶媒に一旦溶解して低粘度に
した後に含浸させるようにしなければならず、従って加
熱プレスに際しては溶媒を除去する必要があった。
本発明は上述の如き欠陥を是正すべ〈発明されたもので
あって、エチレン性不飽和基で末端変性されたポリマー
と、このポリマーと共重合可能なビニルモノマー及び/
又は前記ポリマーと共重合可能でかつエチレン性不飽和
基で末端変性されたプレポリマーとを夫々含む液状硬化
性樹脂組成物を基材に含浸させたのち、この硬化性樹脂
組成物を液状のままで保持する基材の両面に、少くとも
一方は導電箔よりなるフィルムをそれぞれ密着させてか
ら、上記樹脂組成物を硬化させることを特徴とするプリ
ント配線基板の製造方法に係るものである。
これによって、耐熱性及び可撓性が改善されたプリント
配線基板を大量生産することが可能、となる。
なおエチレン性不飽和基で末端変性されたポリマーとし
ては、カルボキシル基又は水酸基等で末端変性されたゴ
ム、ポリエステル樹脂又はエポキシアクリル樹脂等が用
いられてよい。
この場合、ゴムとしてはブタジェンゴム、スチレン・ブ
タジェン・ラバー、ニトリル、ブタジェン・ラバー等の
液状ゴムが用いられるのが好ましい。
ブタジェンゴムとしては、ハイカーCTB(ビー、エフ
、グツドリッチ社製)、ハイカーHTB(同社製)、テ
レガンCT(ジェネラルタイヤ社製)、テレガンHT(
同社製)、HC−434(チオコール社製)、ブタレツ
ツCTL(フィリップス社製)、ニラソーPB−C(日
本曹達社製)、ニラソーPB−G(同社製)、ポリB−
D、R−15M (エイ、アール、シー、オー、ケミカ
ル社製)、ポリB−D、R−45M(同社製〕等が用い
られてよい。
スチレン・ブタジェン・ラバーとしては、ポリB−D、
C8−15(エイ、アール、シー、オー、ケミカル社製
)等が用いられてよい。
ニトリル・ブタジェン・ラバーとしては、ハイカーCT
BN(ビー、エフ、グツドリッチ社製〕ポリB−D、C
N−15(エイ、アール、シー、オー、ケミカル社製)
等が用いられてよい。
またポリエステル樹脂としては、オリゴアクリレ−)T
O(東亜合成社製)が用いられてよい。
この材料は、例えば直鎖状の飽和ポリエステルを合成し
、次いで反応性ビニル基で末端変性された酸、アルコー
ルとで縮合重合反応を停止させて製造される。
またエポキシアクリル樹脂としては、従来のエポキシ樹
脂と反応性ビニル基で末端変性された酸とのエステル化
反応により製造されたものが用いられてよく、例えばエ
ポクリル(シェル・ケミカル社製)、リポキシ(昭和高
分子社製)等が用いられてよい。
またエチレン性不飽和基で末端変性されたプレポリマー
としては、NKエステル(新中村化学社製)、PEGM
A(油脂製品株式会社製)等が用いられてよい。
なおこの材料の構造式は例えば、(但しn=i以上、R
,、R2,R3=H又はCH3)である。
この材料は組成物の可撓性、粘度調整に対し有効に作用
する。
なお上述の末端官能基を有する液状ゴムが末端官能基と
してカルボキシル基を有する場合には、酸又はアミンの
触媒下でプレポリマー、例えばグリシシールメチルメタ
アクリレートを反応させればよい。
また末端官能基として水酸基を有する場合には、反応性
に差のあるジイソシアネート、例えば2−4トルイレン
ジイソシアネートと、予め水酸基を有する反応性ビニル
モノマー、例えば2−ヒドロキシエチルアクリレートと
の反応生成物を反応させてもよく、或はアクリル酸クロ
ライド、メタアクリル酸クロライドとの脱塩酸縮合反応
を行わせてもよい。
この結果、末端ビニル変性の液状ゴムが得られる。
このゴムは、スチレン・ジビニルベンゼン等の反応性ビ
ニルモノマーにより粘度調整されかつ硬化後の可撓性が
調整され得る。
なおこのゴムから難燃化フレキシブルプリント配線基板
を得るためには、そのゴムの可燃性を防止するために製
造工程において例えばジプロモスチレン、トリブロモフ
ェニルアクリート等の如く、ベンゼン核にハロゲンが直
接に置換されていて然も反応性ビニル基を有するモノマ
ー又はプレポリマー、或はリンで置換されたモノマー又
はプレポリマーを配合する。
また上述のポリエステル樹脂も液状ゴムの場合と同様に
ビニルモノマー又はプレポリマーによつて変性が可能で
ある。
然もこの樹脂の合成においては、酸、アルコール等の各
材料を様々に選択し得るので、組成物の可撓性を比較的
自由にコントロールすることが可能である。
本発明に係るプリント配線基板の製造方法においては、
