JPS5824572Y2 - 自動車用スタビライザ - Google Patents

自動車用スタビライザ

Info

Publication number
JPS5824572Y2
JPS5824572Y2 JP15273478U JP15273478U JPS5824572Y2 JP S5824572 Y2 JPS5824572 Y2 JP S5824572Y2 JP 15273478 U JP15273478 U JP 15273478U JP 15273478 U JP15273478 U JP 15273478U JP S5824572 Y2 JPS5824572 Y2 JP S5824572Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
stabilizer
present
tip
core member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15273478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5583409U (ja
Inventor
武 平野
Original Assignee
日本発条株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本発条株式会社 filed Critical 日本発条株式会社
Priority to JP15273478U priority Critical patent/JPS5824572Y2/ja
Publication of JPS5583409U publication Critical patent/JPS5583409U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5824572Y2 publication Critical patent/JPS5824572Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は中空状をなす自動車用スタビライザの改良に関
する。
自動車用スタビライザとして中空状のものを用いる場合
には、内部に水分が侵入して発錆するのを防止するため
に、従来は管端開口部に蓋体を溶接するとともに、取付
孔には直径方向に筒状体を挿通、溶接するなどしていた
ので、これら蓋体訃よび筒状体等の加工や溶接などに少
なからぬ手数を要していた。
本考案は上記事情に基づいてなされたもので、その目的
とするところは、開口部の閉塞構造が簡単で加工工数が
少〈てすむ、中空状の自動車用スタビライザを提供する
ことにある。
以下、本考案を図示の実施例について説明する。
第1図ないし第3図に示す本考案の第1の実施例におい
て、スタビライザ本体1はたとえばばね鋼材等から管状
に形成され、自動車にほぼ横力向に配される中央部2と
、この中央部2とほぼ直角をなす方向に湾曲された両脚
部3,3とを一体に備えている。
脚部3は、上記自動車の車輪側と連結するために先端部
に開設され、た直径方向の貫通孔4.4を備えている。
上記両脚部3,3には、各先端部に位置して芯部材5,
5がそれぞれ内挿されている。
芯部材5は、適宜の金属材料またはゴム、合成樹脂(独
立気泡性発泡体を含む)hどの非金属材料から形成され
、脚部3の内径とほぼ相等しい外径を有し、内端部5a
は上記貫通孔4,4よりも内方に延在している。
そして、芯部材5は上記貫通孔4,4とほぼ同心の貫通
孔6が開設されるとともに、適宜の接着剤等により脚部
3に取付けられている。
上記構成によれば、芯部材5,5が両脚部3゜3の各開
口部を閉塞するとともに、貫通孔4・・・と本体1の中
空部との連通を遮断しているので、該中空部に水分が浸
入するようなことがなく、発錆を効果的に防止すること
ができる。
捷た、芯部材5.5を適宜強度を有する金属材料から形
成すれば、脚部3,3の先端部を補強することができる
第4図および第5図に示す本考案の第2の実施例におい
ては、脚部3の先端部が断面長円形状に形成されるとと
もに、長手方向に離間した2位置に貫通孔4,7が開設
されている。
捷た、第6図および第7図に示す本考案の第3の実施例
に訃いては、脚部3の先端部が断面長円形状に形成され
るとともに、貫通孔4,4の周縁部に位置して皿状の凹
部8,8が形成されている。
これら第2、第3の実施例においては、脚部3,3の先
端部加工は芯材5,5を内挿した状態で行なわれ、その
他は上記第1の実施例におけると実質的に同等に構成さ
れている。
したがって、これら第2、第3の各実施例においても第
1の実施例におけると同等な作用効果を奏し得ることは
、改めて説明する1でもないであろう。
本考案は、上述したように管状をなすスタビライザ本体
の先端部に、内端部が連結用貫通孔よりも内方に延在す
るとともに該貫通孔と同心の貫通孔を有する芯部材を内
挿したので、構造が簡単で加工工数が少なく、しかも、
スタビライザ本体の中空部に水分が浸入するのを効果的
に防止することができ、したがって内部における発錆を
防止して耐久性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す正面図、第2図は同側
の要部を示す切欠側面図、第3図は第2図の■−■線に
沿う断面図、第4図は本考案の他の一実施例を示す要部
の切欠側面図、第5図は第4図のV−V線に沿う断面図
、第6図は本考案のさらに他の一実施例を示す要部の側
面図、第7図は第6図の■−■線に沿う断面図である。 1・・・・・・スタビライザ本体、3・・・・・・脚部
、4・・・・・・貫通孔、5・・・・・・芯部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 管状をなすとともに先端部に位置して自動車の車輪側と
    連結するための貫通孔を有するものl/l−いて、上記
    先端部に、内端部が上記貫通孔よりも内方に延在すると
    ともに上記貫通孔とほぼ同心の貫通孔を有する芯部材を
    内挿したことを特徴とする自動車用スタビライザ。
JP15273478U 1978-11-08 1978-11-08 自動車用スタビライザ Expired JPS5824572Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15273478U JPS5824572Y2 (ja) 1978-11-08 1978-11-08 自動車用スタビライザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15273478U JPS5824572Y2 (ja) 1978-11-08 1978-11-08 自動車用スタビライザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5583409U JPS5583409U (ja) 1980-06-09
JPS5824572Y2 true JPS5824572Y2 (ja) 1983-05-26

Family

ID=29139236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15273478U Expired JPS5824572Y2 (ja) 1978-11-08 1978-11-08 自動車用スタビライザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824572Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5583409U (ja) 1980-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7500685B2 (en) Bushing support ring for stabilizer bar
US6241225B1 (en) Rubber bearing for the bearing support of a stabilizer in a motor vehicle
US4473241A (en) Supporting body for wheel guide members of motor vehicle wheels
JPS5824572Y2 (ja) 自動車用スタビライザ
JP2564545Y2 (ja) ブッシュ
JPS6213233B2 (ja)
JPH021195Y2 (ja)
JPS6416489U (ja)
JPS6033458Y2 (ja) 自動車用ギヤチエンジレバ−
JPS633876Y2 (ja)
JPS6138805Y2 (ja)
JPH0116698Y2 (ja)
JPH0561144B2 (ja)
JPS5842229Y2 (ja) ステアリングハンドル
JPS60197463A (ja) ステアリングホイ−ル用樹脂製芯材
JPS5845925Y2 (ja) 自動車用中空スタビライザ
JPH0621810Y2 (ja) ステアリングホイ−ル
JPH0545776Y2 (ja)
JPH04122284U (ja) 車両用アツパフレームのバルクヘツド
JPH042854Y2 (ja)
KR100440308B1 (ko) 자동차 쇽업소버 케이스의 어퍼암 장착부 구조
JPH0335604Y2 (ja)
JPH0348067B2 (ja)
JPH03130702U (ja)
JPS61109938U (ja)