上述したような組成物を過酸化物等の硬化剤で加熱硬化
させたり或は増感剤を添加して紫外線硬化させる等によ
ってラジカル反応的に硬化させる。
なお加熱硬化する場合に用いられる過酸化物としては、
ベンゾイルパーオキサイド、ジキュミールパーオキサイ
ド、メチルエチルケトンパーオキサイド、キニメンハイ
ドロパーオキサイド、ターシャリ−ブチルパーベンゾエ
ート等が用いられてよい。
また硬化を促進し、或は銅箔に対する接着性を向上させ
るために、反応性ビニル基を有する無水マレイン酸、無
水イタコン酸、ドデシルサクシニックアンヒドライト等
の酸無水物、反応性ビニル基を有するアクリル酸、メタ
アクリル酸等を配合してもよい。
また必要に応じて水酸化アルミニウム、ケイ酸アルミニ
ウム、三酸化アンチモン等の充填剤を分散配合してもよ
い。
また可撓性及び耐薬品性を向上させるために、組成物の
特性を損わずかつこの組成物に溶解可能なポリマー、例
えば飽和ポリエステル樹脂、アクリルゴム等の各種ゴム
、ポリビニルブチラール、ホIJビニルホルマール、エ
ポキシ樹脂等を添加することも可能である。
上述の如くにして調整された配合樹脂は、加熱硬化に際
して100〜120℃の温度、10分以内で初期ゲル化
を起すため、その配合樹脂液を含浸させたガラスクロス
等の基材をオーブン中で銅箔に載置するのみで初期ゲル
化を行わせることが出来る。
従ってガラスクロス等の基材と、この基材に一体になっ
た銅箔とを一旦巻取り、しかる後基材に含浸した配合樹
脂を完全に硬化させることにより、連続シート状又はロ
ール状のプリント配線基板を製造することが出来る。
なお上記の硬化工程に際しては、従来のエポキシ樹脂が
用いられた場合のように溶媒を除去することが不要とな
り、然も後述する如く用いられる溶媒そのものが硬化性
樹脂組成物の構成成分となるので工程が簡略化されると
共に生産性が著しく向上する。
上述の如く本発明に用いる組成物はラジカル反応的に硬
化し得ると共に低粘度に調整することが出来、然も硬化
後の物性が良好なものであるが、このような諸特性を満
足するものであれば、上述の組成物以外の組成物を用い
ることが勿論可能である。
以下本発明を実施例に基いて更に具体的に説明するが、
これらの実施例は説明のためのものであって特許請求の
範囲を限定するものでは決してない0 実施例 1 カルボキシル基で末端変性されたブタジェン重合体にツ
ソー・PB−C−2000)100部をスチレン25部
に溶解し、次いでこの溶液にグリシシールメチルメタア
クリレート30部と、ハイドロキノン0.08部と、ス
ルファニル酸0.5部とを加え、次いで液温を90℃に
保って6時間均一に撹拌して反応させ、この結果赤褐色
の反応物を得た。
この反応物の赤外吸収スペクトルにおいては、800c
lrL−1付近のエチレンオキサイドの吸収がなくなり
、かつ3440(i−1付近のヒドロキシル基の巾広の
吸収が増加しているので、ブタジェン重合体のカルボキ
シル基とグリシシール基との反応が行われているのが確
められた。
そうして上記の反応物40部と、無水マレイン酸3部と
、スチレン15部と、アクリル酸1部と、ベンゾイルパ
ーオキサ41015部とを混合して粘度が約50cps
(25℃)の配合樹脂液を調整した。
次いでこの樹脂液を200f/iで含浸させたガラスク
ロ灸(日本紡社製WE−116BY)の両面に銅箔1o
z(グールド社製T/C)を密着させ、かつ100℃で
10分間、或は120℃で15時間加熱して上記配合樹
脂を硬化させ、これによってフレキシブルプリント配線
基板を製造した。
この基板の特性は後記衣−1に示されている。
実施例 2 水酸基で末端変性されたブタジェンアクリロニトリル共
重合体(ポリB、D−CN−15)に、トルイレンジイ
ソシアネート(日本ポリウレタン社製T−100)と2
−ヒドロキシエチルメタアクリレートとを予め40℃、
3時間で撹拌反応させたものを当量添加し、次いで液温
50〜60°C97時間反応させてビニル基で末端変性
させたブタジエンアクロニトリルの重合体からなる反応
物を得た。
そうしてこの反応物50部と、ジプロモスチレン76部
と、スチレン20部と、無水マレイン酸5部と、エチレ
ングリコールメタアクリレート10部と、ベンゾイルパ
ーオキサイド1部とを均一に溶解して粘度約100cp
s(25℃)の配合樹脂液を調整した。
次いで前記実施例1と同様にしてプリント配線基板を製
造した。
この基板の特性は後記表−1に示されている。
実施例 3 アクリル酸で末端変性されたポリエステル樹脂(オリゴ
アクリレートTO2)30部と、ポリエチレングリコー
ルジメタクリレート(NKエステル14G)20部と、
スチレン7部と、アクリル酸1部と、ベンゾイルパーオ
キサイド1部とを均一に溶解して粘度約250cps(
25°C)の配合樹脂液を調整した。
そうして前記実施例1と同様にしてフレキシブルプリン
ト配線基板を製造した。
この基板の特性は表−1に示されている。
実施例 4 エポキシアクリル樹脂(リポキシL400 )40部と
、ポリエチレングリコールメタアクリレート(NKエス
テル23G)10部と、メタアクリル酸1部とを均一に
溶解して粘度約170 cps(25℃)の配合樹脂液
を調整した。
そうして前記実施例1と同様にしてフレキシブルプリン
ト配線基板を製造した。
この基板の特性は後記表−1に示されている。
実施例 5 エポキシアクリル樹脂(リポキシ5510)30部と、
飽和ポリエステル樹脂(エステルレジンES−30)6
部と、ブチルメタアクリレート14部と、無水マレイン
酸0.5部と、ベンゾイルパーオキサイド1部とを均一
に溶解して粘度約200 cpsの配合樹脂液を調整し
た。
そうして前記実施例1と同様にしてフレキシブルプリン
ト配線基板を製造した。
この基板の特性は後記表−1に示されている。
実施例 6 エポキシアクリル樹脂(リポキシR840)50部と、
オリゴアクリレートTO−430部と、アクリル酸2部
と、ベンゾインメチルエーテル(和光紬薬社製PS−8
)0.6部とを均一に溶解して配合樹脂液を調整した。
そうして銅箔と紫外線透過率の良いフィルム、例えばポ
リエステルフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリ
プロピレンフィルム又はポリビニルアルコールフィルム
との間に、上述の配合樹脂液を200r/m含浸したガ
ラスクロスを挿入し、次いで高圧水銀ランプ(東芝水銀
ランプH400p)で10cIfLの距離から紫外線を
照射してフレキシブルプリント配線基板を製造した。
この基板の特性は後記表−1に示されている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エチレン性不飽和基で末端変性されたポリマーと、
    このポリマーと共重合可能なビニルモノマー及び/又は
    前記ポリマーと共重合可能でかつエチレン性不飽和基で
    末端変性されたプレポリマーとを夫々含む液状硬化性樹
    脂組成物を基材に含浸させたのち、この硬化性樹脂組成
    物を液状のま\で保持する基材の両面に、少くとも一方
    は導電箔よりなるフィルムをそれぞれ密着させてから、
    上記液状硬化性樹脂組成物を硬化させることを特徴とす
    るプリント配線基板の製造方法。
JP48017192A 1973-02-12 1973-02-12 プリント配線基板の製造方法 Expired JPS5824954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48017192A JPS5824954B2 (ja) 1973-02-12 1973-02-12 プリント配線基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48017192A JPS5824954B2 (ja) 1973-02-12 1973-02-12 プリント配線基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS49107045A JPS49107045A (ja) 1974-10-11
JPS5824954B2 true JPS5824954B2 (ja) 1983-05-24

Family

ID=11937058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48017192A Expired JPS5824954B2 (ja) 1973-02-12 1973-02-12 プリント配線基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824954B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5046791A (ja) * 1973-08-06 1975-04-25
JPS53139692A (en) * 1977-05-11 1978-12-06 Toagosei Chem Ind Co Ltd Low-irritating curable composition
JP4962720B2 (ja) * 2007-07-04 2012-06-27 Jsr株式会社 重合体およびその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4875684A (ja) * 1972-01-12 1973-10-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4875684A (ja) * 1972-01-12 1973-10-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS49107045A (ja) 1974-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1565710A (en) Heatactivatable compositions containing an ethylenically unsaturated compound and a polythiol
US4598009A (en) Embossed material and method for producing the same from a photocrosslinkable polyurethane
US3914334A (en) Flexible electrical insulating polymeric sheet
WO2018230144A1 (ja) 酸基含有(メタ)アクリレート樹脂及びソルダーレジスト用樹脂材料
JP5164092B2 (ja) 熱硬化性組成物及びその硬化物
US3888830A (en) Curable compositions
JPS5824954B2 (ja) プリント配線基板の製造方法
JPWO2018230428A1 (ja) 酸基含有(メタ)アクリレート樹脂及びソルダーレジスト用樹脂材料
JPH06184213A (ja) 硬化性樹脂組成物および硬化性複合材料
TW201400525A (zh) 反應性聚酯化合物及活性能量線硬化型樹脂組成物
US3957903A (en) Novel solid thermosetting resins and processes for preparing same
KR800000832B1 (ko) 경화성 수지 조성물
JPS6356548A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、それを用いた積層板およびその製造方法
US3813322A (en) Radiation curable styrenated polyester coating compositions and process of curing them
KR20140115988A (ko) 에폭시아크릴레이트 수지, 에폭시아크릴레이트 산무수물 부가체, 경화성 수지 조성물, 알칼리 현상형 감광성 수지 조성물 및 이들의 경화물
JP3409279B2 (ja) 硬化性樹脂および樹脂組成物
JPH01215815A (ja) 熱硬化性樹脂組成物とその金属張積層板
JP7288167B2 (ja) エチレン性不飽和基、酸基および二級水酸基含有ポリアミドイミド樹脂、エチレン性不飽和基および酸基含有ポリアミドイミド樹脂並びに製造方法
JPH0545611B2 (ja)
TW202248392A (zh) 黏接劑組成物、及含有此黏接劑之黏接片、疊層體及印刷配線板
CN115926162A (zh) 含不饱和基的多元羧酸树脂及其制法、感光性树脂组合物及其硬化物
JP2023055622A (ja) 不飽和基含有ポリカルボン酸樹脂とその製法、不飽和基含有ポリカルボン酸樹脂を含有する感光性樹脂組成物及びその硬化物
JPH05287038A (ja) 樹脂組成物、透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JP2020083985A (ja) 酸基含有(メタ)アクリレート樹脂、硬化性樹脂組成物、硬化物、絶縁材料、ソルダーレジスト用樹脂材料及びレジスト部材
JPH01287145A (ja) 電気回路用積層板